検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 拒食後の食事の内容について。
私は高校を退学して家に引きこもる(一日中)様になってから太ると思い、食事制限をする一日100カロリー未満の食事しかとらないダイエットです。そして、半年で156センチの56キロが、42キロまで落ちました。 しかし、12月に入ってから600カロリーぐらい毎日とるようになりました。(身の危険を感じて)そしたら一週間くらいで5キロも太りました。(47キロ)すごく怖いです。でも前みたいに拒食症には戻りたくないので、食事をきちんと取りたいです。しかし、一気に太る。 一体どのような食事をすれば今の体重を維持できるのでしょうか? ちなみに半年の拒食の生活で、心臓と骨に異常をきたしたので運動は禁止されています。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- keikei1506
- 回答数4
- 子供が友人宅の小型犬を預かる事になりました。
子供が友人宅の小型犬を預かる事になりました。 元気なトイプ-ドルで、食欲・運動(家の中を走り回る)が良好ですが、 時々、ゼゼ-?キキ-声?なんとも言えない声で時々声を出します(初めて聞いた声)。 表情・動作は元気そのものに見えますが?子供は何か悪いものを食べた? 調子が悪い?と考えてるようです。(水を一度戻した事があった) 私はあまり真剣に思いませんが?子供は真剣のようです。 思い当たる方、犬は人間のようにカゼや環境の変化でのど(くしゃみ や異声)等は出る事はないのでしょうか? 要するに犬の場合の病院へ連れていくのが常識の範囲等をお知らせください。
- 海岸に漂着した使用済み浣腸の由来は?
海岸に遊びに行くとよく使用済みの浣腸が漂着しているのを見かけませんか?以前はどこかの海岸沿いの住人が使用後、捨てたのだと短絡的に考えていました。でも、よく考えてみると今時、家で使ったものをわざわざ海まで捨てに行く人はいないよな、と思うようになりました。これ、ひょっとして航海中の船員さんが捨てたのでしょうか?だって船で生活していると運動不足になる⇒便秘がちになる⇒浣腸の世話になる⇒船のゴミを増やしたくない⇒使用後、海にポイ捨て?と勝手に推測しています。尾籠な質問で恐縮ですが船員さんの方、教えてください。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- noname#17269
- 回答数3
- 上段廻し蹴りが出来ません
糸東流の道場に通い始めて約半年 現在8級の35歳のオヤジですがアドバイスを頂きたくて投稿しました。 私は人並みはずれて身体が固いです。(例えば・・俗に言うウンコ座りの姿勢で踵を地面につけると後ろにひっくり返ります) 最近、毎日風呂上がりに30分程、開脚や前屈の柔軟運動をする様にしてますが廻し蹴りが中段から上段にあがる兆しがありません。脚力不足も原因だろうと思いスクワットなども始めました。地道な努力が必要なのは解かってますが平均PM10:00に帰宅するオヤジが家の中で無理なく毎日続けられそうなトレーニング方法はないでしょうか?空手をやる以上、上段廻し蹴りを是非マスターしたいんです。
- 子供の(4歳)の食事が遅く、背も小さいので困っています。
家でも保育園でも食べるのが遅く、困っています。 なかなか食べないせいか、背も小さい(4歳で96cm)ので、時間がかかっても食べさせようと努力しているのですが、私自身がものすごくストレスになっています。 なかなか口に入れない、入れたかと思えば、口の中に入れたままで噛まない。 噛みなさいと言えば、前の方を動かして、奥歯で噛みなさいと言わなければ噛まない。 日々この繰り返しです。 あきれるほど、時間がかかります。 保育園では、なかなか食べないので、午後にあるメロディオン(ピアニカ)や運動会・お遊戯会などの練習ができないで終わっています。 これから、どういう風に対応していけばいいのか悩んでいます。 いい方法を教えてください。
- 二の腕、腰周りを落としたいのですが・・・
出産して1年になります。 出産後は一時的に体重が落ち、現在も妊娠前と比べて体重はさほど変わらないのですが、 いまいち二の腕(抱っこ抱っこでついたものだと思います)と腰周り(怠慢だと思います:恥)が気になります。 来春から復職するのでどうにかしたいです。 もともと中学生の頃からバレーボールを続けてきたので運動することには抵抗はありません。(スタミナも戻したいなぁ、少し) 筋トレなども可能ですが、変に筋肉をつけたい訳ではないので方法を教えて欲しいです。 どんな方法がありますか? 1歳の子どもがいるので、お昼寝時などに家の中で手軽にできるものがいいです。静かに・・・。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- asdfg12345
- 回答数4
- ダンスは一人で上達出来ますか?
