検索結果
写真集
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 篠山紀信と言う人はどんな女性でも裸の写真が撮れるか
いま発売されている雑誌「Friday」に篠山紀信と言うカメラマンが女子大生の写真を載せていますが、篠山紀信と言う人は、どんな女性でも裸にさせて写真を撮れるのでしょうか。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- satoshi2017
- 回答数5
- 日本のアダルトビデオで
性器がモザイクで隠されているのはナゼですか? ネットだとモザイクが無い無修正でアダルト画像やアダルト動画が観れるのはナゼですか? 何が違うんですか? ネットで無修正でアダルト動画を観れるので、わざわざモザイクで隠されているアダルトビデオを観る人は昔に比べて少なくなりましたか? どう思いますか? (;´Д`)ハァハァ
- ベストアンサー
- 性の悩み
- blackmatrix00
- 回答数3
- 「話しかけたら怒る?」
質問させていただきます。 1週間前、私よりも10歳ほど年上の方が入社されました。 人手不足で業務のことを聞ける相手が私しかいないという事もあり、よく質問を受けます。 私自身ご飯を食べる時間もないくらい余裕がなく、全ての質問に笑顔で時間をかけて受け答え出来ていなかった自覚はあります。 そのうち、用があるとき毎回「今声かけたら怒るー?」とタメ口で聞かれるようになりました。 態度など私にも気をつけるべき点はあるとは思いますが、正直なところ、仮にも先輩にそういう声のかけ方はアリなの…??と感じてしまいます。 私の心が狭いのでしょうか。 皆さんのご意見を聞かせていただき、冷静に客観視したいと考えています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 社会・職場
- bunnbunn419
- 回答数5
- 安土桃山時代は何故「桃山」?
安土桃山時代という時代呼称がありますが、なぜ安土伏見時代ではなく、桃山がつかわれるのでしょうか? 伏見城が無くなってから、桃の木が植えられて桃山と呼ばれるようになったとのことですが、そうすると、安土桃山時代には桃山という地名が存在しなかったと言うことですよね。 明治天皇のお墓が桃山御陵と、桃山を使ったから? 鳥羽伏見の戦いがあったので、伏見という地名を忌避?しかし現在の地名は伏見区。
- 同じ X X なのに こうまで違うか !
プロ野球のオールド・ファンなら御存知でしょう、 川崎球場 を本拠地にしていた 大洋 ホエールズ ( 現 横浜 DeNA ベイスターズ )が、 横浜 に移転した後の 同球場 を、 当時の ロッテ オリオンズ ( 現 千葉 ロッテ マリーンズ ) が フランチャイズにした時期がある、1970年代後半の事です。 ところで 当時 高校生の身で 競輪に嵌っていたこの私目、ガキの分際で 地元やくざ組織に 車券の買いを入れていたのですが、その ノミ屋 がパクられて 競輪場まで行かねば買えなくなり、せっせと通った先が 川崎競輪 でありました。 ただ 当時の 川崎 ・・、殊に 京急川崎駅 以南 の 場末感は凄かった、危険な香りが プンプン 立ち込めていたとでも申しましょうか。 それもそのはず、何せ 徒歩 10数分圏内に 川崎競輪 ・ 公営の 川崎競馬 、おまけに ルートコ ・ ちょんの間 何でも有りの、 堀之内 という 関東有数の 旧青線地帯 が広がっており、ここを シノギの場とする 仁侠関係の方々も当然多くて、近場の 「 銀柳街 」 という 古いアーケード街で チンピラ同士の乱闘騒ぎは日常茶飯事、 それは ヤバいところであったのです。 さて 川崎駅に着くなり、真昼間からやってる居酒屋でちょいと一杯 引っ掛け、お勘定の時 「 おいちゃん、 タダ券ある ? 」 と聞くと、 「 あいよ! 」 と そこの親父が手渡してくれるのが ロッテ戦のチケット。 ・・ というのも、当時の ロッテ は 不人気球団で客が全く入らず、枯れ木も山の賑わいとでも考えたのでしょう、球団職員が せっせと 近くの商店街に 入場券を タダでばら撒いていたからなのです。 因みに 主催者発表の観客数は いつも 2000 ~ 3000人 でしたが、私に言わせれば 噓八百もいいとこで、酷い時は 球場全体で 100人もいなかった、 それどころか もぎり ( この言葉の意味が分かる人って、何歳以上なのでしょうね )のお姉ちゃんすらおらず、その気になれば タダで入り放題。 そのせいか、 観客席をラブホ代わりにしているカップルがいる一方、それ目当ての 出歯亀 が出没するという噂すらあったほどで。 そんな 川崎球場と 競輪場とが 実は隣り合わせでありまして、外野スタンドの上段席 看板の隙間から レースが丸見え、依って 競輪場で買った 車券を握り締めて 球場に入り、ビール片手に 外野席に陣取って 野球観戦をしつつ、お隣から ジャン ( ラスト1周の合図 ) が鳴ると 急いで外野席後方に移動して 今度はレース観戦・・、つまり 野球も競輪も楽しめる 恐らく 日本唯一の桃源郷であったのです。 話は変わって、 あれはまだ 巨人軍 の練習グランド が、今の よみうりランド ではなく 多摩川 の河川敷にあった時代。 V9 & 「 巨人の星 」 世代で、当然 熱狂的な ジャイアンツ ファン であった私は、ガキの頃 多摩川 河川敷 まで チャリンコ で小一時間掛け 見に行った事が何度かある 、今思えば 田園調布 の少し先だったでしょうかね。 こちらは 閑散とした 川崎球場 とは大違い、土日祭日ともなれば あの狭い河川敷に 、 足の踏み場もないほどの人が集まって 大声援 ・・ 、たかが練習だというのにです。 特に 若大将 原辰徳 が 入団した年は凄くて、今は懐かしい「 多摩川ギャル 」 の黄色い声援が、 止めどもなく 鳴り響いておりましたっけ。 かたや ギャルの大声援、もう一方は 閑古鳥 & 酔っ払いの罵声、他方 年棒も待遇も 天と地ほどの差が有ったようで、同じプロ野球でありながら この違いは 一体何だったのか ? それを思えば その昔 、 巨人でなければ 入団しないと 駄々をこね捲った 、田淵幸一 や 江川卓 の気持が 分からなくもない、だって サラリーマンの就職と同じで、一生の問題ですから。 以上 前振りが長くなりましたが、 「 同じ X X なのに、この差は凄い ! 」 という話があれば、お願いします。
- 法律関係に詳しい方、回答をお願いします
屋外広告物条例と報道の自由について質問です。 ・屋外広告物条例について、最高裁はそうした条例は憲法違反であると言っているのでしょうか? ・今日の民主主義社会において、報道の自由や取材活動の自由は憲法上は認められていないのでしょうか?
- 昔は「平気」だった?
昭和50年代中頃だと思いますが、「脱がせの写真術」という本が話題になったことがあります。簡単に言ってしまえば、女性のヌード写真を撮るために説得する方法を書いた虎の巻のような内容でした。 この中に、「女性が男性の前で胸を晒すということは極端なことを言えば命を晒すような覚悟が必要なことなのだ。説得する側も全てを晒す(もちろん、実際に脱ぐわけではなく精神的に)覚悟をする必要がある」という趣旨の文面があったのですが、昭和30年代頃まで授乳する母親が列車の中で平気で胸をはだけていたことなどが小説その他で明らかです。昭和30年代初め頃まで海女の多くは褌一つで海に潜っており、それを見た男性も特に何とも思わなかったらしいです。 この本が出版されたのは昭和50年代なのですが、この間に一体何が女性に変化をもたらしたのでしょうか。
- 好きな人と写真撮る時の誘い方
好きな人と卒業式に写真を撮りたいのですが、振った相手と写真撮ろうと思えますか?いい誘い方とかありますか? 願わくはプリクラも撮りたいなと考えています 図々しいとは思いますが回答よろしくお願いいたします 主 女 相手 男
- トレースって盗作になるんですか?
