検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 電話のデジタル化推進!? 詐欺臭いのです。
この最近で3回ほど似たような電話がかかってきました。 内容は「◎◎市の地域の電話デジタル化推進の○×△◆・・で今ご使用の機器の認定番号をお聞きしたいのですが○×△◆▼ですか?」みたいな感じです。 幸い我が社は専属アフター会社がついており、その旨説明し、「契約アフター会社からなんのアナウンスもないのになぜ、貴社からそのようなことを聞くのか?貴社の電話番号、社名、担当者名をもう一度述べてくれ」と言いますと、ぶつっ!と切れてしまいました。 さていったい何だったのでしょうか? 電話機のセールスですか?セールスにしても余りまともではないでしょうが。 もちろん、アフター会社にも問い合わせました。 「最近よくあるそうですね、私の所にはかかってきませんので(笑)内容は分かりませんが、無視してください。お知らせなどはこちらから責任持ってしますので」 と言うことでしたんですけどね。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kunichan
- 回答数3
- 携帯電話のワンクリック詐欺はどこで?
一週間前ぐらいに遭ったんですが気持ち悪くて。 確実に大丈夫といえるようにしたいんです。 ドコモショップ、消費者センター、警察のどれかで聞こうと思ってるんですが、どこが一番確実でしょうか? お願いします。
- noname#9016
- 回答数3
- 利用規約があってもワンクリック詐欺?
恥ずかしながらアダルトサイトを見ていて、年齢認証 で「はい」を押したら入会したことになり、3万円を 振り込むよう記載されています。 他の質問を検索するとワンクリック詐欺に相当し 無視していれば良いように思いますが、年齢認証ページ を見直しますと利用規約があり、3万円必要なことも 記載されています。 取り合えずそれでもワンクリック詐欺に相当し無視していても良いでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ma-san101
- 回答数2
- 出品者の名前と詐欺について
現在、出品者の名前としてヤフーより初めに指定された名前(アルファベット5文字+数字3個)を使用してますが、問題ありますか? それと言うのも、先日直接の取引を持ちかけられてメールを送信してしまいました。(私が出品者です)それから返事はなかったのですが・・・ メールには名前だけしか書きませんでした。 ヤフーの名前とメールアドレスと名前のみの情報で、何か詐欺にあう可能性はありますか? 教えてください。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- yo3ro1
- 回答数3
- アダルトサイトのワンクリック詐欺について
こんにちは。 アダルトサイトの会員登録を誤ってしてしまったのですが、グーグルで色々と検索したところ、 ワンクリック詐欺だということがわかりました。 なので、対策サイト(?)にあったソフトウェアで広告ページを消去し、料金請求も無視するつもりです。 しかし、会員登録の知らせがでた際に、慌ててホームページにあったフリーダイヤルに、家の電話から電話してしまいました。 このことによって個人情報の住所が特定されたり、電話がかかってくることはあるのでしょうか? またその際は無視すればいいのでしょうか? 不届きものですみません。 以後気をつけます。 よろしくお願いします。
- 新聞詐欺にあって困っています
母が応対したのですが勧誘員が言うには「新聞を3ヶ月間タダで良いので取ってほしい」と持ちかけられ それに対し母は「新聞を取るつもりはないのでお金は払いませんよ」と言った所 「お金は後から現金書留で送るので大丈夫ですよ」と言われたので お金を払わずに済むなら良いかなと思ってしまったようで契約書にサインしてしまった。その後すぐ母の携帯に「読売新聞ですご契約ありがとうございます明日から新聞入れさせて頂きます」の電話 上記の話を母から聞き明らかにおかしいと思い、折り返し電話を入れ断ったのですが勧誘員が契約の際ビールケースを置いていったので困っています。 もう一回電話をかけて取りに来てくれと言えばいいんでしょうがかけずらいですし、相手が取りに来るまでそのまま放置で大丈夫でしょうか? 流石にこちら側で勝手に処分すると何か法に触れそうですし…
