検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 進学について悩みがあります
現在高3の理系なのですが… 最近までは工学部に進学し放送関連に就職したいと思っていましたがとても狭き門だという事実を知りました それを諦めるとしたら私が次にやりたいこと、自信のあることはイラスト関係なんです しかし美大の実技試験の勉強をしているわけでも無かったので絶望的です 理系なのでCGデザイナーは目指せるかと考えたのですが・・・美大じゃないと難しいでしょうか? 浪人した方がいいのでしょうか…時期が時期だけに悩みます 自業自得なのですが、どうか回答お願い致します
- 何故何も見ずに絵を描けるのですか?
自分もですが、周りの知り合いも、 「何かを見てなら描けるけど、何も見ずになんて風景画もイラストも描けない(汗)」 といった人が多いです。 どうしたら想像で絵を描けるようになりますか? あと、社会人にもなると仕事に追われて中々絵を描く時間て取れないと思うのですが (絵を仕事にしている方等は別です)、 絵を仕事にしていないけど日頃絵を描く習慣のある方、 いつそのような時間を取ってますか? 絵を描ける人=時間・余裕がある人というイメージがあるんですが、 そういう人でなくても絵を描く機会を設ける事できますでしょうか? 考えてるんですけど思い付かないので、良い案があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 美術
- noname#39362
- 回答数4
- 槍使いの英雄
神話などでの英雄は皆、剣士タイプの英雄が多いと思います。 槍は馬上でしか使っていなかったなど、色々な理由があると思いますが、それでも槍使いの英雄もいたと思うんです。 例えばケルト神話で著名な、クー・フーリンやその父、太陽神ルーだと思います。 彼等はそれぞれゲイボルグ、ブリューナクという槍を持っていたと思うんですが、それ以外に槍(有名な槍)使いの英雄はいますかね?
- ベストアンサー
- 歴史
- Rasetsunyo
- 回答数16
- アートギャラリーを借りたいです。
アートギャラリーを借りるにはどうしたらよいですか?広尾、六本木、南青山を中心としたギャラリーの利用料金が知りたいです。ギャラリー名・住所・大きさ・時間(貸し時間帯)・付帯設備などの特徴を確認したいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- kinginparl
- 回答数2
- 彼ってバカなんでしょうか?
現在お付き合いしている彼ですが、 たまに日本語(というか色々な例え)が通じなくて 困っています。 例えば、イジメ問題の話をしていて、 私が、 「大勢で、安全な場所から 1人に向けて石を投げて攻撃しているようなもの。 許せない。」 こういった発言をすると、 「えええ!!?石を投げられるの?? それは危ないよ。刑事事件だよね。」 みたいな答えがかえってきます。 私は、保身の為に大勢になって、無勢のものを 攻撃するのはズルイというような意味で言ったのに こういった例えが全く通用しません。 他に、「随分と冷や飯を食わされたんだね~。」 という事も、私は、冷遇されて大変だったね~という意味で 言ったのに、彼は 「え??冷たい飯??」と言って日本語が通じないのです。 彼は、もちろん日本人です。 41歳ですが、知的レベルがまともとは思えず 最近、ちょっとイヤになってきました。 彼はバカなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#54566
- 回答数23
- 国立に試合を見に行くのですが駐車場は?
