検索結果

人でなし

全1102件中621~640件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 息子が産まれましたが妻と私の実家が絶縁状態

    初めて質問します。 先月待望の赤ちゃんを授かりましたが、妊娠9か月の頃から妻と私の実家の関係が悪くなりました。 きっかけは、私の母からのメールでしたが内容を見る限りでは、怒ることはあれど絶縁まで行くものではありませんでした。(地方により使用の仕方が違う文言が入っており、忌み言葉として妻は受け取りました) その後、私の父がわざわざ妻の実家まで謝りに行きましたが、全く謝罪と受け取らなかったようです。(ただただ、メールの件は申し訳なかったと平謝りしていました) 母が直接謝罪に行かなかったのは、妻や妻の実家から妊娠中の妻をこれ以上精神的に追い詰めて欲しくないと言われてです。 私達は、父母とは別居であり、基本的に盆・正月の他には年4から5回しか妻と親を会わせたことはありません。しかし、妻は私の両親が思いやりが無い・常識が無い・ああいう風になりたくないと平気で言ってきます。私は、両親が何処にでもいる平凡な親と思っており、曲がりなりにも社会で働いて私を育ててきたので、そこまで常識が無いとは思えません。何がそこまで彼女を激怒させたのか未だに分からないです。問いただしましたが、なぜ分からない?そんなことも分からないあなたとはやっていけないと言われるだけです。。。 ただ、妻の実家は儀礼や格式を重んじて、里帰り出産での当家からの挨拶が無かったことや、両親から自分に対する身体を思いやる一言が無かったこと、私達の家にずかずかと時々やってきたことなどが原因になっていることは妻の言動から分かります。 私の実家の母は、この件で追い詰められて鬱病になってしまいました。もちろん、妻の実家からは出産の連絡はおろか、両親とも孫にも会わせて貰えてません。妻は現在、里帰り中で私の両親は直接お祝いや妻に謝罪をしたいと妻や妻の実家に連絡を入れました。しかし、妻の実家より産後の肥立ちを理由に妻にメールするなと言われ、お義母さんに仲介を頼んだところ、私はそんなことは出来ないと言われてしまいました。そこで、私は両親の思いを届けるためにお祝いやお礼を受け取り、私から彼女の実家に持って行ったりしています。そのお礼やお祝いすら、私達の気持ちを考えずに勝手に持ってきて何を考えていると言われ、送り返すと恫喝される始末です。 一番私がキツイのは、彼女と彼女の実家と私の実家の間に立って両親の考えを伝え、何とか歩み寄れないものかを妻や妻の実家に言っています。しかし、言えば言うほど実家の味方をする旦那という風に捉えられて、最終的には私が実家と縁を切れと迫られました。私は、子供のこともあり今の家族を第一に考えると言っています。両親には悪いですが、疎遠になるのは仕方ないと腹を括りました。 ただ、両親のことを散々に貶され、両親が土下座するべきだと言われ、実家を捨てられないあなたとやっていけないと言われると、私の精神も限界に来ています。私は、妻の実家の考え方が大嫌いですが、里帰りしてお世話になっていることもあり、毎週欠かさずに伺うようにしています。 実は、お宮参りでは、妻は自分のお母さんには出席してもらいたいため、私の両親も、このような状況なのに出席して貰えないかと言ってきました(自分や自分の実家からは一切連絡しません)。 しかし、父から母が病気であり、これ以上精神的に追い詰められると不味いので辞退したいと言われました。私は、事情が事情なだけに両家で揃って出来ないのであれば、私達3人でやらないかと持ちかけました。(当初、絶縁すると言っていたので、3人でやろうと言っていたのです) その結果、自分の親のことばかり考えて私の気持ちを全く無視していると怒鳴られる始末です。 そちらの家の事情で来れないのに何故私達がそちらに合わせないといけないという論理です。 あなたとは、価値観が違いすぎるからもう無理だとも言われています。 子供のことを考えると、離婚はしたくありません。妻は実家に戻ってから精神的におかしくなったと思うので里帰りから帰るまでは頑張ろうと思っていましたが、私も精神的に追い詰められています。 この場合、どのようにすることが一番双方にとって幸福なのでしょうか?妻の実家には、ここまで言われても通うべきなのでしょうか??はっきり言って私も、もうどうしたら良いのかが分からなくなってしまいました。アドバイス頂けたらと思います。

    • 086442
    • 回答数30
  • 千日前デパートの火災あとに

    千日前デパート火災あとに ビックカメラできてから 今でも霊とか でますか?

