検索結果

人でなし

全1102件中561~580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 我が子が移植手術しなくてはならない病気になったら

    他意はございません。 もしも我が子が重い病気にかかり、海外に渡航、移植手術しなければ助からないという状況になった場合、親であるあなたはドナーカードの臓器提供許可の欄にチェックをいれますか? 子供に手一杯で精神的にそんな余裕はないだろうという回答の方も、意志としてあるかないかだけでもお答えください。 よろしくお願いします。

    • noname#39977
    • 回答数9
  • 生きることがしんどいです。だけど希望を捨てられないからもっとしんどいです。

    今29歳、女性独身です。 高校位から人間関係につまずき、なかなか人と仲良くなれませんでした。今思うと、全て自信の無さからなのかもしれません。自分から積極的に話しかけるのがこの上なく苦手です。何を話していいのか分からない&つまらないと思われるのが怖いのです。 高校の時、席が近い子と最初仲良くしていましたが、その子に途中で「私今日から○○ちゃんとご飯食べるね」と言われ、そこで一人になってしまい、他のグループに入れてもらった経験があります。 その子は華やかなグループに移りました。私なんかといるよりあちらの方がそりゃ楽しそうだと思ったから何もいえませんでした。 ある程度グループが固まってきた時期に一人になり、他の地味目なグループに入れてもらいました。その時の自分をとても惨めだと思いました。そういう事が怖いのです。いつも受身です。自分から行けません。同性同士でも恋愛に関しても。だから本当に欲しいものが手に入らない。 勿論、今の友人は気が合うし大切な友達。けれど心の奥底では本当はすごく華やかな世界に憧れています。だけど自分にはそれに見合う容姿もツテも人脈も何もない。だから無理なんです。 努力もしていますが、どれだけ頑張っても骨格等に限界があり美人や華やかにはなれません。昔よりは改善されているけど。 頑張って話しかけたりもしてみました。けれど緊張して自分が出せないしミスしたり。結局失敗するんです。それなら受身の方がいい。 それに人間不信・マイナス思考・自意識過剰・イライラ…もう毎日しんどいです。 したくてそんな風になっているんじゃないんです。 自分がどうしても好きになれません。容姿・性格・声すべてが好きになれません。いいところを見つける努力をしてもすぐにかき消されます。 だから受身、他のマイナス思考や人間不信も治したい。 どうしたら改善できますか。疲れてしまいました。

  • 野良にエサ

    皆さんの意見を聞かせてください。 野良の犬や猫に飼う気も無いくせに かわいい、かわいそうだからという理由で エサを与えている人をどう思いますか? 私の知人でよく行くコンビニに野良の子猫がいて うちでは飼えないけどかわいいから猫缶をコンビニで 買ってあげている、ちょっとでも長生きしてくれるといいなと言っている人がいます。 私はこれを聞いてなんて無責任な人だろうと思いました。 そのコンビニにも迷惑(野良猫がよりつく、猫缶などのゴミ)がかかると思うし、なによりその子猫のためにならないと思うんです。 皆さんはどう思われますか?

    • lexmark
    • 回答数13
  • 嫁の気持ちを取り戻すには

    現在 結婚して5年 2人の子供 2歳と4歳の子供がいます 今まで結婚してからまともな仕事もせずずっとダラダラとした生活をしてきました。そして喧嘩になれば嫁に手を上げた事もありました。 借金もあり 自己破産手続き中 生活もままならない状態で3人目を妊娠 お互い同意の元で中絶 そして このままではイケナイと2人で話し合い 当方が職に就くまで 書類上 離婚をしました それはなぜか?当方が職に就くまでの間 全くの収入無しになるからです 離婚中は国の制度を使って生活しようと(お互い同意の元で) それで手続きが終わり 別居が始まりました 数週間離れ 休日に子供に会いに行き 宿泊もしていたりました その時です 当方が帰ってきた際に 嫁の態度がおかしい 嫁がいない所で携帯のメールをチェックすると とんでもないメールのやりとりを男友達としていました H関係&恋人同士のような 頭が真っ白になり殴りました 問い詰めると当方のいない間 連絡を 取り合い Bくらいまでやっていたそうです その浮気を発見した時に 見つかったときに一瞬にして気持ちが無くなったと言われました 何度もそれ以降嫁と話し合い 今では同じ部屋で生活をしていますが 嫁の気持ちは まだわからないの一点張りです 今まで 当方が行ってきた行為がすべて当方に帰ってきているのかと 自覚もしております 職も就いて家に入れております 態度も改め接しております しかし嫁からすれば そんな一瞬で人間変われる筈が無いとの事 離れてみて失ってみて 初めて嫁の事を本当に愛していると実感しました しかし嫁にはもう少し早く変わって欲しかったと言われています 夜の営みもそれなりにあります しかし態度は冷たく 当方のことは愛してるとは今は言えないと・・・ 当方が心も行動も改め 誠心誠意 嫁に接していれば嫁の気持ちは戻ってくるのでしょうか?

