検索結果
他社製品
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 昔にパソコンでMS-DOSを動かしていたときもグラフィックスボードは使
昔にパソコンでMS-DOSを動かしていたときもグラフィックスボードは使っていましたか? CPUで画面を表示させることはできないのでしょうか?
- auの携帯を買ったとき最初からついているアプリ、絵文字などについて、
auの携帯を買ったとき最初からついているアプリ、絵文字などについて、 自分はauの携帯を使っています。 間違って最初からついているアプリ、データフォルダーに入っている→絵文字、テンプレート、マルチフォルダー、など を間違って消してしまいました・・・ このデータを復活することはできますか? auの店員の方など返事おねがいします!!
- クロスバイク購入で迷っています。
クロスバイク購入で迷っています。 自転車通勤可能な職場に転職したので、通勤用(片道6km程度)にクロスバイク購入を検討中です。”仕事の帰りに牛乳と卵を買ってきて”みたいな事や、”休日に家族でスーパーに買い物”といった使い方もする予定です。自転車は全くの素人ですが、これを機会にヒマがあれば健康のためにも、少し遠出もしてみたいなとも思っています。趣味に自転車を・・と言う感じで。もしかしたら、ハマってしまうかも知れません。 そこで、”街乗り用のスポーツバイク”といったコンセプトの、ブリヂストンの”ordina”が良いかなと思っています。予算は10万円程度まではOKなのですが、安く済めばそれに超したことはありません。S8i、S7、S5、E5が候補にあがっているのですが、色々迷っています。 通勤では、歩道と車道の段差など結構悪路もあるので、E5が良いかなと思うのですが、”サスペンションは重くなるだけで無駄”みたいな意見をネットで見たりしますし、買い物用のバスケットは純正オプションに無いなど(純正でなければ付けられるのかな?)、躊躇する点もあります。 値段的にも、無難にS5に純正のドロヨケとフロントキャリア・バスケットを付けたら良いのではとも思いますが、上位グレードがあればやはり気になるので、S7にしようかな・・・などと迷ってしまう。 違う視点で、24段変速って必要かな・・・?内装8段で十分じゃないのかな?メンテナンスも楽?・・・だからS8iか・・・等とも思ってしまいます。 そこで、質問なのですが、私のような使い方を想定してクロスバイクを買う場合・・・ 1. サスペンションはあれば便利?それとも有害? 2. この程度の使用なら、S7はもったいない、S5で充分?(車体カラーの好みは考慮せず) 3. そもそも、フロントにバスケットを付けるなんて論外? 4. 内装変速はやめておいた方が良い(スポーツバイクを趣味にするなら)? 5. ordinaなんてやめておけ、別にもっと良い自転車があるよ・・といったご意見ありますか? (内装8段でフロントバスケット、ドロヨケつきなら、マリポーサやプレスティーノでOK?) よろしくお願いします。
- mp4の動画を再生するとPCが落ちます。
mp4の動画を再生するとPCが落ちます。 表題の通りなのですが、デジタルカメラで撮ったMP4動画を再生するとpcがリセットかけたように(表現が古いですが…)突然落ちBIOS画面になります。 再生にはMediaplayerを使っています。 3回に1度は落ち、特定のファイルではなさそうです。 「mp4の再生」という動作がトリガーになっているようです。 またブラウザは普段Opera最新版を使っているのですがYouTubeの右のリストをクリックすると再生すると必ず落ちます。一度再生できたものはもう一度再生しても落ちません。 IE6ではこの現象は確認できずきちんと視聴できます。 何か解決策はありますでしょうか。よろしくお願いいたします。 OS : WindowsXP Pro
- ベストアンサー
- Windows XP
- quiette
- 回答数7
- 家電量販店でのアルバイトについての質問
家電量販店でのアルバイトについての質問 大学の夏休みを利用して家電量販店でアルバイトをしたいと思っています。 志望理由は、条件(自給・勤務地・時間)の良さと接客を学びたいことです。あと、短期アルバイトの募集自体、あんまり無い事も理由の一つです・・・。 募集内容は、派遣会社募集の家電量販店でのPR・案内となっています。 ただ、家電量販店でのアルバイト経験は全くありません。 今までは、食堂のホールスタッフ・個人塾の講師・電子機器工場の勤務・コールセンターでのアンケート調査のアルバイト経験はありますが、すべて短期だったことと、販売の経験が無い事が気になっています。 そこで、家電量販店勤務の経験者の方に聞きたいのですが、販売未経験者でもできる仕事ですか?また、職場の雰囲気・仕事中の服装・難しいと感じる仕事(覚えなければいけない知識・接客マナーなど)も教えてほしいです。 あと、これは私の勝手なイメージなのですが、家電量販店で働いている女性は割と綺麗な方が多いような気がするのですが、見た目も重視されますか? 他のアルバイトと比べて条件がかなり良いので、それだけ難易度の高い仕事のような感じがするのですが、どうなんでしょうか? 個人的な体験なども教えていただけると助かります。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- sophmo