日曜日に初めて車で試合を見に行こうと思っているのですが駐車場の台数があまりないようなので止められるか心配です。最寄りに駐車場はあるでしょうか?やはり電車の方がいいでしょうか?出発地は群馬県です。どなたかアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- M-422A
- 回答数5
- 歪んだ男性イメージ
料理ができる女性が好きっていう男性の心理ってどうなってるのでしょうか。 料理ができる女性じゃないと嫌、とかいう男性に嫌悪感を感じてしまいます。 料理ができる女性がいいっていうのは、その女性が好きというよりも、その女性とつきあうことで、自分が美味しい料理が食べれて得だから、という感じがします。 私は料理嫌いですが、一人暮らしですので、なるべく料理は覚えたいと思っています。でも、つきあった男性に一様に料理つくってと言われて憂鬱になってしまいました。 どうして男性を喜ばせるために、嫌いな料理を嫌な思いしてつくらなければいけないんですか? 嫌な嫌な思いしてつくった料理でも、不味ければ非難され、美味しかったら獣みたいにがつがつ食べてる・・なんか、つきあう男性がみんな下劣な生き物に思えてくるのですが。 そんな人のために尽くさなければいけないなんて・・なんか惨めで情けなくって、やりきれませんでした。 私は小食だし美味しいものにこだわるほうじゃないので、人が一生けん命につくってくれたものにケチつけたり批評したりする神経がよくわからないんです。 しかし男性とか関係なく、自分のために料理できるようになりたいとは思ってます。でも、ついこのことを考えてしまって・・料理してる最中も嫌悪感がぬぐえません。 料理なんて、嫌です。まわりの人は、「女なんだから料理好きにならなきゃだめだ」「好きな人にならつくってあげたいと思うようになるんだから」と、私に説教してきます。もう、いやです。料理なんて、男性なんて嫌で嫌で 自分のために料理するのは嫌じゃないんです。でも、男性につくってあげるってなると・・なんだか自分はそのために利用されているのではないかという気分になってしまいます。 なんか、料理ってセックスを連想させます。女性は、嫌な辛い思いをしても男性を喜ばせなきゃいけない、みたいなイメージです。男性が満足すればそれなりに認められるけど、そうじゃなきゃ罵倒されるみたいな。 私の男性イメージが歪んでいるのはわかってるんです。 でもこの歪んだ男性イメージをなんとかして直したいんです。 そうしなければつらくって生きていたくなくなります。 書きながら涙が出てきます。 男性はそんな下劣じゃないよ!という意見がほしいです。 また、男性だって女性のために嫌な思いをして尽くしているんだ、ということがあれば教えてください。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#48846
- 回答数16
- 絵の撮影でライトを均一に当てたいです。
自宅で床に置いた絵を撮影したいのですが、ライトを均一に当てたいです。 スキャニングすると紙の目がでてしまうので、 カメラで撮影しようと決めた次第です。 ライトの当て方や自然光でうまく撮影する方法が ありましたら教えてください。お金はあまりさけないので、 かからない方がよいです。
- ベストアンサー
- デザイナー・クリエイティブ職
- mamelight
- 回答数4
- こんな映画教えてください。
最後にどんでん返しがあって謎がすべて解けるような映画が観たいと思っています。 私が今まで見た中で思いつくのは 「シックスセンス」 「アザーズ」 「アイデンティティ」などです。 最近では「ゆれる」「キサラギ」などの邦画などもその部類でしょうか。 面白かったです。 洋画、邦画は問いません。 お勧め映画があったら教えてください。
- 「手相を勉強している」人の正体が知りたいです
学生です。よく学校帰りに怪しい人たちに声をかけられます。 その人たちは決まって 「手相の勉強してるんですけど、手相見せてもらってもいいですか?」 と聞いてきます。 そこで質問があります。 ★あの人たちは何者なのか、ひとつの組織なのか ★なんであんなにいっぱいいるのか ★無差別に声をかけているのだろうか すごく気になったので、他に声をかけられたことがある方、何か知っている方、 教えていただけるとうれしいです。 今日は最高記録で五人に声をかけられたので、 ちょっとした興味を抑えきれず五人目の人に手相を見てもらいました。 まず名前、年齢、職業を聞かれ、メモされました。 そして、手相を見ながら、私のいろいろなことを聞いてきました。 例えば、「最近悩んでることとかありませんか?」 「最近近い人が亡くなったりしていませんか?」 などという弱みを聞き出そうとする質問から、 「将来は?」 「趣味は?」 など自分の関心があることを聞きだす質問などです。 さらに、なにかにつけてほめられました。(えらい、すごい、おしゃれなど) いつのまにか手相仲間がもう一人来て、二人に質問攻めされました。 そして、ふと、一時間くらい話した後 「一生に一度しか出ない相が出てる、出ているうちに何とかしないと人生がどん底になる、 私たちの先生に会えば何とかしてくれるから、今から会いに行かないか」 と衝撃的なことを言われ(図も描いて説明されました)、 怖くなって逃げてきました。 あきらかにあやしいです!!あの人たちは何者なんでしょうか? なにか知っている方がいたら、教えていただけるとうれしいです。 くだらない質問で申し訳ありません。 読んでくださってありがとうございました。
- 大嫌いな人にそっくり!
