検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 正体不明の頭痛
休日に自転車で1日かけて遠出するのですが、決まって頭痛を起こします。ズキズキと強い痛みです。眠ると翌朝には治っていますがこれは何なのでしょうか。 自分なりに考えたのは ・排ガスの影響(国道など交通量の多い場所を走るので) →でもそんな短時間で影響が出るだろうか?喉とかでなく頭に症状が出るというのも不自然な… ・目を酷使しすぎたため(神経質に周りを細かくチェックするのでありうるかも。頭痛の時は目元を押さえると痛みがあります) →普段の生活では起きませんし行きなれた場所でも長時間サイクリングするという条件を満たしていれば頭痛は起こります。 といった感じで原因がわかりません。いったいこれは何事でしょうか。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- nubetyo
- 回答数2
- めまい 目の突っ張り
車酔いの少し吐き気がないようなめまいがよくあります。 車酔いのときに来る頭の痛いような痛くないような気持ちの悪い感覚です。 左右上下に目を動かすと目の周りの皮膚が突っ張る感じがします。 原因がなにか分かりません。 調べても血液検査も正常で何なのか。 毎日よく寝てもそんな感じで、うんざりします。 好きなことをやっていても、気分が悪くなってくるのです。 これは、めまいもちというやつなのでしょうか。 対処法を教えてくださいお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- fondonresa
- 回答数3
- 国内流通の豚肉について(有鉤条虫)
昨年、関東周辺でアジア条虫に感染した人が何人かみつかったと知りました。 患者さんに最近の海外渡航歴はなく、国産豚の肝臓を生食したのが原因の可能性が濃厚とのことでした。 国内流通の豚肉はと畜検査等がしっかりしていて、寄生虫がいる肉はまず出回らないと 思っていたのですが、上記の事例を知り不安になりました。 アジア条虫だけでなく、怖いといわれる有鉤条虫などが寄生していても、 検査で見落とされることはあるのでしょうか。 有鉤条虫の幼虫や卵が寄生している豚肉は、極端な聞き方ですが、普通に流通しているものなのでしょうか もちろん加熱して食べるのが大前提だとは思いますが、お分かりの方、教えていただけますか。
- 迷ったとき、「する」or「しない」?
30歳男です。 何かに迷ったとき、「する」or「しない」どちらですか? 物事を決断するうえで、一方的にメリットだけがあるものであればすぐに「する」と決断すると思いますが、デメリットを含む物事であった場合等、「する」or「しない」で迷うことが多々あるんじゃないでしょうか? そういった場合、「する」と「しない」をする決め手になるものは何でしょう? ※今回伺いたいのは、メリットはものすごくあるんだけど、デメリットもものすごくある物事を決断するうえでの決め手に関してです。 例1) どうしてもこのTVが欲しい。 買えるだけのお金もあるし、買ったら充実した機能が手に入る。 でも、一昨年買ったばかりのTVがまだ健在だし、その機能を生かしきれないかもしれない。 例2) 今私は、物凄く欲情中だ。 そんなとき、とても綺麗な女性に逆ナンパされ、「抱いて」と言っている。 でも、病気が怖いし嫁にバレるのも怖い・・・ 例がおかしいかもしれませんが・・・ ご回答お願い致します。 可能であれば、そういった状況例を追記いただくと嬉しく思います。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- tokumei529
- 回答数3
- 顔のアトピー を就寝中にこすらないためには
高校二年の息子がアトピーです。 とにかく保湿を心掛け状態によってはステロイドを適宜使い、除塩素や食べるものにも気を付けて全身状態はだいぶ落ち着いていますが就寝中に掻いてしまうのが悩みです。 考えた末、綿の長袖Tシャツの袖口に綿手袋を縫い付けてパジャマがわりにしたところ、腕など本人が掻けないところはとてもきれいになりましたが、顔は手袋をつけた手でこすったり枕カバーやシーツにこすり付けてしまいます。 寝る前にせっかくきれいになってきたと思っても、寝ている間に掻いたりこすったりして一晩で真っ赤になり擦り傷もついてしまいます。 本人も気を付けているのですが、とにかく就寝中にすることは無意識なので朝自分の顔を見てショックを受けています。 色々考えましたが手を縛ってしまうか顔を包帯などでカバーするくらいしか思いつかず、あまり現実的ではありません。 何か良い対策やアイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたら是非教えてくださいますようお願い致します。
- コンタクトにする時期
今高2の近視です。メガネは、似合わないので 外見上苦手で裸眼で生活しています。 いまの視力は、0.1と0.2 です。 どれぐらいで生活に支障がでるのでしょうか。 コンタクトにする時期は、裸眼でどれぐらいの目安でするのか教えてください
- 気分安定薬は うつ病の人に効果がないのでしょうか?
