検索結果
オリンピック
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- アスリートが嫌いになりました、あなたは?
今回のコロナ騒ぎでアスリートが嫌いになりました。 アスリートたちに対する批判が全くないのはオカシイですね。 スポーツが苦手で元々スポーツイベントに興味のない人がいます。 また、そうではなくても五輪のバカ騒ぎが嫌いで距離を置いてる人も散見します。 しかし、五輪中はいつも、少なくとも日本のメディアは熱狂します。 私自身は中学高校大学、社会人になってからもスポーツをやって来ましたので、興味ある種目は観戦して来ました。 しかし、今回、アスリートたちの社会性の欠如、視野の狭さを見て、本当にアスリートたちが嫌いになりました。 大体がトップクラスのアスリートほど視野が狭く、彼らの人生、生活の99%はスポーツで占有されています。世界にはいっぱい、数えきれないほどの興味、生き甲斐の対象があるのに、一秒、一センチの動物的な能力の伸長に全生涯をかける。何と、人間'(human being)としてつまらない人生だと思う。有名なメダリストは自民党からお声がかかり、迷うことなく(?)自民党政治家になる。柔道の山下会長、橋本聖子もそう。私の知る限り野党の議員になったのは田村亮子さんだけだ。 社会や世界のことなど一切考えてないから、引退後の生活保障をしてくれる権力にいとも簡単に取り込まれる。 世界と日本の良識は、今、オリンピックはやるべきではないと言ってる。それでもIOCとJOCは強行する。 アスリートは言わば兵士だろう。戦争を強行するためには兵士が必要だが、戦争で人間を殺したくない者は欧米では良心的兵役拒否ができる。海外からは自己都合で五輪に参加しないアスリートはいるが、それも「自己都合」だ。感染が広がる懸念があるからと社会的な信念で不参加する者はあるのか、私は知らない。ましてや、日本選手は押しなべて参加したがっている。実に、社会性のない利己主義なやつらばかりだ。良心のある人間が兵役拒否するように、良心のあるアスリートは「良心的参加拒否」ってのをやってみろと言いたい。 五輪を「自己実現」の場にしたいって??? それは今すべきじゃない。他人の命の犠牲の下にするべきものじゃないことが分からんのか! 貴方は今回のことでアスリートに対する評価は変わりませんか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- 0123gokudo
- 回答数5
- 巨人の補強について・・・
熱狂的巨人ファンです。 毎年金に物を言わせ大型補強を成立させてる巨人軍。 みなさんはどう思いますか? 今年はクルーン、グライシンガー、藤田の獲得。まさに投手王国の完成です。投手に関してはもう穴が見当たりません。先発は、(右)3枚に上原、木佐貫、グライシンガー、(左)3枚に高橋、内海、金刃。 中継ぎに(右)野間口、豊田、会田。(左)林、藤田、山口。抑えクルーン。 巨人史上最強だと思います。去年一昨年に取った門倉、野口が溢れています。 先発6枚は生え抜きと助っ人にしても、正直やりすぎです。。。 巨人放送が地上波から消えるのもムリはありません。 野手にしても、生え抜きは阿部とヨシノブと二岡以外は補強ですね。 谷、小笠原、李スンヨプ、木村拓、福留まで取ろうとしてました。そしてラミレスがきそうです。。 清水、矢野が溢れています。。一昨年取った小坂もいましたね。 清水、矢野は他球団では間違いなくレギュラーです。 そして一昨年取った小関、生え抜きの斉藤は戦力外で他球団が取りました。 金があるから補強するのはいいのですが、ムダな補強が多すぎと感じてなりません。 なぜジャイアンツのフロントはこうも野球のコトを知らないのでしょうか。 阪神、ヤクルト、広島などの助っ人は大当たりが多いですよね。 そして落ちた所を巨人がムダな大金を出す。⇒活躍せず ムダな金出すなら10億でも20億でも出してクレメンスやソーサ、Bウィリアムスなど取ってほしいですね。 相手が拒否するでしょうけど。。 ジャイアンツの補強にはウンザリします。 補強が失敗して優勝逃すなら監督コーチをクビにせず、フロントをクビにしてほしいと思うのは自分だけでしょうか。 アンチ巨人のみなさんもこのアホな補強についてどう思いますか? 巨人が野球人気の低迷を進めてる気がしてなりません。。 スター選手のメジャー移籍もあるんでしょうが、阪神、ロッテファンはあんなに熱いのに、巨人ファンは冷めてますね。クライマックスシリーズもドームでやったのに全然ホームな感じしませんでした。 ファンにも責任がありますね。勝たなきゃつまらない。 しかし補強して勝てばよそ者ばっかりでつまらない。 自分でも何が言いたいのか分からなくなってきました。。。 野球はおもしろいのに、野球がつまらないです。 WBCやオリンピックはおもしろいのに、ペナントはつまらないです。 みなさんは最近野球おもしろいですか?
