検索結果

消毒

全10000件中41~60件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ピアスの消毒

    ピアスの消毒ってミューズでいいと聞いたんですけど ほんとですか??? ちなみにマキロンはだめとききました。

  • ノロウィルスと消毒

    夫がどうやらノロウィルスにやられたようです。 今とても流行っているようですね。 9ヶ月の子供と自分が感染しないように、病院やら保健所やらであちこち情報を集めたのですが、 トイレの後、調理前などの徹底的な手洗いなどは当然として、 ドアノブやスイッチ、トイレの便座・便器、洗面台、水栓なども消毒するように、とあり、 育児・家事・仕事を抱えるなか、果たしてどこまでできるだろうか、とまいっています。 もちろん完全に防ぎたいならどこまでも気がすむまでやれば良いのだとは思うのですが・・・。 皆さんならどうしますか? また、消毒液のおすすめや、使い方 (例えば希釈したものをどこかにおいておいて、それを一日使うのでしょうか?) についてのアドバイスもいただければ助かります。 もともと塩素系の洗剤は頭が痛くなったり気持ち悪くなるので、よほどのことがない限り使いません。 一回分がシートになっているようなものってないですよね。

  • 手の消毒

    インフルエンザ予防で手の消毒を考えておりますが、 市販の消毒液には細菌とウイルスに効果があるものが それぞれあると聞いたのですが、インフルエンザは 効く消毒液の種類を教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 消毒用エタノールでの消毒について

    先ほど、メタルラックの金属の棒と棚の 間に小指がはさまって、怪我をしました。 4箇所から血が出ていて、ひどいところは 皮がめくれてるところと、うっ血(青く なっています)しているところがあります。 とりあえず、傷口を洗い流してガーゼを あてているのですが、消毒できるものといえば、 畳のカビとりに買った消毒用エタノールしか ありません。  今までマキロンやオキシドールしか消毒に 使ったことがないので、ネットで調べると、 生傷にエタノールはよくないという書き込みも ありました。  あまり皮膚は(アレルギーはないですが) 強くないので、ちょっと不安です。  皮がめくれてるような状態の傷にも、エタノール で消毒しても大丈夫なのでしょうか?

    • yacky
    • 回答数1
  • 【ノロウィルス】マキロン系の消毒液で消毒可能?

    最近、ノロウィルスが流行していますね。 子どもには手洗いうがいを徹底しています。(もちろん私も) 調理には特に気をつかっています。 そこで、ノロウィルス対策の消毒についてなのですが、アルコールで効き目がないことは承知です。塩素系だそうです。 ハイターなどを薄めて消毒はできるのですが、手などを消毒するときに塩素…っていうのはどうかと思います。 そこでなのですが、マキロンなどの外傷用消毒液でノロウィルスは死滅するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 消毒用エタノール

    消毒用エタノールについて質問させて頂きます。 子供とファミレスのトイレに行った際、目を少し離した瞬間に子供がトイレの床に直接座ってしまいました。 そのお尻で車に乗せてしまったので、後でよく考えたら車のシートにトイレの床の様々な菌がついてしまっていたら嫌だなと思い、薬局などで売っている消毒用エタノールを購入し、子供が座った座席に直接吹きかけ、自然乾燥で乾かしました。 乾いた布で拭き取らず、自然乾燥でも十分殺菌効果はありますか? また、消毒用エタノールでそこにいた菌は死んでも、乾いた布巾などで拭き取らないと、消滅はしないのでしょうか? 調べても分からなかったのでこちらで質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 食器の消毒

    ネズミなどの細菌が気になり、食器を消毒しようと思います。 いつも食器用のアルコールスプレーで済ませていたのですが、友人の勧めでハイターを使おうと思います。ですが、私はたまに食器用のアルコールスプレーをシンクや水きりかごなどに使用する事があります。 ハイターなどにはよくアルコールと一緒に使用はガスが出て危険とありますので、アルコールスプレーを吹きかけた後にハイターを使っていいか疑問です。すすいだあとにするべきでしょうか。(alcoholスプレーは天然由来の成分という事で、エタノールと緑茶成分でできており、抗菌効果持続、とありました) また、漆や金属にはハイターは使えないとのことですが、それらの食器の殺菌のためにはどうするべきでしょうか。

    • aiiro2
    • 回答数5
  • ピアスの消毒

    新しいピアスを買ったのですが最近はピアスも店で試着できることが多くなったので 消毒などをしたいと思っています。 どのような方法で消毒したらいいのか教えて下さい。 素材は18金、シルバー、プラチナ、チタン、ホワイトゴールドなどです。 よろしくお願いします。

  • 乳首の消毒

    現在5ヶ月になる息子に母乳をあげていますが 産院でやっていたように毎回洗浄綿で乳首の消毒をしています。 最近は哺乳瓶の消毒もときどきしかしていないのですが 母乳時の乳首の消毒はいつまで続けるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • tommy0t
    • 回答数2
  • 消毒用エタノール

    消毒用のエタノールはなぜ70%なのでしょうか? 80%でも75%でもいいとは思いますが、とにかく100%とか95%でない理由を教えていただけたらと思っています。 100%エタノールでは、浸透圧の関係で殺菌できないというような話を聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?