- 回答数3
- 屋外のLAMケーブル配線をしようと思うのですが、CD管を使うかドレンホ
屋外のLAMケーブル配線をしようと思うのですが、CD管を使うかドレンホースのどちらを使うか(価格も考慮に入れて)またその際に必要な物は何かを知りたいです。CD管とドレンホースに関して自分の見解ではどちらもあまり変わらないような気がするのですが皆さんの意見を参考にしたいと思います。 配線の環境は2Fにあるエアコンから外へ出し1Fのエアコンから通そうと思っています。 2Fエアコンから1Fエアコンまでの距離がだいたい25m前後で、ルーターからPCまでの距離がだいたい30mです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- pablohoneyz
- 回答数3
- 現在StingRayを使っているのですが、違う音が欲しくなって楽器屋さ
現在StingRayを使っているのですが、違う音が欲しくなって楽器屋さんに相談してきました。 要望としては 1、StingRayよりもっと低音がガツンとくるもの。 2、ネック裏の滑りがいいもの。(ラッカー塗装してあるモデルは滑らないので塗装していないもの。こういうの何て言うんだろう…。) 3、フレット幅は広くても良いので厚みがないもの。 この3つで相談したところ、FENDER USAのプレベのAmerican Deluxeを勧められました。 確かにアタックした時の立ち上がりの良さと、ミドルが効いた低音、アクティブらしいパワフルさで感触は良かったのですが、如何せん即決できる金額ではなかったのでこの時は試奏だけで帰ってきてしまいました。 本格的にFENDERのプレベを買おうと思い調べると、予算に合うのがこれぐらいでした。 1、Highway One(9万前後) 2、American Standard(13万前後) 3、American Deluxe(16万前後) 試奏した際に店員さんに聞いたのですが、1と2は塗装とブリッジの違いでPUには差がないと言われました。 このあたりで考えていて、レビューなどがあればと思い検索をかけたのですが、目当ての記事が見つかりません。 そこで皆様からアドバイスをいただきたいと思った次第です。上記の機種から選ぶならこれがいいよとか、この機種はこうだよといったような回答をいただけると嬉しいです。 実際に弾いてみて気に入ったのを買うのが一番いいのは承知していますが、是非皆様の意見も聞けたらなと思います。 よろしくお願いします。
- セキュリティソフト無料版
ウイルスバスターの期限が今月いっぱいで切れます。 無料のセキュリティソフトを考えていますが、例えばキングソフトなどの評判はどうなのでしょうか。 今まで無料は何かあると怖いので利用したことがありませんが、妹が最近利用して何も不具合は無いそうです。 ウイルスゼロはソフトは安いですがいろいろ問題があるそうですよね。 パソコンはウインドウズVistaで昨年の春買い換えました。 ネットバンキングやショッピングなどは一切しません。 インターネット、メール、エクセルなどが殆どです。 参考ご意見聞かせてください。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- daiyu
- 回答数13
- 直接原価計算は、なぜ損益計算書の作成に利用できないのでしょうか?
みなさま、いつもお世話になっています。 2級工簿の直接原価計算を勉強していて、ふと素朴な疑問が出てしまいました。 (税法の決まりで、損益計算書の作成は、全部原価計算を使用すると聞いた事があるのですが、)なぜ、変動費と固定費を混在させた、複雑な全部原価計算を使用して、損益計算書を作成するのでしょうか? 直接原価計算のみを使用して損益計算書を作成する方が、シンプルで良いと思うのですが、なぜ税法は直接原価計算の使用を禁止しているのでしょうか? 皆様、ご教授をよろしくお願いします。
- HDD内蔵液晶テレビと液晶テレビ+レコーダー
今、液晶テレビの購入を考えています。 32型で検討しているのですが、HDD内蔵のテレビにするか、テレビとレコーダーを別で購入するか迷っています。 それぞれのメリットとデメリットを教えて欲しいです。 値段はHDD内蔵の方が安い気がするのですが・・・ どういう基準で選んでよいのかわかりません。 よろしくお願いします!
