検索結果

独裁者

全7327件中5661~5680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 唐傘お化けという霊体の特性研究

    私は「実在する妖精の捕まえ方」という独特のアプローチの哲学研究をしていて、実は本来の目標は児童文学なんだよね。 したがってアニメの設定めいた寓話性が研究に内在する。 唐傘お化けとは、日本の伝承書物に語られる自然状態の形質を色濃く残した神霊の類を、江戸時代に無名でも有能な霊能力者が人の手で再現可能にしたのが始まりだ。 おおむね、山の神が祭りで人から招待を受けて、「サンジン」とか「モクジン」とでもいう自然霊を擬人化した状態で招待にこたえて里に招かれる形態と同質だ。 私は現在「唐傘お化けはいかにカワイイか?」という研究に没頭していて、私が頻繁に言及する「ときわたりの世麗美」とは地の聖霊を名乗り、天の聖霊と対比する体裁であり、実際は霊格において聖獣に該当する。わかりやすく言うと割とおなじみの超自我の事だ。余談だが、実際はもっと品格は多様性があり、自立して天の聖霊でもある自己完結型だ。観念世界を自在に遊泳する。 唐傘お化けの備える特徴について今回は聖獣格の「ハツカネズミ」から言及しよう。 ハツカネズミは私の記憶では、4~5年前に特に活躍して、「キリストなる役割の聖霊」を牢獄から解放する手引きと誘導に活躍した。 そのハツカネズミの聖獣とは「冒険家族」を1単位にして、任務途中で獄門信徒に殺されて行っても、家族中の一っ匹でも生き残って生還すると、犠牲になった家族の全形質と全経験記憶を一匹が継承しているんだ。そこから、形質の再分化で犠牲になった家族が再生する。そうやってバタバタ殺されて行きながら「キリスト救済」を成し遂げるんだよ。 全て観念世界での現象であり、観念世界なので死なないのは当たり前だと安直に納得することもできるだろう。 いやね、仕組みは案外複雑なんだよ。 死霊であれ、生霊であれ、人霊は観念世界でも死がある。 人霊でなく聖獣だから出来るんだ。 このバックアップがあれば自在に再生する能力は「不死存在」の規定に沿っている。 観念世界と言っても漠然とした夢想と違って、このように生存保障の構造的な裏付けがないと肉体の死とは違うより本質的な死がありうるんだ。 そして今回は唐傘お化けの話だが、要するにハツカネズミ聖獣と同じ能力があり、過酷な魔境で救世主を逆に救済する活動をしている。 救世主とは期待外れでショーもないヘタレだ。 さて、児童文学向け研究ですが一応哲学でもあるので、哲学的な見地からの読書感想文的な回答とか、関連豆知識の助言とか、変人の集まる学問カテゴリーですので、質問と無関係な回答者様自身の命題研究の独り言も関係です。 哲学は考えることですから、研究は本来黙々と考えることなんですよね。 でも材料を他から持ってきた方が仕事が早い。

  • キューバの民主化

    キューバの民主化を応援しますか? それとも今まで通り、共産主義の方がよろしいのでしょうか? キューバは某国様のIT機器を使用しているため、香港と同じ間違えをしない様に早急にネット遮断を行った為、ほぼ情報収集が困難な状況らしいです。

    • noname#248287
    • 回答数4
  • 戦前~高度経済成長期までの大学進学の実態について

    「戦前~60年代初頭までの大学進学率とそのエリート文化が、大卒優遇文化を生み出し、その流れが現在まで続いている」という内容を考えているものです。戦前~60年代までの進学率の統計は確認できますが、その背景としての、「エリート層や旧貴族、豪農の出が大半であった」や「お金に恵まれたごく一部の家庭の人だけが通えるため、大学に行けるだけで優秀な人材だともてはやされいた」(複数サイトから引用)とする掲示板や個人ブログに書かれている主張に対して、論文やデータなどの出典が挙げられているものは殆どありません。これらの意見の補足となる統計や研究をお知りの方にご教授願いたいです。また、大卒優遇文化に対するご意見もお聞かせくださると幸いです。

  • 中国の改革開放政策について

    中国で9億の人口を占めると言われている 内陸部に住んでいる貧しい農村に 改革開放の成果が及んで豊かになり、 都市部との交通も頻繁になれば 外国の政治についての知識も入ってくるでしょうし、 そうなったら、中国の一党独裁の政治に 不満を持つ人も多くなることが予想されるし、 そうなったら反政府運動や民主化運動を抑えるための 国防費用にお金をたくさん使わざるを得なくなって 経済的に崩壊し、中国も民主化、本当の複数政党制に 移行せざるを得なくなるんじゃないでしょうか?

