検索結果

写真集

全7484件中6381~6400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 生物2を独学したい。

    私は現在高校3年なのですが、学校で生物1はやったのですが生物2は独学しなくてはいけません。 一応生物1は河合の記述模試で偏差値65ぐらいです。 今は田部の『生物2合格33講』とそれの問題集『生物2問題集合格133問』に加え『生物1・2基礎問題精講(旺文社)』を持っています。 ですが、『生物2合格33講』を読めば何となく理解は出来るのですが知識として定着してくれません。 生物1もそうだったんですが、セミナー生物で問題を解きながら用語も暗記していきました。 セミナー生物2は学校を通して変えないので回答が手に入りません。 なのでセミナー生物のように用語や基礎の演習量が多く、それに付随する発展問題がついてる問題集はないでしょうか? 発展問題はなくても私が持ってる問題集で何とかなるので、できれば基礎がしっかりと身につくものを探しています。 それと教科書はやはり買うべきでしょうか? 図表は持っているのですが、生物2の教科書はありません。生物1では全く使わなかったのですが・・・。 あと『大堀に聞け!理系生物達人への道―代々木ゼミナール』も良いと聞きますがどういうものなのでしょうか? 長文失礼しました。よろしくお願いします。

    • noname#95515
    • 回答数1
  • マイホーム!飽きない外観・内装・インテリアは?

    マイホーム見積中の者です。 今の所、一見変わった家、かっこいい家にしたいと 思っていて家のテーマは「プチリゾートホテル」 ナチュラルモダンな感じが気になっています。 イメージで言うと積水ハウスさんのビーフリー (積水さんは高すぎて無理ですが) みたいなスタイリッシュな都会的な感じが好きです。 ただ、この先30年住むとして飽きないか心配です。 (結構飽きっぽい性格なので。以前は南欧風が好きでした。) 皆様マイホームの外観やインテリアってどうやってきめましたか? よろしかったら、アドバイスお願い致します。

    • imotih
    • 回答数6
  • 現代の人間が、もしも幕末時代に行ったら。

    現代の人間が(現代の服装で)もしも幕末時代に行ったらどうなるのでしょう。 今の格好は洋風なので、やはり外人と間違われるでしょうか? その格好で町を歩いたらどうなるでしょう? つまらない質問ですが、何方かお答えくださると嬉しいです。

  • 朝早起きしたら何が出来ますか?

    最近まで帰宅するとネットゲームに熱中していました。 しかし生産性が何もないと感じ、辞めました。 ネットゲームの他の趣味はテレビとゲーム位なので、夜更かしする理由がなくなりました。 その分早く就寝し、早く起床する事にしたのですが(22時就寝5時起床) 朝早く起きても特にやる事も無く、7時30分に出勤するまで録画したテレビを見る位です。 妻と子(生後8ヶ月)が隣の部屋で寝ているのであまりうるさい事は出来ませんが、 朝早くに起きて何か生産性のあるもの、面白いものが出来たらいいなと考えています。

    • 7u7
    • 回答数6
  • 自分でデザインする○○

    カテゴリをどこにしたらいいのか散々悩んだのですが… イラストレーターやフォトショなどを使った、 画像作成が好きな友人がいまして、 よくグリーティングカードなどを作成してくれます。 彼の誕生日に、スタバのタンブラーで、 自分で中に紙を入れてオリジナルタンブラーが作れるというものを プレゼントしたのですが、 すごく喜んでくれて、自分でデザインしたものを印刷し、 長い事使ってくれていました。 先日、そのタンブラーを壊してしまったということでした。 すごく喜んで居てくれて、 私自身それがすごく嬉しく思っていたので、凹んだ彼を見て、 同じタンブラーをプレゼントしようかな?とも思ったのですが、 なにか自分でデザインができて、日常使えるようなほかの物がないかなぁなどと考えています。 名入れができる、などといったことでなく、 自分でデザインしたものを作品にするといったイメージで、 なにかあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ファッション雑誌を作ることにしたのですが

    夏休みを利用してファッション雑誌を作ることにしました。初めての試みですが、自分達が作ったものを様々な人に見せられるようにしたいので部数は10部くらい。 学生なのでお金もあまり出せないし、分野としても自分の今勉強してることとは関係がないので知識がありません。 現場の状況や、必要な費用、費用の動かし方、また人集めからしなくてはならないのでどの程度、どのような分野の人を集ればいいのか。 なにか少しでも専門知識があればぜひ教えてください。

    • ab0316
    • 回答数12
  • 入院をする人へ

    とてもお世話になっている人が入院する事が決まったのですが、直前(2日前)に逢うことになりました。 私は名古屋。 彼は、大阪。 お見舞いにいく事はできない(予定入院期間2週間)ので、その入院前に会う日に、お見舞い?を渡したいのですが・・・。 何がいいでしょう? お守りって重いですかね??

  • ひたすらゆっくり自然となじめる宿は?