長いこと抗鬱薬を服用していたのですが、 余り効果がなく、すぐに耐性ができてしまって、 (1ヶ月できかなくなってしまいます) ラミクタールを飲んでいるのですが、抑うつ状態に かなりよく効いてます。 それとリリカという薬もよく効きました。 医師にソウとウツの中間位だと診断されました。 しかし、自分は余り躁っぽくならないので(少なくともここ5年くらいは) 本当に双極性障害なのか、疑問に思ってます。 なので、気分安定薬がうつ病の人に効かなければ 自分は双極なんだな~と納得できると思いまして、 質問させていただきました。 はたして自分は双極性障害なのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- mimake21
- 回答数3
- 喉の痛みをとる方法。
ここ一週間くらい喉が痛いです。特に物を飲み込むときちくちくするような痛みが走ります。 風邪でもインフルエンザでもないみたいです。他の症状は全くありません。鏡で見てみると赤くなっているようなきがするのですが。医者に見てもらったところそんなこともないようです。 とりあえず何にでも効く抗生物質を出してもらいましたが、全く効かないので、診察があっていないのだと思います。 こんな経験なさった方いらっしゃいますか。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- miwamey
- 回答数6
- 楽に家事をするために工夫していること
私は基本的に面倒なことが嫌いです。 毎日の家事を、どうにかして少しでも楽に家事をする方法はないかと日々考えています。 皆さんは楽に家事をするために工夫していることはありますか? 参考にしたいので、ぜひ教えて下さい。 例えば私は… 洗濯物を干す時、洗濯かごにすべての洗濯物を入れたままベランダで干そうとすると、寒かったり暑かったりしますし、タオルを取ろうとすると靴下が落ちたりして面倒なので、部屋でタオル類と洋服類と靴下等に分けて、しわを伸ばし、洋服はハンガーにかけて、靴下等はピンチハンガーにかけてから、ベランダに持って行って干すようにしています。 そうすると、部屋でほとんどのことができるので、寒くも暑くもないですし、座ってテレビを見ながらできるので楽です。 家事についてでなくても、日常生活を楽にするための工夫でも構いません。 例えば私は… 小麦粉、片栗粉、パン粉等の袋に入った調味料の口を輪ゴムで縛るのは面倒ですし、瓶に詰め買えるなんてもちろんできませんが、袋の口を縛らないともっと大変なことになるので、袋の口は洗濯ばさみで止めるようにしています。 私のような面倒くさがりはごく少数だと思いますし、どんなことを面倒に感じるかは人それぞれだとは思いますが、何かありましたらぜひ教えて下さい。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- All_Right
- 回答数8
- 空気清浄機を買おうと迷っています
どんな空気清浄機を買うべきか悩んでいます。 ・慢性の鼻炎(花粉時2月~5月が特にひどい)です ・室内犬がいます。 ・たばこは吸いません ・マンションです―リビンク・ダイニング・キッチン和室と合わせて広さは約25畳 ・寝室は6畳(リビング等からは離れています) 寝るときの鼻づまりが酷いうえ口の乾燥も大変です、今は何も置いていません (以前雑貨屋等に置いてある粗悪な加湿器を置いたら本や壁紙がなんだか水を含んだ ようにじっとりしてしまったので) Q1 上記の為に空気清浄機を置くとしたらリビングと寝室に2台置くべきでしょうか? Q2 似たような経験があり、空気清浄機を置かれてる方(または加湿器)は購入してみて 良かったですか? Q3 お勧めのメーカ機種などがあれば教えて下さい
- かわいそうという言葉について
私は、すぐに人へかわいそうと言うのはよくないと思います。 かわいそうという言葉を使うから、不幸になるのではないでしょうか。 自分がカワイソウ 他人がカワイソウ カワイソウと言う事で何か解決するのでしょうか 「残念だったね。今度はこうしたほうがいいかもしれないね」 と言うほうが建設的でいい気がします カワイソウと言う事についてどう思いますか?