私は今、高校1年生です。 ダンスが大好きです。 踊ることはやったことはないのですが、ダンスを踊っている人たちを見ると私も踊りたいなって思います。 高校のダンス部に入りたかったのですが、私はすっごく大人しいタイプで、ダンス部の人たちはわいわいしててすっごく明るい人たちで、ダンスも上手で運動神経もすごくいいです。 そんな人たちの中に入るのが怖くてダンス部には入れませんでした。 ダンススクールにはたぶん通えないと思います… 質問なのですが、 家で自分ひとりでダンスって頑張れば上手くなりますか? ダンスのDVDとかを買って練習とかしたいなって思います。 回答、お願いします。 ダンスが踊れるようになりたいんです。
- ベストアンサー
- ダンス・バレエ
- michaellover
- 回答数4
- ダイエット
今同棲中で家に体重計がないので、実家 に帰って体重を測ってビックリ!身長156 センチ、体重が57キロもありました!去 年のビキニはもぅ無理(´;ω;`)なので 、ダイエットすることにしました。 出来れば8月の盆休みにきっと海に行くと 思うのでそれまでに40キロ代を見たい! ! 食事改善して、近くにジムがあるのでジ ムに通ってなんとか痩せたいのですが、2 ヶ月でそのくらい痩せた人がいましたら 、食事内容と運動内容を教えてください( ´;ω;`)毎日の家事もあるので、ながら ダイエットなどもあったら教えて頂きた いです! よろしくお願いします。 夜勤日勤がありどうしても不規則な生活になってしまいます。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ta0918
- 回答数6
- 効果のあった置き換えダイエット
出産後痩せることなく10キロもオーバーしてしまいました。 2ヵ月後に身内の結婚式を控えているので、それまでに出来るだけ体重を落としたいのですが、子供がまだ1歳になったばかりでジムに通ったり運動をすることができません。 家の中でも邪魔してなかなかストレッチなども出来ない状態です。 ベビーカーでウォーキングも考えたのですが、風邪を引きやすい子なので躊躇しています。 そこで、マイクロダイエットのような簡単に出来る置き換えダイエットをやりたいと思います。MDはちょっと高価なので、他の物を探しています。 効果があった簡単な置き換えダイエットがあったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- yuusnow
- 回答数4
- スポーツクラブでのヨガ、体力づくり
20代女性。痩せすぎで体力不足です。 疲れやすく胃腸虚弱です。 最近、運動不足解消と体力をつけるために1人でDVDを見ながらヨガを始めてみました。 1人で家でやるだけではなかなか長続きしないし、効果もあるか疑問なので スポーツクラブに通おうかと検討中です。 スポーツクラブはまだ一度も言った事がないのですが、1人でも教室に参加されている方はいるのでしょうか?おすすめのスポーツクラブや、どんな雰囲気で進められているのかなど参加されている方がいればアドバイスお願いします。 また、スポーツクラブではなくても1人でヨガをされている方やいい体力づくりの方法などおすすめのDVDや進め方などあれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- cchon
- 回答数2
- 運動音痴が800m県大会出たい
中学2年男子陸上部です。 僕は陸上がすごく好きで先輩方を見て県大会にでたいと真剣に思い始めました。しかし僕はとても運動音痴でまだ記録がいい中距離でも800m2分26秒、1500m 5分10秒とすごく遅いです。(1年の時は800m2分42秒でした笑)800mが好きで県大会の標準記録は2分9秒なのであと9ヶ月ほどで17秒以上縮めることは可能ですか?できなくてもできるだけ速くなりたいので練習方法など教えてくれると嬉しいです。人一倍やる気はあるので練習は頑張ります。家の近くにはアスファルトしかないので自主練はアスファルト上になります。ご回答お願いします。
- 締切済み
- マラソン・陸上競技
- 0721burutsu
- 回答数3
- 筋トレ
ここ1年で10キロも太ってしまいました。 原因は、仕事を辞めて主婦になったことが大きいと思うんですけど、つまり、運動不足が大きいと思っています。 そこで、食事制限は、ストレスが溜まってしまって続かないので、筋肉をつけて健康的に痩せられたらと思い、筋トレを始めようとしています。 腹筋、太もも、背筋などを鍛えたいんですが、家の中で道具を使わずできるトレーニングってありますか? あと、わたしは去年、ヘルニアになったので腰にあまり負担がかからないのがいいです。一般的な腹筋をすると、腰の骨がポキポキ音がしていたくなっちゃうんです。 いろいろ条件をだしてしまいましたが、教えてください!!
