検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 鼻づまり
鼻がよくつまります。昔は黄色の鼻水などが出てましたが、今ははぼ透明の鼻水です。 現在は鼻を吸うとなにかに引っかかるような感じがして、気持ちが悪いです。説明しずらいですが、最後まで吸えないというような感じです。鼻をかんでも、鼻水が出ずに、ずっと、奥の方で、鼻水が残っているような感じです。 これは、蓄膿症ですか? それと、鼻のせいなのか、肥満のせいなのか、分からないのですが、鼻息がとても荒いです。 自分でも分かるくらいです。非常にはずかしくて、マスクをして、唇を上に上げて鼻の穴をふさぐようなこともしています。 原因はなんなのでしょうか?気にしすぎ、精神的なものでしょうか?
- 慢性的な鼻づまりの解消方法
慢性的な鼻づまりに困っております。 ※鼻中隔彎曲症かもしれません。 鼻づまりを改善する良い方法はありませんでしょうか。 一時的なものではない方法があると嬉しいです。 ご回答お待ちしております。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- aosun
- 回答数6
- 猫アレルギーメンバーへの対応
バンドをやってます。 自分は猫を飼ってるのですが、 メンバーに猫アレルギーが1名います。 スタジオ練習のとき、 スタジオは密室で窓はなくて空気の入れ替えは難しいです。 2人でドラムなし部屋予約の場合、3畳ぐらいの狭い部屋のときもありますが 密室で猫飼い俺と猫アレルギー氏が一緒に入ると 猫アレルギー氏の鼻がえらいことになります。 一応家から出るときに全身と持ち物全部をコロコロをかけたりするのですが、 それでも猫アレルギー氏が鼻蛇口になる時があります。 今あげたこと以外で何か他に対応できることはありますか? 先日質問したのですが解答が付かずなくなりましたので再度質問しております。
- アレルギーとアレグラ
23歳の女性です。 小さい頃(幼稚園くらい)から、アレルギー性鼻炎に悩まされてきました。 しかし、成長していくうちに症状が軽くなっていて、高校生くらいのときにはたまに市販の薬を飲めば済む程度でした。 ところが、去年あたりから症状がひどくなっている気がします。 1年を通して鼻水•鼻づまりがあります。 また、去年の夏から皮膚(腕、足)がかゆくなり、湿疹のようなものもできて皮膚科へ行ったところ、アレルギー性の皮膚炎だろうと言われ、アレグラを処方されました。 しばらく通院したのですが、かゆみ止めの塗り薬とアレグラを出されるだけで、特にこれといった検査や治療もなかったため、今ではドラッグストアでアレグラを購入し、鼻炎のとき、皮膚がかゆいときに服用しています。 ただ、鼻炎も皮膚のかゆみも1年を通して症状が出るため、かれこれ1年ほどアレグラを飲み続けている状態です。あまり長期連用は良くないのではないかと心配で、症状が軽いときは意識して飲まないようにしたりしていますが、飲むのをやめると症状が出てしまいます。対処療法でしかないのですから当然ですよね…。 長くなりましたが、質問です。 アレグラはこれから飲み続けても問題はないのでしょうか? もう一度 病院へ行くべきかとも思うのですが、皮膚と鼻炎と症状がある場合、何科に行けば良いでしょう?皮膚科と耳鼻科、両方行くべきですか? また、アレルギーの詳しい検査などはしたことはないのですがしてみたほうが良いでしょうか? 参考になるかはわかりませんが、症状をまとめておきます。 【鼻炎】 小さい頃に耳鼻科で「おそらくアレルギー性鼻炎でしょう」と診断される。 花粉の時期はもちろん、1年中くしゃみ鼻水鼻づまり。 晴れの日よりも、雨の日のほうが症状が強い。 掃除などのときも症状が出る。 【皮膚のかゆみ】 身体があたたまるとかゆい。 (お風呂あがり、就寝時、寝起きなど) とても強いかゆみで、掻くと湿疹が出る。 大変長くなりましたが、どなたか回答よろしくお願いします。
- 13歳の子の急な片目視力低下
4月の終わり頃片目が充血し 眼科を受診しました。 アデノウイルスかもとのことで 学校休んだり目薬をさしたり。 見えにくいし充血も治らず 2週間後再診すると アレルギー性の結膜炎とのこと。 まぶたにブツブツがあるため眼球に傷ができ、磨りガラスのような状態のため見えにくくなっている。 傷が治れば視界も治る、 とのことで安心して帰りました。 一週間後傷は綺麗になりました!と言われましたが子供は見えにくい。と。 傷が治れば、といわれたのですが、というと 近視や乱視が進んだのでしょう、とのこと。 もともと1.5~2.0の視力でしたが 一ヶ月程で片目だけ0.3までさがりました。 よく話を聞いて話してくれる先生なのですがはっきりした返事がありません。 今はステロイドの目薬をしているだけです。 私の母が心配し大きな病院に行きなさい、と。 ずっと診てもらってるし 先生には、あまりないことだけど こう言うこともあるだろうし 仕方ないと言われました。 このまま目薬するだけしかないですか? 失明したりしないでしょうか? こんな治療、経過しかないものでしょうか? ネットで調べると姿勢悪いと片目だけ視力低下するとありましたが。。 結膜炎が、引き金になったのですか? こんな急に進むものですか? お分かりになる方よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 病気
- nanasinogonnrou
- 回答数4
- 医者って傲慢だと思いませんか?