    • moxu
    • 回答数4
  • 香港の未来

    香港で国家安全維持法が成立して 香港の民主団体も解散して 香港の自由や民主主義は 終わったんでしょうか? 中国共産党の一党独裁が崩壊しない限り、 香港は以前の姿に戻る事はないんでしょうか?

    • moxu
    • 回答数1
  • 日本

    日本は何故同調圧力が凄いんですか?

    • noname#250361
    • 回答数4
  • 安倍氏が平和憲法の廃止に命を懸けている理由は

    何ですか。ほかにも同じような構想を持った政治家がいるのでしょうか。

  • 自民党ってなぜ憎き公明党と未だに連立組んでるの?

    そもそも自民党ってなぜ憎悪な公明党などと連立しているのですか? よほど立憲民主党や共産党やれいわ新選組の方がマシだと思うんですけど。 あんなの創価学会の連中がまわりに金出したり、ストーカーみたいにしつこく勧誘してきて 無理やり公明党に投票されたりしているようなもので、 なんであんなのと組んでいるのかさっぱり。 今回の他人のガキにだけ10万も支持は20%以下、この支持もほとんどは 他人の税金から10万恵んでもらえる層の人間が支持しているだけの事だろうし 自民党の幹部勢ですら批判しているわけで 高市氏あたりも猛批判で、自民党としては生活困窮者のみに10万円を支給するという話で 18歳未満に支給するなんて話は自民党内からは一切でていないと猛批判。 子沢山の橋下徹ですら、自らは子沢山だから多額の金を貰えるのに、猛批判してるぐらいだからね。 そもそも憎き公明党の奴等って、昨年も生活困窮者に30万?だったか、の支給に猛反発して 国民全員に10万に変更した経緯あったと思いますが 公明党の人間達って、よほど生活困窮者には金与えたくないって感じなんですかね? 創価学会に入信すれば幸せになれる、創価学会に入信しなければ、不幸になるとでも言いたいのかな、憎き公明党の奴等。 それか創価学会の人間が18歳未満のガキがいる奴が大量にいて、それらの支持を得るために そういう公約たてたのか? 公明党ってたしか3,4年前も他人のガキにだけ5万だかの商品券与えるみたいのやって あれも自民や世論から批判うけて2,3万程度の地域振興券だかを18歳未満のガキがいる世帯にだけ 配布したのがあったね。 そもそも、なんでこんな党と連立組んでいるのかさっぱり

  • 地域合同労組(ユニオン)の思想について

    労働組合でも、企業内組合ではなく、地域合同労組(ユニオン)についての質問です(要は、赤旗掲げてデモとかやってる組合)。彼らの多くは、左翼的思想を持っていますよね。反自公政権、反原発、反天皇制、反米軍基地、反日(自虐的史観)、等々。 そんなに左翼に偏ってしまっては、労働組合員が入ってこないのではないかと思っており、彼らの気持ちが全く理解できません。一時期、加入したことがありましたが、嫌になって辞めてしまいました。 ユニオンについてどう思うか、率直な意見・感想等をお願いいたします。暇なときにで結構です。

    • noname#261884
    • 回答数1
  • 無職が猫より優れている所って何かあるの?

    今話題の 無職や生活保護とかいても僕には何のメリットもないし この人らがいなくなって困る事はない でも猫がいなくなると困る。 日本は無職大国で総人口の半分以上が無職 学生や乳幼児除いても 4000万以上の無職がうようよ生きている。 世界4番目に多い3800万もの高齢者を抱えて困っている。

  • 河野太郎って物事をあまり理解しない世襲議員では?

    よく世襲議員を首相候補と取り上げられます。 河野大臣なんか、「所得の少ない人に5万円を払ったのを報道して無い」みたいなこと言ってますけど、生活保護とかを支援しすぎて自民党の支持率が落ちてるのを分かって無いですよね? みんな大変なのに所得の少ない子供の居る世帯にだけカネを配ったことが批判されているのに。 ワクチンだって年齢別にして最後の若者層は大混乱です。