    • lawless
    • 回答数9
  • モト彼

    約4年前に別れた彼氏さんのことです。 その頃、私とその彼氏さんは、 婚約とはいかなくても、結婚をする約束をしているくらいの仲で、 付き合ったり別れたりの繰り返しをしている毎日でした。 ところが、ある日、 彼はインターネットで知り合った女性と いきなり同棲をし始め、 「もう結婚するから」 と、それっきり切れてしまいました。 私にしては、受け入れがたい真実で、 当時は本当にめちゃくちゃでした。 彼を忘れるように仕事を変え、 周りの環境を変え、 そして何より、人を信じられなくなってしまった私、 もうすぐ4年・・という時間だけが 彼を忘れていく手段として最良でした。 それが・・、その彼から連絡が来たのです。 と言ってもメールなのですが。 4年間、彼は死んだものとして考えるようにしていたので すごくとまどっています。 彼のメールには 「HPを見て、何か元気なさそうだったから心配で」と 私を気遣う内容でした。 彼は・・、 何がしたいのでしょう? どういうつもりなのでしょう? 私はどうしたらいいのでしょう? すごく悩んでます・・・。 よければ、アドバイスお願いします。

  • 嘔吐物を自分達で処理しろという先生?

    今日小学4年の息子のクラスでの出来事です。 給食中に息子の前の席の男の子が突然嘔吐したそうです。(この子はよく吐いちゃう子で、授業中も時々暴れてしまう子のようです)息子が「先生、○○君が吐きました」と言ったら先生は何も言わずその子の所に来て怒って(何と怒ったかはわからない)それから、先生が嘔吐物を片付けたそうです。そして、手を洗いに行き教室に帰ってきてから、皆に「もう少し思いやりを持て!」と言ったそうです。大丈夫?とかの声を掛けて欲しいう意味なのでしょう。しかし、その後で「自分達でできる事は自分達で処理せー」と言ったそうです。これって子供たちに嘔吐物を片付けろということですよね。嘔吐物はかなりの量があったそうです。もし、病気の場合嘔吐物から感染という事ありますよね。これは生徒に片付けさせるべきものではないと思うのですが・・・この先生は女性で、実業団でバレーボールをやっていたという身長180cm以上ある体育会系の先生らしです。ご飯のことを”メシ”というそうです。まだ新学期になってからPTAがなく面識がないのでどんな先生かはよくわかりませんが・・・どう思いますか?

  • 避妊について(長文)