- 大企業が、別の事業に手を出すのはなぜ?お金どこから
こんにちは初めまして 大企業が大企業になったのは社員の努力の結果なわけで、 その儲けを給料やボーナスとして還元するのではなく、わけのわからない新規事業を立ち上げ そこにお金を注ぐのは、社員の方たちは納得しているのでしょうか? 例えばビール会社が幼稚園児に食べ物の大切さを教える活動を行なったり、食品会社が英会話教室を開いたりと、最近で言えばオリンピックの公式サポーターなどです。 もちろん広告費として売り上げアップを狙っていたりイメージ戦略の一環であるのかもしれません。 ただ、その事業に儲けたお金が使われることは社員全体が納得していることなのでしょうか。 ベースアップ以外に給料が上がる可能性があまりにも無さ過ぎると思ったため、質問させていただきました。 こんなところで、こんなことを言ってもなんの意味も無いことは百も承知ですが、どうしても納得がいかなかったのです。 とあるタレントの方が就活生の初任給20万以下が少ないという意見について「お前は新入社員として会社に20万円分の働きができるのか?」と聞いていました。これを逆に考えれば、20万以上の働きを見せた人にはそれなりの賞賛が与えられてしかるべきだと思います。それは寸志やボーナスとしてではなく、給料を1万円でも上げるだけでその人には大きな力になりますし、他の人も給料アップを狙って頑張るはずです。 少し話がズレてしまいましたが、つまり、要するに、端的に言うと 頑張っても頑張らなくてもあまり変わらない(むしろ管理職になっても給料が減ったりする)のに 会社のために頑張って当然だという考えが脅迫的になっているのがおかしいということです。 真に会社が好きで会社のために身を捧げる人がいるのは事実ですが、そうでない人も必ずいます。 そうでない人たちを如何様にして努力する人間にするかが私は重要だと思うのです。 会社の頑張りは社員に任せ、儲けた金は会社のために使うのは、どうかしてます。 なぜ大企業などは他の事業に手を出してしまうのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- tonimii
- 回答数6
- 浅田真央選手について
彼女の精神力、半端じゃなくないですか? どれだけ強い意志を持っているのでしょうか? 彼女並の精神力なら気合と根性とスケートで覚せい剤やめれますよ。 アスリートとしての極め 何度も変わるルール 明らかに公平をかいたジャッジ 勝てても自国メディアから中傷 それでもスケートを愛している心 オリンピックという大舞台からの切り替えの早さ 彼女がここからここまですばらしい人間になれたのはどうしてでしょうか? やはり、CMの大切な人がいるということなのでしょうか? 僕は意思が弱いです。 勉強しようと思ってもなかなかしないし、才能もない、ちょっと頭よくなるとすぐ人を見下す、礼儀がなってない、卑怯、不細工。 センター試験が終わったら、もうも抜けの殻ですよ。 それに、もし入試とかで自分の好きな数学で部分点でほとんど点がもらえなく、ほかの人、ライバルが部分点にならないのなら僕ならとっくに勉強なんかしてません。採点方法が自分が不利なほうになるとすぐあきらめたり、やつあたりしたり、言い訳してしまいます。 こんな自分が許せないです。嫌いです。正直人間として最低。死んだらいいんです。 日本人の光が浅田選手なら、陰は僕です。 彼女は才能もあり、謙虚で、礼儀正しい、どんな言い訳もしない。 彼女とそんなに歳もかわりません。 僕も彼女のようなすばらしい人間になりたいです。 陰と陽は対比していて絶対入れ替わることがないですが、僕は少しで輝きたいです。 どうすれば彼女のようなすばらしい人間になれますか? 最後に、キムヨナ選手が悪いというコメントがありますが、そうではないですよね。 あれは心苦しいです。 一国の期待をたった一人でうけて、 八百長であると世界各国から言われたり、 トリノではブーイングされて、そりゃやる気がないようにみえる演技だったですけど、彼女だってつらいのではないかなと思います。 国からの対応が無理やりっぽかったらやはり気持ちはついていきません。 彼女だって国で一番になった選手です。すばらしい方であるとおもいます。 いろいろキムヨナ選手に対するコメントが心苦しかったです。 皆さんは、キムヨナ選手に対するコメントをみてどう思いましたか。 回答おねがいします。 長文失礼しました。
- ベストアンサー
- フィギュアスケート
- istudysome
- 回答数8
- 次点などで、手に入れ損ねた「もの」が突然自分の元にやってきたとき、受け入れますか?
志望校がだめだった、 オリンピックで4位だった、 議員を次点で落選してしまった、など 何でもかまわないのですが、次点で一度は諦めたものが、 ある日突然あなたの元に手に入るチャンスが来たとします。 (このチャンスはあなたが拒否しなければ、当選確実的なものだとします。) あなたはそのチャンスを何の躊躇もなく受け入れますか? その際、周囲の人に「オレは銅メダリストだ!実力だ!」と言える人ですか? 自分の実力だから当然だ!ぐらいの気持ちでいるのでしょうか? それとも、周りには言えないが自分の心の中は、「祭りだ!わっしょい」的な胸中になっているものでしょうか? それとも、嬉しいが、なんだかなぁ~という感じで、複雑な気持ちのほうが大きいですか? それとも、自分を一度は拒否した運命を許せず拒否、 同じ道で次回に再挑戦、 あるいは別の道で見返そうというタイプですか? あと、時期なんかによっても違うと思います。 例えば、補欠合格の通知が4月の入学式後(妙な時期と思ってください)に来たので、入学式は出れない、 誰にも負けない志があったが、議員選挙に失敗し、 再就職先を苦労して探し、決まってまもない頃に、突然繰り上げになったり、 ドーピングしたとはいえ、陸上競技のような速さや力を求めるものでなく、 フィギュアやシンクロのような演技力を求める競技だから、 (どんな競技であるかの、語弊はあるかと思いますが^^;ここではひとまずおいておきます。)、銅メダリストだって言われてもなぁ、 など様々な思惑もあるかと思います。 長くなりましたが、あなたならどうしますか?ということです。 そして、あなたの許容範囲というか、受け入れるが、コレはダメなど、 あなたのボーダーラインや考え方、信念を教えてください。 例として3つの事例を挙げましたが、これ以外でのこともお待ちしています。あなたの経験で感じた、心境も知りたいです。 躊躇なく受け入れる!我こそは選ばれし者!というような、一見マイナスイメージなご意見も歓迎です。その際は理由を詳しく教えてください。 自分は、こういう時素直になれず反発して、チャンスを棒に振ってしまう性格なので、みなさんのご意見を勉強したいです!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- rukking15k
- 回答数4
- 安倍政権は本当に退陣に進むか?
