検索結果

独裁者

全7327件中5261~5280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 大阪都構想のメリットとデメリット

    大阪都構想のメリット、デメリットを教えてください。

  • 大阪府知事選には上岡龍太郎を擁立すべし

    大した器でもない丸山氏が府知事選出馬意向も、自民は池田市長支援との問題で、内部分裂状態です。個人的には、その前に上岡龍太郎を擁すべきだと思うのですが、なぜ上岡龍太郎は府議選に打診されないのでしょうか。

  • 愚民は何も考えない方がいいのか

    昔の自分を振り返ると、ふとこんな事を思ってしまいます。 「大多数の愚民は小難しい事なんか考えず、素直に娯楽を楽しんでいた方が幸せなんじゃないか」と。 どうでしょうか?

    • noname#142186
    • 回答数17
  • カダフィー氏殺害について

    カダフィー氏が殺害された事件について学校で発表することになりました。 この事件について何か感じたことや思ったことがあれば教えてください。お願いします。

    • 椎名
    • 回答数8
  • 宗教団体 軍隊

    宗教団体に在席することを決めるということは 軍隊に入る様な心で在席しよう と考えるべきことでございましょうか。 団体にもよりけりでございましょうが

  • 北朝鮮

    もし私が 北朝鮮の指導者で あのように 国民を貧困にして 餓えさせ 逃げ出させ 国際社会とも 上手く付き合う器量も なかったのなら「俺が無能で、申し訳ない…。」と頭をかかえてしまいます。あんなに無能な一族で みんなに迷惑かけて指導者で 「俺達一族無能かも…」って 思わないのでしょうか?見ていてこっちまで 恥ずかしくなります。

    • noname#148740
    • 回答数4
  • みんなが幸せになるには

    みんながみんな幸せになるような時代は来ると思いますか?僕は来てほしいです。

    • gtop
    • 回答数12
  • 中国第二列島線支配の背景とその具体的影響は何か

    自分でああだこうだと考えてみても、基礎知識で不足している部分がある為ここで質問させて頂く事にしました。 無知・稚拙で恐縮ですが、どなたかご存知の方、ご教授頂ければ幸いです。 中国が外洋への進出意欲を出していますが、中国の目標である第二列島線の政治的・心理的背景と、そこを支配した時に起こる日本への具体的な影響がわかりません。 以下は私の想像と疑問です。 日本が受ける具体的影響を先に書きますと、例えば、第二列島線まで中国の海軍に進出されると、日本が持つシーレーンの大半が閉ざされる事になり、輸出入に大打撃を受けるのかな、とも思います。 第二列島線までの支配を受けた場合、今まで日本へ向かったいたり、逆に日本を出向して南洋へ向かう商船はそこを通行する事ができなくなるという事でしょうか?  仮に誤って中国海軍が支配している海域を通行した場合、中国海軍の通商破壊により商船は沈められてしまうのでしょうか?  また、貿易についても全体から見ると比較的小額の割合かもしれませんが、少なくとも現時点で日本と中国は貿易をしており、日本から中国へ向かう船、中国から日本へ向かう船が沈められたとは全く聞きません。 通商破壊は自身が貿易国である場合には行われず、逆に言えば自身が関係なければ、そこに対して影響力を及ぼしたい場合に、(国際的非難は受けながらも)それを行使し得るものなのでしょうか?  ヤクザの通行料のように、「安全に通りたければ払うべきものを払え」と言わんばかりにみかじめが行われるのでしょうか。 私は外洋進出をする中国に対して警戒をしているのですが、安全保障におけるみかじめなら覇権国家米国による日米安保もそうしている訳です。なぜアメリカが良くて中国がダメなのかが明示的に分かりません。 以上、日本の立場から「どういった迷惑をかけられるのか」という視座に立って書いた想像を矢継ぎ早に書いてしまいましたが、上記の考えや疑問に前提として誤っている部分があればご指摘下さい。 次に中国がこの行動をなぜ起こしたのか、という背景についてです。中国は日本に対して敵愾心を剥き出しにする国家ですが、しかし「日本相手に一発殴ってスカッとしたい」という気持ちが第一義で外洋進出の目標を立てている訳ではないとも思っています。上記の事は(日本が迷惑を受ける)結果として考えられても、中国自身が(日本に対して迷惑をかけたいというような)その行動を取り始めた起点の背景足りえない、という風に考えています。(ひょっとしてもしかしたら、「日本相手に一発殴ってスカッとしたい」という気持ちが外洋進出の第二義くらいに来るかもしれませんが)。 第一義的には中国自身が持つ覇権国家としての意地、ナショナリズムがあり、その次に中国という大国を賄うだけのエネルギーを確保するという資源的問題を解消する為にそれが行われるという見方をしておりますが、これは合っていますでしょうか? 誤りや不足などございましたらご指摘頂けると嬉しいです。 そもそも何故歴史カテゴリーで質問させて頂いたかというと、歴史は政治の積み重ねであるというスタンスを取った場合、過去事例におけるシーレーン確保と通商破壊、それらを行った当時の国際政治の意図とイデオロギー、そして当時の技術が、現在へフィードバックして考える上での至上の思考材料になり得ると考えているからです。 できれば、のお願いなのですが、回答頂けるのであればシーレーン確保と通称破壊において学ぶべき歴史の流れ、事件、適切な書籍があれば(特に書籍! 分厚くても歓迎)ご教授頂きたく宜しくお願い致します。 国際政治がどのような背景でどのような判断に到ったのかというプロセスを、自分で納得しながら追って行きたいが為です。 (また質問違いかもしれませんが、TPPとブロック経済の比較もしたく思っています。ブロック経済についてWikipediaの説明よりも、もっとその本質と背景を詳しく知りたいのでこちらも適切な書籍があればご教授下さい) 大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。