    男性の方、女性の方両方の意見を聞いてみたいと思い質問してみました。 遊びではなく真剣に付き合っているが、まだ結婚は考えていないという恋人がいるとしてセックスをする場合はみなさんは避妊をしますか? 先日友達(女)が付き合っている彼氏の愚痴を聞いていたのですが、その子は 「もう彼氏と別れたいが妊娠しているかもしれないし、していたらちゃんと責任を取ってほしい(中絶する費用をだしてほしい)から今はまだ別れると言えない」 ということでした。(後日妊娠していないとわかりました) しかし以前に愚痴を聞いたときにその子は 「長続きすると思っていないから会社では彼氏はいないことにしている」 とも言っていました。(実際付き合ったと言えるのは3週間程度。その後は会うこともないし彼氏から連絡もなく、その子から連絡しても返事がない状態) 当初からそんな気持ちでいたのになぜちゃんと避妊をしなかったのか自分は不思議でなりません。その子のことが好きなだけにショックも受けましたし、なんて軽いんだとも思いました。 自分はできちゃった結婚はできたなら結婚すれっばいいという軽いもの(できちゃった結婚をした方。ごめんなさい)に思えるのでお互いに意思の確認をするまでは避妊したいと思っています。そうでなければもし中絶しなくてはいけないときに嫌なおもいをするのは相手の方で自分ではないしそんな思いはさせたくないからです。 しかし自分の周りでこういう考えを持っている男が少ない気がしましたし、ひょっとして中絶という行為は自分が思っているほど女からみても重いものじゃないのか?と思い世間ではどうなのかと質問をしてみました。 女性だけでなく男性の意見も聞いてみたいと思っています。避妊しないならその理由も教えてください。 よろしくお願いします。

    • kiasuya
    • 回答数9
  • 世の中、自分以外誰も信じれる人間なんていませんよね?

    世の中をよく知っている方に質問です。 自分が世間知らずで純粋だと思う方は回答をご遠慮ください。 よく、「信用してたのに裏切られた」と言う人がいますが、当たり前のことですよね?笑 人間そもそも信用なんてできない動物なんだから。 『弱さ』というものを持っている限り。 人を信じるという行為自体していることがおかしいですよね?

    • noname#21611
    • 回答数14
  • 好きだけど、両親も相手も自己破産しています

    お互い29歳同士、お付き合いして10年の彼がいるのですが、結婚しようと言われたので、マスコミ系の仕事で休むこともままならない彼に代わって式場など見始めたのですが、つい先日、『親の事業(アパート経営)の失敗で、自分もアパートの共同名義に入っていたので、両親・自分は自己破産者だ』ということを知らされました。自己破産したのは3年前だそうです。彼に、どうして名義に入ったのか問い詰めたところ、親を信じるしかなかったんだと言い張ります。彼は、『ローンとカードはあと何年かしたら組めるし、生活も上向きだから大丈夫だ。ずっと面倒見るから』といっていますが、親御さんは親戚宅に身を寄せ、医療保険等未加入のようです。彼は仕事で徹夜が連夜続く状態で、ナーバスになっており、話し合いをする余裕もありません。別れるべきでしょうか。

    • qqjira
    • 回答数10
  • 金融系システム開発 Web系システム開発

    現在転職活動中で、金融系システム開発を行なっている会社と、Web系システム開発を行なっている会社の2社からオファーをいただいています。 どちらの会社にすべきか非常に悩んでおります。 そこで、金融系システム開発とWeb系システム開発についてのそれぞれのメリット・デメリットはどのようなものがありますでしょうか。自分でもある程度はわかっている部分もありますが、皆様の意見も是非お聞かせいただければと思います。 金融系はCUIで、COBOLでの開発がやはり主流なのでしょうか?現状に詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

    • niguotd
    • 回答数6
  • 結婚か認知か・・・

    付き合ってる女の子が去年の12月に妊娠して、そのことで皆様の意見を 聞かせて頂きたいので宜しくお願いいたします。 僕と彼女は子供をおろすつもりはありません。 僕と彼女の両親も応援してくれているのですが、 僕の両親と彼女の両親の意見が分かれてしまいました。 彼女の両親は2年間は自分たちの家に居て良いからその間に住居費 等を貯めてという意見で、僕の両親の意見は 僕は今大学に通っているのですが、彼女とは大学卒業するまで 結婚はせず認知だけして育児費用は僕がバイトして稼げという意見です。 そこで質問なのですが 20歳の高卒で不自由無く子供と彼女を養っていけるでしょうか? ちなみに免許ももっておらず、就職口も少ないです。 大学を通いながらバイトだけで2年間果たして養っていけるでしょうか? 認知だけをするというのは、女の人にとって精神的にやはり辛いものでしょうか?

