検索結果
宇宙戦艦ヤマト
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 恋愛要素が多い冒険物アニメ教えて
ロードス島英雄戦記やドラクエ~アベル勇者編、ちょっと違うけどハイスクールDDなど、主人公が成長していく中でヒロインがほれてしまう様なのをお願いします。。
- 締切済み
- アニメ・声優
- susukino69
- 回答数3
- 自動改札機の「ピヨピヨ」と鳴るこども音の疑問
全国の鉄道駅にある自動改札機の中には、こどもが通ると、ランプが点灯するほかに、ヒヨコの鳴き声のような「ピヨピヨ」音が鳴るものもあります。 僕はその音が怖くてトラウマなのです。特に横浜市営地下鉄の自動改札機の「ピヨピヨ」音が怖くて、耳をふさぎながら改札機を通っています。 聴覚障害の僕にとっては、こどもとおとなの区別はランプの点灯だけで十分ですが、自動改札機の「ピヨピヨ」のこども音は、一体どうゆう目的で導入したのでしょうか?何かメリットでもあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 鉄道・駅
- noname#253211
- 回答数7
- ビッグバン宇宙論は科学なのか
宇宙の壁を見たものはいないのに、なぜ宇宙は有限であると言えるのか。 幽霊を見たものはいないのに、幽霊は存在すると主張するのと同類ではないのか。
- 伝記・歴史の本(児童)
小学生の男児が読む伝記や歴史の本やシリーズを探しています。 伝記・歴史は、世界の偉人でも良いですが、日本の人物が多く出てくる方が良いです。 海外住まいなので、子どもの日本語力があまりありません。難しい文字ばかりの物より、絵が多い(絵本でもいい位です)や漫画の方が食いつきが良いと思われます。 お勧めの本やシリーズがありましたら、教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 絵本・子供の本
- BunchQuestions
- 回答数4
- 一揆主義
戦後のマルクス主義全盛のころ「一揆主義」と言う言葉が流行っていた記憶があります。 それは飢饉などの時に、餓死しそうになった農民がその不満を何の見通しもなしに暴発するという否定的意味で使われていたと思います。 マルクス主義に基づいて、体制全体をひっくり返す、という革命運動でなければならない、と言われました。 白土三平のカムイ伝にも有ったと思って、探したのですが、見つけることができませんでした。 私は今になってみると、日本の一揆こそ正しい社会批判活動で、あのマルクス原理主義は有害だと思うようになっています。 今でも原理主義的左翼の人がいるので、その人たちに説明するために、当時の小説、漫画などの原典を示したいのですが、見つけることが出来ず困っています。 日本でのこの言葉の使い方、その原典について何かご存知の方、是非教えてください。 (日本の話で、ブランキ主義などの西洋の話ではありません。)
- 映画のサントラでお好みの曲は…♪
毎々の愚問ですがお付き合いいただきたく、どうぞよろしくお願いします m(__)m 映画のサントラの曲…印象的であったり、その曲からアーチストが好きになったり…。 映像と音楽との出会いは様々ですが、どこか魅かれることもあるかと思います。 皆様のこれまでの映画の中で、印象的・好きになった曲・アーチスト等をご紹介頂きたくお願いします。 年代・洋楽・邦楽・ジャンル・インスト…全く問わずで… できましたら、映画の中のどの部分でその曲が使われたか?もご教示頂ければ幸いです。 誠に申し訳ありませんが、当方お恥ずかしいことに映画の知識がないため、あれこれ模索する時もあります。それから、現在所要で外出中のため、お礼・お返事が遅れますが、その点はどうぞご了承くださいませ。 ちなみに…私の場合ですが…参考でこちら… 映画:ブルース・ブラザーズ 音楽:Aretha Franklin Think http://www.youtube.com/watch?v=sK2IGs1zdXk ざっくばらんのお好みの曲を…よろしくお願い申し上げます m(__)m
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#190464
- 回答数22
- 大和大学って名前からして馬鹿そうに見える。
大和大学って名前からして馬鹿そうに見える。 なぜ大学が余ってる時代にまた大学を作ろうと思ったのか・・・ こんな馬鹿そうな大学でも教員になれるのでしょうか? 学校の先生ってもっと高学歴だと思ってた。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- nazeka2014
- 回答数6
- ヒゲの主人公
ヒゲの主人公を捜してます タイトルと名前がだいたい分かればokです 人間でもロボットでも宇宙人でもokですが明らかにヒゲと思えること(もしくは作中人物がヒゲだと認知してること)が条件です。 たとえば 「ドラえもん」のドラえもん 「闘将!ラーメンマン」のラーメンマン 「まんが水戸黄門」の水戸光圀 「∀ガンダム」の∀ガンダム など また話の途中で剃り落とすor一時的に伸ばすのもokです 「劇場版北斗の拳」のケンシロウ 「ルパン三世」のルパン三世(脱獄の話でヒゲを伸ばした) など ただし主人公かどうか判然としない場合はダメです。 「天才バカボン」のバカボンのパパ などは主人公がバカボンなのかパパなのかハッキリしないのでダメということです。 (それ以前にヒゲというより鼻毛に見えるという問題もありますが) その意味で「となりのトトロ」などは微妙ですが挙げていただくのは結構です (タイトルロールではあるので)。 原作では主人公でもアニメ化された時に主人公ではなくなったのもダメです 「レ・ミゼラブル少女コゼット」のジャン・バルジャンなど。 対象はアニメだけです。アニメであればテレビでも映画でもokです よろしくお願いします
- 地球外生命体の発見に至らないのは…
人類はいまだかつて地球外生命体に遭遇していません 宇宙に向けて飛ばしている電波にも返信は無し… 太陽系の向こうに飛ばした人工衛星も未だ宇宙人に回収されず飛んで居ます… どこかの星に生命が誕生し文明を持つまでには長い年月が掛かります そしてそれは地球と同じタイミングで起きているとは限りませんよね? つまり 地球に文明が誕生する前にどこかの超高度文明が滅びてしまってる可能性もあるという事です。 火星は当初は地球と似た環境だったそうです もしかすると地球に生命が誕生した頃 既に火星に文明が栄えていたかもしれないですよね? で 人類が文明を持つ前に滅びてしまった… そう つまり地球人が地球外生命体に会えないのは 文明のタイミングが合わないからだと思うのですが どうでしょうか?
