検索結果

移住

全10000件中6461~6480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 独身の人の生き甲斐ってなんですか?

    例え残念ながら低賃金、長時間労働の奴隷のような働き方しかできない社会人になってしまったとしても、妻子がいるというのであれば仕事のモチベーションなり生き甲斐も見いだせるかと思います。 しかし、同じような環境で独身だった場合、なんのために生きるのでしょうか? たまたま入った会社と上司に身を捧げるためだけに生きるのでしょうか? 余ったお金を慈善団体に寄付して社会貢献するために生きるのでしょうか? もし友人もおらず、親兄弟にも先立たれたら、仕事をし、生きて行く上で何をモチベーションにすれば良いのでしょうか? ご意見お待ちしています。

    • noname#171869
    • 回答数7
  • 海外の贈与

    はじめまして。 ヨーロッパ在住でこのたび住宅を購入することになりました。その際親から900万円ほど助けてもらえることになりました。そこで税金について教えてください。 900万円を一度に送ると贈与税がかかると思うのですが節税する方法はありますか? 1、私たち家族4人に対しての贈与ということにすれば440万円ぶんは税金控除でしょうか? 2、こちらに住んで8年経っていますが日本国籍を有しています。無制限納税義務者の対象になりますか? 3、私ではなく 相続人を主人(外国籍)にすれば日本側からの税金は申告しなくていいのでしょうか?もちろんこちらの国で申告はします。 日本に居る母が今いろいろと調べていますが税理士さんの予約が来週なのでそれまでに私側も調べられたらっと質問しました。 どうかお力をお貸しください。よろしくお願いします

  • インドはなぜイスラム教が少数なのでしょうか?

    インドはなぜイスラム教が少数なのでしょうか? イスラムに長く支配されていましたが、現在はほとんどがヒンズー教です。なぜでしょうか。

  • 言葉に敬語なんてなければいいのにと思わない?

    僕は言葉に「敬語」という主体を入れたのは間違いじゃないかと考えてる。 なぜなら人は敬語を話すと自分の気持ちを100%伝えきることが出来ないからさ 上司や部下とのコミュニケーションで敬語は大きな障害だよ! 上司は普通に話して、部下が敬語を話すと、部下は無意識に「自分の意見は相手より弱い」と 感じてしまう人が多く 言いたいことも感情も殺している、その結果が「ストレス社会」に なってしまったと思う。 さらに嫌なのが体育会系という上下関係を厳しくする事 様々な分野において「演劇」「ゲーム演出」「運動のプレースタイル」それが すべて上の人間だけで仕切ってはいけない、最悪の場合、監督の独りよがりな考えで まとまってしまっては、絶対にいいはずがないと思った事はない? 僕は許せない、敬語や体育会系があったら、日本経済に悪影響だ! アメリカのように国会会議も感情を爆発させて言い合うべきだ!もうそうでもしなきゃダメなんだ! 敬語は感情の妨げ! みんなもそう思わない?