    • noname#202041
    • 回答数1
  • 男性に質問  中絶や美容整形した人をどう思いますか

     以前の職場で仲良くなった女性は、私にだけ過去の話をしてくれました。 失恋がきっかけで整形したこと。(昔の写真も見せてくれて、もともときれいな顔立ちで必要ないと私は思いましたが。) そして若い時、泣く泣く中絶をしてしまったという事。 今その彼女は結婚を考えている人がおり、話すべきかどうか悩んでいます。 私は話す必要はないと思いますが、皆さんはどう思いますか。  最近 私の周りでも整形している人が数人おり、皆なぜかもとがいい人ばかりです。性格も明るくなり、いい意味できれいになった人。 赤ちゃんの事は残念だと思いますが・・・。   男性は付き合っていたり、結婚を考えている彼女や妻が実はそんな過去があったと知った時どう何でしょうか。

    • hune
    • 回答数14
  • お金がないと心は荒むか?

    先日、母と電話で話していると、母に 「お金が全てではないけど、お金がないと心が荒むよ」 といわれました。 そのときはあまり本気にしてませんでしたが、貧乏生活突入四ヶ月目、 なんだかもしかしたらそうなのかも、と思い始めました。 常にお金のことを気にしている自分に疲れてきてます(--;) 「いや、私はそうではないと思う」 という考えをお持ちの方、ご意見をお聞かせください。

    • ki61
    • 回答数9
  • 人を表す語句を教えてください

    大統領、ヒーロー、スター、選手、戦士、ビジネスパーソン、美容師、社会人、学生、魔法使い、官僚、詩人、宇宙人・エイリアン(←人間ではありませんが)・・・・といった感じに、皆さんが思いつく人を表す語句を教えてください。 できればカッコ良かったり、可愛かったり、変わっていたりするものが良いですが、上記で挙げたもの以外で、キャラクターの名前(ドラえもん、キティーちゃんなど)以外ならば何でも構いません。皆さんが思いついたものを教えてください。よろしくお願いします。

  • 別れてから1年

    恋愛経験は少なくはないと思っていた私ですが、一年前の丁度この季節、ある男性に今まで味わったことのないような恋心を抱きました。 その男性は非常にもの静かで、彼の瞳から滲み出る純粋さと世を儚んでいるような色が私はたまらなく好きでした。 彼の女性の好みは私のような女ではないのだろうな。と思っていましたが、いつしか私達は付き合うようになりました。 彼の側にいられるだけで私はとても幸せでしたが、彼は私に対して気持ちをオープンにしているようには思えませんでした。 コミュニケーション不足によって私の不安は日に日に増し、そしてその不安は彼からの別れの言葉で深い悲しみへと変わりました。 以前から好きだった女性のことを、どうしても忘れられなかったようです。 もうあんなショックは2度と経験したくありません。自分が何故存在しているのかもわからなくなって、ただ涙を流すことしかできませんでした。 心身共に衰弱していくことに耐えかねて、新しい仕事・本・音楽・出会い、とにかく色々なアクションを起こしてみました。 そして今、別れてから1年が経とうとしています。 まだ振られた彼を忘れることができません。そして彼が思いをよせていた女性への嫉妬心を消すことができません。 他の異性とセックスをしていても振られた彼のことが脳裏によぎって、自己嫌悪の渦に苛まれます。 いつまでこの状況が続くのかを考えるだけで、消えたくなります。 こんな私に救いの道があるなら、どうか教えて下さい。                      (長文すみません。)

    • C-p
    • 回答数6
  • 自由の限度

    『自由』と言う言葉が、いろいろな場面で使われていますが、果たして『自由』がどこまで、行使できるのでしょうか?  最近は、他人に迷惑をかけなければ、何をしても良いとか、自由を自分のいいように解釈している人が、多いように思われます。 マスコミなどにも、そう言う傾向があると思うのですが・・・。  幅広い視点で意見をください。 よろしくお願いします。

  • 闇金融の被害者相談所

     闇金融による被害者相談所を行政で設置することがあり、そこへの電話相談がかなりあるようだけど・・・(今日もニュースでやっていた)  闇金融からとはいえ、借りる側は、借りる時に金利も含めて同意して借りているのに、どうして返せない人を『被害者』扱いするのだろう・・・。  むしろ、『当初契約した金利でお金を返してもらえない貸金業者』の方が被害者だと思うんだけど・・・。  他のところで借りる事が出来ない返済能力が低い人にお金を貸すのは、『貸した金を回収できないリスク』を伴いのだから、その保証金を含めて高い金利をとって当たり前・・・というか、銀行で言えば担保のようなものでしょ?  借金が出来るのは信用がある人。  借金が出来ない人は信用がない人。  自分がお金を貸す相手の事を想定してみれば分かるはず。  借りたものを返すのは当たり前。  金利も含めて返せないのなら最初から借りてはいけない。  『金利が高いから返せない』とか、『暴利だ』とかって言うけど、その金利に納得して借りているはず。  自分がお金を貸した時に返してもらえなかった事を考えずに、闇金融でお金を借りて自己破産や訴訟、弁護士依頼なんかで逃げるなんて自分勝手で卑怯だと思う。  みなさんはどう思いますか?  私の考えは危険思想でしょうか?