一念発起して絵を習いに行くことにしました。 近場には教室は1つで、本当はある程度年配の男の先生が 良かったのですが、(一番害がなさそう)同年代の女の先生でした。 「同年代の女性だと気が合えばいいけど、合わないとかなり 辛いな・・」と思いながら、出かけましたら。。 なんと、私が大嫌いな知人の女性とそっくりなのです!! (びっくりしました) 顔も似てれば性格も似ていて、絵の教室なのにうるさくて、 がさつで、絵を描いてる時間より雑談の方が多いし、 サークルならまだしも高いお金を払っているので、 早々に辞めました。 先生以外のスタッフさんや生徒さんは、気が合わないわけでなかったので、もったいないかなと思ったのですが どうしてもその先生を見ると、大嫌いな人を思い出し そして向こうも初対面から、私の事を気が合わねえって思ってる 感じだったんです。 私にだけ、一切自分から話しかけてくれませんでした。 顔が似てると性格も似るもの!? さんざんな目に合いました。 こんなことありますか??
- 締切済み
- 社会・職場
- noname#41943
- 回答数3
- 建築確認後の耐力壁の追加
耐力壁を増やしたいという相談をしたところ すでに建築確認の許可がおりていて困難といわれました。 ちなみに木造在来工法です。 筋交いの追加、あるいは片筋かいを両筋交いにしたいと相談したが 建築確認の許可が下りているので 中間検査とJIOの検査からのがれて 違法改造はできないといわれ、それには納得しています。 そこで たとえば、図面上は何もない壁のところに 構造用合板あるいは石膏板での耐力壁の追加もNGなものなのでしょうか? なにか、いい案よろしくお願いします。 現在、地盤改良中です。 工事の着工等がおくれており、工事をとめて申請のやりなおしはできない 状態です。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- dokkan0222
- 回答数5
- この時期から美大受験を考えるのは無謀でしょうか。
こんにちは。 私は現在高校3年生です。 最近まで薬学部志望で学科試験に力を入れて勉強してきたのですが、自分の本当にやりたい事を考えると美術大学の油彩科に行きたいと思うようになりました。 この3年間作品と呼べる作品は年1回の大会のために描いたものしかありません。 高校3年生の10月から美大を受けようとするなんて無謀でしょうか。 それと、やはり美大を受けるには予備校に通わなければ困難なのでしょうか。地方なのでそのようなものはなく、高校に美術専門の先生もいないので誰にも相談できない状態です。 多摩美や武蔵美など、高望みをする気は全くありませんが、それなりに充実した授業内容で刺激になる学校が良いのですが…。 そのような大学を受けるには時間が足りなすぎるでしょうか。お答えお願いいたします。
- ベストアンサー
- 美術
- frog-style
- 回答数3
- クリエイターの方に質問です。
今中三の受験生です。 自分は、将来アニメーターや3DCGのなど、絵を描く、または作る職業につきたいとおもってます。 そこで、今プロでやっている方はどのようにして絵を習いましたか?たとえば画塾にかよっていたとか、独学でやったとか・・・そんなことを踏まえて、自分の体験談やアドバイスなどを教えていただけませんか? 自分は、まだちゃんと資料がないと絵が描けないレベルなんですが、どうすれば、人体のバランスやいろいろな構図で絵を描けるように、なるんですか?というかどんな練習をするといいですか? 絵を描くうえでの考え方なども教えていただけるとうれしいです。 ・・・なんか質問ぜめになってしまいましたが、必死なんです。中三になるまで、まだ大丈夫だろう・・とおもっていて、無駄な時間をいままですごしてしまいました。だからその時間を取り戻したいんです。
- ベストアンサー
- その他(アート・創作)
- ks85
- 回答数2
- 男性心理
私とほぼ同じ歳(30代中盤です)の同期の男性がいます。 数ヶ月前に、その男性にアシスタントさんがついたのですが、その女性が綺麗な方で、性格もよく仕事もよく頑張ってくれています。 いつも笑顔で対応の良い女性なので、結構他部署の男性が意味もなく、近寄ったり、話したそうにしているのがハタから見てもわかります。それよりも、その同期の男性が、アシスタントの子を少し意識してしまっているようなのです。 男性は既婚者ですし、元々口下手な方なので、どう話していいかもわからないらしいのですが、それよりも気になるっというのが少し疑問に思いました。 やはり、男性ならそういった女性が、アシスタントやら後輩やらとして自分付きになれば女性として気になってしまうでしょうか? 相手がそういう"整った女性"だからでしょうか?男性の心理や、もし発展するとすれば、何を望むのか?(女性に対して)を教えて頂きたいのです。よろしくお願いします!