- 中国大気汚染、西日本に不安…国の基準値上回る
2013年2月5日(火)07:08 読売オンラインより抜粋 「 大気汚染が深刻な中国から飛来したとみられる微粒子状物質「PM2・5」が、西日本各地で国の基準値を上回る濃度を観測している。 福岡県は4日、測定地点を10か所増設し、21か所にすると発表。5日から観測データの一部を県のホームページ(HP)上に掲載することを決めた。 福岡市では1月31日、大気汚染物質の一つ、PM2・5が国の基準を超える1日平均52・6マイクロ・グラム、大阪府枚方市でも同13日に同63マイクロ・グラムをそれぞれ観測。今月に入ってからも高い値が続いており、広島県福山市では2日午後1時の測定値は61マイクロ・グラム。大気汚染対策への関心も高まっており、大阪市内の家電量販店では空気清浄機への問い合わせなどが相次いでいるという。 」 今、自動車の排ガスや石炭燃焼などを原因とした深刻な大気汚染に見舞われている北京市では、今月2日までに、大気汚染を防止する条例を年内に制定する方針を決め、状況の根本的な改善に乗り出しました。 しかし、専門家はかつて大流行した新型肺炎(SARS)以上の危険性を指摘しているようです。 そこで質問ですが、この中国から飛来する大気汚染物質ですが、今いま中国で改善に乗り出した所で、実質的な終息が見えるまで、どのくらいの期間を要するものでしょうか? 日本にいても、実際何も出来ませんが、みなさんはどのように対策を取られるご予定でしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#246942
- 回答数5
- うさぎケージの掃除について
うさぎを飼い始めて4日の初心者です。 うさぎのケージ内の物、ケージ本体を掃除する頻度、掃除道具や方法を教えていただけないでしょうか? 例えば、ケージは、毎日除菌スプレーをかけて雑巾で拭く、一週間に一度解体して洗剤で洗って天日干し…等 ケージ、トイレ、お皿、すのこ についてそれぞれ教えていただければと思います。 あと、スプレーや洗剤を使っておられるならその種類も知りたいです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- うさぎ
- noname#211707
- 回答数4
- 罪の償い方を教えてください
ドラマなどで、殺人を犯した犯人が自殺して罪を償おうとする時、『生きて罪を償いなさい』というシーンがありますよね。 生きて罪を償うとは、具体的に刑務所で反省する、という事が考えられますが、他に償う方法がありますか? 私は刑法に引っかかりませんが、母を見殺しにしてしまいました。 母は癌で亡くなりましたが、当時私はうつ状態で、充分に母に尽くせなかった事や、真剣に代替療法を実践してあげなかった事や、母が亡くなってからうつ状態がだいぶ改善されて、私って本当にいやな人間です。 自責の念から一時期自殺を考えていました。 今は『生きて罪を償いなさい』が心に引っかかっています。 どうやって償なったら良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#176836
- 回答数12
- 遠方に嫁ぐか否か
昨年1月に見合いをし、一年お付き合いした男性と結婚するか迷ってます。今月末までには彼に返事をしたいと思ってます。 私は35歳、彼と私は学年は一つ違い。小学~高校まで同じで部活も同じでしたが、顔見知り程度でした。彼は一流会社、経済的に何ら問題ない転勤族という事でお見合い業者経由で知り合いました。 後で分かったのは全国展開の会社ですが、北海道を拠点に転勤ありという程度で実質は北海道永住。札幌から車で2時間の距離に彼は勤めており、昔は栄えていたようですが今はものすごくさびれた所です。 彼は幼稚園の時に母を出産で無くし、祖父母、父弟、義理母義理妹と暮らし、義理母が味覚障害だったのか料理が合わず、早く家を出たいと大学から遠くにいました。