  • 人間って、他人と比べて、幸せの度合いを計るらしいのですが・・・

    人間って、他人と比べて幸せの度合いを計るらしいのですが、これらについてもう少し詳しく知りたいです。 どんな情報でもかまいません。どうぞよろしくお願いします。

    • noname#4437
    • 回答数9
  • 愛されてないけど・・・

    つきあって2年半になる彼がいます。月に一回程会ってます。今うまくいってません。というより、つきあってからずっと、私が彼を追いかけてばかりいるのです。私たちは、雑談などはしますが、自分の考え方とか、相手のことをどう思ってるとか、大事な話はしません。彼が面倒な話をイヤがるからです。だから、彼が私のことをどう思ってるのか、彼が何を考えてるのか、ぜんぜん分からないのです。ただ、エッチはしてるので、つきあってるるんだと納得してるような気がしてます。この状況を何とかしたいと思い、「もっといろんな話をして、これからはうまくやっていきたい。お互いがよくなるように、イヤな部分は努力して直していこう」と自分の気持ちを伝えました。彼は、「すべてにおいて、自分が決めなければいけない。かと言って、意見を求めても、意見はあわないし・・・」と言われました。2年間つきあって、初めて聞いた彼の言葉でした。私はすべてを彼まかせにしていたつもりはぜんぜんありませんでしたし、わがままを言ってるつもりもありませんでした。「(私が彼に)気を使ってる事が逆に気を使わせてる」とも言われました。彼に嫌われたくない気持ちが、遠慮がちの会話になってたのかもしれません。趣味や意見はほとんど合いません。もうすぐ25歳にもなります。結婚もしたいです。愛されてないと解かってはいるのですが、どうしても、彼の事をあきらめられません。どうしたらいいのでしょうか?厳しいご意見でも結構です。よろしくお願いします。

    • noname#33530
    • 回答数21
  • 人殺し

    殺人は悪だと思いますか?

    • midgard
    • 回答数43
  • 元彼の想いを断ち切るには

    6年前に別れた元彼が、まだ私のことを引きずっています。。。 別れてから、ほとんど連絡を取っていませんでした。その間に立ち直ってくれているだろうと思っていたのです。 最近、共通の友人の間での結婚式や行事があって、久しぶりに会う機会が増えました。そうして、まだ好きだと言われたのです。 私には今結婚を予定している同棲中の恋人がいます。 そのことは、もちろん元彼も知っています。 それでも、6年間私のことが忘れられず、彼女も出来なかったと言われました。 こんな私のことをずっと想っていてくれるなんてありがたい事だと思うのですが、私は今の彼が大事だし、元彼とやり直すつもりは全くありません。 その事は何度も伝えたのですが、「ほんの少しの時間、会ってくれるだけでいいから…」と泣きつかれました。 「何より辛いのは会えなくなる事。今まで会えなかったのは本当に辛かった。だから、会ってくれるだけでいい。もう会えないと考えただけで、絶望で苦しくなる」と言われました。 そして、会えないのなら死んでしまう。。。というような事もほのめかします。直接ではないのですが、何となくそういうニュアンスの事を言います。 そして、本当にそうしかねないような気がして、私は強い態度に出れなくなってしまうのです。 昔とても大好きだった人だから、嫌いにはなれないし、今でも大好きです。 心配だし、優しくしてあげたくなります。 でも、その中途半端な優しさが元彼をさらに苦しめると分っているのですが、泣きつかれるとどうして良いのか分からなくなって、つい優しくしてしまうのです。 本当は私が強く突っぱねるべきだと思います。 でも、もしそうして、また彼が深く傷付いて、もし、自ら断ってしまったら。。。 そう考えると怖くて、本当にどうしたら良いのか分からないのです。 良かったらアドバイス下さい。

  • 死後の世界を否定するのは「科学的」か

    科学者で「死後の世界」を否定する人がいますね。早稲田の大槻教授とか。 彼の本などを読むと、何か物理学の理論?を使って死後の世界や幽霊を否定しているのですが、そもそも現在の科学(化学)で、死後の世界(魂、生まれ変わり等も)が「ない」ことを証明することは可能なんでしょうか。もし出来ないのだとしたら、死後の世界を否定する科学者は「科学的」でないと言っていいのですか。 私は「死んでみなければわからない」というのが、最も「科学的」な考え方だと思うのですが違うのでしょうか。