なんか最近、ちょっと構図をトレースしただけで盗作だパクリだと騒ぐアホが多いんですが、トレースって著作権侵害になるんですか? まあ完全に造形とかデザインまで真似れば侵害になることは分かるんですが、例えば構図を真似ただけで著作権侵害って行き過ぎだと思います。 これを侵害だというならアプロプリエーションだとかリフォトグラフなんて過去にいくらでも使われてきた手法のアーティストをすべて訴えないといけなくなるじゃないですか? 構図やポーズぐらいで著作権侵害ってアホかと。 「サルでも描けるまんが教室」でもポーズがわかんなきゃ見て描きゃ良いんだよと言い切ってます。 http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/images/1129839477470_3.jpg 最近騒ぎになった古塔つみって人も、もともとトレースのような手法でやってきた人ですよね? まあアキラのバイクは似てるっちゃ似てますが、あれに似たバイクが確か実在してて、じゃあアキラの作者もパクったことになるじゃないですか? 鳥山明だって似たようなデザインのバイクでイラストとか描いてたりしますよ。 完全にデザインをまるごとパクったならともかく、骨組みのところだけ参考にして本当に著作権侵害になるんですか? だったら最近の焼き直しスマホゲームも侵害だらけですよねw RPGも全部ウィザードリィやドラクエのパクリだwww ほぼ完全にパクっておいて自分の作品であるかのようにドヤ顔してた勝海麻衣みたいなのはともかく、少しとレースしただけでパクリだ著作権侵害だと騒ぐ最近の風潮は、日本のクリエイティブな分野を廃れさせるように思えます。 トレースって本当に盗作になるの? 技法として許されるのはどんなときなの?
- 締切済み
- 法務・知的財産・特許
- 77gisto3
- 回答数6
- 芸能人に熱狂している私はおかしいですか?
子供の頃から歌手に強い憧れがあり、小学生の頃から雑誌を切り抜いて集めたり、高校生になり自分で買えるようになると、歌番組やドラマは全部録画しビデオテープに何千本も保存し、毎月全ての雑誌をチェックし、どんなに小さい写真でも雑誌に載っていれば買い、海外スターの1冊2万円もする洋書などを大量に買い、雑誌やタレント本は身長よりも高く部屋いっぱいに積み上げ、ライブのチケットは売り上げになればと1つの公演につき10枚程購入し、入り待ち、深夜まで出待ちしたり、日本人の歌手、モデルやタレントの握手会などのイベントがあれば有名人というだけでファンでなくても地方まで行き参加し、海外の映画のジャパンプレミアもレッドカーペットに当選しなければオークションで購入し、何時間も立ちっぱなしでハリウッドスターの登場を待ち続け、大作映画は必ず映画館で観て、海外映画、ドラマもDVDを大量にレンタル観賞し、洋楽邦楽の音楽も好きでCDやDVD、関連本を大量に購入。海外の歌手、ロックバンドのツアーは日本全国全てに行き、最前列をオークションで5万円で落札し、出待ちし、更にyoutubeでライブを何時間も見たり、生活が全て芸能人一色でした。 両親に体を壊されたのでもうライブなどにはこの四年間行けなくなりました。 今は毎日インスタグラムのストーリーのチェックに毎日三時間かかるほど海外、日本の芸能人のチェックをしてます。 綺麗な人に羨望があります。 なぜ49歳になっても芸能人に憧れてしまうのでしょうか。このような生活なのでずっとフリーター、芸能人以外の人に興味が無く、人と付き合いたいと思った事がありません。芸能人でなければ何の価値も無いと思ってしまいます。 私はどこかおかしいのでしょうか?
- カレンダーに意味深な単語
男性に質問です。 予定表として使っている卓上カレンダーに「ねこ」と書くのには どんな意味があると思いますか? ちなみにその男性は猫は飼っていません。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#232426
- 回答数7
- CD屋と本屋は消えたのに家電量販店は消えない。
エアコンや冷蔵庫など設置作業がある商品は分かるんです。 でもパソコンやカメラは安くないし、店員は知識がないし、保証が手厚いわけでもありません。 修理にしたって店員は何も判断できずメーカー送りで電話街です。 実店舗の需要は分かるのですがPCコーナーやカメラコーナーにスペースを割く意味があるんですか?
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#231252
- 回答数9
- 結婚ってやっぱり女もガツガツしてないと無理ですか?
40代の未婚女性ですが,最近,某総合病院のとある医師を好きになりましたが,結婚のことなど,いろいろ考えると,結婚している女性は,やはり,どうしても 結婚したいっ!!! щ(゜゜щ) みたいな,ものすごい勢いみたいなものも感じられたり,結婚に至るまでが,けっこう早いです..しかし,私の場合,なかなか 男性と,恋愛関係になったり,好きになっても,プロポーズされることなどが,ありません..私は,周りから,昔風(の女),おとなしいと言われることがありますが,一応,大学も出ており,さほど馬鹿でもないと思います..そういった女性は,どういう風に,男性と,付き合ったり,結婚していますか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- kitsunetoneko
- 回答数20