- ワンクリック詐欺の対策法について
何度もすみません! 対策についてちゃんと確認したくて… 動画をみようと18歳以上をクリックしたら登録完了画面がでてテンパって書いてあった口座にお金を振り込みました。でもすぐ後に振込先が変わっていてお金は戻ってくるみたいです。 そのとき自分の口座からは振り込んでません。 退会のメールを送ってしまったのでメールアドレスは変えました。 電話もかけてしまったので知らない番号からの着信は全て拒否しています。 ただ相手に名前だけおしえてしまいました。 これで相手と接触しずいられるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 212223
- 回答数1
- 架空請求詐欺会社を退治するには
昨日 架空請求詐欺メールがきました goo解答者各位のおかげで これが噂の 悪質架空請求詐欺会社か と すぐわかり 返信メールはせずに ソフトバンクに 迷惑メ-ル申請しました。 国民生活センター 消費生活センターにも 多くの被害が届けられているようで これらの公的機関や 各携帯電話各社も 無論 法的手段を講じては いるのでしょうがテレビのニュースでは 被害者訴訟団が訴訟をおこしたとかは 聞きません。 なんとか個人レべルでもgooコミュニティー各位で 平成の必殺仕事人とはいきませんが ギャフンと言わせたい 痛快時代劇 とは いかんでしょうか アホな事を考えました あくまで アホな一案です gooコミュニティーのみんなで連携して なにか 平成の仕掛人 ハングマンにならないでしょうか 公的対応いがい でも なんとか みんなの 知恵を結集しよう いか アホーな一例 -------------------新しい goo の架空?フリ-のサーバーメ-ルアドをつくる 貴社は 悪質な架空請求詐欺を繰り返すので このほど 被害者訴訟団を結成した。 埼玉県弁護士会の協力のもと 代表弁護団を組織した 各 関係団体とも連携している 以下 一覧 国民生活センタ- 消費生活センタ- 警察 サイバーテロ 対策室 当格裁判所から ちかじか 出頭命令がある。 なお 出頭に応じない場合は そのまま判決される。 判決は国外に逃亡しても 海外の警察との連携も準備した。 事前に通告しておく -------------------これをみんなで送ってやるとか ま- もっといい案があるでしょうが 皆さんのオチエと結集のお力添えを。
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- mikeneko1178
- 回答数2
- 通販詐欺 同じ商品、違う商品 どちらか購入
最近、通販詐欺にあいました。炊飯器です。被害届だしました。正規店で買い直すと考えてます。詐欺されたチョー欲しい同じ炊飯器を買うか違う炊飯器で迷ってます。?欲しい炊飯器を買って、見るたび教訓にしたい、でも思い出したくないが本音、心気一点違う炊飯器を買うかです。皆さんはどちらを選びますか?買わない選択はないのでお願いします。
- サイトの詐欺にあって困ってます
変なアダルトサイトにつながってしまって、 登録完了しました。9万払ってください。前のページで9万円の料金が発生しましたと出てきました>< いつまでに振り込んでくださいと出ます。 ほんとにお金払わないといけないんでしょうか?また、料金は発生したのでしょうか?? 怖いです 助けてください>< また退会したいとメール送ってしまいました><
- 締切済み
- ネットトラブル
- tohosinki20
- 回答数4
- アダルトサイトのワンクリック詐欺について。
ipadで 夫が、ネットサーフィンをしていたら アダルトサイトを見ていたらしく、 「ご入会ありがとうございました。●万円振り込んで下さい」と 表示がでたそうです!! げ!! っと思って夫に話を聞いたら、 何も登録などしていないのにいきなりでた!と慌てています。 これは無視してしまっていいんですよね? キャンセルの場合はメールで連絡ください、みたいなことがかいてあって 送信したらアウトだと思って なにもしていません。 どうしたらいいでしょうか・・・・?