  • 障害者に対する冷たい態度・冷たい目

    障害者に対する冷たい態度・冷たい目 今年から障害者福祉の初級ですが勉強を始めました まだまだ理解できないことなども多いですし、難しいですね。。でもがんばります!将来福祉の仕事につきたいので! 本題ですが、福祉関連のTVを見るようになり、足が奇形児として生まれてきた赤ちゃんのお母さんのお話を聞いて、とても泣きたくなりました。こそこそ耳打ちで話されるのはまだ良い方で、指を指されて笑われる。子供センターなどで他のお母さんから「うちの子に近づかないで!」といわれたりと。。。正直ひどいと思いました! 私も実際に、バス待ちのときに、知的障害らしい女性が前に並んでいて、その女性が、前にいる女性をじーーっと見ていたらしいんですが、突然見られていた女性が「じろじろみてるんじゃねぇよ!」とさけんでどっかに行きました。 確かに気分は悪いでしょうがそこまで言わなくても良いと思うんです。 その場には障害者のお母さんらしき人もいて、「じろじろ見てはダメだよ・・・」とあきらめた口調で言っていました。過去にもいろいろな人からきついこといわれてきたんだろうなぁと感じました。 今の日本て、福祉に力を入れていて、差別をしない、弱い人を助ける、等、障害者の方にも優しい社会に見えるのですが実際はこんなものなんでしょうか?一部の人だけが理解していて、実際は社会に浸透はしていないのでしょうか? だとしたら、その原因はなんなのでしょうか?教育が悪い?行政が悪い?もともと人間は弱いものを差別する種族だから? 色々考えてしまいます。。意見を聞かせてください

    • momoko0
    • 回答数7
  • 抗うつ剤を飲みながらお酒が止められません

     小さい子どもがいる働く主婦です。  仕事上のストレスが原因で夫が一ヶ月前に欝と診断されました。  相談は夫との接し方にとまどっています。  お酒を飲まないと眠れないといい、抗うつ剤を飲んでからワイン1本くらいをがばがば飲みます。夫がかかっているメンタルクリニックの医者に私が相談すると、「お酒と薬はもってのほか。奥さんが説得してお酒を飲まないようにさせてください。眠れないなら入眠剤を処方するから」といわれました。  今日、説得しようとしたら、自分に隠れて医者に聞きにいったことが気に入らない、お酒を飲まないと気分が落ち込むからやめられないと、激怒しました。あの温厚な夫がイライラして私に怒鳴るなんてと暗い気持ちになっています。こんな状態でもタバコも友達との飲み会もやめません。子どもと仕事で私も毎日精一杯です、支えてあげたいのですが、夫に腹が立つやら悲しいやらこの先まだまだ長い付き合いになる病気のことを考えると私まで気分が落ち込みます。 グチばかり書きましたが、今後どう接したらよいでしょうか、まずはお酒をやめさせたいのですが。。体験者や専門家のアドバイスをお願いします。

  • 主人の不倫相手へ

    離婚調停が年内に成立しそうな主婦にアドバイスお願い致します。 主人は私と子供を残し愛人宅に行ってしまいました。 愛人に慰謝料の調停を起こしましたが、少額しか払わないと平行線だった為、月日も経ち精神的にも疲れてきたので私の方からかなりの歩み寄りをする予定です。(離婚調停・婚費調停も同時進行中)一度も愛人と話したこともありません。友人からは、一度位は会って思ってることをぶつけた方が良いんじゃない?腹が立たないの??と言われておりますが。不倫は主人も同罪とは思いますが、子供が出来てこれからの家庭を壊した愛人を憎くて仕方がない気持ちとこれ以上長引きたくないと言う気持ちもあります。小心者の私にはガチンコバトル的な事は苦手ですが、後々あれを言ってやれば良かった等後悔する位なら、離婚前に会いに言った方が宜しいでしょうか? みなさんなら愛人に会って言いたい事をぶつけますか? どんな言葉が相手にダメージとぎゃふーんと言わせる事が出来ますか? それとも会わずに、愛人と主人との将来を許してあげれたら良いでしょうか?離婚原因はお互いにあったと思います、主人の事は憎みきれず 情が邪魔をして前に進むのを妨げています。本当は憎んで顔も見たくないって思える程だったらどれだけ楽かと思います。 別居期間1年:愛人の希望通りすんなり離婚になってしまうのが悔しいです。復縁をしても上手く行かないのは承知しております。主人からは慰謝料・財産分与や養育費、最低レベル額をオファーしてきました、調停員も早く調停を終わらせたいようで、次回の調停で私の一声で離婚が成立します、この場に及んでとても複雑な気持ちでいっぱいです、情けない話で申し訳ございません。うじうじするな!!とお怒りの方もいらっしゃるかもしれませんが、みなさんのアドバイスを参考にさせてください、宜しくお願いします。

