検索結果
おすすめ 本
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 新聞が読める程度の知識を身につけたい
新聞を読もう!と心に決めたのですが、意味のわからぬ単語が多くて参りました。 1つ1つグーグル検索したりwikipediaで調べたりしたのですが、多すぎるしそこでまた意味分からぬ単語がでてきました。 「与党ってなに?だれが何党が与党とか決めてるの?参議院って?」 といったレベルで、多少努力したんですが、1つ1つ調べているならばざっと1冊本でも呼んでみようかと思い立ちました。 政治に限らず、法律やスポーツ、経済や地理的な事もさっぱりなのです。 「新聞を読む!」ということに特化してなくても、 新聞を読む知識が身につく程度の内容で構わないのですが、 おすすめの本はありませんか? また、本以外にも良い方法がありましたらよろしくお願いします。
- 大学生のうちに読んでおくと良い本 教えてください
四月から、一浪の末大学生になります。 医療系ということで結構忙しいようなのですが、本はたくさん読みたい!と思っています。 皆さんのおすすめ(特に大学生の時に読んでよかった本、読むと良いと思う本)を教えてください。 ちなみに、私の読書傾向は… 好きな作家・ジャンル 恩田陸 森博嗣 森絵都 北村薫 加納朋子 宮部みゆき ミステリー(特にコージー系)、児童文学 苦手な作家・ジャンル 村上春樹 山田詠美 恋愛小説、歴史小説 最近は、アガサクリスティー全集の新しいものが出ているので、少しずつ読んでいます。 洋書も手を出したいなと考えていて、"Girl With a pearl earring"を先日図書館で借りてきました。 これくらいなら、なんとか辞書なしで読めそうです。 とりとめもなく長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(本・雑誌・マンガ)
- noname#37999
- 回答数6
- 学生がやるFXについて
現在大学生(20歳)なのですが現在時々耳にするFXに興味を持っています。 ちなみに私は経済や法律等には詳しくありません。 ネットや書店なのでFXについて軽く調べてみたところ 個人的に株式などよりもわかりやすくてパチンコなどのギャンブルよりは一つの経済の勉強として趣味の範囲でやってみたいと考えています。 もちろん、元手となる資金はバイトで貯めた現在使い道の無い貯金で親の仕送りや奨学金には手を出す予定はありませんし、 しっかり本などを読んで勉強してから始めるつもりです。 ・FXはこのような学生が手を出してもいいものなのでしょうか?(お勧めできるものなのか?) ・FXの口座開設は学生は開設しにくいのでしょうか? ・もし仮に少しでも儲かった場合確定申告などをしなければならないのでしょうか? また、その他なんでも(お勧めの本・口座、気をつける点、心構えetc)教えてくれるとありがたいです。 回答よろしくおねがいします。
- 大分の街のガイドブック
7月ごろから大分県大分市(大在、坂ノ市、鶴崎あたり)に移住するのですが、知り合いもおらず、街の事も全然分かりません。大分市の街やお店、公園の載った細かい地図があったらいいな~。っと思ってネットをいろいろ探してみたのですが、なかなかありません・・・。 もしお勧めな本があったら教えてください!(じゃらん等の観光向けは除いて)大分限定で売っているものでも構いません。 希望としては、 * カフェ、ケーキ屋さんなどが載っている本 * ショップなどが載った本 * 子供が遊べるような公園、等が載った詳細な地図 全部が載っていたらベストですが、1つ1つ別々の本でも構いません。 よろしくお願いします!