最初は、家庭愛を知らない問題ある男性かもと不安でしたが、なんでこんなに素敵な男性が今まで残っていたのかと思う位優しく思いやりにあふれたあたたかい男性で、大好きで大好きでたまりません。 必ず毎日数回のメールを一年間一度たりとも欠かさずくれました。休日予定のない時は必ず電話をくれ、最初から遠距離なのに、距離を全く感じさせない方。一ヶ月に一度は遠くから会うためだけに、わざわざ愛知県に来てくれました。体力もお金も使って。。 彼は親から色々教えてもらってないので知らない事も多く一般的な女性なら呆れて疲れるかもしれませんが(友人曰く、いつか疲れてイライラするよと)、私は元来悪く言えば上から目線ですが雑学は多いので教える事が大好きですし【経験した事のない事は知らなくて当然なんだから聞けばいい】と思っているので、何ら彼に不満はなく、さらに彼は必ず【教えてくれてありがとう】と言ってくれるため、私はすごく満足なんです。仕事柄年上男性にも指示する立場なため、結構上から目線な発言するからゴメンと伝えてあるのですが、彼は全く気にならないし、いつも色々教えてもらえて嬉しいよと言ってくれてます。 全幅の信頼を置け、絶対に浮気はしない、私だけを愛してくれる自信があります。もちろん私自身も絶対に浮気はしないし、本当に彼を大好きで毎日一緒にいたい、すごくラクで楽しいし一緒にいると幸せ。彼との結婚生活が見えるような気持ちになります。 彼からは結婚しようと半年前から言われているのですが…飛行機を使い片道7時間の北海道在住がネック。愛知ですら冬は部屋の中でもカイロを使う位寒がりというのもありますが、何より距離です。 私は今の家族が大好き、仕事も認められ周りの仲間にも恵まれ、これからようやくという感じです。 理想は【ちょくちょく親元に帰り、孫と遊んでもらい、野菜をもらって帰ったり、美味しい物を親に届けたり】という近所の人がしている実家と仲良しが理想です。でも私は愛知、彼は北海道、とても理想は叶えられません。彼は子供が出来るまでは別居婚でよいと言ってくれていますが…。 彼に、少し距離をおきたいと三週間連絡を取らない約束をしました。他女性と見合いしてもらっても構わないと伝えましたが、彼は【君が好きで大切だから他の女性に気持ちはいかない、これは僕の勝手な考えだから気にしないで】と言われています。 彼は本当に優しく、私自身が素でいられる、全く気を使わなくていい(気遣いはします)本当に一緒にいてラクで、誠実で、結婚相手には相応しい方。 でも、私が愛知を離れたくないのです。友人 家族 仕事仲間 立地として便利な土地、今まで培ってきたもの全てを捨て、北海道に行くのが不安。物産展で朝早くから苦労して並んで買い物をして家族に喜んでもらったりするのが私は大好きですが、当然彼の居住地では無理、北海道の冬は飛行機が飛ばなかったりと本当に大変でした。友人からは、住めば都、遠く離れた海外だっているけど楽しそうだよと言われていますが、やっぱり愛知にはない雪の大変さと距離は別格だと思うのです。 年も年なので、早く結婚し子供をつくりたい気持ち、こんな素敵な男性(顔は好みではないけど)は二度と現れないし現れても相思相愛になれるか分からない、でも(北海道の方ゴメンなさい)今より生活が不便な所に行ってやっていけるのか、親の今後ははどうしたらいいのかと悩んでおります。 両親とも、遠すぎるからと賛成はしていません。親からは【人柄を選ぶかか日々の生活を選ぶか】でしょ、簡単な事だよ、自分で決めなさいと言われますが、悩んでいます。 お見合い予定もありますが、彼に失礼に当たりますし、彼が大好きで、本当は別れたくありません。何を重視して決めたらいいのか毎日泣いてばかりです。こんな素敵な男性は二度と出会えない逃してはならぬという気持ちと、居住地はかなり重要な条件だという気持ちと揺れています。どうしたら良いでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- rabirabirabitto
- 回答数2
- 不細工は輪から外されるのか?