  • 習近平以後に中国の政策はどう変わりますか

    習近平以後の中国はどうなりますか。現在習さんかなりの権力持ってますがこの人以後の中国はどうなるんでしょう。日本やアメリカや他の国だってどうなるかわかりませんが他の先進国は政治指導者が変わってもその指導者しだいで国の政策が大きく変わるということはないと思います。いわば選択の幅が狭いと思うんですが中国はどうも違う。大国なのに先が読めないというか人によって政策が大きく変わるんです。そりゃあ共産党政権はなにがなんでも維持するでしょうが建国以来、つまり毛沢東以来中国はあまりに政策の変化の幅が大きすぎる。習さん以後はどう変わるんですか。予想できる方がいましたらその予想お聞かせお願いいたします。習さんの持っている権力があまりに大きすぎるようですから今度はそれに懲りて各「派閥」の言うことを聞いてくれる半端な人が選ばれる可能性が大きいと思いますが政策の面ではどう変化するんでしょうか。

  • 生保受給者がクルマを所有してもOK?

    とあるユーザーさんから「生活保護でも車の所持は可能です。」とのメッセージを頂戴しました クルマがないと生活出来ない地域の人は所有が認められたと思いますが、神戸市は原則クルマの所有はNGです クルマは贅沢品になるんですよね ミナさんのお住まいの地域は如何ですか? よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • ワクチン

    しないと差別されてしまいますか、差別する人たちは、独裁主義を画策して いるのでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 子どもに手をあげてしまったとき

    家事をしている途中に子どもから目を離していて、 危ない事をしていたので、ついとっさに 叩いてしまいました。 子供はまだ11ヶ月で言葉もよく分からず、 少しの単語のみ理解できます。 なぜ痛い思いをしているのかも分からないような状態と思います。 ただ私に痛い事をされたということはわかっているような思います。 いつも痛いときは大声で泣くんですが、 声を上げず、口をへの字にして 泣くのを少し我慢したけど涙が出てしまったような感じでした。 そのあと 「叩いてごめんね。でも危ないからね。」 と言って抱きかかえたんですが あやしても笑わず、悲しそうに 眠ってしまいました。 赤ちゃんはお母さんから叩かれたら やはりショックなのでしょうか…。 嫌われてしまっていないか心配です。 子どもが触ってはいけない物を 置きっぱなしにしていたのがいけないのですが 良い対処法など有れば、教えてください。

  • プロレタリア文学とは

    桃太郎が桃から生れて、犬、猿、キジをひきつれて鬼という架空的存在を征服して、宝物をひとりで取って平気でいるのでは、ものにならない? 桃太郎は貧乏なプロレタリアの子で、鬼は悪資本家だ。三人の仲間を中心として悪資本家をやっつけて、プロレタリアのために働いたという風に、つけくわえられて初めて作品になる?

    • mikiye
    • 回答数1
  • 有能な側近のいる元首について

    有能な側近を持っているのは優れた元首の条件の一つだという意見は正しいでしょうか?間違っているでしょうか? 有能な側近がいたらその側近の功績が大きくて、元首の評価が下がりませんか? それとも有能な人物を側近に選んだのが元首の功績になるのでしょうか? またこれはおまけの質問ですが、日本の総理大臣には有能な側近がいるのでしょうか?

  • 中国はどこまで軍事力を大きくできるか2

    「中国はどこまで軍事力を大きくできるか」の回答№2さんすみませんでした。「お礼」違えました。 ご回答ありがとうございました。 「朝鮮戦争で国費の60%を使った。」驚きですね。最後の一兵まで戦うつもりだったのでしょうか。ならば確かに侮れない。日本も本気にならないといけませんね。気を引き締めていきましょう。

  • 政治に疎いので教えて頂きたいんですが共産党について

    初めに言っておきますが私は共産党支持者ではありません。 野党共闘の中に共産党が含まれていますが、結構共産党は暴力革命だのでしばしば話題になりますよね。 中国とかロシアのイメージからきてるのでしょうけど、共産党が仮に与党になったとして中国みたいな国民の自由を奪うような政治ってまず不可能な気がします。 その理由がまず野党で一番勢力が強いのが立憲民主党であること。議席数の過半数以上を共産党員で埋めるなどその時点でまず不可能です。 第二の理由が自民党が公明党と組んでいること。本当に共産党が与党になることでやばい政治が行われるなら日本は既に創価学会員だらけになっていないとおかしくないでしょうか。そうならないのは自民党が抑止力になって変なことをやらせないようにしてるからだと思います。となると立憲・共産でも同じことが言えるわけです。 具体的に共産党が与党になると必ず共産主義国家になってしまう理由を答えられる方いらっしゃいますでしょうか。

  • どうして変えようとしないのか?

    自民党が与党の状態であり続けるのは政治としては不健康なのではないですか?