- seiko-japan.comに詐欺に会いました。
皆様、はじめまして。 seiko-japan.comというホームページにある時計が欲しくて送金したところ、 送金したあとで、在庫が無いと言われコピー物の時計を勧められました。 嫌だと返金を要求しましたが、返事がありません。 消費生活センターに相談しましたが、ホームページに会社の住所、電話番号などが 表示されておらず、返金の可能性は薄いとのこと、警察に届けるように言われました。 引っかかった私も悪いですが、騙したヤツはもっと悪いです。 少しでも取り戻すことは可能でしょうか? そのホームページは今でも存在しており次の獲物を待っているようです。 皆様もご注意ください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- tadao001
- 回答数1
- ワンクリック詐欺にあってるのですが…
相手は私のメアドだけ知っていて、電話番号は知らない状況です。 それで、今こんな内容のメールが届いてます。 再三お伝えした通り、期日を超えてしまいますと、強制執行(法的手段)でのご請求となります。 その際、お客様の社会的地位を著しく損傷する可能性が御座いますが、予めご了承ください。 尚、本日中、又は明日中にご精算されるご予定のお客様は、 速やかに確認致しますので、必ずご精算前にご連絡下さい。 ※ご精算後になりますと、確認にお時間が掛かる場合が御座います。 また、ご入金が金融機関の受付時間を超えてしまう場合も、確認に遅れが出てしまいますので、ご注意下さい。 ※※ご操作の場合※※ 誤操作や、何か手違いでご登録に至ってしまったかたに関しても、 お支払期日までにご連絡頂いた場合のみ、出来るだけ柔軟なご対応を致します。 もし、ご連絡なくお支払期日を超えてしまった場合、 例え間違っての登録であっても、必ずご精算頂くことになりますので、ご注意下さい。 お支払期日を超えてしまった場合、以下のような流れになりますので、東京簡易裁判所から少額起訴の訴状と、第一回口頭弁論の期日を記した呼び出し状が届いた場合には、無視せずに必ず出頭してください。 ◆要注意◆ 悪質ユーザー 滞納者への対処の流れ ↓ ↓ ↓ ↓ ─────────── [1・請求書送付] (滞納1日目) ≪当社顧問弁護士≫ ↓ ご自宅(滞納者) [2・債権回収業者委託] (滞納3日目) ≪債権回収業者≫ ↓ 携帯 ↓ ご自宅 ↓ ご勤務先(滞納者) [3・少額起訴(全額請求)] (東京簡易裁判所) ≪東京簡易裁判所≫ ↓ ご自宅(出頭届け) ↓ 裁判所出廷 ↓ ≪口頭弁論≫ ↓ 審理 ↓ 当日判決 ↓ 支払い要請 ─────────── ※弊社は、動画コンテンツをご利用頂くことが主旨であり上記の様な事を防ぐ為、このようなメールをお送り差し上げている次第です。 ご要望やご相談を承らせて頂いておりますのでお気軽にご相談下さい。 ※本メールと行き違いですでにご精算がお済みの場合は、あしからずご了承ください。 これも無視して大丈夫でしょうか? メールアドレスだけなら住所は特定されないと思うのですが…。 少し心配です。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- moutyan
- 回答数5
- クリック詐欺?システムの復元で消えるのに。
クリック詐欺が、摘発されたそうで、また、何人もの方が被害にあわれたそうですが、システムの復元で、簡単に消えると思うのですが、どうしてでしょうか?やりたい放題ですが?
- ベストアンサー
- Windows XP
- ytz500sec
- 回答数2
- アメリカ映画 探偵と詐欺師 80年代?