第一次政権の時とは打って変わって、打たれても打たれても執拗に退陣しない現安倍政権である。改憲とオリンピックを何が何でも自分の手でやりたいからか? 今朝も二人の有名なブロガーが次のように書いている。彼らは常々、アベはもう終わりだ々々と書いているので、も一つ信用できない。 アベは今度こそ本当に終わりだろうか? 諸兄はどう思われますか? %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% <検察を証拠隠滅に悪用した悪辣さに驚愕> 財務省は、問題の最初の公文書を6日に公表すると、国会に約束した。国会とは、国権の最高機関のことである。ところが、6日になると公表できない、捜査に影響する、と言い出した。 安倍事件の証拠を検察に放り込んでおいて、捜査に影響を与えるから、出せない、と逃げてしまったのだ。ということは、安倍犯罪の一角である森友事件を、当事者を監獄に押し込んで、口にチャックをさせておいて、肝心要の公文書は検察に保管させ、出すことが出来ない、と言いだしたのだ。 検察を証拠隠滅の役割をさせたわけだ。検察が安倍犯罪の共犯者となった。これも予想外の展開である。ずる賢いアイヒマンの工作に違いないが、ここは推理小説を読んでいない筆者でもわかる。これでもう安倍夫妻は、万事休すである。 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% 安倍暴政の末路を象徴する2018年3月7日の各紙の紙面 きょう2018年3月7日の新聞は歴史的なものになるに違いない。 きょうの各紙がひとしく、大きく報じていることは、韓国と北朝鮮が首脳会談に合意したことと、森友文書の書き換え疑惑ゼロ回答で国会がストップしたことだ。 前者は対北朝鮮圧力一辺倒の安倍外交の敗北であり、後者は権力私物化の安倍暴政がついに進退窮まったということである。 もちろん、安倍暴政の一丁目一番地であるアベノミクスの破綻はとっくに明らかになっている。 さすがの安倍暴政もお終いだ。 これからは、何をやってもうまく行かないだろう。 それどころか、坂道を転げ落ちるように退陣に向けてまっしぐらだ。 その事を象徴するきょう2018年3月7日の新聞である(了)
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- rsemq819nl
- 回答数9
- この先の日本で生きてゆく事ついて
このコロナ騒ぎ、オリンピック騒ぎを見て、もうこの政府はダメだな、自分と家族の身は自分で守ろう そう思っております。 オリンピック後の日本は(主に悲観的な観点で)どうなっていて、どうしたら生きてゆけるか、 皆さまの思うところを教えてください。 私の思うところでは、以下の通りです。 <これからの(悲観的な)シナリオ> ・現状のワクチンは遅れに遅れ、おそらく一般市民にゆきわたるのは来年の秋以降 ・その間にウィルスはさらに変異を繰り返し、ワクチンが追い付かない ・現在の大阪と同じ状況が地方政令都市にも飛び火し、これまでの何の反省が生かされぬまま大阪よりも激化、 コロナ感染、重症化はもとより、他の病気怪我でも入院できる病院がなくなる。(入院治療まで1週間以上の自宅待機を強いられる) ・企業倒産が急増し今の職場も給与待遇悪化、下手すれば倒産。 ・治安が悪化。ちょっとした泥棒騒ぎが惨殺事件にエスカレートすることが身近になる(万引犯を追いかけたら殺された、数千円の現金のために強盗に殺される の類の事件の増加)。 ・少年犯罪・性犯罪の増加。人の心の不安が大きくなり、信じられないような犯罪が身近に起こるようになる。 ・格差の広がりがまた大きくなる。また教育格差も広がる ・人々の心が今以上に殺伐となり、ネット炎上等、寛容さがますます失われる。 ・気候環境変動による災害が急増する(豪雨災害等) <その中での個人的な対応> ・ステイホームは心がける。何より少しでも医療崩壊を防ぐため。マスクもする。 ・税金はきちんと納めるが、法が許す限りの節税をする ・選挙は何らかの形で投票する。候補者ゼロならば白票を投じる。(「あなたは政治に無関心だ」と非難されるような隙を作らない) ・真に安全で合法的に摂取できるワクチンであれば(何かしら自分で調べて確信を持てるものであれば)、それがたとえ中国製ワクチンであっても摂取する (この際道義的なものには囚われない。たとえマッチポンプであっても今の日本の政策よりはるかにマシ) ・必要なら転職も厭わない。未来の退職金に縛られない。どうせもらえる保証などゼロだから。 ・その転職がいつでも可能なように、自己研鑽を続ける(私の場合は英語力+今のエンジニアの仕事の知見だったり) ・居合わせた万引き犯を追いかける等の「素人の、軽はずみな」正義を行わない。その場合は警察に届ける等、正規の手順を踏む。 ・普段から健康を心がける。食事運動等。今は病院受診も思うようにはゆかない状況である。 ・休校や在宅勤務は決して休みではないので、自分なりに勉強をする。社会が全体的に停滞している今だからこそ他者を出し抜けるチャンスと思う。 ・例えば道端で一人泣いている女子児童を見たら、離れた所から声をかけ、警察に電話する等、法的道義的な「隙」を作らない。 ・飼い猫は絶対に外に出さない。 ・ひとつひとつを自分で判断する。ネット広告で「お得」等の言葉を鵜呑みにしない。 ・投資も少しくらいはアリかな、と思い、勉強してみる。やるのであれば身の丈に合ったスケールで。 ・保険を見直す。今まで「外資なんてハゲタカ」と思っていたが、もはやそうは言ってられない。 ・誰か特定の人を盲信しない。心許せる友達と儲け話は全く別世界だと悟る。他人を信じるときは騙されてもいいと決めた時。 ・外国への移住も考える。外国に行っても通用するよう、学ぶ。 等々、です。 いやな世の中になったなあ、とは思いますが、まさか地球を脱出するわけにもゆかず、他にどうしようもないかな、と。
- なぜ日本は韓国みたいに検査を沢山行わないのですか?