- ウイスキー、どうしてモルトとグレーンをブレンドするのでしょう?
先日、奮発して買ったウイスキーがたまたまシングルモルトウイスキーだったみたいなんですが、これがまたとても美味しかったのです。 日頃飲んでるウイスキーはモルトとグレーンをブレンドしてる一般のウイスキーなのですが、でもどうしてグレーンをブレンドするんでしょうね?シングルモルトのウイスキーのほうが断然美味しいような気がします。 やっぱ高いんですかね?
- 将来的に中学受験を考えている年少の息子について
まだ先の話で申し訳ないのですが・・・ 今、年少の息子がいます。ゆくゆくは中学受験を考えています。 いくつか気がかりなことがありまして経験者の方教えていただけないでしょうか? ・私の学区の小学校はとなりが公立中学校のためか、大半がその公立に進学します。同じくらいの距離に学区外になりますが、公立小学校があるのですが、そこは進学校で受験する子も多いそうです。 越境入学して学区外の小学校に行きたいのですが、もし学区の小学校に入っても受験する上で問題はないでしょうか? ・今は習い事は学研教室しかやっていません。 幼稚園の間は学研教室にしようと思っているのですが、小学校に入ったらこのまま3,4年生まで学研を続けて進学塾にいくパターンがいいのか、1年生の段階で塾に変えたほうがいいのか、また他に効果的な方法はないでしょうか? ・中学受験塾はいわゆる大手といわれている塾(日能研等)が一番良いのでしょうか? それとも大手ではなく地元の中小規模な塾でも問題ないですか? ・中学受験をされる方(またはその予定の方)は受験に関係のない習い事(スポーツ等)はされましたか?(幼稚園~小学校にかけて)中途半端に始めてしまって受験のために辞めざるおえない状況になったらかわいそうなのでやらないほうが良いでしょうか? もちろん、本人の意見(受験をするか、しないか)を尊重するつもりですし、まだそんなことを考えるのは早いという意見があると思いますが、充分承知してますのでその上で教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- しかけ絵本またはPOP UPの本の作り方、探してます。
課題でしかけ絵本またはPOP UPの本の作り方について、探してます。絵本を開けたら飛び出してくるとか何かが起こる・・・そんなたぐいの絵本です。 参考書、ホームページ、サイト、でも良いですし、自分のすきな仕掛け絵本作家さんがいましたら教えて下さい。
- 海外に日本文化を紹介するお仕事について
お世話になります。 今すぐにと言うわけではないのですが、最近日本の文化を海外に伝える仕事がしたいなと思うようになりました。 しかし、個人的にも少し転職サイトなどで調べてみたのですが、どうもそういった職業自体が中々ヒットせず、まずどういった会社が、どういった職種を求めているのかが全くわかりませんでした。 そこでお伺いしたいのですが、 ・イベント、出版、流通など、特に分野はこだわりません。海外に日本文化を紹介することで利益を得ている会社の求人を探す為のアドバイスをいただけないでしょうか。現地在住条件でも一向に構いません。国もよほど治安の悪いところでなければ気になりません。 ・また、やはり現地語習得は必須条件なのでしょうか?インドとか、東南アジアとか、話せる人は中々いなさそうに思うのですが・・・。 上記二点について教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 小学校高学年に鑑賞させるのに良い作品
小学校高学年の子に観賞させるのによい作品って何が考えられますでしょうか?できれば東京、神奈川の美術館などで鑑賞できる物がよいです。その理由も付けて教えていただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- 小学校
- saru-ringo
- 回答数4