  • 男性の意見を聞かせて!

    付き合って3ヶ月の彼がいます。 1ヶ月で妊娠してしましました。 私はとても嬉しかったので、彼に相談したところ。 とても動揺した末、「まだ お互いよく知らないと。でも君が産むなら 責任は取るよ」といってくれましたが、 その後1月もたっているのに、いまだ結婚や入籍の話は出てきません。 婦人科の帰りに思い切って聞きました。「そろそろ母子手帳に父の名を書かないといけないので 入籍はいつにする?」と・・・ 彼はノーコメントで、週末になったら前向きに話し合おうと言いました。 私はもう33歳ですし産む気満々で嬉しかったのですが。今、子供を卸す選択も考えています。 まだ彼にとって時期尚早だったのかもしれないので、この状態で産む決断はしたくなくなりました。未婚の母にもなるつもりはありません。その旨彼に伝えたらすごい悲しい勢いで彼は「産むつもりじゃなかったのか?入籍も考えていると。。。ボクの子だからボクにもかんがえさせてくれよと。決断しないでと」言われました。 しかし彼はまだ前彼女を忘れ切れていないようなのです。 しかし卸すのであれば時期を急ぎます。 自分は98%卸す気持ちになっています。 残り2%は彼への気持ちよりも子供への愛着で迷っています。しかし今の彼の態度をみていると100%身を預けられず不信感もあります。 誰にも相談できないので、男性の意見が聞きたいのです。

    • hmmm
    • 回答数17
  • 妻の親友の浮気で我が家までゴタゴタ

    30代男性です。 私の妻の親友(Aさん)の離婚問題で助言をいただければと思い、投稿いたします。 私も考えがまとまらないので、妻とその親友本人から聞いた事項をまずは箇条書きします。 ・夫31才、妻27才(この女性が、妻の親友Aさん)。子供は1才になる男の子がいます。 ・今年4月に妻(Aさん)の結婚前からの浮気が発覚。 ・浮気相手は40代自営業の男性。離婚経験ありの独身。 ・夫は離婚を希望。妻(Aさん)はそれを拒否。 ・本人たちをはじめ、両家の両親をも巻き込んでの泥沼状態が続く。 ・妻(Aさん)は「子供は夫の子」と主張していたが、鑑定により夫の子ではないことが判明。 ・それを知った妻側両親が「自分たちも娘に騙されていた」と手のひらを返したように娘(Aさん)を非難しはじめた。 ・立場も味方も失った妻(Aさん)は精神を病み、いまはメンタルクリニックに通っている。  Aさんは「今でも夫を愛している。失いそうになって、初めてその大切さがわかった。なんとか離婚はしたくない。浮気したのは結婚への不安と、結婚後に寂しさを感じたから」と言っています。  妻は心情的に親友の味方をしたいようですが、正直にいって私はAさんの味方はしにくいです。なので、妻からアドバイスを求められても、当たり障りのないことしか言えませんでした。  今では我が家庭もその問題で少々もめています。また、Aさん本人からも助けを求めるような内容のメールが私に届きます。  お聞きしたいのは「Aさんの行動はやはり離婚されるべきものなのか」「私の妻にはどんなアドバイスをすればいいのか」「Aさんにはどんなアドバイスをすればいいのか」です。  私自身もどうすればいいのか混乱していますので、わかりにくい部分もあると思います。その際には補足させていただきます。  どうかよろしくお願いいたします。

