検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 1週間前から咳が出ます。
タイトル通り1週間前から咳が出ています。 しかし喉の痛みはなく、痰も出ているわけでもありません。 咳が出ているせいか声も1週間前から枯れています。 頭痛などの症状もなく咳が止まらないだけです。 たまに喉がむず痒くなることはあります。 これは風邪なのでしょうか? 風邪にしては熱もなく咳だけなので不安になり質問させていただきました。
- 洗濯は外干ししていますか?
はじめまして。 3ヶ月の娘をもつ者です。 原発問題がいまだ解決せず毎日不安な日々を過ごしています。 そこで皆さんに質問です。 私は千葉県船橋市に住んでいますが、洗濯物は外に干して大丈夫でしょうか? 教えて下さいm(_ _)m
- もし、今3つのお願いを叶えてあげるよって言われたら
みなさんに神さまが・・・・この頃は気分がいいから 「今なら・・・3つのお願いを叶えてあげるよ」って声をかけてくれたら・・・ それは何でしょうか ? 可能性のあるものでお考え下さい。 楽しく明るくなれる回答をよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#135553
- 回答数22
- 私は、こんなことでお医者さんに行った(泣 笑 恥)
私は、こんなことでお医者さんに行った(泣) 私は、こんなことでお医者さんに行った(笑) 私は、こんなことでお医者さんに行った(恥) その他、どんな( )内でもいいので、ちょっと変わった体験を教えて下さい。 因みに私の場合、 まだ小学校に入る前のことですが、縁側で干していたうずら豆を何故か鼻の穴に入れてしまい、耳鼻咽喉科に連れて行かれて取ってもらいました(恥)。
- メンタルの薬
中途覚醒することから、心療内科でリフレックス錠15mgを処方されました。 仕事のストレスが激しいので、これで少しでも仕事を忘れて寝られる・・・と喜んで飲みました。 でも 薬の効き目が強いのか、次の日の朝起きたものの、眠くて眠くて動くことさえしんどくて結局午前中仕事を休んでしまいました。 頭がクラクラして自由がきかない感じがするほど、すさまじい眠気でした。 午後にはなんとか仕事に行ったものの、軽い耳鳴りがしたり。 頭の中に霧がかかっているようなボヤ~とした感じがとれなかったり(私にとっては、ふりはらいたくなるような不快な感じでした)で、ひどい倦怠感の一日過ごしました。 メンタルの薬は初めてなのですが、なんだか自分をのっとられてるような操られてるような感じがして少々怖くなりました。 今は薬を飲んでから三日目の晩で、昨日今日は薬を飲んでいませんが、なんとなくまだ頭の中に薬が残っている気がします。 ボヤーとするし、いつもの眠気とは違う眠気があります。 メンタルの薬も体の薬と同じで色々な種類があり、合う合わないがあると思うのですが 他のメンタルの薬を経験したことがないため、こういうものなのかなあという気持ちもあり、いっぽう不安な気持ちも大きいです。 次回病院にかかる時にお医者さんに相談はするつもりですが、 メンタルの薬を飲んでいらっしゃる方で、初めて薬を飲んだ時、私と同じように不安を感じた方がいらっしゃったら、その後どのように薬と付き合っているのか教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#127291
- 回答数6
- 関東在住者に質問します。
現在、多くの人たちが関西に避難しています。 先日私が泊まった温泉旅館も、普段なら外国人で満員となるところがキャンセルが出て現在は関東や東北の方が多く宿泊しておられました。 外国人がわざわざ来ないのは理解出来ます。 しかし、放射能が怖くなって避難してきたと言います。 連日だと、宿泊費もバカになりません。 テレビでは水も大丈夫だと言われています。 乳児の飲料自粛も1日だけでしたよね。また、飲んでも危険はないと言ってました。 テレビなどの政府発表は信用出来ないということでしょうか? テレビが、どのくらい信頼できるものでしょうか?
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- te31102000
- 回答数7
- 風邪か、失声症どちらでしょうか?