    • booter
    • 回答数6
  • 創価学会の池田氏に関して御伺い致します。

    最近、公的な場所に池田氏本人が出て来た形跡が無いのですが学会幹部は『…元気だ!』の一点張り…、聖教新聞だけが、さも池田氏が元気だと報道してるが一般学会員に聞けば幹部会は勿論、あらゆる会合や授賞式.対談…一切出席して無いと…。有る週刊紙は脳梗塞で寝た切り…と。どれが本当で嘘なのか?…。私が不思議に思うのですが一般学会員は幹部から元気だと言われ聖教新聞に池田氏の記事が掲載されれば池田氏本人が公的な場所に一切表れなくても心底池田氏は元気に指揮を取ってると思いますか?…。今は弟子の時代だからと池田氏が一切表れなくても不信に思わないのですか?…。それが池田氏本人の人間性と思うなら納得もしますが殆どの学会員は素晴らしい先生と仰いでる。然し東日本大震災にも世界の大災害にもコメントやメッセージは出るが本人自身の姿は一切無い。増して不可解なのは学会は『池田先生は御元気だ!…』と言うのに頼んでも本人に会わせて貰えないし脳梗塞がデマなら週刊誌を名誉棄損等々で厳しく訴えないのは何故か?…今までの学会を見てると信じられないのです。まるで池田氏本人は公的な場所に出れない程に体が動かせない位に体調が悪いのか?…考え過ぎかも知れないが実は死んでて、それを隠さないと学会自体が危ない何かの理由が有るのか?…。『死せる孔明、生けるチュウタツ…』では無いが池田氏や学会の評判も悪く成るばかり…。この際、元気な池田氏に1度公的な場所に出て戴くか?…現在の池田氏の実態を包み隠さず発表しては?…と思います。学会員は池田氏を心待に心配してる筈です。病気なら学会員全体で異体同心の団結で必死に祈れば良いと思います。池田氏を批判する宗門やそうした輩を今更恐れる学会でも無いでしょう。どんな状況で有れ、是以上、池田氏の事を学会自体が隠し通す事は一般の何も知らない学会員への裏切りにも成り兼ねないのでは?…増して亡く成られたら、どう説明するのでしょうか?…それも隠し通すのでしょうか?…如何ですか?…。感じてる学会員は少なく無いですよ。

  • 消費者で農産物の自由化に反対する人が理解出来ません

    農産物の自由化に消費者でも反対する人がいます。 理由は「日本が戦争になり封鎖されても、食料は自給出来ようにすること」です。 本当に戦争になっても政府が均等に食糧を配分してくれると思っているのでしょうか? 前回は「女も子供も地雷を抱えて米軍戦車に体当たりせよ。」というのが国家の命令だったのでは? 今回は「貧乏人にやる飯は無い。貧乏人は速やかに餓死せよ。」という命令が出るのでは? 消費者なのに農産物自由化反対という人は気味が悪いほど政府を信頼していると思うのですが皆さんはどう思いますか? 、