  • 夫が長男、一人暮らしの義母との同居・介護

    自分と似た立場(長男と結婚し、家も土地もない義母が一人暮らし)の方のお話が聞きたく質問させていただきました。 ・夫は長男、既婚の義姉(夫の実姉)がいます ・義父は夫が子供の頃に病死したと聞きました ・義母は公営住宅で一人暮らし(車で10分程度) ・私たち家族は社宅暮らし ・私(妻)は発作で意識を失う難病があり専業主婦 ・私の実家は裕福で新築する際は援助してくれるそうです ・結婚時は結納、結婚式等一切していません ・義母から援助されたことはありませんしこの先もないと思います ・去年、夫が児童手当や財形から約200万(本人談)使ったことを聞かされました 義母について ・60台後半 ・普通の人です、関係は良好 ・働いています(恐らくパート) ・料理はしません(訪問時は外食) ・持病(生活習慣病)があります ・車も免許もありません ・随分昔に遺族年金をもらっていると聞いたことがあります ・子供にお年玉は頂きますが、お祝い金は頂きません 義母の経済事情は良くわかりません。 お祝い金をもらっていないことは最近気付き、大変なのかもということは何となく思っています。 同居についてですが、同じような方はどうして(考えて)いらっしゃいますか? ネットで調べても、義実家で同居あるいは敷地内別居、子供の面倒を見てもらって共働き、二世帯同居、家を処分し施設に入ってもらって兄弟姉妹でお世話をしていたり、という家と土地があり相続ありきでの話は見かけますが、私のようなケースはほぼ見かけません。 親の介護は実子、というのはわかります。夫ができない分は私がお手伝いするというのもわかりますしするつもりでいます。しかし、同居はどうでしょう?私たちが家を建てたら同居するべきですか? 良く同居するとこういうメリットもありますよという話も出てきますが、料理も運転もできない義母と同居するメリットは思いつきません。 既に子供はもう小学生で、一番誰かの手助けを必要としていた育児の時期は過ぎたので子供を見てもらいたいというのも今更ありません。 また、「同居(介護)と相続はセット」という言葉も見かけます。同居や面倒をみた人が(多くの?)相続をするべきで、何もしなかった人は相続するべきではないというような話です。 義母の収入や貯金はわかりませんが、土地も家もないのは事実です。 もしかしたら、施設に入るくらいの貯金はしているかもしれませんが、それもわかりません。 そうなった場合、うちはそんな資金はありません。子供の将来、去年200万を失ったこと、これから家を建てなければいけないこと、私の病気のこと、お金のことを考えると暗闇のどん底に突き落とされた気分になります。 またもう一つ思うことがあります。 私の歪んだ見方ですが・・・ 義姉(夫の姉)は義兄の両親が建てた家(結婚時に建てたそうです)で同居をして、子供の面倒を見てもらいフルタイムで共働きをしています。 私にも姉がいるのですが、同じように実家で両親と同居をしてフルタイムで共働きです。 家も土地も、子供の面倒を見て家事もしてくれる母親もいて(車で保育園の送迎もしていました)、もちろん自分の体が健康でないとバリバリ働くことはできないのですが、本当に羨ましく思います。 私は姉と二人姉妹ですが、旦那さん(義兄)は長男です。義兄宅は小さいですが一軒家、でも実家の方が断然家も土地も大きく裕福です。 二人姉妹の長女でもどこかへ嫁ぐ可能性はあったと思いますが、婿養子。 みんな、そうやって、相続のことやお金のこと先々のことを考えて、家も土地もない人とは結婚しないよなぁとも思います。義姉はとても良い人ですが、相続するものがないものはさっさと捨てて結婚してあちらの家に嫁いだ、という風に見えてしまいます。そうやって先に結婚して、そうなれば弟(夫)には有無を言わせず義母との同居の話がふりかかってきますし。 時々どうしようもなく、悩んでしまいます。 お金があれば、私がたくさん稼げたら、と。去年200万失ったことから、お金について悩むようになりました。新築が先延ばしになり、頑張って家を建ててもメリットもない同居? 私の両親が援助して建てる家もそうですが、子供のことも全て実家でしてもらってきました。 なので、私は自分がメインで介護をするのは自分の両親だけと思っています。 実家があるので自分の両親との同居はないでしょうが、私の場合介護まで言わずとも義母と同居することは面倒を見ることだと思っています。 その時がきたら考えれば良いのでは?という回答があると思いますが、「その時」がきたら同居しますか? ちなみに、同居の話は一切ありません。私が勝手に思い悩んでいるだけなのですが、悩むことはないでしょうか?

    • sun2837
    • 回答数18
  • ダイエット/筋肉質

    いつもお世話になっています。 困っているので助けて下さい。 19才、女です。 私の悩みは筋肉質でなかなかダイエットができないことです。 小さい頃からずっと運動部で厳しい練習に耐えてきました。 小、中、高 運動部でした。今は部活もなく運動はしていません。 小さい頃から運動部だったせいか筋肉がすごいです。 よく私も筋肉質とか筋肉質羨ましい引き締まって見えると言う方がいますが、そういう方って細くて筋肉があってバランスよく引き締まって見えますよね。私はごつい感じで例えるならアスリート並みの体です。肩幅も結構あります。ダイエットで骨格を変えるのは難しいと思うので少しでもダイエットして華奢にみせたいです。 私は太っている事でいじめなどにあった事がありません。多少のことはあってもそんなに傷ついたことがないです。よく、いじめられたから痩せようと思ったとか見ますが私はキッカケがなかなかなくて、ダイエットをすると決心してもすぐ終わってしまっていたり、小さい頃から太っていて痩せていたことがないです。いつも、ぽっちゃりかデブな体型です。今回痩せたいと本気で決意したのは、友達や元カレを綺麗に可愛いくなって見返したいのと一番は人生一度しかないので後悔ないように一度は痩せた体型になりたいと思ったからです。 友達に痩せたら可愛いと思うと言われたので可愛いかはわからないけど、それを励みに頑張っています。 筋肉質だからか運動が大好きでダイエットも走っていました。最近筋肉質なのに走っているという失敗に気づきました。かなり遅いですが・・・。今はウォーキングや食事制限、マッサージ、半身浴、ストレッチなので頑張っています。お正月からダイエット始めて-3キロ痩せました。そこから維持してますがなかなか減りません。筋肉質のダイエット方法ないですか?本当に悩んでいます。食事、運動、筋肉質のダイエットじゃなくてもいいです。とにかく本気で痩せたいです。皆さんの力かしてください。よろしくお願いします。長文読んでいただきありがとうございました。