- 会社のカラオケ飲み会で…
芸能界や歌謡曲には全く興味なく、テレビはもっぱらアニメか特撮しか見ません。 なので「歌」と言えば、アニソンか特撮ソングしか知りません。 友達と歌いに行っても、アニソン・特撮・声優しか歌えません。 友達は似たようなのが多いので問題ないのですが、会社でアニソン特撮・声優しか歌わなかったら気まずいですか? 特に「仮面ライダー」「宇宙刑事」「ささきいさお」「水木一郎」は鉄板です。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#191767
- 回答数5
- オタクがなぜか見ていないアニメ
デジタル化された後のアニメでも、児童文学系の名作アニメの話を出してもことごとくオタクの人は見ていません、なぜでしょうか?アニメは、風の少女エミリー、レ・ミゼラブル少女コゼット、ポルフィの長い旅、こんにちはアンです。
- ガンダム 知ってるべき?知らなくてもOK?
■「ガンダムを知らない」20代男性で半数に webR25の記事が話題 http://www.j-cast.com/2014/06/26208818.html?p=all Zの前のドラゴンボール知らねww みたいなもんですか? アラレちゃん知らないとか・・・ 最近でもガンダムもいろいろやってますけど、ガンダム自体知らないって、そんなに多かったんですね。 これって社会常識ですか? 女性なら初代プリキュア知らない世代って考えて下さい。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- hideka0404
- 回答数5
- なぜ最近のアニメや漫画は紙芝居になったのですか?
なぜ2000年代後半以降のアニメは止め絵の美少女ばかりのエロゲーの延長作品が多くなったのですか? 先程2003年の作品のフルメタル・パニックふもっふを見たのですが、結構動きがしっかりしていて、リアクションなどが大げさな動きがあります。http://youtu.be/CB8KC7HixqQ?t=6m38s また、80年代のアニメをYouTubeで観てみると、例えば奇面組などギャグっぽい動きがかなり動きがあります. http://youtu.be/DeyEh72HSng?t=9m4s しかし2010年代以降のアニメはなんというか止め絵のバストアップで見せる感じで、生きている感じがしないというか、「アニメをもとにしたアニメ」という感じであり、いわゆる人間の動きという感じがしません。 http://youtu.be/nXZlZ-phgRY?t=15s http://www.youtube.com/watch?v=i-f73GmDPTU なんか、いろいろ省略されて記号化されたものを見せられている気がして、それを視聴者が脳内で補完する必要性があるような感じがします。(最近の漫画もそうです) エロゲーの普及でこうなったのでしょうか? 最近は実世界と関連した生気ある動き=animated motionはウケなくなったということでしょうか? または、読者が補完力が上がったということでしょうか? 補完できてない私はオッサンでしょうか? んぴゃあああああああ゛あ゛あ゛
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- WaveRacer64
- 回答数7
- 昭和の懐かしいものや昭和の懐かしい作品
昭和の懐かしいものや昭和の懐かしい作品はありますでしょうか。わたし平成生まれでして、もう少し昭和のことが知りたいです。おひとりさま二つくらいまでで教えていただけるとうれしいです。よろしくおねがいします。 ※お礼が遅くなるかもしれないですが、おねがいします。
- 機動戦艦ナデシコの16話 ウォン達の作戦
ウォンたちは相手が同じ地球人だと知っていたのですよね。なぜかくしていのでしょうか。 ナデシコは時間稼ぎとも言っていました。 何か作っていたのですか?
- 騒音防止性能を向上させる効果的な材料
私は学校の実験で静粛性向上について研究しています。 目的は軽量・低コスト・効果的な防音性能のある防音材を見つけることです。 しかし防音材の選択に悩んでおり、 詳しい方のアドバイスを頂きたく質問致します。 現在の実験方法ですが、 現在発泡スチロールの箱の中に防音材を貼り、箱内に騒音計を入れます。 外からスピーカーを使い、90dB程度の音を出します。 防音材を複数用意し、それぞれ音の防音効果を比較します。 1KHZ程度の高音に絞って実験を行うことが決まっています。 アスファルトシート(メルシート)で実験をしたところ、90dbの音が64dbにまで防音している結果を出すことができました。 高音という条件でアスファルトシート以外で効果のある、音を消すという目的で比較的身近でホームセンターなどで入手可能な材料はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- neo6
- 回答数5