  • 政教分離と靖国神社について御伺い致します。

    予め…特定の創価学会等を優遇する目的での質問では有りません。 私も靖国神社と戦前戦中等々の歴史の関わりを知らない訳では有りませんし戦没者御遺族の方々の靖国神社への強い信仰心.思い、首相の公式参拝の重要性は良く解ります。然し他方で宗教は政治に介入しない大原則が有り、その象徴が公明党と創価学会です。確かに公明党を通して創価学会は政治に介入しようとしてます。それを政教分離と攻めるなら何故、靖国神社だけは特別に国からも代議士からも優遇され政教分離と与党からは攻められないのでしょうか?…。なら他の宗教団体の政治介入を厳しく攻めるのは可笑しいのでは無いですか?…。宗教の政治介入は駄目だが靖国神社だけ特別視!…は創価学会を含め他の宗教団体やアジア特に中国.韓国.北朝鮮…は納得出来ないのは当然で現実外交交渉にも少なからず影響してると思います。首相が参拝しなければ良い!…だけで無く政教分離と言うなら靖国神社も国からの全ての優遇を無くし他の宗教団体と同等の扱いで良いと思いますが政治家さんの中に反対論が強く…それで居て創価学会や幸福の科学等々は迫害を受けるのは差別としか思えませんが如何ですか?…。特定の宗教団体を持たず国が独自で戦没者慰霊碑を建立すれば外交交渉にも影響しないと思います。戦没者御遺族の靖国神社への希望が強い方々は国の関与しない中で希望に添える様にして差し上げたら…と思います。要は国.国会の基本的姿勢として政教分離に関して靖国神社等の特定の宗教団体だけが特別扱いされ他方ばかりが攻められ続けるのは憲法に定める法の下の平等に反すると思いますが如何ですか?…。

  • TPPが国益となるFTAに発展する論理教えて下さい

    TPPの直接的効果が1年当たりGDP0.054%なのは周知の事実。 現在の説明ではメリットが無いのに国の主権さえ放棄する壊滅的デメリットしかないと思います。 経済効果が万が一にあるとすれば以下の可能性があればだと思います。 (1)TPP不参加ならマイナス効果が大きく現状維持すらできない (2)TPPによりASEAN+6やEU等とFTAが進展する効果がはっきりある。 逆に中国や韓国とのFTAが遠のくとする声も聞きます。 日本の内需に米国が一番アクセスし易くなれば他国に日本とFTA結ぶメリット無いと思うし。 国内法に干渉する得意なTPPにはどの国も参加したくないとも思います。 また無差別に多国間FTAを結べば逆に経済効果はマイナスになると聞いた事もあるような? TPP推進論者や政府は(2)を主張するがその根拠やロジックが分かりません。 もしTPPが日本に利益となるFTAにつながる経済の素人でも分かる根拠やロジックを教えて下さい。

  • 戦争が人が狂わすのですか?

    それとも素養がある人のみが戦争で狂うのか? ベトナム、アフガニスタン、イラクでは訓練を積み戦地へ赴任する前までは家族や友人から慕われていた心優しき人が、ルワンダ、ポソ、コンゴではそれまで普通に生活して善良な市民が血に酔って凄惨極まりない言葉で表現することができないほど残忍な行為を行って来ました。 これらは戦争によって誰にでも起きるものですか?、それとも素養のあった人が戦争という極限状態に置かれたことの結果なのでしょうか?

    • otamn
    • 回答数8
  • 素朴な疑問です

    電力会社って、電気を売って稼いでいるんですよね?ではなぜ、節電節電って叫んでるんですか? 節電して電気使用量が減ったら、会社の利益も減るんじゃないんですか? あ、これはガス会社とか水道局にも言えることですけどね。 いまさら聞けない質問かも、ですけど御回答お待ちしてます。