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- rinrinran
- 回答数4
- 甘噛みを直したい。
1歳半年のバセンジですが、甘噛みが治りません。私には、袖口を噛んだり、妻には、袖口、足(大腿部)を噛みます。散歩が少ないせいかもしれません。(休日と土、日位に1時間)、部屋での運動はボール投げ、輪投げをしますが、5,6回したら飽きてしなくなります。遊びたい気持ちで噛みにくるんでしょうが、だんだんエスカレートすると噛む度合いが強くなります。噛むタイミングは、妻が仕事から帰えってきた時、子供たちが帰ってに飛び掛り噛みつきが多い。妻を噛む時、そばに私が行くと噛むのを止め、逃げ回ります。妻の甘噛みの後は、青あざとなり残ります。家を留守にするときは、ハウスの中に入れてでています。
- ベストアンサー
- 犬
- basenjiazuki
- 回答数4
- 『知らない人には付いて行かない』。
大阪で起きた中一連続殺人事件が連日報道されていますが、犯人の幼児に対する性興味の対象などもまた話題になっています。 それを取り上げる際に ニュース、ワイドショーでそういった事案に精通するであろう評論家をわざわざ呼び 対策としてよく云われる事が 『知らない人には付いて行かない』 という事です。 だけど 社会は『知らない人』だらけだと思います。 『知らない人』同士で学校へ行き 『知らない人』同士で席に隣にいて 『知らない人』同士で勉強、運動し 『知らない人』同士で会話をする 要は 『知らない人だらけで構成されています』 知る知らないは 名前、顔、回りの評価 という事でしょうか? 知ってても、嫌なモノは嫌だし いつもこういったお決まりの解答をする評論家が 下らん事言うな~ といつも思っています。 この 『知らない人には付いて行かない』 と云うお決まりの提言 どう思います?
- ベストアンサー
- 防犯・セキュリティ
- noname#213996
- 回答数13
- 子どもの便秘
こんにちは。 小学6年、子どもの便秘からくる腹痛に困っています。本日朝から少しずつ痛みが出て、今最高に痛みが出ている模様…… ひどくなる前に言ってくれればよかったのですが、今になって痛みを訴えられ、近所の内科、小児科は午前中で終わりなので、時間的に間に合わない感じです。 しょっちゅうお腹は痛くなるのですが、前回診察に行ったときは、便秘でたまっているみたいだからジャンプや運動をして出して、と言われ、薬はもらえませんでした。もらえるときともらえないときがあります。 家でビオフェルミンやオリゴ糖、野菜多めに摂取させる、ヨーグルトやヤクルト、食物繊維をとらせる……などしていますが、運動不足が一番の理由なのか(運動が嫌いで・・・)、あまり効果が見られません。 たまってくると胃のあたりがせりあがってくる? 下腹とかより胃のほうが出てくる感じなので、なんとか便秘を直してあげたいのですが、運動嫌いをしかりつけてもますますやらなくなるだけなので、どうしたらよいものかと; 取り急ぎ、今つらそうなので、すこしでもよくなるようにしてあげたいのですが、便秘でつらいときの対処法などあれば教えてください。 私自身は便秘知らずで生きてきたので、便秘のときの対処法をあまりよく知りません。 ちなみに、便意をもよおしてトイレにこもり、なかなか出ないで頑張って出るときは下痢のようです。最初にかたいうんちが出て、その後下痢、という場合もあるようです。 お腹をマッサージしてあげたいのですが、くすぐったいからさわらないでー、と言って嫌がります;
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- lirin
- 回答数5
- 歩けなくなることを防止するトレーニングは?