こんにちば、私は19歳の韓国人男性です。 なぜ日本は韓国みたいにコロナ検査を沢山行わないのですか?今日は武漢市から初めて新種コロナが見つかってから3ヶ月目です。現在は地球上のほとんどの大陸にウイルスが広がっていると断言しても可笑しくない位ですね。韓国と日本にも新種コロナが広がっているのですが、両国の新種コロナへの対処方式はとても違います。 まず韓国を調べましょう。2020年3月6日午後5時10分、韓国での新種コロナ感染者は6,284人です。死亡者は42人で、完治者は135人です。今韓国の感染者は中国次に一番多いです。これに対して、多くの日本のマスコミはこれは韓国の医療システムがくだらないからだと扇動しているのですが、単純に感染者の数だけで該当国家の医療水準を評価することは難しいですよね? なぜ韓国で感染者がこんなに多く居るのか知っていますか?それは、韓国政府は感染者の数を隠さず正直に発表するからで、一日に検査を1万回以上行うくらい多くの検査が行われています。それに、ドライブスルー(車を降りずに医療検査を受けられるシステム)とか色んな革新的な方法で大勢の患者を効果的に検査して治療しているのです。 韓国の感染者の数が世界で2番目で多いのは、逆に言えば、韓国の医療レベルがそれほど優れるという印でもあります。CNNやワシントンポストを含め海外の言論もこういう韓国の対処方式を褒めたたえていて、日本のとある番組でも韓国がこんなに多い検査を一日で行えるとこを羨まがりました。そして、なぜ日本はここまで検査しないのかを批判したりしました。 では、日本の場合を調べましょう。日本の感染者は遊覧船のことを含めば全部1000人を越えます。この中で大部分は遊覧船のことですが、日本が発表している感染者の数は信用できないという声が出ているのです。 日本は韓国と比べれば一日に検査する回数がとんでもなく少ないです。つまり、新種コロナを患っていると疑いのある人をあまり検査しないってことですね。 日本は東京オリンピックのために正確な感染者の数をわざと隠蔽しているという疑いを受け続けているのです。日本での実際の感染者は1万人を超える可能性があるかもしれません。CNNでもこの点の指摘しながら、日本の官僚制を強く批判しました。 日本は検査もあんまりしてないし、患者が検査を要請しても断れるばかりで、検査が受けたくても受けられない状況が沢山あるのです。なぜ日本は検査をしないのですか?なぜ正確な患者の数を隠しているのですか?なぜ日本は自国の公務員の検査もしないのですか? 私は全然理解できませんね。隠しまくって隠蔽するより、韓国みたいにきれいに公開した方がいいと思いますけど。世界のマスコミが「韓国は正直な国」、「医療水準の高い国」、「団結力の高い国民を持つ国」と賛美しています。しかし、日本については「真実を隠す国」、「オリンピックのためなら捏造や創作も躊躇せずできる国」、「自国民の安全をクソ扱いする国」と非難されているのです。マジで日本は韓国のやり方を見習って欲しいですよ。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- ImranZakhaev
- 回答数15
- なでしこの佐々木則夫監督って、本当に名監督なのか?
なぜしこの佐々木則夫監督が、契約更改して次のW杯まで行くことになりましたが、 私はこの人の采配にいつもヒヤヒヤしていて、すごく戸惑うのです。 こんな采配がサッカー界の常識からしてありなのかと。 具体的にはどういうことかというと、選手に専門外のポジションをやらせることを 非常に好む監督です。それがリーグの監督だったら選手育成の意味で理解できますが、 短期決戦になる代表の試合でそれをやると、選手はとまどうだろと思うわけです。 最初にそれに気がついたのは、2008年の北京オリンピックの3位決定戦でした。 右サイドバックか右ウイングが専門の近賀選手とMFかFWが専門の安藤選手を入れ替え、 3位決定戦というメダルのかかる試合で、右サイドバックに安藤、MFの右ウイングに近賀 とやってしまいました。この人正気か?メダルのかかるこの大事な一戦で! まだ近賀選手はいいのですが、案の定右サイドバックの安藤選手の所を敵に突かれ、 守備は崩壊し、安藤選手は途中交代だったと思いますが、そして敗北しました。 2011年のW杯の優勝の時は、あまりミス采配はなかったと思いますが、 一つだけ気になるのは(今でもですが)大野選手を重用しすぎでは?と思います。 彼女はリーグでは強いですが、あまり代表で活躍するシーンは見ないなあ・・・ よく、前線でボールを失うイメージが強いです。 2015年のW杯でやっぱりこの人大丈夫か?と思ったのは、 予選3戦でキーパーを各試合に1人づつ使ったこと。 優勝を狙いたいんであれば、海堀選手に3試合ともキーパーを任せて、 W杯の雰囲気や流れに乗せさせて、決勝トーナメントを向かえるべきではなかったのか? と思ってしまいます。 また、宮間選手をボランチに下げる作戦も意味不明です。 敵チームが最も恐れている日本の最高の武器は、宮間選手の攻撃力ではありませんか。 彼女をボランチに下げた時に、私が敵の監督だったら、 「ラッキー、日本自らこっちの脅威を削ってくれたよ」と思います。 私がなでしこの監督だったら、宮間選手は絶対に2列目に固定します。 ボランチに下げる発想すら浮かびません。 本当は野球では試合途中での打順交代は出来ませんが、試合途中に、 4番バッターを6番バッターに下げるような作戦だと思います。理解不能です。 こんな采配もありました。ボランチに入っていた誰かを変え、宇津木選手が入ったのですが、 宇津木選手がそのまま入れるはずのボランチには入れず、 宇津木選手を左サイドバックへ、左サイドバックにいた鮫島選手を宮間選手の入っていた 左ウイングへ。左ウイングの宮間選手をボランチへ・・・ もうハチャメチャです・・・ 決勝では、岩清水選手が調子が悪かったですね。 ですので、センターバックの控えの選手をそこに入れるものと思っていました。 しかし、佐々木監督はボランチを担当していた阪口選手を岩清水選手の代わりに、 センターバックとして入れてしまった。 私も阪口選手がGKを含めた全てのポジションを守れることは知っています。 しかし、阪口選手がW杯のために、どれだけ代表メンバーとしてのセンターバックの 準備が出来ていたんでしょうか? おそらく代表としては、ボランチを中心とした練習だったと思います。 センターバックって、最終ラインの上下動やオフサイドトラップなどもあるわけで、 急造でやらすには非常に危険だぞと思いました。 