- 多機能プリンターを経由してマックからファックスを送る
現在HP officejet8500を使用し、無線LANでつないでいますが、このプリンターを経由してマックからファックスを送ることはできないでしょうか。 プリンターから先はADSLの回線につながっており、普段はプリンターで印刷したものを同じプリンターから手動でファックスしております。資源の無駄と感じるのでなんとかならないものでしょうか。
- デジカメの動画をDVDーRに焼く
パナソニックのデジカメ(FT-1)を使って動画を撮りました。 フォトファンスタジオを使って、パソコンに入れましたが、パソコンがXPなので、DVD-Rに焼けず、パナソニックの方に聞いてみたら、 コピーをしてパソコンのソフトから焼いて下さい(???)と・・・ 私には、説明がまったくわからず、 フリーソフトをダウンロードしなくてはいけないのか? 入れたらどこにはいるのか?どう、動かすのか? 動画をどこにコピーして貼ればいいのか? まったくわからないです。どなたか、詳しく教えていただけませんか。 ちなみに、ブルーレイなどがないので、パソコンでなんとかやり終えたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- po-op
- 回答数8
- 新築時の住宅機器について(洗面台、照明など)
現在、注文住宅の新築のため、ハウスメーカーと日々話し合いを重ねています。 今はカタログを渡され、照明器具やキッチン・バス・洗面化粧台などの住宅機器を選んでいるのですが、いいと思う物はやはり金額が高く、ランクを下げるしかないとあきらめていました。 しかし、同じようなものが他の会社から出ていないかとインターネットで検索していると、他の会社云々以前に、ほしいと思っていたものが楽天市場などでは半額近くで売っていることを知りました。 注文住宅など新築の場合はハウスメーカーを通して、ほぼ定価で購入するしかない決まりなどあるのでしょうか。 自分たちで楽天市場で手配したものを設置してはくれないのでしょうか。 次回の話し合いで聞いてみたいと思うのですが、常識外れな質問だと思われてしまうのではないかと思い質問させていただきました。 どなたか回答お願いいたします。
- IHクッキング どのメーカーがお勧めですか?かなり迷ってしまっています。お使いの方、詳しい方お願いします。
東芝、日立、パナ、三菱の4メーカーのカタログを見比べましたが、一長一短のような気がしてかなり迷い中です。アドバイスをお願いします。 3口IHの60cm幅、オールメタルやラジエントは×なしのタイプを探しています。 Q1どのメーカーも光センサー搭載と書いてありますが、大差はないですか? Q2東芝はフレームなしで掃除が一番楽そうですが、吹きこぼれた時に逆に一番大変なのでしょうか?他のメーカーは淵に汚れが詰まったりするのでしょうか? Q3グリルでは三菱が一番良さそうに思えます。一番大きそうで、遠赤外線使用、焼き加減が見れるボタンありだそうですが、遠赤外線のこの差は大きいのでしょうか?ちなみに日立は交互焼きだそうです。 現在使用中のガスグリルは片面だし、洗浄も面倒でストレスを感じています。よく使うのでこのグリルは重視したいです。 Q4パナ以外は付属の天ぷら鍋を使用との事ですが、付属鍋だけだと何か困る事があるのでしょうか?我が家はてんぷらが少ないほうです。 Q5どのグリルもアルミホイルを敷いて使えるのでしょうか? Q6パナと三菱は中央が1,5KWで、東芝(1、8)や日立(2)より少ないですがこの差は気にしなくてよいのでしょうか? Q7三菱以外は天板にタッチするタイプですが、どちらが使い勝手がよいのでしょうか? 細かい質問ばかりですみません。分かる範囲で教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- sakura04_2006
- 回答数3
- 子供の映像を30年保存するのに適したメディア
