検索結果
移住
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Green Card 抽選プログラムからメール?4月11日USAFIS(helpdesk@usafis.org)からこんなメールが届きました。
You have been selected for USAFIS new program Guaranteed Registration don`t miss your chance to become American citizen Dear ×× ○○, USAFIS Organization, Office of Visa Application Processing,is calling you to use your right and get a legal Green Card to live and work in the United States of America. ○○ , We have noticed that you did not yet complete your application. You have a good chance to live and work in the USA with this program all you need to do is Click here and complete the payment information to be included inthe American Green Card Lottery - Year 2004. You should know that statistically one person out of every 70 applicants wins the American Green Card Lottery every year. This is not a dream Green Card Lottery (DV Program) Is The Official USA Congress Law 怪しいんですが、どうなんでしょうか?
- なぜ、日本人は桜の下でお酒をのみたがる
日本人と桜って結構、はなれられないですよね お花見をしたくてうずうずしちゃいますよね ・・・それって自分だけかな? なんで、日本人は桜の下でお酒を飲みたくなるのでしょう
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- syunpei
- 回答数7
- 千葉県柏市周辺のリハビリ病院
くも膜下出血で現在リハビリ中、発祥から1年次の病院を探しています、何方かご存じの方病院を紹介してください、お願いします。 介護度5。
- 退去時の敷金返還について
賃貸の部屋の退去時の敷金返還についてお伺いします。 部屋を退去する時、通常の使い方なら畳の張り替えは借り主の原状回復の範囲でなく、貸し主負担だと聞いたことがありますが、私の部屋の重要事項説明書を見ると、特約事項として「退去時の畳表替え及び室内清掃費は借り主負担」と書いてありました。 この場合はやはり私が全て負担しないといけないのでしょうか? どなたかアドバイス、よろしくお願いします。
- 私なんて生きてて価値あるのかな‥
自分に自信が持てるように努力して、少しづつ努力が報われているというのに、自分自身救われる事がありません。本当に、本当にどうしたらいいのか分かりません。この週末も、ベッドにうずくまったまま出られませんでした。朝も起きれなくて、会社を休んでしまう事があります。 〔私の事〕 年齢30前、大学を卒業してからはわずかな正社員経験以外は派遣勤務(5社で稼動)、恋愛経験少なし(今まで付き合った人数2人、2人とも期間は短い)、3年半前の失恋をきっかけに、鬱状態が来たり来なかったりという状態が続いている。先日、私の事を美しいと言ってくれた、とても大切な人を傷つけた。 このコーナーで質問も回答もする資格がないので、この質問を最後に退会しようと思います。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#6030
- 回答数22
- 自殺・不採用・失恋 情緒不安定の治し方
ここ2週間、私の呑気な人生が激動でした。 とても落ち込んでいます。 まず、友人が原因不明の自殺?をして、雪の中から凍死で見つかりました。私は、彼とは大学時代一番親しいグループのメンバーでした。それほど喋らなかったけど、一緒に旅行とかはしてました。ご家族や元恋人の悲しみの深さに感化されて辛くなりました。 そうこうしてたら、就職試験(東京の教員、補欠)の最終面接で落とされました。また、話は必ず来ると面接官に励まされました。知り合いの誰もいない東京(関西人なんで関東に合うのかも不安)に行くのが不安です、でも、仕事がないのも不安。(唯一の東京の友人が上記の自殺した友人だった) 更に追い討ちをかけて、最愛の2年半付き合った恋人に振られました。どれだけ長く付き合っても私とは結婚する気にはなれないみたいです。私は家族と離縁してるので、この恋人が唯一の身内のように思っていました。(実家が最悪だったので恋人を天使のようだとさえ思ってました) これらのことが短期間に起こり超情緒不安定です。 仕事も手につかず、精神科へ行ってデゾラムという薬を貰って、涙が止め処なく出るのを抑えてるって感じです。気を抜くとどこでも泣けます。 情緒不安定をなんとか落ち着かせる方法を教えてください。(桂枝加龍骨牡蠣湯という漢方薬も飲んでます)