    • JF1Msf
    • 回答数4
  • 詰め替え 消毒 除菌

    詰め替えするときに 何を使って、どう消毒 除菌するか教えてください。 (1)シャンプーのボトル (2)100均のスプレーボトル (3)ペットボトル (2)は手作り化粧水を作ってまた入れようと思うのですが、水でジャバジャバ洗っただけでいいものなのかなぁ~と。 (3)はティーパックで作ったもの(自分の家で)お茶を入れようかなぁっと。コンビニで買って飲んだペットボトル 水でジャバジャバするだけで大丈夫でしょうか?

  • 血の消毒

    質問します。血は100度で殺菌消毒できるものですか?

  • 消毒、滅菌、殺菌

    現在 製菓衛生師の通信教育を受講中です。 食品衛生学なのですが 読んでいたら殺菌と消毒の意味が良く分からなくなってしまい すごく分かりやすい説明頂けますか・・・・・。 宜しくお願い致します。 殺菌=目的とする微生物を死滅させること。 腐敗、変敗の原因となる微生物などを死滅させること・ 消毒=病原微生物を死滅させて感染症や食中毒の危険をなくすこと。 と記載されています。

    • toho28
    • 回答数2
  • 土壌の消毒

    土壌の消毒 もともと、水はけが悪い場所を果樹園にしているのですが、 病気になりやすいです。 土壌の改質は逐次行っていきますが 土壌の消毒にはどんなものが良いでしょうか? ご教示願います。

    • 9766
    • 回答数2
  • 白蟻消毒アレルギー

    白蟻消毒アレルギー 私はいわゆる化学物質過敏症で、昔からホルムアルデヒドなどの臭いがすると とても頭が痛くなり、苦しい思いをしてきました。 そこで築40年くらいの木造の家に住みようにし、今まで何事もなく過ごしていました。 ところがお風呂がとても古くて入りづらいという主人からの要望にこたえ 思いきってユニットバスにすることになりまして。 とても感じのいい業者さんで、何事もなく工事はすすんでいたのですが、 私が化学物質過敏症だと事前に伝えていたにも関わらず、 大工さんが腐っている木に私に何の相談もなく白蟻消毒剤を散布したのです。 それからというもの頭痛がひどくて、とても参ってしまい、とりあえず工事もストップしてもらいました。 大工さんは現場監督さんの指示で消毒剤を散布し、現場監督は土台が腐ってるんだから 消毒しないと危ないでしょと言ってます。 あまり大ごとにしたくはないのですが、下記するようなことを業者に言いたいと思ってます。 このことを業者に言うにあたって、アドバイスがあればぜひ教えてください。 (1)白蟻消毒剤を中和するような薬剤はあるのでしょうか? (2)その他に頭痛を和らげる方法を知りませんか?(頭痛の原因は白蟻消毒剤で間違いないです) (3)親切心(サービス工事)とはいえ無断で白蟻消毒をしてよいのでしょうか? (4)事前に工事金額の50%を支払っているのですが、解約できるのでしょうか。 (5)、(4)の際お金を返してもらうことは可能なのでしょうか。 難しい問題であることはわかっているのですが、とにかく頭痛が治ればなんでもいいという心境です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 土の消毒

    春ビオラなどに使った鉢やプランターの土を使いたいのですが、ビオラは葉っぱが白いカビのようなものがつく病気になっていたので、土を消毒してから使おうと思います。お湯をかけて消毒しようと思いますが60度では、消毒になりますか?(給湯機の温度が60度までしか上がらない)コンロでは少量のお湯しかわかせないもので・・・・・

  • ピアスの消毒

    ピアスを冬休みまでにはあけようと思ってます・・・ 本当は夏休みにあけようとしたけど。プールとかがあったので。。。 消毒の仕方を詳しくおしえてほしいんです・・・ :消毒の仕方 :消毒するとき :やり方 :消毒液の種類 等を教えて欲しいです 友達はお風呂の前だけと言う子もいれば運動したらすぐ。。。 とか、いろいろなんです・・・ どうすればいいんですかねぇ?? 一番知りたいのは消毒液の種類です☆ マキロンを使う人。 ジェルタイプを使う人 キレイキレイなどを泡立てる人 どれがいちばんいいんですか?

    • dai723
    • 回答数5
  • 古本の消毒

    古本の消毒をするにはどのようにしたらよいのでしょうか。 今インフルエンザ等がはやっていて、手洗い、うがいが大切と言われていますが、古本も買った場合は消毒した方がよいのでしょうか。 教えてください。

    • moti21
    • 回答数3
  • ピアスの消毒

    開けてから2日たつんですが‥ 親に消毒はしなくても大丈夫と言われて まだ消毒液買ってません。 過去レスで調べたんですが ジェルだったり 液体だったりで 何が良いのか分かりません;; 正直言って 腫れもないですし 赤みもないので 風呂に入るときに シャワーで軽く当てて 水洗いで良いのかな? って思っています。 やっぱり消毒必要でしょうか?

  • 消毒用アルコール

    インフルエンザの予防のためアルコールのスプレーを常備しようと考えています。 日本薬局方の消毒用エタノールを購入しましたが、この原液のままでスプレー容器に入れて使えばよいのでしょうか。 少し強すぎるような気もします。 希釈した方がよいのでしょうか、またその場合水との割合は如何ほどが適当なのか。 ご存じの方、よろしくご教示方お願い致します。