検索結果

麻雀

全7504件中5581~5600件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 趣味について

    先日美容室に行ったら美容師さんから「今ハマってるものある?」と聞かれました・・・。 現在ハマってるものもなく、趣味というのもありません>< 過去に事情があったりして続けられなくなった習い事(茶道やピアノ)を再びやってみようかとも思いますが、何か新しいことにもチャレンジしてみたいです。 何かを手作りしたりコツコツ地道にやるのが割りと好きです。 (ビーズアクセは挫折しましたが・・・) みなさんはどんな趣味を持っていますか? 運動は苦手なので、運動以外で、自分はこんな趣味だよ、とかこんなの面白いよ、とかあれば教えてください。 なるべく専用の機材とかなく気軽に始められるものがいいです。

    • aoinara
    • 回答数3
  • 新大学生です><

    大学生活を成功させるためにアドバイスをください!!!

  • みなさんの生きがい 過去~現在 現在~未来へと

    みなさんの生きがいは・・・・・・何でしょうか ? 1. 過去から現在までは ?   2. これからの未来へは ? 回答よろしくお願いいたします。

    • noname#135553
    • 回答数9
  • 面倒な話ですみませんが「黄金比」について

    私は個人的興味からWebで調べている還暦過ぎの爺さんですに。Webで黄金比を調べるといきなり長辺と短辺の比が○:×でそれがフィボナッチ数列を成し云々と、黄金比ありきの説明が始まります。少し黄金比の説明があったとしても、見た目に気持ちいいだの安定してる程度です。 私が期待するのは「数百年にわたって、彫刻・絵画の安定感の議論があり、ダビンチも気が付いていた。ある時XXYY学者が長年の調査研究の結果、これには一定の規則があってそれを黄金比と名付けた。これに対する異論はNNやMMで今日に至っている」みたいな説明です。「平均律12音階」に関しても同様にWeb上に答えがありません。PC関連等では正しい答えが多くて御世話になっていますが、こういう事には弱いのか、別の場所があるのか教えていただければ幸いです。最後は図書館ですかね?

  • 別れてからも長い間引きずってしまいますか?

    別れを告げた側、別れを告げられた側のどちらでも 長い間引きずってしまったこと(現在も含む)はありますか? また、それはどうしてだったのかもお願いしたいです。 交際期間、年齢、性別、別れを告げた側が告げられた側か、理由 でお願いしたいです。 その後、元に戻れたや、その後の恋人がぬぐいさってくれたというのもあれば是非。 お付き合いくださると嬉しいです。 私はもうすぐ別れてしまうかもしれなくて(告げられる側、もしくは自然消滅(可能性大)で) 今の人が一番長く付き合っています。 きっとこの先、「去年の今頃はあそこへいったな、こんなことあったな」と 1年先くらいまで引きずる気がします・・・。

  • アニメの隠れた名作を・・・

    少し前にパチンコ屋に暇をつぶしに行ってたまたま座った台がロミオ×ジュリエットという台でした。 興味を持ってアニメを見ましたが、とても面白かったんです。こんなアニメがあるのかと感心しまし た。 今までアニメを馬鹿にしてきましたが、馬鹿だったのは私のようで・・・ で、ロミジュリのように感動できるアニメや感銘を受けるアニメとか、人生の価値観さえ変えそうなア ニメのお勧めを教えてください。

  • 子育てママに質問です

    世の中、いろんな家庭がありますよね。 いろんな親子、いろんな家族、いろんな夫婦。 子育てってとても大変で単純に幸せなことばかりではないと思いますが。 質問ですが、今幸せですか? それとも幸せではありませんか? 何故幸せか、幸せでないか? 子供のこと、夫のこと、その他環境含めて理由も教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • お休みは何をして過してますか?

    私は美容院を小さいながらも開いてるので、定休日は水曜日で休日。 休日はでかけることもしないで、ただ寝るひたすら寝るだけの休日で何してるんだかと一人ぼやきながら起きては寝ての繰り返し。 みなさんのお休みの日は何をして過してますか。

  • 皆さんの座右の銘を教えて下さい

    皆さんの生きる上で、心の支えになっている座右の銘を教えて下さい。 因みに私は、 何かの英文の「人生は、自分が想像するより酷いこと、あるいはそれと同じくらいのことは、ほとんど起こらない」 的な言葉です。