- 映画化するorしたお勧めの小説おしえてください
僕は今中学の3年で、受験生です。 ですが、勉強の合間合間や時間があるときに読める本を探しています。 本は国語の勉強にもなりますのでなるべく多く読もうとしています。 なのでタイトルとおりでなくてもいいので(できるだけ映画化で)皆さんのお勧めの本を教えてください。 今年読んだ本は 宮部みゆきさんの「ブレイブ・ストーリー」「今夜は眠れない」 三崎亜紀さんの「となり町戦争」 恩田陸さんの「チョコレートコスモス」「夜のピクニック」 小川洋子さんの「博士の愛した数式」 などです。 ええ、ジャンルは歴史、恋愛、推理、サスペンス、ホラー、ノンフィクション以外でお願いします。 ページは少し長めで・・・(400P以上) 泣けるもの、笑えるもの、どんでん返しのもの、心に残るもの etc・・・ でおねがいします。
- ユニクロの経営戦略について
初めまして、私は経済学部2年の大学生です。 今度ユニクロのマーケティングについてレポートを書くことになったのですが、それにあたり春休み中に何冊か本を読んでみようと考えています。そこで皆さんに質問なのですが、ユニクロの経営戦略や成功の理由などについて書かれている本を教えてください。 授業で軽くユニクロ方式などについては学びましたが基本的なことしか知らないので詳しく書かれている本を教えていただければと思います。この本はわかりやすい、面白い、などおすすめのものがありましたら回答お願いします。著者や出版社なども教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- マーケティング・企画
- period-nao
- 回答数4
- 英語原書を推薦してください
5月6日に「rmtdncgn」さんが質問したお薦めの原書ですが、私はその主婦仲間のひとりです。補足しますと、私たちはそれぞれ英文科卒で現在英語の家庭教師や通信添削の赤ペン先生をしています。なので、お薦めの原書は英語のレベルがある程度高いものをお願いします。 「赤毛のアン」は思った以上に英語力を必要とし、また、聖書やシェイクスピアなどからの引用も多く、なかなか読み応えがありました。 いろいろな方からの推薦本をよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- katiemaurice
- 回答数4
- クレヨンの遊び方(6歳)
クレヨンを色々といただいて4セットもあります。 18色のものもあります。 6歳の女の子だとどういう使い方がおすすめですか?? クレヨンスクラッチはやってみました。 あまりキレイにできなかったので、 コツがあれば知りたいので クレヨンの使い方などの おすすめのサイトや本などのご紹介でも嬉しく思います。 学研パステル、ぺんてるふとパス、ダイソーのパステルなどです。 (これってクレヨンじゃなくってパステルでは?との 疑問もありますが、そこらへんの区別もよくわかりません) よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 育児
- noname#156415
- 回答数1
- スパシオのタイヤ交換について
先日車検を受けるためトヨタのディラーヘ行きました。 車はスパシオで3年乗って、走行距離は3万ちょっとです。 車検は通ったんですがタイヤは替えた方が良いと言われました。 4本で2万8千円+工賃。 新聞チラシを見るともっと安いのがよく出ていますがやはりディラーは高額ですね? もし名古屋周辺でタイヤを交換するとしたらお勧めのお店ありますか? それとスパシオでおすすめのタイヤやメーカーがあれば教えて頂けますか? どうぞよろしくお願いします。
- ドラクエのおすすめを教えてください
お世話になります。 ファイナルファンタジーは好きで4以降ほとんどやってますが 今までドラクエをプレイした事がありません。 一度やってみようかな? と思い、 今日中古ゲーム店に行ってどれがいいのか見ていたのですが 結局決められずに帰ってきてしまいました。 ストーリーの面白さ、操作、総合してこれをやるべき ! という おすすめの一本を教えてください。 できましたら、どの辺がおすすめかも書いて頂けると参考になります。 よろしくお願い致します。
- おすすめのTOEIC問題集
去年受けたTOEICのスコアが840点でした。今年5月にもう一度受けてみる予定なのですが、その時に900点を取りたいと思っています。 900点突破の攻略本というか、おすすめの問題集があれば教えてください。単語を覚えるのは苦手なので、単語集というものよりもできれば問題集のような形がいいです。 ちなみにリスニング問題集では、「900点突破!TOEICテスト リスニング完全制覇」という本がいいかな?と思っているのですが、どなたか使ってみた感想などお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていだだければと思います。よろしくお願いします。
- 前向きになる本
こんにちは。 知り合いの子供(中2)がいじめにあっています。 とても明るく素直でいい子ですが、この春からいじめが始まり今どん底にいるようです。 学校も新学期(3日前)から行かなくなり、引きこもっています。 下手に頑張れ!とかいうつもりはありませんがその家庭は母子家庭なので、(母が仕事中)家で一人でいるのが非常に心配ですし、たっぷりある時間に前向きになる本か何かを贈りたいと思っているのですが、おすすめの本などありますか? 実際いじめられていたけど(自殺願望があったけど)「このきっかけで前向きになれた」とか、実体験をお持ちの方、ご家族・知り合いの方、アドバイス頂けますか?
- 機械の設計 HTW?
