検索結果

都市伝説

全8573件中5941~5960件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • プレイステーション3を買おうと思っているのですが、金銭的な問題から、自

    プレイステーション3を買おうと思っているのですが、金銭的な問題から、自宅にあるPCモニタにつなげたいと考えています。こちらのモニタです。 http://www2.acer.co.jp/products/monitor/x193w/spec.html そこで二点質問があります。 モニタへの出力は、HDMI-DVIケーブル(http://detail.psearch.yahoo.co.jp/i/9bFH6hPWIt6IYjnIKyARei/ など)で対応できるかと考えていますが、大丈夫でしょうか?? また、モニタの解像度が1440×900となっています。PS3のプレイ画面はハイビジョン対応(あるいはフルハイビジョン??)‥ですよね?? このモニタに出力されるプレイ画面が、縦や横に歪んだりしないでしょうか? あるいは、黒帯などが入るのでしょうか? 断片的な知識しかないので、疑問に感じています。 どなたかご教授のほど、よろしくお願いします。

  • 疑問なのですが、日中に運動でカロリー消費をして、

    疑問なのですが、日中に運動でカロリー消費をして、 1200カロリー(日中の運動カロリー+基礎代謝)分のカロリーを摂取してしていい状況を作っても夕ごはんに摂ったカロリーはそのあと運動しないと蓄積されますか? 必ずしも 食べる→運動 の順でないといくら消費カロリーの方が大きくても意味ないのでしょうか。 すごく不思議です。 説明下手でごめんなさい。

  • 動悸が激しい

    動悸が激しい うつが原因で、よく動悸が激しくなる事があります。 今は薬を飲んだためかだいぶ落ち着いてますが、 それでもドキドキしているのが触らないでもわかる程度、 脈拍は90/分でした。 落ち着いている時は60~70/分くらいです。 動悸が激しくなる事で身体的に支障が出る事ってありますか? 数日間ずっとドキドキしてるのでちょっと心配です。

  • 滋賀の女性は美人やかわいい人が多い?

    滋賀の女性は美人やかわいい人が多い? きのせいかな? 大阪、京都、奈良と比べて滋賀の女性は美人やかわいい人が多い気がする。 特に女子高校生が。 何でだろう。 裕福な家庭が多いから?

  • 大阪に美人な人がいない理由

    大阪に美人な人がいない理由 なんばにいないのは理解できます。でも梅田にもいないのは理解に苦しみます。みんな東京に行ってしまうのですか? 教えてください。

    • noname#120960
    • 回答数7
  • 脳死の臓器提供についてですが、

    脳死の臓器提供についてですが、 自分や家族の場合を考えいろいろ調べたところ ちょっと怖い内容を目にして混乱しています。 出来れば移植の実際の様子をご存じの医師の方にお聞きしたいです。 下記のようなことは事実なのでしょうか?デマなのでしょうか? 1)脳死になるだろうと予測できる状態の患者がいた場合  脳死判定がきちんと行われて脳死が確定する前に  治療のための措置ではなく、臓器移植に備えた処置が行われる。 2)脳死判定が出て、脳死という宣告を家族が受けて、  臓器提供について悩んでいる間に、すでに治療から  臓器移植に備えた処置に切り替わっている。 3)脳死判定に必要な「無呼吸テスト」を実施したために  脳死になってしまう症例がある。 4)脳死状態の患者の臓器を取り出すときは暴れたり血圧が上がったりするので  モルヒネを打つことがある。 素人の自分としては上記のようなことは行われていないと思いますが、 自分の意思を登録する前にハッキリさせておきたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • 【すね毛処理(女性)について】

    【すね毛処理(女性)について】 20歳の女です。 私はまだ一度もすね毛を剃ったことがありません。 一度剃ってしまうと毛が太く黒くなると聞いたので…。 天然のすね毛の色は金色~薄茶色くらいなのですが、 毛の量が多く(毛が長いのかも?) 肌の色も白いせいか、 ストッキングをはくと薄茶色の毛が うねうねととぐろを巻いていて目立ちます。 (つまり、女として終わってる状態です。) こんな私の困ったすね毛ちゃんたちは どうやって処理すべきなのでしょうか? 前述の通り、剃る&脱毛剤は濃くなるので避けたいです。 (1)刈る→毛の長さを短くしても濃くはならない? (2)抑毛剤→剃らなくても使えるの? (3)脱色→何色になるの? どれが一番いいのでしょうか?

    • noname#149960
    • 回答数1
  • 人類は滅びる?