1.アメリカ映画。 2.恐らく80年代製作。 3.探偵(?)と詐欺師(?)登場。 4.共にそれなりに有名な俳優。詐欺師(?)役は、Saturday Night Liveにも出ていたダン・エイクロイド(Dan Aykroyd)か、若しくは、あの様なタイプのちょっと太目の癒し系。 5. 2人で旅をしながら、最後には空港で詐欺師が探偵にベルト(?)を渡す。中には現金がどっさり。探偵、空港からタクシーで帰ろうとするが、つかまらず歩き? 心当たりの方、映画の題名をお知らせ頂けると幸いです。
- 2ちゃんねるで詐欺行為に遭いました。
2ちゃんねるのiphoneアプリを交換するスレッドである方と交換を行いました。 あちらが某アプリのコード(懸賞で配布されたもの)を出し、こちらが某85円アプリをクレジットカードで購入し交換するという形でした。 しかし、私が先にアプリを送った途端に音沙汰が無くなり、数時間後に、連絡に使用していたヤフーのアドレスを消されて連絡がとれなくなりました。 これは詐欺として立件可能なんでしょうか?損害は85円なので大した額ではないのですが、この行為自体が許せません。 相手のアドレスで検索したところ、facebookにも同じアドレスで登録しているらしく本名らしきものもわかっています。 あまり大事にはしたくないので、本人からの謝罪などがあればそれでなかったことにしてもいいとは思っています。 こういった場合の対処法などご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。
- 受取り型のオレオレ詐欺について
この詐欺は本人が直接、受け取りに来るのですから、事前に警察に通報し、現行犯逮捕が簡単にできそうですが、犯人はどのようにして裏を書いているのでしょうか?
- 【詐欺】楽天あんしん決済について詳しい方!
楽天オークションにてゲームアカウントを数万円で購入→楽天あんしん決済(PayPal)で支払い→出品者から商品発送通知(現在配送中:クロネコメール便)→翌日メッセージよりアカウント情報連絡がありました。 アカウント情報の誤りなのか詐欺目的なのかはまだわかりませんが出品者から教えていただいたアカウント情報ではログインできず出品者へメッセージを入れましたが応答がありません。 受取期限まで連絡がなければ商品が届かない(未着申請)と申請するつもりですが申請を出したら延長されるだけですよね? もしこのまま出品者から応答がないままだったりゲームアカウントは渡したなどと言われた場合には泣き寝入りしかないのでしょうか? 期間が切れると出品者へ楽天あんしん決済から入金されてしまうのでしょうか? 申請を出した場合にはこちらへ返金される可能性はありませんか? ※出品者は新規ID、こちらは評価200近くで悪い0です。 ゲームアカウント売買は違法だというのは重々承知ですが金額が大きいのでどうにかならないか…対処方法などご存知の方いましたら回答宜しくお願いしますm(._.)m
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- mekagame2004
- 回答数3
- ワンクリ詐欺サイトのポップ広告について
ネットを使用していたところ急にアダルトサイトの広告が出現したのですが、よく分からないままクリックしていったところ、「会員に登録されてので、3日以内に8万円振り込むように」とのポップ広告が出ました。 画面の左下には残り時間のタイマーが表示され、いかにも残り時間が減っていくのを脅しているような感じです。 明らかに詐欺サイトなので支払うつもりは毛頭ないのですが、困ったのはこのポップ広告(太った裸の女の写真が掲載され、細かい規約のようなものがずらずらと記載されてます。)が削除しても削除しても表示されるのです。一度削除しても3分するとまた表示され、一旦パソコンの電源を落として再起動しても無駄でした。 多分3日過ぎると「延滞金が発生した」だの「裁判沙汰になる」だの「取立て屋が直接訪問する」だのという表示に進むと思いますが、このポップ広告が出ないようにする方法はあるのでしょうか。メルアドを変えてしまえばいいとは思いますが、ネットバンキングや相当数の友人などに切り替えた通知をしなければならず、それは避けたいです。 なにかいい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
- 金券買い取り詐欺にあってしまいました
去年の暮れ、会社から永年勤続表彰で金券5万円分をいただきました。 近くに金券ショップがなかった為、ネットで金券買い取りショップを調べ、金券を書留で郵送しました。 ところが待っていても口座に買い取り代金の入金がなく、メールで請求しても長期お休み中だとかのらりくらりとかわされた上、返信も来なくなりました。 ネットで調べてみたら、まさにその金券買い取りショップが詐欺会社として告発されていました。 その人も被害に遭われましたが、警察に相談しても単なる書留郵送では送った物の内容まで証明できないから証拠にならないと言われたようです。 このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか? そのショップはいまだに堂々とネットで広告を掲載しており、放っておくとさらに被害者が増える可能性があります。 なんとか一矢報いたいのですが、適切な善後策をご教示いただけたら幸いです。