    • um1z0ra
    • 回答数5
  • 彼氏が行為を拒否します

    見て下さってありがとうございます。 私には付き合って7カ月の彼氏がいます。 私21歳、彼氏23歳です。 彼氏が二ヶ月ほど前から行為を拒否するようになりました。 週に一度泊まりにくるのですが、私が誘っても「気分じゃない」「今日はやめとこ」って言われてしまい、泊まりに来ても一切手を出されません。 彼氏はもともと性欲は強い方ではなかったのですが、前までは週に一度は彼から誘ってきて必ずしていました。 そこで要因を考えてみたのですが、どれも当てはまりません・・・・ (1)性欲がなくなった 毎朝、とても元気で、キスなどは激しく求めてきます。一人でもしているようです。 (2)浮気 毎日仕事で忙しいのと、必ず夜は10時までに帰り電話をくれます。休みはほぼ私といるのでなさそうです。 (3)私のことが好きじゃなくなった 彼から連絡もデートの誘いも頻繁にくるので、それはないと思います・・・ (4)疲れている 最近長期休暇があったので、そこでリフレッシュできていると思います。それに毎日仕事終わりにジムに通っているような人なので、、、、 もう私から誘って3回連続断られており、とても辛いです。悲しいです。 私は行為がしたいのではなく、求められないことが不安になっています。 もちろん、行為だけが愛じゃないと分かっているのですが、やっぱり女として悲しいです。 (行為を拒否する以外はとても仲良く御付き合いしています)。 私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 国家分裂時の国籍について

    初めて質問致します。 私は沖縄県民ですが、沖縄の2大紙が作る嘘の沖縄世論に恐怖しています。 反米反日の扇動を行い、日本から沖縄を独立させようとする意図が見てとれます。 嘘や印象操作を書き連ね、少数左翼運動・暴動を大々的に報じ、米兵の小さな事故や故障を逐一記事にし、県民の起こす婦女暴行事件は報じない、反米反日へ民意を誘導しています。 まるで日本新左翼(極左暴力集団)の宣伝機関紙状態です。 私は8年前のCH53D事故の時に盛り上がった沖縄左翼と新聞の偏向報道に不信感を持ち、これまで注視してきましたが、オスプレイ騒ぎからの偏向ぶりはまた異常です。 東日本大震災での米軍の友達作戦をパフォーマンスだと一蹴する姿勢は、もはや日本人ではありません。 中国が尖閣と沖縄の領有を主張し、領海侵犯を繰り返すのに同調するように、最近は2紙が琉球独立論を公言するようになりました。 沖縄経済は、主な工業生産が無く、基地収入(土地使用料、軍関係者の賃貸住居需要、軍関係者の消費行動)と観光産業、そして沖縄特別扱いの国庫支出に依存しているのが現状です。 米軍基地撤去や独立などすれば、確実に経済的に成り立たず、中国の傀儡国家となるか、侵略を受ける事は間違いありません。 まさしくウイグル自治区と同じ、琉球自治区となり、漢民族による民族浄化、虐殺が日常的に行われるようになることでしょう。 私は沖縄がこのような愚行を現実にしないよう、最後まで反対の行動を取るつもりですが、最悪の事態となった場合、自分と家族(できれば親戚・友人)の身の安全を確保するために必要な準備をしておこうと思っています。 そこで、沖縄独立が現実となった場合の国籍の扱いについて質問です。 沖縄が日本から独立した場合、現住所が沖縄にある人は沖縄国人となるのでしょうか?本籍が基準でしょうか? 日本の敗戦後の在日朝鮮人や在日中国人の状況を見ると、本籍が母国となる気がしますが、本籍さえ移しておけば安全なのでしょうか? また、本籍を県外に移す事による弊害などありますでしょうか?(皇居を本籍としている人が多い事からすると、あまり影響は無いという理解をしています) 県民投票など行われれば反対票を投じるために、現住所を沖縄にしておくことは大切だと思っています。 しかし独立が決まったら沖縄から出る事もままならなくなると思いますので、このまま沖縄に住民票を置いていて良いものか、悩んでいます。 幸い私は仕事の都合で九州にも住居があり、住民票を移す事は簡単です。 本籍さえ移しておけば良いのであれば、多くの人を救える気がします。 妄想に聞こえるかもしれませんが、私は真剣です。 沖縄ローカルマスメディア批判の運動もあり、私もできる限り協力していますが、残念ながら極左新聞に扇動された人が着実に増えているのを実感しています。 沖縄の情報統制は異常です。 助けてください。 安全確保のための助言、回答をよろしくお願いします。