    人類は滅びる? フォンベルトに近づいてるから地磁気が弱くなってると聞きました. これは本当なのでしょうか?もしそうだったら本当に人類は滅びてしまうのでしょうか? 私はこういうネタにはかなり弱いほうで冷や汗かいて眠れない日々をすごしています. #ノストラダムスのときもそうでした. 2012年,もしくはそれ以降人類はどうなってしまうのでしょうか? LHCの実験,マヤ文明の終焉や太陽のフレアが同影響してくるのか気になってしょうがありません・・・ どれが嘘でどれがほんと!?

  • 多重人格と多面性性格の違いを教えてください!

    多重人格と多面性性格の違いを教えてください!

    • agjmpta
    • 回答数4
  • 重力レンズで光が分けられるってあり得るの?

    重力レンズで光が分けられるってあり得るの? 「1919年5月29日の皆既日食の日に、太陽の陰に隠れて見えないはずの金星が、太陽の引力で光が”曲げ”られ、アインシュタインの予言通りに実際に観測され大騒ぎになった」という話はご存じだと思います。 この観測時に金星は1つ観測されただけで、複数に分けられて観測された訳ではありません。 レンズは、1つの入射角の光を”曲げ”られるだけで”分け”ることはできないので当然です。 しかし現在、「同一天体が重力レンズで”分け”られ複数に観測される」と説明されています。 観測対象が、銀河や恒星の場合、全方向に”分かれた光”を発射しています。 これらの「分かれた光」を「集めない限り」、同一天体を複数として観測することは「不可能」なのです。 物理法則はその事象の、規模、位置、時間で変化しない不変的なものです。 レンズで光が”分け”られことがあり得るのでしょうか。 本件の関連質問は以下のURLで行っております。 http://okwave.jp/qa/q6161055.html http://okwave.jp/qa/q6118855.html

  • カレーマン!!!

    カレーマン!!! うちの家は週一でカレーです カレー食べ過ぎじゃないですか? カレー好きじゃないので苦しいです

    • noname#126217
    • 回答数8
  • お見合いにくる容姿のいい女性はお金目当てで性格は悪いというのは本当です

    お見合いにくる容姿のいい女性はお金目当てで性格は悪いというのは本当ですか? 教えてください。

    • noname#118070
    • 回答数3
  • 血液型と遺伝は全くもって関係ないのか?

    血液型と遺伝は全くもって関係ないのか? まず、述べておきたいのは私は基本的に中立の立場です。 中立の立場から見て、O型の人が100%、おおざっぱな性格であるわけではないと思っています。 しかしながら、経験則や理論的に見て40~60%くらいのO型の方はおおざっぱで その割合は他の方よりも多いのではないかという印象を持っています。 つまり、血液型性格判断は「絶対」ではないが、「ゆるい相関」はあるのではないかと考えています。 また、血液型否定論をお見受けする機会があるのですが それらも「血液型と性格が関係あるわけが無い」という点がスタート地点にあり 感情論が多く、いわゆる詭弁が多く存在しているような気がします。 その一例として「血液型と遺伝について」があげられます。 否定論では・・・ 1.血液型を決める遺伝子は遺伝子のうちの数%である。 2.性格を決める要素としては後天性50%、遺伝50%である。 3.50%しか寄与しない遺伝子のうち、血液型が占めるのは数%   すなわち、血液型は性格には遺伝しない。 というのが血液型と遺伝についての否定論だそうです。 これは血液型が直接的に性格に作用するかという点に着目した理論のようですね。 でも、私は次のように考えています。 1.性格は遺伝で50%が決まる。 2.血液型は遺伝できまる。   http://mathmuse.sci.ibaraki.ac.jp/toshi/ketueki.html   に示すように親の血液型で子の血液型が決まる。   しかも、基本的には親に近い血液型の子供が生まれる。 3.性格は遺伝によって影響を受け、血液型も遺伝によって影響を受ける   よって、長い年月を経てみると、そこにゆるい相関が生まれるのでは (ゆるい相関であって絶対的な相関ではありません) と、考えております。 この理屈って間違っているでしょうか?? もし否定される場合は論理的にお願いします。 最後に何度も申し上げたとおり、私は血液型と性格にはゆるい相関があると考えています。 ただし、それはゆるい相関であり絶対的な相関ではなく 初対面の人間を血液型で一方的に好き・嫌いで分ける行為に関して 否定的であることをご理解ください。

  • 新築マンション購入にあたっての住宅ローンと、現在保有しているクレジット

    新築マンション購入にあたっての住宅ローンと、現在保有しているクレジットカード(VISA、Master等)の利用について質問させていただきます。 12月10日に入居予定の新築マンションを、オリックスのフラット35で住宅ローンを組んで購入予定です。 住宅ローンの名義は主人の父親と主人の親子リレーとなっています。 今月末にローン会社と面会をして融資の契約を結ぶ予定で、現在はクレジットカードの利用は0円なのですが、引っ越しにあたり必要な家具や家電を12月10日の入居日までにカードを利用して揃えたいと思っています。 カードの名義は全て主人名義なのですが、実際に入居をして住宅ローンの支払いが開始されるまではクレジットカードを使うことは出来ないのでしょうか? 具体的に、何月何日以前にカードを利用した場合は契約が破棄されるが、何月何日以降にカードを利用すれば契約には問題なく融資が実行させるだろう、等のご回答を頂けると非常に助かります。 出来れば入居前には家具家電を揃えたいと思っているのですが。 無知で申し訳ありませんが、みなさん宜しくお願い致します。