医者を相手にする仕事をしています。 今日もルールを守りもしない馬鹿な医者に、やんわり伝えたら逆ギレされました。(書類が提出受付期限外だということを伝えたら、怒りはじめ暴言を吐かれました) 医者という職業についているだけのくせに、どうしてあんなに横暴で傲慢になれるのでしょう? 自分が世界のルールだとでも思っているのでしょうか? 別の医者には、FAXを何度も送信したのに出来なかったらしく「FAXが全然入らねーんだよ!バカ野郎!!」と突然電話で怒鳴られました。勝手にこの医者がこちらが指定したのとは違うFAXに送信していたのです。 医者は男性で、私は女性です。事情を把握もしないで赤の他人を突然電話で怒鳴りつけるとは、人格が破綻しているとしか思えません。 仕事柄何人も医者と接する機会がありますが、お勉強はできるかも知れないが、一般常識のない人がほとんどです。 以前にはこちらが発送した宅配便の不在伝票が入っていたからどうしたらよいかという問い合わせが来て、びっくりしてしまいました。 宅配便の不在伝票があったなら配送会社に連絡するのは常識です。 なぜ、いい大人がこんなことも知らないのでしょうか? こんな(常識のない)人間に治療をしてもらうのかと思うとゾッとします。 医者にはどうしてあんな傲慢な態度をとる人間が多いのか。 どう思いますか??
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#139637
- 回答数14
- 側溝に流れてる水?排水溝の水?について
無知な者で質問の仕方が変ですが、どなたか回答願います。先日二人の子どもが側溝(排水溝?)の水を全身にかけたりして遊んでいました。今日おやつのスイカを食べた後、子どもがその側溝の水にスイカの皮を流したので拾いあげると小さな虫やらニョロニョロ動く虫等かびっしり着いていたのですが……子どもたちはこの水を全身にかぶり、もしかしたら飲んじゃったかもしれません。と言う事は虫やら何やらを頭からかぶり飲んだって事?!みたいな感じでギョッとしたのですが………大丈夫でしょうか??病気にはなりませんか?