  • こんな事で事件の再発防止になるのでしょうか?

    皇子山中学校の藤本一夫校長は、とうとう何千万円もの退職金を手に入れました。 説明責任を果たさなかったり、不利なアンケート結果を握りつぶしたり、生徒達に口止めしたり、不適切な対応がたくさん報道されました。 皆さんはどんな感想ですか?もちろん退職金は全部税金です。 ・【大津中2いじめ自殺】藤本一夫皇子山中学校長のヘラヘラ会見 http://www.dailymotion.com/video/xsawiw_yyy2yyyyy-yyyyyyyyyyyyyyyy-yyyyyy_news 校長(笑みで)「うーん、えへへっ…。残念ながら、私ちょっと答えられないんですよ」  記者「なら、答えられる人に聞いてください!」 ★大津中2自殺 いじめ問題の監督責任問い、校長を減給処分 依願退職  産経新聞 2月26日(火)20時33分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130226-00000592-san-soci  大津市で平成23年10月、市立中学校2年の男子生徒=当時(13)=が自殺した問題で、滋賀県教育委員会は26日、男子生徒へのいじめに適切に対応するための体制づくりを怠ったなどとして、同中学校の校長(59)を、減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にした。校長は同日付で依願退職した。  校長らの責任を指摘した市の第三者調査委の最終報告書などを踏まえ決定。理由についてほかに、教員らへの指導・監督を怠ったことや保護者や社会に説明責任を果たさなかったことなども挙げた。   ・大津中2いじめ自殺事件まとめ http://www48.atwiki.jp/tukamarosiga/pages/81.html この事件は他県の多くの教育関係者も心を痛め、再発防止のために厳罰を望む声も上がっていました。 こんな幕引きで国民が望む、不祥事の隠ぺいの防止が期待できるのでしょうか? 滋賀県教育委員会は腹の中では(てめえら一般市民のブタどもが幾ら騒いでも、教育委員会と校長にはかなわんだろう。ワッハッハ)という感じかと、疑りたくなります。 なお大津市教育委員会は富田真教育長、滋賀県教育委員会は河原 恵(かわはら さとし)教育長です。