    • skako
    • 回答数1
  • ついこの間から、NHK連続ドラマ小説「てっぱん」がやっていますよね。毎

    ついこの間から、NHK連続ドラマ小説「てっぱん」がやっていますよね。毎日見てます(笑) 一番最初に見た時から気になっているのですが、オープニングの曲「ひまわり」の最初あたりが、TBSドラマ「Good Luck」のテーマである「Departure」のサビと似すぎていると思います。ほとんど音が変わらないんです。作曲者は佐藤直紀と葉加瀬太郎なので違います・・・。 これって著作権に引っ掛かったりしないんですか。 ↓参考サイト ひまわり http://j-ken.com/category/media/data/786021/ (正直テレビで聞いてもらった方がいいです。) Departure http://www.youtube.com/watch?v=S23_uNmGTgM

  • 昨日警察に不正乗車で補導されて始末書を書かされました

    昨日警察に不正乗車で補導されて始末書を書かされました そのときはそれだけで終わって、親への連絡もなかったのですが、大学のほうに連絡はいきますか?? また、停学とかなるんでしょうか??

    • m653472
    • 回答数2
  • クレジットカードの審査についてお聞きします。

    クレジットカードの審査についてお聞きします。 先日、ライフカードの申し込みのネット経由で行ったところ 審査が通りませんでした。 借金はこれまでした事がないですが、懸念点がふたつあります。 それは学生の頃、銀行系のカードを学生の間年会費無料で作った事がありました。 作ったものの、全く使わなかったので放置していました。 しかし、社会人1or2年目(25か26歳の時)になってから カード会社から年会費の延滞請求が二度ほど電話があり、 そこでの延滞情報がブラック情報として残ってしまったのでは?と思います。 もちろんその時年会費は払っています。 もうひとつは、転職して引っ越してすぐだった事です。 私は7月1日付けで今の会社に転職し、それに合わせて引越しをしました。 居住と勤続年数が短い事もその要因でしょうか? ちなみに申し込みは先月中旬でしたので、居住と勤続年数は満二ヶ月と記入。 年収は350万程度で、現在28歳です。 今、信用情報の開示を請求しようと思っています。 上の二つが審査落ちした要因として考えてますが、対策はありますでしょうか? これまで現金でやってましたが仕事の出張などでカードを使うケースが増えそうなので ぜひ持ちたいです。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • ワンダと巨像はマルチエンディングなんですか!?!?!?

    ワンダと巨像はマルチエンディングなんですか!?!?!? 大分前にワンダと巨像最後までやりました。 そのストーリーと世界観が今でも心に残っています。 で、今日ちょっとワンダと巨像について気になることを調べていたらマルチエンディングの可能性があるとのこと 参考:http://wiki.livedoor.jp/ff12expo/d/%a5%de%a5%eb%a5%c1%a5%a8%a5%f3%a... マルチエンディングが本当ならぜひもう一度やりたいです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 生野菜を食べないとどうなりますか?

    食事と健康に興味を持っているものです。 食事の内容に関しては野菜を中心にして、肉も鶏肉を中心にして豚や牛肉はあまり食いすぎないようにしております。 ただ、もともと野菜が嫌いなので、野菜は根菜を使った野菜スープや筑前煮、豚汁など温野菜が中心となり、生野菜はあまり食べません。 外食時に強制的にサラダがセットされてたり、豚カツ屋でキャベツがついていたりすれば食べますが、自宅で食事を作るときに生野菜を用意することが億劫(=嫌い)です。 トマトと自然薯、それに薬味のネギを例外として(これらは食べる)、それ以外には一切(自宅では)生野菜を食べない生活をしたらどうなりますか? 栄養学や食事療法などの知見をお持ちの専門家の方よりアドバイスを頂けるとありがたいです。

  • NASAの最新情報

    NASAの情報によると、太陽が今月の15日から二週間温度を下げて青くなり 地球は昼夜問わず真っ暗になる。と言っています。 なんでも、金星と木星が最接近して木製の水素ガスが放出、太陽に降りかかり 太陽は急激にフレアを出すが、太陽自体がそれを制御して冷えるというものです。 杞憂に終われば良いのですが、一応の食材を溜めておくのを勧めますがどうで しょうね。 ご意見をお願いします。