そして何より、岩清水選手の精神が傷つきます。私はボランチの阪口よりダメという 烙印を押されたことになりますから・・・ また野球で例えるなら、サードを守っていた阪口選手(一応、センターバックも出来るが)に キャッチャーの調子が悪いからといって、試合途中にサードの阪口選手に、 キャッチャーをやられるようなものです。キャッチャーってそんな簡単なポジションじゃない。 何より急造でピッチャーとの意思疎通をせよと言っているようなもので、無茶苦茶。 変えるんなら、控えのキャッチャーと岩清水選手を変えなよ。 などと思ってしまい、佐々木則夫監督への不信感はぬぐえません。 「結果が出てるんだからいいじゃないか」という論者はいっぱいいますが、 それ、どこか男子サッカーと比べてないか?と思うのです。 男子はまず、競技人口もサッカーが盛んな国も強豪国も非常に多い。 一方、その点女子サッカーはかなり遅れています。 本当の意味での強豪国と入れるのは、アメリカ、ドイツ、フランス、日本、ブラジル これくらいのものだと思います。実質5カ国の戦いです。 ならば女子サッカーで結果を出すとは、W杯の優勝かオリンピックの金メダルの事を指すと 個人的には思っています。 実質5カ国の戦いで、佐々木則夫監督が結果を残したのは、2011年のW杯だけです。 サッカーにお詳しい方、教えてください。 佐々木則夫監督って、本当に名監督なのでしょうか? 本当にあの方になでしこの未来を託して大丈夫なのでしょうか? その他にも、なでしこの若い選手が本当の意味で育っているのが、岩渕選手くらいしか 思い浮かばず、なでしこの未来を危惧しております。
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- noname#212771
- 回答数8
- キムヨナ選手への偏見
バンクーバーオリンピックのキムヨナ選手の世界最高得点、あれは妥当なのではないかと思われる方いらっしゃいますか? もしいたらなぜそう思われるのか教えていただきたいです。 金メダルについて、そして世界最高得点について、不満を抱いている人がたくさんいるのがインターネットで見ていてわかります。 でも、あまりにも批判されすぎてて、なんだかキムヨナ選手がかわいそうになってきました。 「妨害発言」以来ヨナ選手をきらいになったという人をよく見かけます。 でも、あれは韓国のテレビ局が面白くしようと話を大きくして放映したと聞きました。もしそうだとしたら韓国のテレビ局は何を考えているんでしょうか?それによってヨナ選手が世界中からバッシングを受けるだろうと予想できないんでしょうか?応援したいんだか、なんなんだかよくわかりません。 何が事実かはわかりませんが、「ヨナ選手が練習中日本人に妨害されたと発言した」とだけ聞いた人はもちろんヨナ選手にいい気分は抱かないでしょう。 それは日本人だけでなく、他の国の人でもヨナ選手に不信感を抱いた人はたくさんいると思います。 そういうものの積み重ねで、ヨナ選手に悪いイメージが定着し、どれだけきれいな演技をしても、少し曲がった目で見てしまい、結果に納得できないっていう人は結構いるんじゃないかと思います。 だとしたら、あまりにもヨナ選手がかわいそうだと思います。 すごい才能と技術を持って、結果を出しても、認めてくれない人がいっぱいいるんですから。 私は素人なので、採点について詳しいことはわかりませんが、さすがにフリーの点数は高すぎるかなとも少し思いました。でも、今回の金メダルは確実にキムヨナ選手で間違いなかったんではないかと思います。真央ちゃんはミスしたし。 事実が知りたいです。 実際キムヨナ選手の得点は妥当だったのか、それとも高すぎるのか。 偏った意見ではなく、冷静に判断した上で。 余談ですが、ヨナ選手の悪いイメージは、真央ちゃんが性格よすぎるから余計そう見えるっていうのもありそうですね。いつみてもあんなに好感の持てる人てなかなかいないと思います。真央ちゃんが日本人の代表で活躍してる事をほんとに誇りに思います。
- 日本は中国に毅然たる態度が取れないのですか?
★私は右翼ではないことを先に断っておきます。 日本は中国に毅然たる態度が取れないのですか? あの国は国民一人一人は良くても政府が一党独裁。 中国が一国ならば、民主化された中華民國こそ本来の「中国」だと思います。現実的には、中華人民共和国と中華民國の2国が妥当だと思います。 中華民國の方がはるかに民主的。しかも親日的です。 (228事件など激動の歴史が日本敗戦後ありましたから。) 中華人民共和国は資本主義の悪さと社会主義の悪さを併せ持っている気がします。 世界の工場とも言われましが、最近は、他国へ移動する企業も現われました。(広東省 東ガンは夜逃げシティとも言われ始めているそうです。) 汚染米(韓国では不良米)問題で腹が立ちました。 内政がいい加減だから、官僚が縦割りで「自分には関係ない」と言わんばかりに聞こえます。 餃子事件も決着はついていません。 ふつうは夏のオリンピックを中進国がやると国は良くなるものですが。 今回はそうは感じません。(1968メキシコは失敗) 日本でお米は結構間に合っているのに77万トンも半ば押し売りされています。 お隣韓国は、抗議の姿勢を明らかしています 韓国:レジ袋有料、割りばしは原則ない、つまようじも木ではなくでん ぷん、高級ホテル含め使い捨て歯ブラシ備えません。 徴兵制・・・これが国の心を強くします。 中華民國:飲食店禁煙(喫煙場所は作る) 徴兵制・・・これが国の心を強くします。 日本は、アジアの国になめられますよ。 アジアの国の豊かさ度では日本は4位に下落。 1位:シンガポール、2位:ブルネイ 3位;香港地区 4位:日本 このまま推移すれば6年後に台湾(中華民国)に追い付かれるそうです。 若者の堕落傾向に頭に来ます。のほほんとし過ぎです。 特にかの国は、抗議を受けると60年以上前のことを持ち出して、インターネット制限をし、議論の方向を変えてしまうのです。 靖国神社・・・どこの国にもある無名戦士の墓です。 A級戦犯が合祀されたからといって騒ぐ某国も異常で す。 それはそれ、これはこれ!と毅然たる態度で抗議できないのですか? 今の日本は! 日本を愛する国民として情けないです。 ・2大政党にも意見は出しました。 ・自分が政治家になることまでは無理です。
- ベストアンサー
- 政治
- noname#141155
- 回答数13
- 中国人自体が、少し変って来ているのか?