    • mo0704
    • 回答数27
  • のどから手が出るほど欲しくて買ったじゃけ

    過去に同様の質問がありましたが、半年経過しているので。 のどから手が出るほど欲しくて買ったじゃけ、欲しいじゃけ、音はともかく衝動買いしてしまったじゃけを教えてください。 ほのぼのじゃけ、脱力じゃけ、これほしいです。 http://allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=A5057gjir86i9&uid=FTRALBUMS#REV 最後にこれ 絵本じゃけ(勝手に命名) http://allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=Ahc6htrp9klox 音はこっちのほうが好きなんですが。。。 http://cdnow.com/switch/from=cr-9635397-1/target=buyweb_purchase/itemid=270728 もうすでに知っていたらアレなんですが、これで見開きじゃけがみれます。でもタテ表示です。 http://cdcovers.iespana.es/cdcovers/pag001.htm おもしろいじゃけあったらそれもおしえてください。 よろしくおねがいします。

    • noname#1625
    • 回答数16
  • いちばん好きな海外アーティストを無理矢理漢字にしてください

    とりあえずわたしのは 譜飴枇壽乃胡 です。

    • noname#1625
    • 回答数62
  • 子ども時代の死の観念

    小学校入学前後に「人は必ず死ぬんだ」という事実に気づき、恐怖に陥りました。 背景には、小学校での集団生活に対する不安があったんでしょう。 何せ、私は'保育園中退(馴染めなくて)'でしたから… その後、時々その事を考え、居ても立ってもいられない気持ちになりました。 子どもなりの直感で、"宗教へ逃げて(?)も駄目だ"と思いました。 その後も、この直感を破る宗教や思想に出会えません。 大人になって、それは'死の恐怖発作'と言うんだと知りました。 そして、本を読んで作家や詩人の中にも、子どもの時、似たような体験をしている 人々もいる事を知りました。 自分一人だけでは無いと知って、少しは気が晴れました。 似たような体験をした方。それは何歳でしたか?きっかけは?克服法、あるいは対処法は?

    • eiji156
    • 回答数8
  • 心の支え

    「人」という字は、それぞれ支え支えられている、とよく言われますね。 一般論および共通論でもよいのですが、できれば、あなた自身の考え(個人論)を聞きたいと思います。回答について、「真理」や「真知」など、曖昧な言葉を使うときには、あなたが考える「真理」・「真知」の方向性および内容を教えて欲しく思います。 「心」がなくなると、もしくは「支え」がなくなると、どのようなことが考えられるでしょうか。影響および、内容を教えてください。

  • 子供が複数いる場合、「お気に入りの子」ができてしまうことはよくあることなのでしょうか。

    別居中の夫の両親は、義妹を溺愛し、夫には幼少の頃より冷たかったそうです。特に義父がひどく、小さい頃から今まで義父の方から話しかけない限り夫の方からは話しかけられないそうです。(それに反抗しなかった夫もよくわかりませんが) 義妹は、私立の大学を出たのに、夫は中学を卒業してから働きながら学校に通いました。 私と結婚して一年ほどたった頃、職場での人間関係の悪化がひどくなり、それを相談したらひどく冷たい態度を取られたらしく、その時初めてそういったことを聞かされました。 ただ、それまでは何かというと実家の肩を持ち、私に対しては冷淡だったので、その話を聞いた時は驚くとともに、何故そういった両親の肩を持つような言動をとっていたのか、そういう夫の心理もよくわかりません。 夫の両親ほどではなくても子供が複数いる場合、その中で「お気に入りの子」ができてしまうことはよくあるのでしょうか。また、それはどうしてなのでしょうか。 きれいごとではなく率直な意見を聞かせて下さい。

    • noname#1830
    • 回答数8
  • 韓国人の女性と付き合うにあたって

    韓国の女性と付き合う場合どのような点に気をつけなければいけないのですか? 告白するのも日本のようなかんじなんですか?男の方からするのですか? デートの時とか!色々と!日本と同じなのですか? 結婚する時も親が反対したら絶対にできないともききました。 日本人で親に気に入られればすごいといわれたのですが本当ですか? 韓国の女性は浮気はしないと言うのも本となんでしょうか? 経験者の方でも、知り合いが経験者というかたでもなんでもいいので教えて下さい!

  • 車からタバコを投げ捨てする行為について

    こんばんは。 夜なんかに道路を走っていて、いきなりオレンジ色の光が目の前を跳ねていって「な、なんだあ?」と思うとタバコの投げ捨てということがあります。 みなさんも経験ないでしょうか? そんな時私は非常に腹が立つので、クラクションを鳴らしたり、ライトでパッシングしたりしてしまいます。(やった後でむなしいけど・・・) 後ろを車が走っているのに、投げるのは本当に失礼だと思います。 実際車に当たっているかもしれないし。マナーを無視するなんて最低です。 投げ捨てなんてマナーの悪い男だけだと思ったら、女性もいて驚きました。 前の車がそういうことをしたら、どうしますか? 自分以外の人の対応が知りたいです。 よろしくお願いします。

    • daji
    • 回答数19