  • 小学生向けのテーブル系おもちゃ

    小学生の男女どちらでも使えて、ちょっと懐かしい感じで1人、2人でも暇つぶしに遊べそうな おすすめのおもちゃを教えて下さい。テレビゲーム系はなしでお願いします。 希望としては、できればおばあちゃん(20~30代の人の親)世代のような、お手玉とか剣玉とかアナログではなく、私たち親世代の家にあったような、ちょっと忘れかけていたようなものでもいいですし、最近のものでもかまいません。 例であげると、ブタミントンとか、チクタクバンバン、人生ゲームみたいな、児童センターにおいていそうなテーブルゲームっぽいものです。 海外のボードゲームはそれなりに知っているので、それ以外で大型スーパーなどで簡単に入手できるものが希望です。 我が家にあるものは人生ゲーム、ドラエモン日本旅行ゲーム、ジェンガ、オセロ、トランプ、ロンポス、黒ひげ危機一髪、お化け屋敷ゲーム、ジグソーパズル、フラフープ、大迷路(レバーでパチンコ玉をゴールまで動かすやつ)、ブタミントンです。 おうちにあるものでお子さんがはまってるおもちゃがあれば教えて下さい。

  • 離婚した旦那

    はじめまして★ 質問なのですが 離婚した旦那から 慰謝料を取る事は 可能でしょうか? 離婚した後では 無理でしょうか? 誰か分かる方 回答お願いしますm(__)m

  • 自分の父親について

    高校2年生、16歳の女子です。 思春期だからそう思うのも仕方ないと片付けずに読んでもらえたら幸いです。 とりあえず簡単に言うと、父親を親とも思えないし尊敬もできないのです。 記憶があるのは小学校1年生のときからです。父に罵声をあびせたら、水をかけられました。 今考えれば普通に叱って説教すればいいと思うし、そのときの父の感情で6歳の娘に水をかけるなんて何も考えていないんだなと思ってしまいます。 他にも明らかに私が暴力を受けるほど悪いことをしていない(テレビを見ているから静かにしてといったこと、お父さんと一緒に出かけたくない!といったことなど。)にも関わらず、髪を思いっきりひっぱたり、背中を真っ赤になるまで叩いたり、ものを投げたり、あざができるほど蹴られたりしました。 また最近では、予備校に行き大学に進学したいと言ったら、予備校行って国立なんか目指すより予備校行かないで勉強してどっかの私大で首席とればタダだ。というような事を言われ本当に何にも私の将来なんて考えてないのが改めてわかりました。(けれど父は予備校に行き普通に私大に行きました。) お金の事もよく言いますが、私にはそんなこと言われたってどうすることもできないしそのくせ自分は好きなものを買いたい放題買っています。 そしていつもいつも「誰に口きいてんだ!誰のおかげでここまで育ったと思ってんだ!」と言うのです。 そう言われつづけるうちに中学生ごろから「誰もお前の子供になんて生まれたくなかったし、育ててくださいなんて頼んでない。」と思うようになりました。 ひねくれた考えだとは思うのですがやはりこう思ってしまうのです。 友達や彼氏が父親を尊敬しているのを知ると、どうしてうちはこうなんだろう。と思います。 そんなに威張って見下して暴力を振るうしかできないような父に、将来何もしてあげたくないし近くにいたくありません。 逆に母は私のことを大切にしてくれるのがわかり、嫌なときもあるけど私の学費を貯めるために働いてくれたりして、本当に母のことは大好きです。 また、母も毎日のようにあたられたり、「誰のおかげで生活してんだ!主婦なんてすることないくせに生意気言うな!」というようなことを言われ続けたり、暴力を振るわれたりしていますがお金のことがあり別れられない状態です。 こんな家族を大事に思わない愛情もない、威張り散らす父をどう思いますか? そして私は一人立ちできるまでどう接していけばいいのでしょうか? ぐちゃぐちゃな駄文になってすみません。回答待ってます。

  • 何故あがれなかったのでしょうか?※初心者注意

    対面が9wだしたのであがれると思いました。 役が無い状態だと黙聴の栄和できないという事でしょうか? ルールはありありです。

    • noname#195738
    • 回答数4
  • トイトイ、チートイについて※超初心者注意

    トイトイ、チートイについて質問します。 チートイツ好きなんですが、難易度の割に安いですよね。 チートイツって。 必ず単騎待ちになるし。 イーシャンテンくらいから全然最後の牌が来なくなったりするし。 で、チートイって作ってる途中に絶対ポンできる牌がくるじゃないですか。 でも鳴くと鳴きまくってトイトイに行くしかなくなるわけですが、 セオリー的にはどうなんでしょう?鳴いた方がいいんですかね? 4個対子があって、一順目にポンできる牌がきたりしたらどうですか? それとも、ポンはできるだけ我慢して普通の手作りをしてて、対子が増えてきたらチートイを視野に入れつつ的な方がいいんでしょうか? 123123東東五六六七八 みたいに