  • 遠方に嫁ぐか否か

    昨年1月に見合いをし、一年お付き合いした男性と結婚するか迷ってます。今月末までには彼に返事をしたいと思ってます。 私は35歳、彼と私は学年は一つ違い。小学~高校まで同じで部活も同じでしたが、顔見知り程度でした。彼は一流会社、経済的に何ら問題ない転勤族という事でお見合い業者経由で知り合いました。 後で分かったのは全国展開の会社ですが、北海道を拠点に転勤ありという程度で実質は北海道永住。札幌から車で2時間の距離に彼は勤めており、昔は栄えていたようですが今はものすごくさびれた所です。 彼は幼稚園の時に母を出産で無くし、祖父母、父弟、義理母義理妹と暮らし、義理母が味覚障害だったのか料理が合わず、早く家を出たいと大学から遠くにいました。最初は、家庭愛を知らない問題ある男性かもと不安でしたが、なんでこんなに素敵な男性が今まで残っていたのかと思う位優しく思いやりにあふれたあたたかい男性で、大好きで大好きでたまりません。 必ず毎日数回のメールを一年間一度たりとも欠かさずくれました。休日予定のない時は必ず電話をくれ、最初から遠距離なのに、距離を全く感じさせない方。一ヶ月に一度は遠くから会うためだけに、わざわざ愛知県に来てくれました。体力もお金も使って。。 彼は親から色々教えてもらってないので知らない事も多く一般的な女性なら呆れて疲れるかもしれませんが(友人曰く、いつか疲れてイライラするよと)、私は元来悪く言えば上から目線ですが雑学は多いので教える事が大好きですし【経験した事のない事は知らなくて当然なんだから聞けばいい】と思っているので、何ら彼に不満はなく、さらに彼は必ず【教えてくれてありがとう】と言ってくれるため、私はすごく満足なんです。仕事柄年上男性にも指示する立場なため、結構上から目線な発言するからゴメンと伝えてあるのですが、彼は全く気にならないし、いつも色々教えてもらえて嬉しいよと言ってくれてます。 全幅の信頼を置け、絶対に浮気はしない、私だけを愛してくれる自信があります。もちろん私自身も絶対に浮気はしないし、本当に彼を大好きで毎日一緒にいたい、すごくラクで楽しいし一緒にいると幸せ。彼との結婚生活が見えるような気持ちになります。 彼からは結婚しようと半年前から言われているのですが…飛行機を使い片道7時間の北海道在住がネック。愛知ですら冬は部屋の中でもカイロを使う位寒がりというのもありますが、何より距離です。 私は今の家族が大好き、仕事も認められ周りの仲間にも恵まれ、これからようやくという感じです。 理想は【ちょくちょく親元に帰り、孫と遊んでもらい、野菜をもらって帰ったり、美味しい物を親に届けたり】という近所の人がしている実家と仲良しが理想です。でも私は愛知、彼は北海道、とても理想は叶えられません。彼は子供が出来るまでは別居婚でよいと言ってくれていますが…。 彼に、少し距離をおきたいと三週間連絡を取らない約束をしました。他女性と見合いしてもらっても構わないと伝えましたが、彼は【君が好きで大切だから他の女性に気持ちはいかない、これは僕の勝手な考えだから気にしないで】と言われています。 彼は本当に優しく、私自身が素でいられる、全く気を使わなくていい(気遣いはします)本当に一緒にいてラクで、誠実で、結婚相手には相応しい方。 でも、私が愛知を離れたくないのです。友人 家族 仕事仲間 立地として便利な土地、今まで培ってきたもの全てを捨て、北海道に行くのが不安。物産展で朝早くから苦労して並んで買い物をして家族に喜んでもらったりするのが私は大好きですが、当然彼の居住地では無理、北海道の冬は飛行機が飛ばなかったりと本当に大変でした。友人からは、住めば都、遠く離れた海外だっているけど楽しそうだよと言われていますが、やっぱり愛知にはない雪の大変さと距離は別格だと思うのです。 年も年なので、早く結婚し子供をつくりたい気持ち、こんな素敵な男性(顔は好みではないけど)は二度と現れないし現れても相思相愛になれるか分からない、でも(北海道の方ゴメンなさい)今より生活が不便な所に行ってやっていけるのか、親の今後ははどうしたらいいのかと悩んでおります。 両親とも、遠すぎるからと賛成はしていません。親からは【人柄を選ぶかか日々の生活を選ぶか】でしょ、簡単な事だよ、自分で決めなさいと言われますが、悩んでいます。 お見合い予定もありますが、彼に失礼に当たりますし、彼が大好きで、本当は別れたくありません。何を重視して決めたらいいのか毎日泣いてばかりです。こんな素敵な男性は二度と出会えない逃してはならぬという気持ちと、居住地はかなり重要な条件だという気持ちと揺れています。どうしたら良いでしょうか?

  • 一緒にタイに行ってくれと言われたら

    結婚を意識した彼女が居ます 付き合って3年目です もうお互いの両親も結婚当然の感覚で待ってくれてます。 彼女も仕事をもっています そんな環境に暮らす私です 今年の秋からタイに転勤になってしまいました。 おそらく最低2年は帰って来れません。 彼女と結婚して一緒に行ってもらいたいと思っています もし皆様が彼女の立場ですとどうでしょうか? 私23才 彼女24才です 2年待って帰ってから結婚しますか? それとも一緒に行ってくれますか? それとも別れますか?