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#6157
- 回答数5
- お金をかけなくても楽しめた海外旅行を教えて。
今年の子どもの夏休みにあわせて、初めての海外旅行をしてみようと思いたちました。 せっかく英語を勉強しているので、できたら英語を使ってコミュニケーションの取れる国がいいなと思いますが、内容的には豪華なホテル滞在のゴージャスなバカンスというよりも、日程もそれほど取れないと思われますので、現地の人と直接交流の取れるような(例えばホームステイや日本でいうなら民宿のようなところでの滞在での)旅にしたいなと思っています。 もちろん予算も抑えめで行きたいです。 そこで・・今まで皆さんがされた旅行で、お金をかけなくても工夫して楽しめた海外旅行を教えてください。滞在先や日程、移動方法を含め、その他オリジナリティーに富んだ工夫や、旅行の収穫・感想・反省など、何でもよいので教えてください。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- wowmakotan
- 回答数8
- 子供は田舎で育てた方がいい
今東京に住んでますが、田舎みたいな誘惑が無い地域で育てた方がいいと思うのですが、実際どうなんでしょうか?渋谷のセンター害など毎晩のようにみだらな行為が行われていて親なら心配でたまりませんし、アダルトビデオや風俗のスカウトなども田舎では考えられないほど沢山います。家のポストにも破廉恥サービスのビラとかが沢山入っています。でも、東京育ちの方が格好いいから迷っています。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- gomengomen
- 回答数11
- 都会で車は必要ですか?
私は、今地方に住んでいるんですが、来年くらいには 都会(東京・大阪・福岡辺り)出て働きながら一人暮しか 寮生活をしたいと思っています。 そうなった場合車は必要なんでしょうか? それとも電車なんかがいっぱい通ってて 車はなくても困らないんでしょうか? 全く分からないので教えてください。 免許はあるので近々車を買うんですが 車が必要ないなら普通車を買って 家を出るときは残していこう(家族が乗るので) と思っています。車が必要なら 維持費を自分で払っていける軽自動車を買おうと 思っています。 わかりにくい質問なってしまいましたが よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- hirobiro
- 回答数16
- アスペルガー児堂と学校教育
3歳の時にアスペルガー症候群と診断された小学3年生の息子がおります。普通級に通っておりますが、集中が続かず授業に関係ないことばかりやっていたり、教室から出て行ってしまうことが目立ちます。また、かんしゃくを起こしやすく大声で文句を言ったり、先生や友達に暴力をふるうことがあります。但し、このような行動は家庭ではまったく見られません。混乱の少ない静かな環境であれば指示も頭に入りやすく、息子は落ち着いていられるようです。これについては担任の先生も同じ意見をお持ちです。ですが、学校の環境を変えることは難しく、1クラスあたりの生徒数を減らすわけにはいきませんし、補助の教員を置くことは財政上の問題などでできそうにありません。はっきりしていることは今の状況が息子(周りが騒がしくて落ち着かない)にも担任教師(生徒が30人もいて手がまわらない)にも負担になっているということです。文部科学省が発表した特別支援教育については今後の動向に注目していますが、始動したばかりで現時点ではその先行きは不透明です。環境を整備したいという考えから、生徒数の少ない地方への転居も考慮しておりますが、その場合はあまりに情報が乏しいのと、かなりの田舎に行かないとクラス数は減っても生徒数が変わらないようです。(参照:学校基本調査)精神的疲労が溜まり家族は憔悴(しょうすい)した状態です。何かいいアドバイスがありましたら教えて下さい。
- 退職したにも関わらず、出社して残務処理を行う義務はある?
退職後も、会社からの呼び出しに応じなければなりませんか? 退社して一ヶ月経ちます。残務処理をするため出社するよう手紙がきました。体調が優れず会社に行けないため、残務は同僚にお願いする旨を返信しましたが、「会社側には残務を代わりに請け負う義務は無い」との返事がきました。義務がないのはむしろ退職済みの私の方なのでは?と思うところです。 やるべき仕事は済ませたつもりですが、会社側は出社を求めてきます。体調も悪く、また、職場の人に会うのも辛いのでもう会社には行きたくありません。 私の退職願は受理され、所属長も承認済みです。辞めてからも、出社して残務処理を行う義務はありますか?行わないことで訴えられることはありますか?