    • MOSMEN
    • 回答数16
  • 購入店以外でのバイクメンテナンスについて

    バイクの購入を考えてます。 購入ルートとしてオークション、通販、店頭購入などをありますが、購入後のメンテナンスをどうするかで悩んでます。 先日近所のレッドバロンに行ったら 「程度の悪いバイクをオークションで安く購入した物を当店に持ち込んで修理を依頼され、色々修理をしたら結構高い金額になってトラブルになることが多いため、数年前からレッドバロングループ以外で購入したバイクのメンテナンスは原則受け付けてません。」 と言われました。 店のリスクを考えると納得できる理由ですが、最近は同じような理由で他店(特にオークション)で購入したバイクのメンテナンスを断るショップが増えているようです。 私は仕事の都合上引越しが多いため、仮に個人経営のショップや地域のチェーン店(一部地域のみで展開してる店)で買っても引越し後にそのショップはないので困ってしまいます。 そういうことを考えると多少販売価格高くても全国チェーンのショップ(レッドバロン等)で購入した方がよいのかもしれません… そこで購入店以外でメンテはできるのか?というこを教えてください。 もし可能な場合は店の形態(個人経営ショップ、地域チェーン店、YSPやホンダドリームなどのディーラー)なども教えて欲しいです。

    • neumann
    • 回答数3
  • 7年つきあっている彼。大好きだけど、結婚したくありません

    私は28才、彼は年下でつきあって7年、同棲して6年になります。 私にとって彼は、同じ目標を持っていてお互い切磋琢磨して高めることができ、飾りのない言葉で率直に何でも話せ、24時間365日一緒にいても疲れない唯一の人です。 彼のことが本当に愛おしくて可愛くて、彼も同じで1日でもいないと寂しいと言ってくれますが…。 親も公認で同棲しているのですが、さすがにそろそろ結婚を考えたらと言われます。彼も私次第だよと言っていますが、 私は結婚がしたくありません。 なぜ結婚したくないのか。 それは私に問題があるからです。 視線恐怖、対人恐怖症、自分の外見、内面の自信のなさ。 病気になってからSEXが苦痛になってしまったこと。 結婚後の家族間のつきあいと彼の家族になるということに恐怖を覚えています。 結婚するくらいなら、新しく部屋を借り、一人になって彼とは友人としてつきあいたいです。 そんな都合の良い考えは通用しないと思いますが、 結婚しないのなら、その位はっきりさせないといけませんよね? 完全に別れてしまった方が良いでしょうか。 みなさんはどう思いますか?

  • 彼の家族に知的障害の妹がいることを隠されていました

    20代後半女性(未婚)です。 彼と結婚の話が進み、1年程前に両家の親に挨拶もすませ、結婚前提の同棲が始まりました。 しかし、「身体が弱くて今は働く事ができない」という風に説明があった彼の妹が、知的障害で精神病なのは同棲を始めて随分経つまで聞かされていませんでした。 その事情を知ったのも、彼の妹本人から、「家族からは口止めされているが自分は精神病院に通っている」と聞いたのです。 彼の親の兄弟にも、その子供にも障害を持つ方がいらっしゃるそうです。 こちらとしては、何も知らないままでは結婚できない事を、彼の両親・彼に伝えました。 彼の両親・彼としては「隠しているつもりではなく、将来面倒をかける気は全くないし、普通とほとんど変わらない子だから言う必要はないと思った」とのことです。 どのような事情があれど、結婚する相手には障害をもっている家族がいることは前もって伝えなければいけないと思うのですがどうでしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 既婚 迷っています

    1月に入籍したばかりです。 挙式は7月の予定、まさかの妊娠が先日発覚しました。 望んでいないのに完璧な避妊を実行していなかったことは お叱りを頂いて当然のことです。 ただ、遠距離恋愛を実らせての入籍で 夫婦ともにもっと2人の時間を過ごしたいと 切望しているのが本音…。 夫婦2人、迷っても迷っても産むか諦めるか答えが出ません。 戸惑ったけれど産んで良かった、という方 もしくは中絶を選択して後悔していない、という方 どうかアドバイスを下さい。 至らない親で本当にすみません。

    • noname#61889
    • 回答数28