検索結果

家の中の運動

全8948件中6341~6360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 筋収縮力の調節は?

    骨格筋繊維の収縮は悉無律に従っていて,運動神経の数は筋繊維より少ないはずで,個々の運動神経の刺激の大きさも悉無的なのに....なぜ骨格筋は収縮力をスムーズに調節できるのでしょうか? 以前,1つの運動神経に支配されている複数の筋繊維の閾値に差があるからだと聞いたことがあるのですが,イマイチ納得できません.

  • 新潟中越地震、エコノミークラス症候群で死亡?理解できませんが。

    新潟中越地震で、車の中で避難生活をしていた方が、エコノミークラス症候群なるものでもって、これが原因で死亡したとたびたび報道されていますが、大きな疑問を感じます。 エコノミークラス症候群、異様に軽々しい病名ですが、このような病名など、つい最近までは存在しませんでしたし、聞いたこともありませんでした。 このところ数年以内で出てきたと記憶しております。 ましてや、こんなもので死人が出るとは…。 長時間、同一の体勢を維持することで発症するとのことですが、車での避難生活をして死亡した方々は、一日24時間中のほとんどを車のシートに座っていたのでしょうか。 そんなことは無いでしょう。 この程度に座り続けていたというだけで死んでしまうのであれば、長距離トラックの運転手や車椅子を使用しなければならない身体障害者の方等は死亡しまくらざるを得ないということになりますが、死人が続出したということなど聞いたことありません。 要するに、エコノミークラス症候群なるもので死ぬはずなど、そうそうは無いとするのが普通の感覚と思われますが。 新潟中越地震で、エコノミークラス症候群でもって死亡したとされた方々の本当の死因は何なのですか。 誤魔化さずに本当のことを教えてください。

  • 悩んでます!!若年性の痴呆症について

    若年性の痴呆症を予防方法 又は治す方法を教えてください!! よろしくお願い致します。

    • noname#9254
    • 回答数4
  • 基礎体温

    こんにちは 私の基礎体温は低い時で、35.78高い時で36.48しかありません。・・・というよりもこれ以上体温が上がらないんです。困った事に!!体温の上がり方をご存知の方教えてください。毎日体温は朝の5:00に図るように設定されているので、測っています。お医者様には「無排卵ですよ。」と言われ・・・(一度しかいかないのに)マジ変になりそうです。これがストレスをためる原因なんでしょうけれど・・・。お願いします。

    • roxanna
    • 回答数1
  • 本気でやせたい

    タイトルどおり、本気で痩せたいと思っているものです。ちょっと悩み事があって尋ねにきました。 わたしは去年、週一のバドミントンをしてて5キロ位減ったんですが、今年の秋にちょっと食べてしまって2キロリバウンドをしてしまいました。(x_x;) で、聞くところによると、リバウンドを一回すると、次からは痩せにくい体になってしまう。と聞いて びっくりしてます。 今の体重は60キロなんです。 来年にまた痩せたいんですが、痩せれるんでしょうか?本当に不安です。ちなみに来年からはバドミントンが週2になるつもりです。 よろしくおねがいします。

  • 髪の毛を早く伸ばす方法?!

    身近な物や家庭にある物で髪の毛が早く伸びる方法って無いですかね?? お金をかけるとしても1500円ぐらいまでで、、、 ヘアケア用品、食べ物、マッサージ法?等なんでも良いので知ってる方いらっしゃったらお願いします★★

  • 働いていないのに保育所に子供を預けること・・・

    こちらは地方都市です。 保育所に入れるかどうかの査定は多分都会より甘く、 働いていなくても、身内に議員関係、会社役員関係がいれば必ず入れるようになっています。 私も働いていません。 でも私には3人子供がいて、年少、2歳児、1歳児の3人で、一人で育児するのは本当に大変でした。 それで今年4月から3人まとめて保育所に預けました。 生活は一新し、実際問題、楽になりました。そして自分に余裕ができ、子供にも家族にも少しは優しい母になれたような気がします。 先日、幼稚園の園長先生の講演会を聞きに行き、その方は幼稚園派なので、“子育ては苦しくて当然、産まれて6年間はお母さん子供が一身同体で、苦しんだり泣いたり、それでいいんです。産むだけ産んで保育所に、育ててください なんて馬鹿な親が多く、ここにいらっしゃる幼稚園のお母さんはそんなことございませんが・・・”という話があり、ドキっとしました。 6年間、本当に子供と共に苦しみまくれば、いいのか・・・保育所を利用して、楽に子育てするのもあり と思う方居ませんか?子育てについて、ぜひ教えてください。