webに【北京春秋】なるものが、あるようです。当方も再三、中国を槍玉に上げていますが、北京春秋には、目を通した事は無かったのですが、中国で行われたラグビー女子の試合で、71-0という試合があったそうです。以前、どこの国か、忘れましたが(多分、中国か北朝鮮)、何かの試合で放棄したような事が問題になりましたが、この試合も負けず、劣らずではないでしょうか?更に【点差にも驚くが、あきれたのは試合の顛末だ】との事で、【北京市と山東省の顔合わせとなった決勝は前半、山東省が2トライを決めリードした。“事件”が起きたのは後半3分、山東省が3つめのトライを決めた後だ。北京市は山東省のタックルを反則と決めつけ、トライの無効を訴えた。判定は覆らず点差が15点に広がると、北京市の選手は試合を放棄。選手はフィールドに立ったままプレーをせず、山東省はノーサイドの笛が鳴るまで次々とトライを重ねていった。北京市は前半終了前に首への危険なタックルで1人が一時退出。後半のキックオフ直後にも、相手がボールをつかむ前に倒して再び警告が出された。退出時間は2分間だから、直接失点につながったわけではない。だが、北京市側は主審の判定が不公平だと不満を募らせていたようだ。絶対的な優勝候補としての“メンツ”が、愚かな行為につながった可能性もある】との事で、自分達の思い通りにならない事が起きれば、前後の見境も無くなり、常軌を逸した行動をとるとの事ですが、もう、中国が、オリンピックや、選手権に数多く出場し、そこそこの成果も挙げて来たと思うのですが、こういった韓国、北朝鮮顔負けの程度の低い態度を取るような事は無かったように思うのですが、中国人自身の意識が、少し変遷して来ているのでしょうか?記事は、【北京市代表団は試合後、「誤った行為は体育道徳に背き、全国運動会に泥を塗った」などとする謝罪声明を出したが、思い通りにならないと強硬手段に出るのはスポーツの世界に限らない。何とも後味の悪いゲームだったと】と一応、反省の弁は述べたようで、朝鮮民族との差はあるようですが、火病が伝染したなんて事は無いですよね?もっとマシだった気がしますが?
- 女性に質問です。男は女性に外見で「真面目そう」、というイメージをもたれたら終わりですか?
基本的に、女性にとって男は、 真面目=つまらない だと思います。ダサいとか地味ではなくて。 外見は、綺麗めなファッションの男性は髪型が派手でない限り、たいてい真面目そう、という印象をもたれると思います。 これって、かなり不利ですよね? 多少、悪くて遊んでそう、という印象をもたれた方が、次につながりやすいと思います。 なので、綺麗めな格好をするのであれば、最低限髪型ぐらいは派手にした方がいいのでしょうか? それとも、腰パン+ネックレス+髭+ニット帽、のような、ちょっとカジュアルっぽくて遊んでそうなファッションをした方がいいのでしょうか? あくまでも外見での判断です。 話してみて、フレンドリーであれば問題ないという回答ではなくて、あくまでも外見です。 それと、 何故、女性は、 真面目=つまらない とすぐに烙印を押すのでしょうか? よく若い男性は、わざと悪ぶったり、不真面目に振舞う男性が多いですが、それって全部、 真面目=つまらない、モテない から、わざとそうふるまってる人が多いと思います。 わざとだるそうにしたりとか・・・ その延長で仕事をされると、周りにとっては非常に迷惑なんですけどね。 やることやれば、後はどうでもいいのかもしれませんが、 テキパキ仕事をこなす=真面目=つまらない だるそうにして、受け答えも「うぃ~っす」みたいな感じでも、与えられた仕事はちゃんとやる=かっこいい に図式がよく分かりません。 後者は仕事はちゃんとやっているとしても、はっきり言って態度は非常に不愉快ではないでしょうか? これって、すべては、女性が男性に対して、 真面目=つまらない、かっこ悪い と思っているからだと思います。 極端な例では、オリンピックの国母選手なんかがそうではないでしょうか? 彼は、別にああやって不真面目に振舞う必要はどこにもなかったはずです。 選手としてちゃんと実力もあるし、日頃から努力しているし、真面目なはずなんです。 なのに、世間的に、特に女性が 真面目=つまらない、かっこ悪い という烙印をすぐに押すから、あのような問題が起こったのだと思います。 真面目にやっていても、ちゃんと周りが評価すれば問題ないのに、すぐに、 真面目=つまらない という烙印を押すので、わざと不真面目に振舞って周りに不愉快な思いをさせる人が多いのだと思います。 何故なんですか? 何故、女性にとって、 真面目=つまらない なのですか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- rothch1977
- 回答数14
- 妻と離婚しようかどうか悩んでいます。
自分は37歳男性。妻10歳下、子供は女の子が一人(4歳)います。 妻と性格が合いません。 付き合っている当時からなんとなくわかっていたのですが、 見た目が自分の100%ビタだったので、 まぁ少々の性格位我慢できるだろうと思っていた 自分が馬鹿でした・・・ 結婚して6年目を迎えるのですが自分は相当我慢しました。 でも、そろそろ限界かもしれません・・・ 趣味あわない、価値観も違う、思いやりがまるでない、 音楽の趣味合わないスポーツ観戦大好き(自分)なのに、 妻は大嫌いだ(スポーツニュース見ているだけで機嫌悪くなる。。。 これからオリンピックだというのにぞっとします・・・) 笑いのつぼが違う、泣きのつぼも違う、食べ物の趣味も合わない、 ああいえばこういう、返答に困る愚問だらけ、会話がかみ合わない、 時々何をしゃべっているか理解できない、それで、理解できないとき 黙っていると、シカトかよって言われる、自分は家族を養うために 外で一生懸命働いているのに、遊びで夜くなったから迎いに来て・・・ そんなの自業自得だから自分で帰ってきなさいと言うと、 釣った魚に餌やらないという。。。 (付き合っている当時は、求愛の意味も含め 尽くしていたかもしれません。) 子供ができる前、犬がほしいとういので 自分は仕事もしているしちゃんと世話できるかどうか不安だったので 即答はしませんでしたがちゃんと世話もするということで じゃー飼おうということで飼ったのですが、 ちゃんと世話しない・・・ 今月はお金がないから晩飯節約しようねって言って バーミヤン行って安いの自分は頼むのに、 一番高いのを選ぶ。そして、おなかいっぱいと 残す・・・とにかく話すと止まりません。もっともっとあります。 でも自分は子供がかわいいから、ずっと子供のために我慢してきました。でも、自分の人生1度きり。。。もう限界に来ています。 安らぐ場所のはずの家庭が、まったく安らげない。仕事している方が まだましと帰るのもわざと遅くしています。 会話すると喧嘩になるのでなるべくしないようにしているとまた 機嫌悪くなる。。。話すと会話がかみ合わない。 でも、子供が片親はかわいそう。。。子供には幸せになってほしい。 授業参観も忙しい仕事の合間に行きました。成長している姿をみると 益々いたたまれない気持ちになります。。。 自分の人生より子供の人生を優先にすべきですか?