  • 江戸時代後期、町や村の仲間意識

    他国者が地域の連帯感の強い宿場町や門前町で何らかの店を開業しようとした場合、何らかの制約がありましたか。 すんなりと受け入れてもらえたのですか。 「越後屋」「伊勢屋」「近江屋」というような屋号をよく見聞きしますから、よそ者を排除するようなことは少なかったのでは、と思っています。 逆に、まわりの人たちは皆親切だった、という事例でもよいです。 具体的な事例があれば教えて下さい。 城下町や江戸、京、大坂のような都会ではなく、小さな町で開業する場合です。 よろしくお願いします。

  • 自治会(組長)について

    自治会の組長をやっています。 私の所は宅地分譲ですので今後引っ越しをしてくる方が多々います。 今まで引っ越しをしてきた方は挨拶に来てくれたので自治会の事を話せたので良かったのですが 今度、引っ越しをしてきた方は挨拶に来てません。←隣接ではないので来なくって当然ですが。 気が付いたら越してきていたんですがこの場合、私の方から自治会の事を説明に行かないといけないんでしょうか? こっちから自治会の事で伺うと何か越してくる方を監視をしているようで嫌なのですが。 皆さんの考えを宜しくお願いします。

    • noname#204477
    • 回答数5
  • 天井漏水工事の方法

    分譲賃貸マンションですが、ひと月前に玄関天井から水漏れがあり、現在もビニールシートが張ったままです。 管理会社曰く、上階は管理が違うため、上階住人の電話番号が分からず、連絡をくれるよう手紙を投函したが連絡が来ない。大抵こういう場合は、連絡は来ないのが普通。と言って、やる気がありません。 しかし水漏れは、上階住人が帰省中に起きたので、実は、上階とは関係ないと思うのです。うちのコンクリートに、防水加工的な修繕でもすれば解決するようにも素人ながら思うのですが、詳しい方の知恵を貸して下さい。 また、上階住人が、賃貸ではない場合、こちらが退去したとしても、上階の現場確認が出来ない訳ですから、このまま壁紙を貼って、後住者が入る事になるのが普通なのでしょうか。だとしたら酷い話ですね。 こういう事は、訴える場所はないからね~、と笑って対応されるのもまた、気持ちを逆なでされる要因ですが、今の状況で、何とか修繕工事を進めて貰うにはどういう交渉が良いのでしょうか。専門家や経験者の方の意見を希望します。 恣意的な回答はご遠慮下さい。

    • ai-aou
    • 回答数5
  • 縄文時代、弥生時代の人びと

    この◯×と、なぜそうなのか理由のわかる方、 回答して頂きたいです。 1、縄文時代の人びとは、小規模な竪穴住居を営んで居住していたが、青森県三内丸山遺跡では、大規模な集合住居と思われる竪穴住居も見つかっている。 2、弥生時代の人びとは、たてあなの他に高床倉庫も営んで集落を形成しており、佐賀県吉野ヶ里遺跡では、集落の周囲に濠がめぐらされている。

    • mkxxx8
    • 回答数3
  • 眠れなく気分がとても不安定で困ってます。

    何度も投稿をして申し訳ありません。非定型精神病で苦しくて毎日感情不安定な上にあまり眠れません。気分が極端なんです。眠れないから余計に感情が不安定になります。4日眠れてなくて、昨日思いきって病院に行き無理を行って薬を出してもらったのですが、一時間うっすら寝れただけでした。でも起きている時間が多いだけに、あれこれ悩んでしまって主治医からは止められていないが周りからは止められている面接病また今日も行かなくてはと思っています。思い出しました、こんなに何百回と面接に行ってるにも関わらず続かないのに行けると思いますか?と主治医に訊ねた所 、まだお若いんだしできない事はないとも言っておられました。やはり行こうと思ったり躊躇ったりを繰り返してしまいます。また運動不足で肥満になったのでフィットネスクラブにも入会しようかなと考えたりしています。家でとじこもってるのが嫌で、デイケアもあるのですが電車で行かなければならず遠いしとあれこれ悩み何をしていいか分かりませんが。ウォーキングに普通に行きたいのですが、外でどうしても会いたくない人がおり部屋にすっこんでます。とりあえず何をしても続きません。貯金はある程度貯めてあるのですが、何か良い方法はないでしょうか?生活保護も受けていますがいつどんな病気にかかるかわからないし家族とは別に住んでいますが両親病気でお金に困ったらどうしようと少しずつ貯めています。また移動支援というヘルパーを頼んでいますが主に散歩を週に二回手伝ってもらってますがそれ以上でることはあまりありません。毎日暗い生活を送っています。部屋の電気代がもったいないため殆どつけていません。テレビも面白くなくて見ません。音楽を聴くくらいが唯一の楽しみです。またヘルパーに私はタバコを吸いませんが、モーニングに行っていましたが勿体無いと言われ殆どいかなくなりました。もう何にも楽しみがありません。どうしたらいいでしょうか?今の一番の悩みは会いたくない人に会うのが苦しいんです。それさえ解消できればまだましだと思うのですが。