  • 内向的、消極的な性格

    私は大学3回生、男性です。 私は昔から内向的で人付き合いが苦手で、大学でも「知り合い」は何人かいますが、「友達」は一人もいません。そのためたいていの場合一人でいることが多いです。ちなみにサークルやバイトは何もしていません。本当はやりたかったんですが、この性格と、極端に弱い身体のためなかなか気がすすみませんでした。 結局一人でいることは楽なんですが、一方で友達と遊びたいという気持ちもあります。しかし、この内向的な性格のため、こちらから声をかけることがなかなかできず、いつも寂しい思いをしています。 自分から行動しようと学内サークルの見学や、私は音楽が好きなので学外の音楽サークルの集まりに参加したこともありますが、やはりあまりしゃべることができずに終わってしまいました。 相手から話しかけれたら話せるのですが、自分から話すことがどうしてもできません。もう3回生の終わりですので、いまさら同じ学科内の顔見知りの人に声をかけるのもひけますし、サークルに入るのも気がひけます。あと、私はとても生真面目な性格なので若者特有のノリというか、そういう雰囲気についていくことができません。特に男同士のノリというか・・・。 友達がいないということは自分自身寂しいことですが、それ以上に人間的成長を願って高額な学費を払って大学に入れてくれた親に対して非常に申し訳なく思っています。 最近はこれらが四六時中頭から離れず何事にもやる気がおきない状況です。何事にも消極的、自己否定的になっています。しかし、社会に出たらもっとつらい状況があると思いますので、何とかこの内向的・消極的な性格を改善したいと思っています。世の中には私なんかよりずっとつらい方々もいるのに、この年齢でこんなことで悩んでいる自分が非常に情けなく甘いとも思っています。 どなたか良きアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

    • kuelee
    • 回答数11
  • 今後、ロボットが持つべき機能

    こんにちはbahyouと申します。よろしくお願いします。 今ロボットで最先端なのが、アシモで、アシモは音声認識、発話、移動体認識、ジェスチャ認識、顔認識、聴覚認識などとても高度な機能があります。 しかしこのアシモでもまだ実現できていないことで、しかもそれは今後のロボットに必要であると思われる機能とは一体どんなものでしょうか。 アシモでも可能にしてないのが行動の早さ、ジャンプ、走るといったことが考えられますが、他にありませんでしょうか。 暇つぶし程度で気軽にご回答よろしくお願いいたします。

    • bahyou
    • 回答数7
  • なぜ万人が最低限の生活を送れる世の中じゃないの?

    なぜ最低限の衣食住がある生活を皆が送れないのでしょうか? 貧しくて住む所がない、食べるものがない人たちになぜ国が支援をしないのですか? 豊かな人から少しずつ集めたお金や国のお金で貧しい人の分をまかなうことは できないのでしょうか? 日本のホームレスの方々はまだ恵まれている方だと思いますが、 海外などでは食べる物が本当にない人が大勢いますよね? なぜ国がそういう人たちを守っていかないのですか? ?マークだらけですみません。 ご回答よろしくお願いします。

  • アルカリイオン水で体質改善できる?

    私は、とてもひどい冷え性で、現在、両手足の霜焼けに悩んでいます。 そこで、私の手を見たタッパー○ェア社の方が、浄水器をすすめてきました。なんでも酸性に傾いた体が、アルカリイオン水を飲み続ける事により、体の悪いものを排出させ健康になるとか・・・。本当でしょうか? 冬は、私にとって、とても辛い季節です。冷え性が治るなら、藁ににもすがりたい気持ちなんです。どなたか、ご存じの方、教えて下さい。お願いします。

    • noname#10490
    • 回答数9
  • 骨盤の歪み?