- 痛風発作の痛みの移動について
現在痛風発作を左足親指の付け根に発症しています。1週間程度経過しています。 ただ、日によって同じ付け根でも痛い位置が少しずつ変わっています。 最初は付け根の人差し指側でしたがその後同じ付け根ではありますがかかと側、 今は付け根の外側が特に痛みます。 現在は処方された痛み止めを服用しており、歩行も多少かばいながらですが できている状態ですが、まだ痛みが治まる傾向も見えません。 このような症状は普通なのでしょうか。
- 締切済み
- 病気
- border5212
- 回答数5
- 病気がちな、息子にイライラ・・・医療費は110万。
40代 2人の子供がいます。よろしくお願いいたします。 11歳 15歳の 息子が居ますが、小さい時から 肺炎や喘息で 何度 入院した事か わかりません。 骨折もありましたし、15歳の息子は 心療内科に現在 通院中。 次男もよく 風邪をひきます。 私 自身も 何度も手術を経験し、我が家の医療費は去年は 110万円でした。 身体を丈夫にさせたいと 色々な事に挑戦させたり、愛情を欠いてはいけないと、自分なりに 努力し、鍵ももたせた事なく”お帰り!”を 言えるように 環境作りに 努力しているつもりです。 しかし 他の家族は 風邪もなかなか ひかないと聞きますし、医療費の話しをすると ”冗談でしょう”と 笑われることもありますが、実際 かかる 費用なんです。 病気は 私も含め 誰も好きで なっていません。辛いのも本人です。頭では理解していますが、 病気になると すごくイライラして 息子を責めてしまいます。止められないのです。 また 手洗い・うがいを 徹底して させている事で 近所のママ友にも”神経質だね”と言われ それが 原因で 仲間はずれにもされています。 幸せは自分の心が決める事・・・とは 理解していますが、何をしても 楽しくありません。 この先も 息子の 体調管理や 未来を考えると 悲観的になります。 どうして 我が家だけ うまく いかないんでしょうか。。。 アドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- yuri2010
- 回答数6
- 猫の髭
家の猫の髭が、一本。いつもの、私が座ってる椅子にありました。 白くて長い髭。 迷信でも、オカルトでもいいです。 あなたなら、どうします? 教えて下さいませ。
- ベストアンサー
- 猫
- cash-maker
- 回答数7
- 国内流通の豚肉について(有鉤条虫)
昨年、関東周辺でアジア条虫に感染した人が何人かみつかったと知りました。 患者さんに最近の海外渡航歴はなく、国産豚の肝臓を生食したのが原因の可能性が濃厚とのことでした。 国内流通の豚肉はと畜検査等がしっかりしていて、寄生虫がいる肉はまず出回らないと 思っていたのですが、上記の事例を知り不安になりました。 アジア条虫だけでなく、怖いといわれる有鉤条虫などが寄生していても、 検査で見落とされることはあるのでしょうか。 有鉤条虫の幼虫や卵が寄生している豚肉は、極端な聞き方ですが、普通に流通しているものなのでしょうか もちろん加熱して食べるのが大前提だとは思いますが、お分かりの方、教えていただけますか。
- 迷ったとき、「する」or「しない」?
30歳男です。 何かに迷ったとき、「する」or「しない」どちらですか? 物事を決断するうえで、一方的にメリットだけがあるものであればすぐに「する」と決断すると思いますが、デメリットを含む物事であった場合等、「する」or「しない」で迷うことが多々あるんじゃないでしょうか? そういった場合、「する」と「しない」をする決め手になるものは何でしょう? ※今回伺いたいのは、メリットはものすごくあるんだけど、デメリットもものすごくある物事を決断するうえでの決め手に関してです。 例1) どうしてもこのTVが欲しい。 買えるだけのお金もあるし、買ったら充実した機能が手に入る。 でも、一昨年買ったばかりのTVがまだ健在だし、その機能を生かしきれないかもしれない。 例2) 今私は、物凄く欲情中だ。 そんなとき、とても綺麗な女性に逆ナンパされ、「抱いて」と言っている。 でも、病気が怖いし嫁にバレるのも怖い・・・ 例がおかしいかもしれませんが・・・ ご回答お願い致します。 可能であれば、そういった状況例を追記いただくと嬉しく思います。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- tokumei529
- 回答数3
- これは何の木ですか?
公園に生えている木なので珍しい木ではないと思うのですが、 手持ちの本などではこのような葉っぱに該当する木が見当たりませんでした。 これは何の木なのでしょうか? あと、よろしければ写真の上の方に映っている緑色の塊についても教えてください。
- 今更ベランダが狭いことに気付きました。
一戸建てを建てる予定で、昨日から工事が着工しました。 プラン中は気付かなかったというか、提案されたとおりで納得したのですが、ベランダが奥行き1mです。有効で90cmしかありません。これでは洗濯を干すには狭いですよね? プランのとき1m?大丈夫?でも予算の都合もあってこれ以上建物を大きくできないし、という感じで決めてしまいました。 2階に洗濯機があり、メインの洗濯干し場になります。布団も干します。 いっそのこと1階の庭に干すことも考えないといけないかもしれませんが、なんのために2階に洗濯機を持ってきて使いやすい動線を考えたのか。。 ベランダは居室の上に乗っているタイプと、張り出しているタイプと2つあります。 いずれも1mです。 内装は変更できても、外装はもう変えられないと思います。 庭に干すしかないですかね?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- noname#138300
- 回答数9
- わきが
耳垢が湿ってたら絶対わきがなんですか!? 臭いとか気にしなかったけどテレビで耳垢が湿っていたらわきがということをいっていたので不安になり質問しました!
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- kq1t01412
- 回答数4