    • noname#175934
    • 回答数3
  • ★パレスチナとアルカイダは?・・・

    深いつながりがありませんか? アルカイダはパレスチナを助けようとしていませんか? パレスチナを奪ったイスラエルこそが、強く糾弾されるべきではありませんか?・・・・・・・・・

    • gusin
    • 回答数2
  • 海外送金の贈与税と安価な送金方法

    現在オーストリア人の夫とオーストリアに在住しております。 近く自分の日本の銀行口座から、500万また父から500万の補助を受けて住宅購入資金に当てる為の送金をしたいと思っています。 その場合、 (1)父からの補助は贈与税の対象になるのでしょうか?父には私の口座に一旦振り込んでもらい自分の日本の口座からオーストリアの夫との共同口座に振り込む予定です。 (2)1000万円をユーロにして送る場合、どこの銀行から送るのが手数料や、外貨変換レート等が安く済むのでしょうか?一番安い方法で送りたいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 靖国参拝は「不必要な国粋主義」 日米のご縁の境界線

    靖国参拝について、ニューヨーク・タイムズは、24日付の社説で、 「不必要な国粋主義」 との見出しの社説を掲載し、 「自ら問題を持ち出して扇動することは、非生産的以外の何物でもない」として、安倍政権の動向に懸念を示し、閣僚らによる靖国参拝を批判しました。 さらに、 「日中で尖閣問題を、日中韓で北朝鮮の核問題を解決しなければならない今、日本が火に油を注ぐことは無謀のように思える」 と指摘しています。 また、保守的な論調で知られるウォール・ストリート・ジャーナルも安倍政権による憲法改正の動きを取り上げ、批判的な学者の意見を紹介しています。 アメリカと言えば、世界で唯一、他国の本土に原爆を落とした卑しき国であることは有名ですが、日本にとっては最も大切な同盟国であることも、知っている人は知っていることでしょう。 長きに渡って、少なからず私が生まれた頃には、すでに日本軍代理として、日本を他国の侵略から守ってくださっていました。 日本の独立体制を批判するからには、今後も日本の安全を保証するための、お気持ちが御有りのこととは思いますが、個人的には今いち信用できません。 アメリカが日本を守ってくれる、守ってくれない、の境界線をどなたか教えてください。

  • 家族で行く沖縄旅行のプランチェックお願いします。

    今年の7月に家族で初めての沖縄旅行を計画しています。裕福ではない為一生に一回かもしれません。計画に無理はないでしょうか?沖縄通の方チェックよろしくお願い申し上げます。家族構成は父、母、子(8歳)の3人です。 1日目   那覇空港 20:25着        ホテル直行 2日目   泊港から渡嘉敷島 9時発        阿波連ビーチにて海水浴(シュノーケリングツアー)        阿波連にて宿泊 3日目   渡嘉敷島→泊港 10時30分着        国際通り散策 約3時間(昼食に月桃そば予定)        レンタカーにて沖縄ワールド 約2時間        夕食 恩納村(山城亭予定)        ホテル着(サンマリーナ) 4日目   10時~12時子供のみホテルのマリンプラン (父、母はホテルでゆっくり)        許田ICで軽い昼食と美ら海水族館チケット購入        水族館(ジンベイのえさやりが見たいです)2時間程度        古宇利島にてうに丼間食        那覇まで移動し夕食(未定)        ホテル着(ロワジールホテル) 5日目   首里城、ひめゆりの塔、琉球ガラス村 昼食は海の見えるカフェ(未定)        那覇発15:50分の飛行機です    以上ですが4日目、5日目が少し厳しいような気が・・・。あと未定の食事場所でお勧めがあれば教えていただきたいです。よろしくお願い申し上げます。