- 剣道はなぜ生まれたのか???
テレビのニュースで、たまに剣道の全国大会などの結果が放送されます。全く興味はないのですが、赤だか、白だかの旗が上がって、勝負がついている。私のようなウスノロには、「えっ、いつ、勝負がついたの、どうなったの???」という印象しか、残りません。悔し紛れに、「あれは、武士が刀を使う技能ではない」なんて漠然としたもやもやを抱いていたのですが、某書を読んでいましたら、「刀は武士の魂」というのが出てきまして、ふと、またぞろ「剣道」のことが、頭の中に浮かんできました。 それで、ネットで「剣道」のことを調べたりもしたのですが、どうも江戸時代の発祥らしいのですが、「なぜ、剣道なのか」、「柔道とどう違うのか」というような疑問が生じました。 教えてほしい、あるいはご意見をいただきたいのは、4点です。私の認識に間違いがあれば、それも指摘していただければありがたいです。 1 「刀」と「竹刀」は、武器として、基本的に使い方が異なるというか、竹刀をいくら上手に振り回しても、「重たいであろう刀……想像……本物の刀は触ったこともありません。」とは、違うような気がするのですが、なぜ、江戸時代に「剣道」が生まれたのでしょうか???剣道に、何か役割があったのでしょうか???江戸時代なんて、ほとんど刀なんて必要のない時代だったと思うのですが。過去の漫画ですが、幕末期を描いた「浮浪雲」なんかにも、少年たちが、寺子屋や道場に通う姿が描かれていたような記憶があります。 2 幕末期の有名人にも、剣道の免許皆伝もいましたし、刀を使った刺客というか、殺人者もいたと記憶しています。小説の知識ですが。動乱の時代には、「剣道」もそれなりに、役に立ったということなのでしょうか???それとも、「剣道」とは異なる「真剣を鍛える世界」もあったということなのでしょうか??? 3 昭和になってからも、軍人さんが刀をぶら下げているのが、写真や映像で見られますが、あれは、刀が「権威の象徴」のように見られていたという理解でよいのでしょうか???剣の達人なんていなかったと思うのですが??? 4 柔道やフェンシングが、オリンピックの競技として、いろいろな国のスポーツマンが参加する競技になっているのに、剣道はなぜ、そうならないのでしょうか???
- 締切済み
- 歴史
- noname#247736
- 回答数3
- 学習後、英語が本当に堪能になられた方に伺わせて下さい。
学習後、英語が本当に堪能になられた方に伺わせて下さい。 去年末からワーキングホリデービザにてカナダに滞在中です。 数年間独学で学習後、限界を感じ、渡航を決めました。 目安として渡航前の能力はTOEIC960、英検1級1次通過です。 2次で落ちたことからもわかるように会話力に難ありです。 こちらへ来てからいくつかのESLを巡ってみたのですが、どこも当方にあうクラスはなく、 仕事を見つけるなりして充実した日々を過ごし、 その中で会話に慣れていくようアドバイスされてしまいました。 それに従い、渡航から一月半、 できるだけ日本語を遠ざけネイティブに囲まれ生活、 自分の気が回る範囲で、発音・文法・表現などの修正を心掛けてきましたが、 これではあまりに進歩速度が遅いのではないか、と焦っております。 限られた滞在期間内で出来る限り英語能力を向上させたいのですが。 目安として現在のリスニング能力は、 こちらが堪能でないことを意識してもらえる相手との会話は90-100%、 ニュースやオリンピック中継などで60-70%程の理解度。 映画やテレビなどは背景知識次第になってしまいますが、 ドラマ・サインフィールドはほとんどわかりません。 またフレンズにおいてもチャンドラーの冗談にはついて行けないことが多いです。 最終的な目標は、無理を承知で言いますが、ネイティブと同程度の英語力です。 非常に漠然とした質問となってしまい申し訳ないのですが、 同様の経験をされた方、 または英語環境での生活を経験することなく言語能力を獲得した方など どうかアドバイスを頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- tell_me_why
- 回答数7
- フィギュアスケート、トリプルアクセルの飛び始めの姿勢について…
フィギュアスケート、トリプルアクセルの飛び始めの姿勢について… あまりフィギュアを知らないのですが他の三回転の飛び方の違いは分かりませんが、 三回転半だけは素人でも分かりやすいです。 しかし、まだ分からないとこが… 1.後ろを向いて飛んでるように見えますが、実際は前から回転を始めているのですか?(他の三回転は逆で実際は後ろから回転始まる) 2.歴代のトリプルアクセルにチャレンジした人(結局飛べなかった人含)は、後ろを向くというか流れで斜めから入ってる気がします。 (真央ちゃんは分かりやすい) しかし、恩田美栄さんは、直前にクルっと真後ろを向いてから飛んでいました。 結局は、同じなんですか? 恩田さんの飛び方が印象的だったので… (必ず転倒も…) 追加質問: 3.フリーのグループはショーとの成績で決まるというのは分かるのですが、ショートのグループは? 世界ランクとかも関係しますか? 真央ちゃんが第一グループにはなりませんよね? 第五と第六の位置付けは? 4.特別強化選手から抜けると点数が出にくくなると聞きましたが本当ですか? なぜ?(世界大会の場合) 引退しなかった場合の村主さんは今後点数が出にくいということですか? 5.歴代の女子シングルの金メダリストを見てると「意外な人物」が金を取っているのは気のせいですか? 疑惑のサラ・ヒューズ 他の人が緊張してる中、サラッと獲った荒川静香 私は知りませんが、クリスティ・ヤマグチ 期待されたスルツカヤやクワンは世界選手権では金取れてますが、オリンピックでは銀。 やはり「魔物」が住んでいるということでしょうか? 銀を2大会連続で取るより金を1回取る方が難しいんですかね・・・