  • 世論調査

    大阪市長選の世論調査を見たのですが、読売はほぼ横一線、朝日はダブルスコアで橋下氏優位。 時期は共に11月1日 マー過去にも調査・発表するマスコミで多少の差(1-2割)はありましたが、ここまで違うのは見たことがないのですが。 例えば内閣支持率が方や50% 他方は25% なんてのは見たことがない。 これでは世論調査の方法、対象に意図的、恣意的と言われても仕方ないと思いますが。 世論調査にある程度の公平性・客観性というのを確認する方法はないのでしょうか? もしくは、検査・査察・検証など、、。 今回は1自治体の話ですが、これが国の行く末を決めるような国勢選挙でされたらそれこそ、また民主のような詐欺集団が与党になる可能性もありますね。 それこそ北朝鮮や中国とあまり変わらないような気もします。 世論調査の信憑性・公平性・客観性は何で担保されているのでしょうか? マスコミ各社のモラルだけ? この辺ご存知の方お願いします。 なお、大阪市長選のに関する意見は不要です(どっちが良いか、悪いかななど)

    • Lead90
    • 回答数6
  • 年末になると、ジサツ、強盗が増える。

    年末になると、ジサツ、強盗が増える。 周りの人の幸せな人を見て起こる感情です。 国の支援、身近な人の支援がなければ増える。 年末助けあい? 自業自得ですか? では、貧乏人から増税してお金をとって、被災者救済にすることは良くて、 貧乏でどうしようもなく、やる、ジサツ、強盗の支援は? 就職活動の支援はやらず、派遣貧乏暮らしの人が多いのに制度は、直さない。 取れるから増税。 理由は被災者救済。 他に困っている人は沢山いるのでは?

  • アメリカはイスラエルに弱みでもにぎられてるの?

     パレスチナの国連加盟に、アメリカは拒否権を使うようです。今回にかぎらず、アメリカはイスラエル関係の案件で過去40回もの拒否権行使をしているそうです。  アメリカはなぜ、そんなにもイスラエルのかたを持つのでしょうか。何か弱みでもにぎられているのでしょうか。 「大国アメリカが小国イスラエルを実質的に(あるいは間接的に)支配する」のならまだしも分かるのですが、「小国イスラエルが大国アメリカを支配している」ように見えます。

    • hika-ri
    • 回答数11
  • 昔の睡眠口座(休眠)について

    死亡した妻の旧姓での銀行通帳が出てきました。 印鑑もわからず、銀行は3行ほど統合等で名称も変わり、経過年数も25年です。 中身は丁度10,000円ほどです。 相続財産で諸手続きをすると、預金額をオーバーしてしまいます。 友達の行員さんに付き合いで頼まれて一度も出し入れしていなかったようです。 現在の銀行名を捜して、相談にいってみましたが、手続きをきちんとしないと払い戻しができないと言われました。 こんな経験が以前にありました。 なんか理不尽に思い行員さんに色々相談しましたが、どうにもこうにもなりませんでした。 誰が経費の方が多い手続きをしますか? 皆さんはこんな制度をどう思いますか。教えて!

    • 11meron
    • 回答数4
  • 自民から民主に政権交代した原因は何だったんですか?

    ここでもう一度おさらいしたいんですが、自民党から民主党に政権したときに異常なまでの数の票が民主党に入りましたよね?いざ政権交代をしてみたら、韓国朝鮮人が支配する反日左翼の政党でしたよね? なぜ私たち国民は自民党が徹底的に悪く、民主党が正しいという風に思ってしまったのでしょうか? わずか100万人の朝鮮関連の人間が1億1900万人の日本人をだますにはどういう手法を使ったのでしょうか? よくよく調べていくと、自民党が悪かったのは、麻生首相が漢字がよめなかった事と土木等の公共工事ばかりの政策をしていたことですよね? 確かに自民党が悪かったところはたくさんあったと思うんです。 何が一番おかしいかというと、なぜここまで膨大な数の票が民主党に流れたかということです。 マンガで分かる民主党の危険な法案 外国人参政権 人権侵害救済法案 http://blog.livedoor.jp/takaoka_japan/archives/66677464.html マスコミが報じない民主党の真実 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html

    • noname#144488
    • 回答数7
  • 皇帝と大統領の違いって?

    19世紀のフランスについて学んでいたのですが、 途中でルイ・ナポレオンなる人が出てきました。 この人は大統領に選ばれてから国民投票で皇帝になったと学びました。 そこで疑問です。大統領と皇帝の違いってなんでしょうか? 大統領も皇帝もどちらも位は高そうですが、 大統領から皇帝へと言うことは皇帝の方が位は上なのでしょう。 しかし明確な違いがわかりません。 教えてください。

    • noname#177863
    • 回答数4