今朝起きると、声がほとんど出なくなっていました。 喉の痛みはありません。 一週間前に軽い風邪をひいていたのですが 木曜日くらいには、ほとんど治っていました。 ちょっと鼻水が出るかな?…くらいで 喉には違和感も痛みも全くありませんでした。 (風邪をひいている最中も喉の痛みや違和感はありませんでした。) 今は、日常会話もままならないくらいです。 たとえば「おはようございます」という言葉も 「お○○○○○○ます」みたいになり ほとんど聞き取れません。 また「お、ま、す」の部分もほとんど声にならず 人によっては聞き取れるか微妙なラインです。 ストレスは以前から感じており http://okwave.jp/qa/q6047516.html 詳しくは、こちらを見ていただけると幸いです。 これは失声症でしょうか? それともただの風邪でしょうか? 内心かなり不安でいっぱいです。 どうか回答お願いします。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- pink-sound
- 回答数2
- 2歳児が落花生。反応なし今後は・・・?
3日前、2歳の息子が落花生を食べてしまいました。 旅行先で義母がぐずる息子をあやすのに、気付くと甘納豆を与えていました。 甘い物自体ちょっと・・・という感じでしたが、納豆だしチョコみたいなお菓子よりいいか。。と思い 食べさせ過ぎないように、今両手に持っているのでおしまいね。という程度の制止しかしませんでした。 けれど、その甘納豆は実は、落花生甘納豆だったのです!!! それに気付いたのは息子が口にしてから一晩経ってからでした・・・ 幸い、息子に異変はなく、いつも通り元気です。 (ちなみに卵・小麦・大豆などアレルギーはありませんが、血液検査はしたことないです) アレルギーの仕組みがよく分からないので変な質問かもしれませんが、 今回(=初回)アレルギー反応が出なかったとしても、今回の経験が次回以降アレルギーを引き起こすことがあるのでしょうか? つまり、6歳以降にまた落花生を食べた時に、今回落花生を食べてしまったせいでアレルギーになっているということもあるのでしょうか?? 全ては気をつけていなかった私の責任ですが、ピーナッツアレルギーは症状が激しいことが多いと聞いて不安になっています。 詳しい方がいたら教えていただけたらと思います。宜しくお願いします!
- 原発事故で東京に出すのが心配です。
一人娘が4月から東京の大学に進学します。(九州在住) 福岡も関西も東京も飛行機に乗れば大差ないから、同じことなら若いうちは東京に出すということは、早くから決め、迷いはなかったのですが、この度の原発事故がおきてから、心配で頭を抱えています。 夫も私も、やや晩婚で、たった一人の子供です。毎日ため息をついたり、後悔をしています。 娘は大丈夫と言って楽しみにしてますが、大丈夫でしょうか? こんなところで聞いてもしょうがないと思いつつ聞かずにはおれません。 女の子を持つお母さんにお返事がいただけたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#134235
- 回答数19
- 抗アレルギー剤に詳しい方、副作用を教えて下さい。
ひどいアトピー性皮膚炎で、10年以上、抗アレルギー剤を飲んでいます。 以前は、18年間ステロイド剤を使っていましたが、ひどいステロイド皮膚症になったので、やめました。今は抗アレルギー剤だけです。 お医者さんに聞くと、抗アレルギー剤の副作用はほとんど無い、と言いますが、10年以上の長期間飲み続けて大丈夫か心配です。 特に、耐性ができてしまうのではないか、という事が気になります。 今後も何年も飲み続けていく事になると思いますので。 現在、飲んでいるのは、タリオンを一日2錠と、アイピーディーを一日3錠です。 もし、副作用があったとしても、飲むのをやめる訳にはいかないのではありますが、きちんと知った上で飲みたいと思っています。 抗アレルギー剤に詳しいかた、また長期に飲んだ経験のある方、どうぞ教えてください。 よろしくお願い致します。
- 蓄膿(ちくのう)と偏頭痛
旦那の事なんですが… 毎週土日、仕事が休みの日になると朝起きた瞬間から首が痛い(寝違い)や 目(の奥)が痛い と言う日は必ず偏頭痛です 旦那いわく、ちくのうからくる偏頭痛だ…と言うのですが (今まで病院できちんと診察した事はありません) ちくのうと偏頭痛は関係あるんでしょうか?? 病院に行くにも平日は仕事を休めず、薬局等で売っている薬で何か良いものはありませんか?? ひどい時は平日仕事の日も偏頭痛になったり 仕事が休みの日は、ほぼ頭痛になり… 調子がいい時、旦那が休みの日は家族で子供が遊べるような所へ出掛けますが 1ヶ月のほぼ半分の休みは旦那の頭痛で出掛ける事もできなくなり… 旦那は半日以上寝てます 本人が言うには夕方くらいにはいつも治るそうなんですが… この旦那の頭痛は偏頭痛なんでしょうか?? 私、自身も偏頭痛持ちなので辛さはわかりますが、 私は旦那みたいにしょっちゅうなりませんし… 何か良いアドバイスや意見お願いします!!