機械設計・製作を行っている会社に就職しました。商業科卒業の私には、全くと言っていいほど知識がありません。パソコンがさわれる事から、CADをやってみないか?と言われ、毎日頑張っています。 ところでハイテンワッシャという物は普通のワッシャの事なのでしょうか?また、決まった寸法(大きさ)?というものがあるのでしょうか?寸法表など載っているサイトがあれば教えてもらえませんか? また、この本おすすめ!など工業関係の本、ご存知の方教えてください。本気で勉強してみたいので・・よろしくお願いいたします。しかし工業機械科の1年生の教科書でもいまいち分かりません・・・・↓↓
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- osarukkoz
- 回答数3
- 海外や旅が好きな人へおすすめの小説
海外や旅が大好きです。 これらに関したおすすめの小説をどなたか教えてくださいませんか? 例えば、お気に入りの文庫を挙げてみたいと思います。 かもめ食堂(フィンランド) 夜行列車(香港からロンドンまでの旅) 例が少なくて申し訳ないです。 映画では「terminal」「amerie」「before sunrise」「spanish apartment」などが大好きなのですが、本で出されていないようです。 とにかく、外国寄りの作品が読みたいです。旅に限らず、かもめ食堂のように外国が舞台の作品など、大好きです。 ジャンルでは、例でも察しできるように、ファンタジーや恋愛、ヒューマン、コメディーが好きです。怖いものやグロテスクなものは苦手です。 どなたか、素晴らしい本をご紹介くださったらとても嬉しいです。どうぞ宜しくお願いします。
- タイヤ交換についてです。
タイヤ交換についてです。 神奈川県藤沢市、もしくは近辺市でタイヤ交換が安くできて、なおかつ安心できるお勧めのお店をお教えいただけませんでしょうか。 ちなみに買いたいと思っているのは、175/65R14 のタイヤです。 4本セットで考えています。 予算が許せば、ホイール付の4本セットにしたいです。 新品のタイヤで考えています。 ・値段が非常に安いお店 ・値段が安く、信頼できる店 の情報がほしいです。 人生初のタイヤ交換で戸惑っております。。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- dreammania
- 回答数4
- 持参する手土産でお勧めのもの、アドバイスください。
持参する手土産でお勧めのもの、アドバイスください。 来年、娘が挙式予定です。先方のご両親が先日、我が家を訪問。お土産は、 虎谷の羊羹3本。7,500円はします。そして重い。当方が帰り渡すものと考えて いた同様のものでしたが、ひょっとして思い、御茶にしました。正解でした。 本題です。 来年、早々には、先方のお宅へ。その時に持参する手土産でお勧めのものが ありましたら、教えていただきたく存じます。予算は1万円以内です。 よろしくお願いします。お菓子に限定しておりません。
- 初心者が読む【風水】お勧め本はありませんか?
いつも色んな事を質問させて貰って その度に助かり、活用させて頂いています。 今回は、来月、引越しをするのですが 新しい土地・新しい部屋で生活するに辺り 運気を上げる生活をしてみようかと思いました。 インテリアの色や配置で運気UPを考えているのですが 本屋に行くとありとあらゆる種類の風水本がありすぎて どれを買ったら良いのか分からなくなってしましました。 日ごろ占いなどに興味を持たない私なんですが 超・初心者の私にお勧めの【風水】の本があったら 教えていただけませんでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。
- 英米文学&日本文学のお勧め
私は来年度から英語文学部に入ります。 大学側から日本文学と英米文学の基礎を固めておいてほしいので有名な文学作品を翻訳でいいので読んでおくようにという課題がありました。 私は本を読むのは好きですが何が日本文学、英米文学の代表作かわからず、何を読んでいいかわからずにいます。 英米文学、日本文学でこれは読んでおいたほうがいいというものや、個人的なお勧めがあったら教えてください。また英米文学の学生の方で読むように言われた本があったらよろしくお願いします。
- 実際に使った方限定、おすすめタイヤは? ( 145R12 8PR )
お世話になります。 ホンダ ACTY-VAN 平成13年式 5MT に乗っています。 現在装備しているタイヤはKUMHO825です。 純正でダンロップのSP-?を装備していましたが、 現在のほうが静粛性・グリップ・耐磨耗性に優れています。 しかし、次にタイヤ交換するときはダンロップDV-01に しようと思っています。 でも、KUMHO825は4本で9800円と激安なので、次もこれに するかもしれません。 4本で2万円以内、静粛性の高いお勧めタイヤがありましたら 国産・外国産を問わず、どうぞ教えてください。 できればロードストーンみたいな M+Sオールシーズンタイヤが良いです
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- konjiji
- 回答数2
- 囲碁の指南書?的な何かを。
2・3年前に囲碁のルールを覚えた者ですが。 ふと、本屋の囲碁コーナー?で立ち読みをしていたら 囲碁かー、なにか本買ってみようかな と思ったんですが、いろいろあるのでどれが良いのヵ分かりません。 知識?はGBAヒカルの碁をクリアした程度ですが あのゲームでは9路盤の打ち方しか詳しく教えてくれなかったので。 ですので、19路盤などの布石やらなんやら定石とか・・・ なにかこれだっていう本はありますか? それにかかわらずお薦めの囲碁指南書的なものがあればお聞きしたいです。 詰碁集などでも構いません。 よろしくです><。