    はじめまして、当方 テニスを6年間やっていた女学生 です。 最近、首にずっと不快感があり、 下腹部もぽっこりです。 生理痛もひどいです また明らかに背骨が 左から見ると普通なのに対し、 右から見ると猫背になっています。 腰は逆に反っています、つまり 右側だけ過度にSの字を描いています。 骨盤がまえのめりになってるのでしょうか? 右足の重心もそとがわにかかっています。 真剣になやんで1年になります。 一年間ストレッチの本を買って行ってるのですが 一向によくなりません。 これは歪んだ筋肉をちゃんとストレッチしてないからなのでしょうか? テニスは右利きなので右手でやっていたのですが、 テニスによって歪む筋肉はどこなのでしょうか? 切実に悩んでます回答お願いします(。。;

    • horror
    • 回答数2
  • 肉体改造 -アドバイス求む-

    24歳IT技術職の男です。 背が低くて痩せ気味、しかも童顔なので見た目子供っぽく、弱々しい感じがします。 身長は156cm、体重は44kg、体脂肪15%(12/13現在)です。身長は高校入学してから伸びていません。 成人からでも身長が伸びる可能性があるのを調べたのですが、 確信できない可能性にかけるより、確実に効果が期待できるウェイト増量を努力しようと思ってます。 理想はムキムキなガッチリした体格です。太い筋肉を作りたいです。目標は50kg突破。 前々から自宅で多少なりなトレーニング(柔軟や軽負荷筋トレ)をしていますが、 筋力アップは限界を超えたトレーニングで超回復を狙わないといけません。 ですが体力的に不安があるので、しばらくは走り込んで体力基礎をあげようと思っています。 食事摂取やトレーニング方法、スケジュール組立て方など何かアドバイスが欲しいです。 テキトーに補足 ・平日は仕事で帰宅時間は最短19:30、土日休み ・代謝が弱いのか、汗をかきにくい ・ダラダラ生活してた時期を含め、体脂肪が全然増えない(太りにくい) ・逆に食べないと痩せる。風邪は引き難いが、一度引くと食欲が減退して痩せる。 ・食欲は人並かちょっと下が普通。たまに多く食べる。気分屋で食えるときと食えない時の調子の波が激しい ・高校時代(48kg(部活してた))→大学入学半年後(42kg(スポーツしなくなって食欲減退)) ・肺活量が弱い(父系統は自然気胸経験持ち→遺伝かも) ・料理できない(朝・夜は自炊で冷凍食品か外食) 細かすぎですかね(笑) 部分的なアドバイスでも結構です。 以上、 よろしくお願い致します。

  • 面白いドキュメンタリー映画

    面白いドキュメンタリー映画を教えてください。 邦画、洋画を問いません。 ただ、次の作品はすでに観たことがあるので、除外ということでお願いします。 『ゆきゆきて神軍』とその監督のほかの作品。 マイケル・ムーア監督の作品。

    • BRLA
    • 回答数7
  • 洋服を買いすぎてしまう

    洋服が大好きで、毎日のように買い込んでいます。部屋にはタグのついたまま放置された洋服が山のようにあり、未使用の洋服をしまうためのタンスも購入したほどです。(既にそれ以上にあふれていますが)最近はオークションにハマりだし、さらに拍車がかかった感じです。どうやら安いと買わずにはいられないみたいです。どうしたら直りますか?特に女性の方で「私も以前はそうでしたが克服しました」みたいな意見だとうれしいです。食費を削ってでも洋服!ってな感じで、買わずにはいられません。洋服以外は、節約主義なので(買い物依存症)ってわけではないような気がします。

    • hjhty
    • 回答数7
  • 運動会で順位を決めない、劇で主役がいないのはなぜ?