こんにちは。 他の方も同様の質問をしておられましたが 子供のビデオやデジカメ動画を30年は保存したいと思っています。 結論として複数のメディアに保存したほうがよいとのことで、 DVD-RAMとDVD-Rに保存していこうかと考えていますが、 古いタイプのHDD&DVDレコーダーで保存したものが、 レコーダーを買い換えた後に見られるのか不安でどうすべきかとても悩んでいます。 どうぞよろしくお願いいたします。 今あるのが ○7年前購入の 東芝HDD&DVDビデオレコーダーRD-XS30 ○15年前購入のブラウン管テレビ なのですが、 近い将来にどちらも買い換えることになると思います。 特に東芝HDD&DVDビデオレコーダーRD-XS30について、 DVDーRAMが使えるのはよいのですが、 DVD-Rが古いタイプのものしか使えないということで、 最近普通に売られているDVD-R(デジタル?)は使えません。 今は古いタイプのDVD-Rしか使えなくて、 将来は新しいタイプのDVD-Rしか使えなくなるのだとしたら、 どうやって映像を保存すればよいのでしょうか? 今あるレコーダーと新しく購入する例えばブルーレイをライン等でつないで、DVD-RAMやDVD-Rから直接ダビングするなんていうのはできるのでしょうか? それからDVD-RAMは一般的にパソコンで読めるのでしょうか? うちはノートパソコン2台なのですが、どちらも読めません。 とりとめのない文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
- 石油ファンヒーター コロナかダイニチか?
タイトル通り迷っています。 1台はコロナを使っていますが、灯油が朝、夜使って2日でなくなります。 朝、昼、夜使うと1日でなくなります。 灯油缶は5リットル入ります。 お店ではダイニチが電気代はコロナとあまりかわりませんが、灯油代はコロナよりも使わないですよと言っています。 結局9980円のダイニチ9畳用を購入したのですが、コロナが1万4800円で9畳がでていたので、それに買い換えようか検討しています。 ちなみにコロナは今使っているものと同じものです。 実際に両方お持ちの方どう思われますか? よろしくお願いします。
- ビクター社のDVDレコーダとパナ社のCATV用HDDレコーダをiLIn
ビクター社のDVDレコーダとパナ社のCATV用HDDレコーダをiLInkで接続しましたが、互いに機械の認識はしていますが、動作できません。これは相性の問題なので、ケーブルを交換しても、iLink接続では永久にダビングすることはできないのでしょうか。経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お教えください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- hisaone
- 回答数1
- ノートパソコン
ノートパソコンの新規購入を考えています。 パソコンを使ってしたいこととして主なことは ◆インターネット接続で動画を観る ◆DVDで映画を観る ◆オンラインネットゲームをする ◆Wordを使って文章を書く(フラッシュメモリに記録) 持ち歩きたいと思っているのですが、その場合の適切な (というか負担にならない)重さも教えて欲しいです。 OSやCPU、HDDの快適操作のできる要領も分かりません。 新しいものを見ると、つい目移りしてしまいますが 実際、どのメーカーから出ている製品が使いやすいですか? 体験談など交えて教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに今、Lavie NEC社製 に眼をつけていたりします。 マウス無しでズームできたりスクロールできたりが簡単で 便利だな、なんて感心してしまいました。 でも新しい製品ってやっぱり不具合とかあるのでしょうか? どんな情報でも構わないので、今後の参考になるような ご意見お願いします。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- runoarelu
- 回答数1
- このウィルスは、どんな物?