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- nestana
- 回答数4
- コミュニケーション能力は自分で鍛えるもの?
コミュニケーション能力を要求される世の中において何故、この能力を向上させることは全く持って個人に依存しているのでしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- rokkasen2
- 回答数12
- 昔も、こんなに熱中症で亡くなったのでしょうか?
冷房などなかったころ、現在みたいに、熱中症で亡くなった方は居たのでしょうか? 昔は、「日射病」と言っていたように思います。 1.最近、気温が高くなった。 2.以前は、報道されなかった。 3.死亡原因が現在ほどよく分からなかった。 なども、考えられますが、他に、どんな原因があるのでしょうか?
- ステロイド剤の性別への影響について
こんばんは。 私は生まれながらのアトピー体質で、ステロイド剤入りの塗り薬を使用しています。 現在妊娠6ヶ月になるのですが、胎児への影響が気になり、ネットで調べてみました。 すると、妊娠数ヶ月前や妊娠中にステロイド外用剤を使用していた妊婦のうち、95%が女児を出産したという統計データが載っていました。 ちなみに使用していない場合は、男女の確率は五分五分だそうです。 実際のところはどうなのか、気になり質問させていただきました。 ステロイド外用剤を使用しながら妊娠生活を送られた方、やはり女の子を出産されましたか? 実際の経験談をお聞かせいただきたく、よろしくお願いいたします。
- 喘息の発作の症状とは?
6歳の娘が2.3日前から鼻水が出ていたのですが、昨日から咳も加わるようになり、夜には苦しいと言い始めました。今日になりゼイゼイ音もするようになったため個人病院にかかったところ、喘息の音がしているといわれました。 この子の兄も、体調を崩すと喘息を起こすことがあり、薬や吸入・点滴などの経験はあります。ただ、兄の方は私には音がわからず、本人の苦しい・気持ち悪いという訴えで症状が出ているのかもしれないとわかるような状態です。薬も常時飲んではいません。また吸入器等も持っていません。 娘に話を戻しますが、今日、咳止め・テオドール・抗生物質をもらってきて、昼と夜に飲ませました。しかし、寝る頃になって咳が止まらなくなり、ベッドに入って1時間以上寝つけずにいます。呼吸は速く、特にはくときにヒューヒューひっかかるような音がしています。 よく、喘息の発作といいますが、どの程度の症状のことをいうのでしょうか?また、上記のような状態は、夜間でも点滴をしてもらいに病院に行くほどのことではないのでしょうか。注意を要する発作の症状や程度について、経験者の方アドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
- やっとお医者さんに行くことにしました
いつも御返事ありがとうございます アドバイス頂きいい加減心療内科に行こうと思っていましたが 会社をなかなか休めず、いつ電話しても心療内科は予約でいっぱいなので 困っていたのですが少し遠いけれど今週行くことにしました! 勇気を持って電話をしてみました 初診だと告げるとソーシャルワーカーと変わってくださって、 事務的な対応でなく少しお話も聞いてくれてすごく安心しました。 先週耳鼻科で処方されたメイラックスは効果がみられません。 まだ一週間だから?? 今日また二週間分もらったのだけど、 やはり耳鼻科だからそれ以上は知らない。て感じなのかな? 自分の性格って自分自身は一番良くわからないけれど もともとは感情の起伏は激しくないのんびり者だと思っていたのですが。。 最近は本当に訳がわからず、物を投げたりめちゃくちゃにしたい衝動にかられます。 (実際ちょっとやってしまったけど・・・) 誰かに相談しても自分が欲しいと思った返事でないとものすごくイライラして泣きたくなります 例えるなら生理前のイライラがもう何ヶ月も継続してる感じで本当に辛いです あまりに長い辛い時期だったのでお医者さんに行ってもどこから話してよいのか分からないのですが。。 どの位の時間をとって診察してくれるのでしょうか? 乗り物を乗り継いで行かなくてはならず、せっかく言っても五分とかだったらむなしいなあ。。 それにすごく絶望しそうで怖いです。 実際かかられた方、お医者さんによってまちまちとは思いますがどんな感じでしょうか? 不安なので教えて下さると嬉しいです。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#11775
- 回答数6
- アレルギー性鼻炎を治したい。
幼稚園の頃から今までずーっと鼻づまりがひどく、耳鼻咽喉科にも行ったのですが、治療は鼻の両方の穴に何か突っ込んでシューッてやるのだけです。あとは飲み薬。「バイナス75」と言う薬。 ぜーんぜん良くなってる気がしないです。どなたか武蔵野市近隣でいい耳鼻咽喉科を教えてください。
- レーシックについて。
(今までいろんな方が答えてらっしゃいましが、再度すみません) レーシックを考えています。 今まで、目を手術するなんて怖くて出来なかったのです、ちょっと身近な人がやってきて、喜んでいるのを見て、やってみてもいいかなぁ、という気分になりました。 ですが、やっぱり不安です。歯は替えが効いても、目は替えがありませんから・・・。何度もできないようですし。 そこで、いくつか質問です。 *経験された方は、どうして、やろうと思われたんですが?もしくは、やめたかたは、どうして、やらなかったんですか? *メリット、デメリットを教えてください *乱視などがない場合、金額は検診なども含めていくらかかりましたか? *病院はどちらでやりましたか?もしくは、どちらの病院がいいと思いますか?(私は岐阜に住んでいるため、いい病院があるかどうか、、、。多少、遠くに行ってもかまいません) *ウェーブフロントレーシックというものが、今までのレーシックよりいいと聞きました。それはどうしてでしょう?経験した方いらっしゃいますか? *これからさき、このレーシックは、どうなっていくと思いますか?発展する、とか、ダメになる、とか・・。 色々聞いてしまって、すみません 極度の近視で、地震が起こったら、私は逃げられないだろう、と思うくらいです。。 体験談などがあれば、教えてください。 私は地方に住んでいるため、なんとなく、選びにくい環境にあるのですが、やるなら、ちゃんとしたところを選びたいと思っています。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- noname#69362
- 回答数3
- レーシックの術後の制限について。
レーシックを受けようと考えています そこでちょっとくだらないかもしれない質問で申し訳ないのですが、術後、外出時に1週間はめなければならないという、保護用のめがねってどういうものなんでしょうか・・・。はめていて恥ずかしいようなものでしょうか? 仕事(事務)もしているので、日帰りできる手術は嬉しいのですが、制限等で何か影響がでないか心配です。見かけも結構大事な仕事なので・・・。 経験者の方、もしくは、経験された方が回りにいた方は、教えていただけたら嬉しいです。 あと、術前術後制限があったことで困ったことがあった方は教えてください。
- ベストアンサー
- 医療
- noname#69362
- 回答数2
- 口の周りに出きるヘルペスの薬?
抗ウイルス剤 アラセナ-A軟膏をぬってますが、 傷が破れた後もアラセナ-A軟膏でよいのでしょうか? 教えて下さい。宜しくです。