    • noname#190252
    • 回答数3
  • 純粋な趣味を持つ人・持てない人

    趣味にも純粋にそれ自体を楽しむだけでなく、副次的な効果もある趣味がほとんどだと思います。 例えば、映画や読書は知識が増えるし、人と一緒に見たり、話題にしたりできるので人とのコミュニケーションに役立つといった副次的な効果があります。趣味の楽しみ以外にも効果が期待できるという意味で純粋な趣味ではないと思います。スポーツや旅行なども同様です。 趣味に何らかの副次的な意味を感じられないと続けられない人がいます。 その一方で、何の副次的効果のない趣味に熱中し続ける人もいます。 純粋な趣味を持つ人と持つことができない人の違いは何が原因なのでしょうか?

  • 勝ったから強いのか、強いから勝ったのか?

    勝負事の話です。  勝つから強いのでしょうか? それとも、  強いから勝つのでしょうか?    それとも、これは、「卵が先か鶏が先か?」と同じでしょうか・・(汗)  どうなのでしょうか?   よろしくお願いします。

    • EinKran
    • 回答数1
  • 無敵の格闘ゲームAI

    現代の一般的な格闘ゲームにおいて、 「人間が絶対に勝てない」というCPUキャラのAIをプログラムすることは可能なのでしょうか?

  • 素の自分から遠のきたくない

    精神科・心療内科に行くことに抵抗があります。 理由は薬を処方されるからです。 飲みません。 ただ、薬を飲まずに快方に向かう方法で治してくれる医師がいればカウンセリングを受けてみたい気持ちはあります。 薬を飲みたくない理由は依存性と、自分を失うようで怖いんです。 もちろん精神薬の重要性は認識していますし全否定しているわけではありません。 薬を飲む必要がある人、薬を飲んででも治療したい人を否定しているわけではないです。 カウンセリングを受けて薬を処方されると、飲まないので次の診察には生き辛いです。 鬱っぽいとか躁鬱っぽいとか思いますけど薬を飲まずに治す・あるいは自分の躁鬱体質と上手く付き合って社会生活を送れるようにするなどを希望していてはわがままですか? だいたい鬱病だったら薬で治す以外方法ないですしね。 脳内伝達物質の分泌異常なわけですからね。 生まれつき躁鬱寄りの性格だった場合には薬を使用せずに治療を進めるケースもありますか?

    • noname#132595
    • 回答数4
  • 3月6日、日曜日。あなたは何をしていますか?

    僕は住んでいる街(都内)からどこまで歩けるか挑戦します。 持ち物はサイフと携帯のみ。 iPodで音楽を聴きながら歩く癖がついているので今日は街の音を楽しみたいと思います。 忘れつつある冒険心を少しでも取り戻したいです。 20代前半、男、会社員 様々な人の様々な休日が知りたいです。 なるべく詳しくお願いします。

    • tom315
    • 回答数24
  • 強い人間になりたい

    私は、母を幼いときになくしています。 ずっと、母親がいる人(事)に僻みや妬みのような感情が染み付いてしまっています。 いい大人なのですが、心細さも、不安も嫉妬も消せません。 ずっと、一人で強く生きていける人間になることが理想だったのに、正反対です。 私は、頭でごちゃごちゃ考えこねてしまう性質で、不安材料を次々に引っ張り出してしまい、 例えば、『もし、手術などで入院することになったら~』 『妊娠出産することになったら~』 など、 考え出せば、落ち込むばかりで、 『母親がいる人はこんな不安もたないのかな~』と、 自分の人生や先々を悲観してしまいます。 無い物ねだりで、実際どうにもならないことなのでしょうが、 ・・・どうしたらいいのでしょうか? 強く、様々な事象に一人立ち向かい生きている人は確実にいらっしゃいますよね? そうなれれば、そして、長年の僻み根性も打破し、依存的な部分を無くなせれば、と思います。 それが、当たり前なんですよね? 自分は、妬みの反動から依存心が強くなっているように感じます。 長ったらしくお聞き苦しい内容だったかもしれませんが申し訳ありません。 どうか、相談に乗っていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

    • noname#164568
    • 回答数3