コロナ以前に僕は出不精なこともあって、休日は外食する時以外は一歩も家から出ないどころか、一日中、椅子に座っていて経つのはトイレと食事と風呂、あと寝るのにベッドに行くときだけです。 平日は通勤するのに歩くので、それが一番激しい運動。 ただそれも電車を乗り換えたりの細切れなので、総合的には片道20分ぐらいです。 今はまだそこそこの年齢だから良いとして、60代以上になって年金ぐらしで働かなく良くなったらどうなるのか今から心配です。 でも僕は運動が大嫌いなんですよ。 だから本格的な運動はしたくありません。 歩けなくなるのを防げれば良いんですが、それだけに特化した運動ってあるでしょうか? 毎日何時間も散歩すれば良いんでしょうけど出かけたくないので、それも嫌です。 ジムとかの器具でスクワットとかやれば良いですかね? でも最近は歩き方も忘れかけているようで、歩く時に妙な位置の筋肉に余計な力が入るようになっています。 そのせいか先日、ちょっと長く歩いただけで脚のすべての筋肉がつるという異常事態に。 今まで足の指が攣るとかふくらはぎが攣るとか一方後に収縮しようとする攣り方は何度も経験しましたが、そのときは腿も膝周りも足首周りもとにかく脚全体の筋肉が収縮しようとして立っていられなくなりました。 そこからさらに怖くなってどうにかしたいと。 散歩だと時間がかかりすぎるので、荷重をかける方法とかで短い時間でできるトレーニングなどないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- noname#250248
- 回答数4
- 運動で本気を出せない。
高2男子です。 昔の話になるのですが、自分は保育所から小学生のあたりまで周りから運動神経が良いと言われるほど運動が出来てました。もちろんどんな時も本気で取り組んでいました。 ですが、小4のあたりからパソコンのオンラインゲームにはまってしまい家に篭もりっきりでした。そのせいで友達と遊ぶのを避け、普段運動をすることを好んでいたのですが、運動すらしなくなりました。 数年が経ち中1になり、サッカー部に入りました。小学生の時はドリブルが得意だったので、部活を楽しめるかな?とか思ってたのですが、正反対でした。 部活では「どうせ〇〇君はぬけないからパス」、とネガティブ思考になってました。 小学生の時は「ぬけないやつはいない!」というような事を思い、誰にでもドリブルを仕掛けていました。そのまま部活引退まで過ごしました。 そして今に至ります。 高校生になりサッカー部に入りました。 やはりネガティブ思考なので、まったく上手くいかず退部しました。今は陸上部に入ろうと思っています。 数週間前に体育の授業で体力測定があり、50mと100mを走りました。やはり本気を出せませんでした。 「このまま陸上部に入部するのは駄目だ!」と思い質問させて頂きました。 どうでも良い話を混じえたのですが、本気を出せない原因を知りたいです。 自分の中ではネガティブ思考が問題なのかな?とか思っているのですが、もしそうならポジティブ思考に変える方法が知りたいです。 もう1つだけ!本気を出すことに恥ずかしさを感じています……これはなんなんですか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#209262
- 回答数3
- 亭主在宅ストレス症
62才の母が春頃から食欲が無く全く食べられません。総合病院で胃カメラ検査やCT検査を受けましたがどこにも異常はありませんでした。昨年父が退職してから母の気力が無くなった感じがします、でも母本人はストレスは無いと言います。父は一日中家に居てテレビを見てます、母は今までは朝晩だけ家事をして昼間は自由でしたが今は昼も父の食事の支度をしなければなりません。旅行もどこにも行かず母も一日中テレビを見てるだけの生活(運動もしません)年齢のせいもありますがやはり父が退職したせいもあると思いますか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- noname#195593
- 回答数2
- 運動すると嫌なことが考えられない
失恋して気分が落ち込んでいます。 電車に乗ってる時や仕事中や、家に一人でいるときに彼のことを思い出してしまい、 涙が出てきてしまいます。 失恋したのだからしょうがないと思います。 嫌なことを忘れる為にジムで走っているときは 思い出そうとしても思い出せません。 走るのに精一杯でがんばっても涙が出てきません。 でも 走り終わり、お風呂に入ってるときなどは 無意識のうちに思い出してしまい涙がでてきます。 ようは人間は運動しているときは嫌なことを考えられないのですか? 皆さんのこのような経験はありますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- 1wer56
- 回答数2
- 結婚を控えて母への切ない気持ち
数ヶ月内に交際中の彼の転勤に付いて行く事になリました。簡単には行き来出来ない距離になります。 気持ちの整理がつかずナーヴァスなせいかもしれませんが、一番切ない事は母を置いて家を出る事です。弟がまだ側に居ますが、私のように怒ったり笑ったり母と会話する事は滅多にありません。母は20年以上メンタルな面で病を患っており心配です。母は結婚には賛成ですが、複雑な思いで居るようです。私が居なくてもシッカリしないといけないと急に元気な素振りを見せたり運動を始めたり。 みなさんはこういう状況をどうやって乗り切り、そして結婚後の関係をどう築いてきましたか?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#9135
- 回答数4