顔面不細工や内面不細工のような人間って、どちらも結局仲間の輪から外されませんか? 私は顔面不細工なのにお人好しで、だれにでも好かれる性格のA氏(男)が、だんだん人の輪から外されて、いわゆるシカトされているのを見てしまいました。裏で「Aはなんか頑張ってやってるけど、ブスだよね」、「空気悪くなっちゃう」などという女が現れ、男もそれに感化されるようにAのことを嫌いになってゆきました。Aは大学を辞めました。 私自身は顔面も内面も腐っている両性不細工です。むかしむかしは内面は良かったですが、もうなんだかいろいろ辛い時期があって人を信用できなくなり、内面がひねくれて腐ってきました。内面はもうどうにもならないと分かり切ったので、外見だけでもどうにかならないものかと模索しているところです。 そこで質問ですが、やはり、不細工は、輪から外される筆頭対象なのでしょうか。私の経験上、仕事しない・協調性がないなどの項目よりも、まず外見・内面不細工の判断が先にきていると感じています。ここで強調したいのは、わたしの周囲では十中八九、いや十中十九、内面不細工だけでなく外見不細工も排除の対象になっているという事です。みなさんの周りの様子を、お聞かせください。
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- rokkasyomura
- 回答数4
- 【画像】福岡がヤバすぎる…ただちに健康に影響はない
中国からの汚染物質が日本に風に乗って飛んできて大変なことになっていますが、 大丈夫なんでしょうか? 普通のマスクでは効果ないそうですがしないよりしておいたほうがいいでしょうか? 画像 http://livedoor.blogimg.jp/mudainodqnment-nizistar/imgs/0/2/02e7956a.jpg 中国の大気汚染が日本へ? http://okwave.jp/qa/q7923788.html
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- wakaranyai-
- 回答数6
- 二歳の息子が蕎麦アレルギー
初めまして。 昨年大晦日に年越しそばを食べました。 2歳の息子も食べて、その後舌をベロベロ出したり掻いたりしていたのでおかしいなと思っていたら、 深夜に妻に起こされ、息子がすごい蕁麻疹だと聞かされ救急病院に直行しました。 抗ヒスタミン薬を処方され、大事には至らず帰宅。 その後数日、色々とありまして小児アレルギーの専門の開業医を紹介され、いきました。 血液検査を行いその2週間後、ダニ・そば・卵にアレルギー反応が見られ、そばは4.93Ua/ml クラス3でした。ちなみに卵は1.31Ua/m クラス2、コナヒョウヒダニ20/20Ua/ml クラス4です。 義兄が強い蕎麦アレルギーのため、大変なものと認識があったので、この結果に愕然としております。 妻が軽いアトピーがあり、この子もアレルギー体質だったのに、予防してやれなかった自分の不甲斐なさと、今後のこの子の生活にたいして凄い心配があります。 親として何とか直してやりたいです。 どなたかアドバイスして頂ければ幸いです。
- 夕飯に水炊き・蒸し料理を毎食続けても大丈夫?
最近、脂質や塩分の取り過ぎが心配になり、夕飯は水炊きや蒸し料理を食べるようになりました。 具材は、だいたいレタス(野菜類)・きのこ類・わかめ(海藻類)・豚肉(肉は少々)です。 ポン酢が好きなので、つけダレはポン酢オンリーです。 水炊きは、麺などでシメはせずごはんで食べて、ゆで汁?は最後捨てています。 料理の手間がかからず、楽だし美味しいので、今後も夕飯はこういう食べ方をしていきたいと思っていますが、これだと栄養は偏ってしまいますか? 一応腹八分目には抑えて、たまに魚も添えます。 ちなみに、脂質で太る体質なのでこれが最適なのか気になりました。
- 締切済み
- 栄養・サプリメント
- noname#177974
- 回答数3