    私は未婚・子供ナシの女性です。 最近の幼稚園や保育園の運動会では、かけっこで順位を決めたりせず、みんなで手をつないで一緒に走るところがあるって聞きました。 またおゆうぎ会などでも、主役などのある劇はしないところが多いって聞きました。 まぁ劇はわかります。出番が多い少ないなどがあって不公平になりますから。 でも運動会で順位を決める事をしないのはなぜですか?確かに障害をもった子供には配慮が必要と思いますが。 素人考えですが、運動の得意な子は自分の特技に目覚めさせるチャンスを、運動が苦手な子には克服するチャンスを奪ってるような気がします。小さな成功体験、小さな挫折を経験せず生きていけるのでしょうか? 順位を決めないことに賛成のママに、ご意見を伺えればと思っております。 ちなみに劇で「うちの子はなぜシンデレラ姫の役じゃないの!」と幼稚園に怒鳴ってくる母親は、本当にバカと思っております。

  • アンタッチャブルのような作品教えて下さい。

    私は心理的にグッと来る様な作品が好みです。 このコーナーで薦めていただいた 性同一性障害をテーマにした「ボーイズドントクライ」 よかったです! ちょっと落ち込みますが・・・ 私の好きなのは、「ライフイズビューティフル」 「二キータ」「ベティブルー」「赤い航路」「アンタッチ ャブル」などです(バラバラかな?) この手で何かお勧めありませんか?教えて下さい。

    • noname#14083
    • 回答数3
  • ツヤのある黒髪になりたい

    こんにちは。24歳の女性です。 私は現在、カラーリングもパーマもあてていません。 (過去には色々やったのですが。) ところが、髪にコシがないというか、ぺたっと していて、ツヤもイマイチありません。 色は、真っ黒ではなく、グレーっぽいです。 なんとか、ツヤのあるきれいな髪の毛にしたいのですが、そのためには トリートメントでしょうか? それともマニキュアでしょうか? 青や透明なマニキュアっていかがなんでしょうか? カラスみたいな黒は避けたいです。 条件が多くて申し訳ないですが、 よろしくお願いします。

    • singing
    • 回答数2
  • おなかがすくとすぐフラフラに・・

    お約束のお正月太りで(涙)ダイエットをはじめようと思っています。 ひとまず食事を昼食のみダイエットメニュー(ダイエット用ヌードル)にしたいのですが、 私はおなかが空くと、すぐにめまいやふらつきが出て、冷や汗が出てきてしまいます。 この症状は、少し甘いもの(キャラメルやチョコひとかけ)を摂ると治ります。 このような状態になったときに、ダイエット中はどのように対処すればよいでしょうか。 よい代替食や対処方法をご存知の方、教えてください。

  • 低血圧症の妹について。改善策を是非ご指導下さい。

    今年22歳になる妹の事です。妹は身長160cmで、体重が65kgぐらいです。学生の頃、所属していた演劇部の公演が近づき・緊張が高まると、朝自宅で立ち眩みを起こして卒倒する事が多々ありました。大学生になりそのような卒倒はなくなったのですが、2年前の夏の海水浴で突然卒倒して意識を失いました。病院によると「低血圧症で、一時は命も危なかった」との事。一緒にいた友達は妹が熱中症になったと思い、懸命に冷やしたそうですが、妹の場合それが逆効果だったようです。 そしてこの正月に久しぶりに倒れました。家族で温泉に行き、湯上がり時に突然卒倒したのです。周りの人の助けもあり、大事には至りませんでした。低血圧症とは言え、普段の血圧値は正常なのです。ですが生活リズムは夜型で、毎日夜中の2時ぐらい(ひどい時には明け方)までネットをしています。大学の授業がない日には昼1時ぐらいまで寝ています。朝きちんと起きても1時間ぐらいは意識をもうろうとさせています。太っているので、運動が嫌いです。バス停まで自転車で15分ぐらいかかるので良い運動になるとは思うのですが、両親が「もし道中で卒倒したら大変だから」とバス停まで車で送っています。子供の頃から顔色は青白い方で、汗をあまりかかず・冷え性です。姉の私としては、日々少しずつ運動して・少し痩せた方がいいと思うのですが、本人に全く意思がありません。夜型の生活リズムを改善する気もないのです。 今から就職活動に忙しくなるし・極度の緊張も多々あるでしょう。その度に倒れていては、本人も大変ですし・周りにも迷惑がかかります。病院で診療してもらおうと思っても何科で診療してもらえばよいかも分かりません。 妹と同じような経験をされた方、またはお身内に同じような症状がある方、どのように対処されていますか?是非アドバイス下さい。よろしくお願いします。