2種類のウィルスの事で質問です これは、私のパソコンでヒットした物と 知り合いのパソコンでヒットした物の2つなんですが 結論から言うと、感染したけど どうしたら良いか?…という物では、ありません 結果としては、ウィルス用ソフトで隔離されてる為 心配は、してないんですが ネットで調べても、ヒットしなかった為 どんなウィルスなのか教えて欲しいという事です 尚、画像は、私のヒットした画面と 知り合いのログから合成して載せました まず1つ目のウィルス これは私のパソコンに入ってウィルスで 私はウィルス用ソフトにESET Smart Security4を入れており ブラウザはFirefox3.5を使用してるんですが 『HTML/Iframe.B.Gen ウイルス』という名前の様で これがヒットしました 実は、このウィルスに関してなんですが 私の場合、今は昔程じゃないですが 昔は頻繁にアダ○トHPから 無料の動画をDL(ダウンロード)しており このヒットしたウィルスも、以前から たまに行くHPだったんですが、初めてヒットしました 尚、ESET Smart Securityのログから内容(?)をコピーしたんですが 「C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Mozilla\Firefox\Profiles\rdvg7bnk.fx3\Cache\AE3B20F6d01 HTML/Iframe.B.Gen ウイルスユーザー名-PC\ユーザー名アプリケーションによって新規作成されたファイルでイベントが発生しました: C:\Program Files\Mozilla Firefox\Firefox 3\firefox.exe.」 「2010 02 12 10:31:03 HTTP フィルタ ファイル ttp://www.hh.iij4u.or.jp/~image-01/100/HTML/Iframe.B.Gen ウイルス接続が切断されました - 隔離しましたユーザー名\ユーザー名 アプリケーションによるウェブへのアクセスにおいて脅威が検出されました: Program Files\Mozilla Firefox\Firefox 3\firefox.exe.」 という事で、上のヒットは Firefoxのキャッシュファイルに感染した様で 実際にフォルダを開いても、隔離されてる為でしょう ファイルも存在しませんでした 尚、上記ログ内容で、アクセスしたHPのURLが載ってる部分は 誤ってアクセスする方が出ない様に 一部文字を変更してます ただ、下の方は、Firefoxのアイコンに感染したんでしょうか? しかし、フォルダを開くと アイコン自体は存在した様でした それを考えると、アイコンに付いたウィルスを ソフトが取って、アイコンだけ残したのかも?…とも思いました そして2つ目、これは 私の知り合いのパソコンで、ブラウザはIE8だと思いますが ウィルス用ソフトは、ウィルスセキュリティゼロです ただ、名前なのか何なのかは分からないんですが 一応「○に感染してます」と書いてあった為 その画面をプリントで撮って載せました 名前(?)の所は『0008ba9e1』と書いてます それで、ヒット画面は分からなかったんですが 私以上にパソコンには詳しく無く たまたまソフトのログを確認した所 ヒットした内容が載ってた為、調べようと思いました しかし、私のウィルスの方も 調べたんですが、ほとんど解説HPがヒットせず 更に、知り合いのウィルスの方は 全くヒットしませんでした それを考えると、知り合いの方は ウィルス名では無いのかも知れません ちなみに、この両ウィルスに関しては ウィルス用ソフトのメーカーHPも確認しましたが 載ってませんでした 宜しく、御願いします
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- mitsuemon
- 回答数6
- 格安メーカーのテレビについて
格安メーカーのテレビについて テレビの購入について質問です。 古い14型ブラウン管テレビは、上の方に縞模様がでて見難くなったので、買い替えを検討しています。 自宅のテレビボードは、上に棚のあるタイプで、幅82cm×高さ58cmのスペースがあるため、一部機種を除いて入る、32型の薄型テレビを考えています。 条件としては、 1.上のスペースに入る 2.できるだけ安い 3.可能な限り、日本製。 3の条件は、サポートなどの安心もありますが、出来るだけ日本のものを買うことで、国内産業に貢献したいと思っています。 目星をつけたのは、シャープのアクオスで、7万円弱でした。 ところが、家電店で聞いたところ、現在は部品の殆どが中国・韓国製で、組み立てだけ日本で行っているか、それすら外国に投げているところが多いとか。 現に、上記アクオスは、裏を見たら、メイド・イン・チャイナでした それなら、バイ・デザインやアキアなど、ファブレスの製品を買うのと、何も変わらないのではないか? という感触をえました。 アキアなら、32型テレビが、5万円弱で、約2万円お得です。 ※ http://www.akia.co.jp/index.html 確かに、シャープや東芝など、日本メーカーなら安心できますし、ヨドバシカメラなど、家電量販店には独自に10年補償などを打っていますから、故障したりしたときには助かります。 一方、ファブレスメーカは会社を畳んでしまえばそれまででしょうから、何年かのちに不具合がおこったとき、困るのではないか? という不安もあります。 しかし、その安心感は、2万円の価格に見合うものでしょうか? 国内有名メーカーの名前で、家電量販店で2万円高いものか、 ファブレスメーカーで、値段安いものを買うか どちらがいいと思いますか?