- 放置自転車の処分について
放置自転車の処分についての質問です。 アパートの敷地内に放置(と思われる)自転車が6台あります。自転車の防犯登録番号があるので、 警察に連絡したが、所有者を教えてくれないとの事。民事なので、勝手にやってくれとの事。 敷地内に入らないと放置(廃棄?)できない場所で10mは公道からあるので、公道から投げてもできません。オリンピック級の人でも自転車を10m投げるのはたぶん無理と思います。 であれば、敷地内にも不法侵入している(可能性)のだし、捨てるのであれあば不法投棄だし。 犯罪と思うのですが、民事扱いで警察は動きません。 こちらから連絡がとれれば引取依頼をしてもらうようにしたい。 放棄であれば連絡が取れたところで無理とは思いますが、 警察に連絡してもダメで行政に連絡しても粗大ごみで出してくださいとの事。 他人のものですけど、大丈夫ですか? 自分で判断して下さい。とか警察に相談してください。 警察は自分で判断か行政に相談してください。 警察に連絡すると近くの交番に電話をまわされて、それから防犯登録の協会?に 電話してで、防犯登録の協会は行政に、それからまた警察にで、それを2回繰り返した ところであきらめました。 問題は3つ 1.不法投棄、不法侵入扱いで犯罪扱いにならないのか 2.不法投棄物の処分代が被害者であるこちらの負担になるのか 3.こちらで処分する事により第二、第三の同じ不法投棄を増やす事にならないか です。
- WAIS-III18歳の娘の検査結果の解説をお願い
18歳の娘のWAIS-IIIの結果から解説をお願いします。児童相談所で受けたものですが詳しい説明を受ける時間がないうちに高校を卒業したため聞きそびれてしまいました。 能力のばらつきが大きいのでアスペルがー症候群に該当することは以前から聞いていました。 ネットや教えてで調べたりもしましたが動作性が高く言語性が低い例の相談は少なく、今後の娘の将来のために勉強しようと思います。 ちなみに娘は今美容系の専門学校でネイルの勉強をしています。気になることはいつもハイテンションで積極的に人とかかわっては喧嘩して傷ついたり、傷つけたり。親との関係は小さい時からですがアドバイスやしつけを受け入れる子などないので常に言い争いが絶えません。共感することや、合わせる事、空気を読むことなど苦手です。興味や関心が狭くオリンピックで世間が盛り上がっていたりしても全く関心を示しません。自分の将来のことにも興味がありません。自立面でもいわゆる片付けられない女の典型で瞬く間にゴミ屋敷にしたり、洗濯物をクローゼットに干したり常識がありません。もちろん学校に遅刻をしないで行く事はできません。正直扱いにくたくた辟易しています。それでも親ですからこの先のことも考えなくてはならないのでアドバイスも含めてお願いします。 言語性 VIQ: 76 動作性 PIQ: 106 全検査 FIQ: 89 言語理解 VC: 73 知覚統合 PO: 101 作動記憶 WM: 92 処理速度 PS: 127 単語: 5 類似: 8 知識: 3 理解: 3 算数: 9 数唱: 10 語音: 7 配列: 9 完成: 11 積木: 8 行列: 12 符号: 15 記号: 15 組合: ー 以上
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- momi12
- 回答数3
- この名選手たちはいま…(その2)
二日前に同じ質問をしたんですが、現役時代にソコソコの実績をあげた選手で、現在どうしてるのか分からない前回の質問で出さなかった選手たちを思い出してしまいました。 その下の元選手たちの中で、現在どうしてるのかというのを知ってる人がいたら、この中の一人でもいいんで教えて下さい。 カッコ内は僕が思ってる、その選手の印象です。 加藤博人(元スワローズのサウスポー、カーブが魅力だったような) 山崎賢一(元大洋、シュアなバッティングが魅力だったと思う) 山口哲治(バッファローズ初優勝のときの中継ぎエース、結構イケメンだったような) 飯島秀雄(東京オリンピック百メートル日本代表から俊足を買われて代走の切り札としてロッテ入り) 大野久(阪神からダイエーに行って盗塁王にもなったと思う) 中野佐資(阪神で和田・大野とトリオで「少年隊」と呼ばれてたような) 遠井吾郎(元タイガースの強打者、田淵と同時期に活躍したと思う) 酒井光次郎(松山商時代に甲子園でPLの桑田と投げ合ったと思う。のちファイターズへ) 河野博文(日本ハム・巨人で活躍したサウスポー) 藤田浩雅(元阪急の捕手、新人王もとったと思う) 熊野輝光(元阪急の捕手、新人王もとったと思う) 渡辺智男(速球派投手として高校時代は桑田・清原のPLを破り甲子園V、のち西武でも活躍) 工藤幹夫(元ファイターズの投手、日本シリーズでも活躍し、最多勝のタイトルもとったと思う) 伊藤敦規(阪急・阪神で活躍したアンダースロー投手、たしか去年まで現役だったような) 伊藤隆偉(元オリックスの投手、いつの間にか巨人に移ったと思ったらいつの間にか選手リストから名前が消えていた)