- 軽井沢か房総
初めまして。 定年間近の父が、定年後、家族で引越そうと言い出しました。 自閉症の弟がおりますので、環境の良いところが良いと考えてるみたいです。 そこで、軽井沢と房総の別荘地が候補に上がりました。 軽井沢は寒いから、暖房代が高くつくと思うのです。 房総の別荘地は、ゴルフをする方ばかりだというイメージがあり、ゴルフをしない家族には不向きなのでは?と思うのです。 実際の暮らしがわからないのですが、どちらでも良いので、環境、防犯面、長所、短所など教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- chichimama
- 回答数4
- 免許の住所が未変更のまま2年半近く経っているのですが…
運転免許証の住所変更について質問させて下さい。 当方、2年半前に実家の長野から千葉県に住民票を移しました。そしてさらに半年前、千葉県から転居し現在の住民票は東京都になっています。 ですが、当方所有の運転免許証の住所変更の手続きを未だにしておらず、本籍・住所は実家の長野県のままになっています。 近々変更の手続きをしようと思うのですが、どこに行けばいいのかわかりません。東京都で変更可能なのでしょうか? また変更の際、反則金や罰金などを取られてしまうのでしょうか?どなたか知っている方いらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。
- 関東の方にとっての知名度
関東の方は関西以西の大学に関心が低いとききました。関西圏の方にとっての九大、京大、阪大、名大、東北大の知名度、印象をお聞かせください。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- sakurasaku1
- 回答数15
- 嫌がらせから身を守る方法
簡単に経緯、状況を説明すると下記の通りです。 ・XはBホテルの問題点をホームページで公開した。 ・当時、AはBホテルを運営しているC有限会社の取締役で「ホームページは営業妨害なので削除しろ」とXの勤務先に押しかけてきたので、Xは仕方なくホームページは削除した。 ・XはBホテルに宿泊した際、宿泊者カードに勤務先を書いたのでAは宿泊者カードを見てXの勤務先を知ったものと思われる。 ・Xは、その後、AとC有限会社を相手に訴訟をした。 ・Aは前記の訴訟の口頭弁論で「今はC有限会社の取締役は退任し、無関係」と主張した。 ・しかし、AはXがホームページでBホテルの問題点をホームページで公開した事について「営業妨害で損害賠償をする予定だ」と言い出した。 ・AがXを相手に営業妨害の損害賠償の民事訴訟をしても勝ち目はないが(Aが「訴訟をしろ」と言ってもXは訴訟しようとしない)、「営業妨害で損害賠償をする予定だ」という言葉の裏には「再度、Xの勤務先に押しかかる」という意味が含まれていると思われる。 さて、Aからの嫌がらせを防止する為に、どういう方法が考えられるでしょう。相手に迷惑がかかる事を承知の上で勤務先に押しかけるような人間で、まともに話しが通じる相手ではなく、また、警察に告訴状を提出しても受理しない(警察は事件が起こってから出ないと動かない)状態です。
- 締切済み
- その他(法律)
- angel_ring
- 回答数9
- 国籍について
以前国際結婚をしてましたその時娘を2重国籍が認められている国で生みました。 そして元夫の国籍も取得してます。 元夫の国も2重国籍を認めている国です。娘は日本を含め3つの国籍を持っておりパスポートも3つあります。二十歳になれば日本では一つの国籍に絞らなければいけないことは知っていますがそれは他の二つの国籍を放棄したという何らかの証明書?のようなものを提出するんでしょうか? 表面上日本においてだけ日本国籍を選択しておいて、そのまま他2カ国の国籍を以前同様保持し続けることも可能なのではないかという疑問が沸いたんですけどどうなんでしょうか?
- 国の被災地への援助体制について
被災地で寒さに震えていらっしゃる方々に心よりお見舞い申し上げます。 地震発生後これだけの時間が経過しているにも関わらず、 わずかな食料で避難所の硬い板の上に毛布一枚で震えて いらっしゃる被災者の方々に、 ふんだんにあるはずの自衛隊装備の折りたたみベッドやシュラフ(寝袋)テントや全国の 自治体の備蓄品などはなぜ届かないのでしょう。 法的な整備ができていないのでしょうか? 輸送ヘリの数がないなど輸送能力に問題があるのでしょうか? 歯がゆい思いとともに近い将来大地震が予想される地域に住む者としては大いに不満であり、不安を感じます。 上記疑問についてお教えください。