    夏休みに初めて北海道に行って見ようかと思っています。 母子家庭につき、小学4年の息子と2人旅になる予定です。運転免許は持っていますが、レンタカーは厳しいかな・・・運転できないと思います。日程はお盆過ぎの8月19日あたりから、8月21日ごろまで。状況によっては、日程をどちらかにずらして3泊も可。 北海道にまったく疎いですが、いわゆる「これが北海道だ!」という景色(地平線見たいですね)を満喫してきたいのと温泉も入れたらちょっと嬉しいかも??という感じです。動物園も多少は興味がありますが、無理していかなくても良いかな? その他牧場なども含めて、動物ものよりは、どちらかというと親子でスケッチや写真撮影なども楽しめそうな景色重視な旅にしたいです。 漠然と旭川空港を利用するのが一番希望にそった場所へいけそうな予感だけはしてますが、正解かは不明です。 ・空港からのアクセスが出来るだけ簡単であること ・宿泊施設は豪華でなくても構わないが清潔であること ・徒歩、または簡単なアクセス方法にてスケッチなどできそうな景色の場所に出られること ・食事は、調達できる場所が徒歩圏内にあればどちらでも可。なければ、すべてホテルにてまかなえること こんな条件を満たしてくれる宿でお勧めありますか?

  • 日本史を一から始めたい

    当方は工業系の高校生で、文系の大学への進学を考えております。 一般入試で日本史を受けようと考えているのですが、いかんせん工業高ですので知識が乏しく、どこから手をつければ良いかが全くわかりません。 進学校の友人に「一問一答」を進められたのですが、やはり知識がないので、どこを読んでもただ「文字を記憶しているだけ」なような気がして全く楽しくありません。 そこで質問なのですが、日本史を一から始めるのにお勧めの参考書、又は書籍などは何がおありでしょうか? 人名が多すぎて整理がつかないので、そのようなところが丁寧にまとめられているとありがたいです。

  • フロックコートの着こなしについて

    近ごろやっと昔から憧れていて、念願だったフロックコートを洋服屋さんで作ってもらうことが出来ました。子供の頃に観たクラシック映画で非常に気に入って、大人になったらいつかは欲しいと思い続けてきた念願でした。 デザインには個人的な好みが含まれていて、黒でシングル。ピークラペル、ウェストコートは同じ生地、上部と下部で切り替えてもらいました。スラックスは黒とグレーの縞です。 さて、質問なのですが、こういう礼服はもちろん冠婚葬祭などの行事で着るためのものだというのは十分に分かっているのですが、なんとか街を歩く格好として利用したいのです。実際にその目的で注文しました。 とはいえ、このままではやはり10人が10人とも「結婚式ですか?」と聞かれるような状態でして、せっかく街歩きように作ったのに・・・と悲しく思っています。 やはり、諦めた方が良いのでしょうか? それとも何か良い方法はないでしょうか?(1) また、着るべき時間帯は昼間以外は相応しくないと考えるべきなのでしょうか?(2) 帽子はシルクハット以外、つまり中折れ帽だとか、あるいは着用しないというのは問題があるのでしょうか?(3)

    • ekemtt
    • 回答数3
  • 気分転換するなら

    何に使ってもいいお金が臨時収入、 たとえば宝くじの末等とかでぽろっと入ってきたとして それで気分転換するとしたら何に使いますか? 生活費のたしにする、というのは今回はなしでお願いします。 1000円使うなら 3000円使うなら 5000円使うなら 10000円使うなら あんまり変わらないじゃん、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが それぞれお願いします。

    • kimi28
    • 回答数18
  • 卒業写真のアルバム、全員の顔がモザイクだったら?

    そういうアルバムを手にした時の、皆さんのリアクションは? 基本的に全員の顔がモザイクですが、事前に希望する人は顔のモザイクを外せるとしたら、皆さんは外しますか?

  • “美人すぎる市議”

    “美人すぎる市議”と話題になった青森県八戸市の藤川ゆり市議(29)が、スペイン紙のホームページで開催中の「世界で最も美しい女性政治家」を選ぶネット投票に日本からただ1人ノミネートされ、1日現在、65人中4位に付けているそうです。 上位5名の写真を見たんですが、個人的には藤川ゆりさんが一番だと思いました。 僅差ですが(笑) 下記URLから、写真を見れますので、みなさんの意見を意見を聞かせてください。 http://director.blog.shinobi.jp/Entry/841/

  • カナダホームステイファミリーへのお土産

    こんにちは。近々、カナダの方に 七日間のホームステイをすることになった女子高校生です。 それで、ホームステイ先のファミリーに お土産を上げたいと思っているのですが、 そこの家族構成は 17歳の女の子、その子のお母さんという二人暮らしのご家庭です。 私が考えているお土産は、 日本のお菓子、日本のファッション雑誌、日本のかわいい文房具 などを持って行こうと思っているのですが 「ジャンプ」だとか、「ちゃお」などの漫画雑誌。 その他、単行本などのマンガも、日本のお土産として持って行きたいと思っています。 ファミリーのプロフィールに趣味が「reading」と書いてあったし、(主語は分かりません。ただ、「reading」と書いてありました) 個人的にもその話題で話したいと思っているので・・・ そこで、皆さんにお聞きしたいのが どんなマンガを持っていけば良いかということです 何かいい案がありましたら、皆さんの知恵をお借りしたいです どうぞよろしくお願いします

    • noname#97704
    • 回答数5
  • デジタル一眼レフ購入相談etc・・・

    デジタル一眼レフカメラについて4点ほどお伺いします。 (1)何百万もするカメラと10万円弱で買えるカメラって極端に言うと何が違うんでしょうか? (2)初心者ですが、もし買うなら次の3点から選択しようと思うのですが、おすすめはどの機種ですか? また、都内近郊で価格.comより安いお店はありますか? ■キャノン EOS Kiss X2 ダブルズームキット ■オリンパス E-620 ダブルズームキット ■オリンパス E-520 ダブルズームキット 用途は、家族旅行/家での子供/鉄道模型の撮影です。 (3)高いカメラを買えば、それなりにいいものが撮れるのかと思いますが、初心者はそれなりに初級機を買うのが無難なんですよね? 妻が、知人に聞いた話で、一眼レフを買うなら、例えばキャノンでいうとEOS Kiss X2なんて全然おもちゃ同然で、 EOS 50DとかEOS 40Dぐらい買わないといい画は撮れないよ?と言われたそうです。 カメラを趣味にしている人からすればそうかもしれませんが、素人にはわかりませんからね・・・ (4)素人がカメラテクを磨くのにおすすめの書籍があれば教えてください。 宜しくお願いします。

    • yoswyyy
    • 回答数11
  • Aperture Foundation Portfolio pick

    皆さんのお知恵をお借りできないでしょうか。 『Aperture Foundation Portfolio Pick』の “日本での正式な、もしくは最も一般的な呼び方”をご存知の方、いらっしゃいませんか? アートのプロモーションに勤める非営利組織『アパチャー(Aperture Foundation)』まではわかりましたが、この一文全ての日本語での正確な呼び方がなかなか掴めないのです。 ・日本での正確な、もしくは最も一般的であろう呼び方をご存知の方 ・こういう場合の良い解決方法をご存知の方 ・それは間違いなくこの読み方だ!という自信をお持ちの方 アート系に強い方とかご存知じゃないですかね… どうか知恵を貸してください。 ※回答をくださる方、もし差し支えなければ情報ソースも教えてはいただけませんか?『どこどこの新聞や雑誌にこの読み方で載ってた』というようなのがあれば、信憑性を高めるためにも教えていただきたく思っています。もちろん情報ソースなしでも、回答は大歓迎いたします。

    • shin_yu
    • 回答数2
  • 水族館に行ったら魚の写真を撮りますか?

    ゴールデンウィークに水族館に行ってきました。きれいなクラゲや面白い顔の魚が楽しかったです。 このとき気になったのが、水槽越しの魚の写真を撮る人々。 薄暗い中でのフラッシュは眩しくて正直なところ不快でしたし、フラッシュ禁止の張り紙がある水槽もあり、直接水槽前でなくても魚にとってはストレスなのではないかと思いました。 また、人も一緒に写すならともかく、水槽越しの魚を撮ってもきれいに写らないのではと疑問に感じました。 しかし写真を撮っている人は結構いて、後で写真を見て、こんな魚いたねと思い出を楽しむのかなとも思いました。 水族館に行ったら魚の写真を撮りますか? あまり肯定的でない意見を書いてしまいましたが、そのあたりはどうか気にせず回答願います。 今回行った水族館では、魚によってフラッシュ禁止の水槽はありましたが、撮影そのものは禁止されていませんでした。

  • 布でアルバムを製作する仕方教えて下さい。

    幼稚園のアルバムを作成するのですが、手作りで布の表紙にして作りたいと思っています。もしよい作り方ご存知の方は教えて下さい。

    • ymariko
    • 回答数4
  • 新聞に載った事ありますか?

    自分は、28~9年前ですが、当時インベーダーゲームの全盛期だったのですが、あるゲームセンターでインベーダーゲームの大会があり、それに参加した時ですが、見事3位に入り地方紙(下野新聞)に写真つきで載った事があるのですが、 さて皆さんは今まで新聞に載った事ってありましたか? 事件解決で表彰されたとか? スポーツで活躍して取り上げられたとか? また、載った事無い方でも、1度こんな話題で載ってみたいな! 何でも結構です! 宜しくお願いします。

  • 大学受験の勉強の仕方

    英語、国語(古典含む)、日本史 で大学受験をしようと思ってるのですが 高校も推薦ですましてしまい、ろくに受験勉強をしてなかったこともあり受験勉強の仕方がわかりません… 一応、日本史は一問一答、英語はターゲットで単語 を覚えることはしているのですが… 英文法などをどうやって勉強したらいいものか… いい勉強方法やいい参考書などありましたら教えて下さい!! ちなみに史学部を受験しようと思っています。