検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 家事を待てない子供
最近の私の口癖は「もう育児嫌や」でした。 エンドレスに付きまとってきて遊びをせがむ我が子を可愛いと思えなくなり、 私が構ってやらないと食べ物で気を紛らわせようとするのかお菓子を猛烈に要求する我が子に 「もう好きに太ったらいいやろ!!」と言い放って赤ちゃん煎餅を6~7袋開けて子供のとりやすい場所において好きに食べさせていました。 私の子供は今まだ2歳前です。 このままでは駄目だと思って、虐待ホットラインなどに電話相談などをしました。 もう30代ですが、私自身が大人になりきれていなくて、自分の時間を削って子供の相手をしてやる覚悟が足りないんだと思います。 私の知り合いのお母さんにとても楽しそうに子育てをなさっている方がおられます。 もともと性格が明るいのもあってか、高齢での待望の子供ということもあってか、 子供への愛情表現は半端なく、子供を楽しませながら自分も楽しみながら子育てをなさっています。 私も楽しみながら子育てをしたい! そう思うようになりました。 そこで問題なのが家事です。 我が子は私が家事をするのが大嫌いです。 大泣きして大暴れで、イライラします。 主人は、掃除はそこまでうるさく言いませんが、食事はちゃんと準備して欲しいというタイプです。 なのでそこはちゃんとしたいのですが、その時間を作るのが難しいです。 子供はいつも私がスーパーへ買い物に行く車で昼寝してしまい、帰る頃に起きるので、 家では昼寝をする事があまりありません。 子育てが嫌ではなくなりたいです。 アドバイスいただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#124720
- 回答数7
- 子供が成長するコミック
ヨロシクお願いします。 最近高杉さん家のお弁当とかウサギドロップスなんかを読んでいます。 彼氏彼女の事情の最後とかもよかったです。 子育て?漫画でお勧めがあったら教えて欲しいです。
- 子供の不安な気持ち
子供の不安な気持ち 小学1年と年中の息子がいます。 今回は特に次男についての相談です。 今月になって、子供たちは父親との別れがありました。 悲しいのは当然の感情なんで、私も覚悟もありましたし、一緒にいられる時間は今まで以上に子供との時間を大切にしています。 しかし、息子の心は当然ながらまだまだ不安定で、私と離れる事を極度に嫌います。父親との別れを経験し、母親の私までがいなくなってしまうのではないと、すごく心配なのだそうです。 「保育所に行きたくない」と毎日朝晩泣き暴れて大変な状態です。機嫌が良いのは、私が保育所に迎えに行ったときから夕飯あたりまでです。 いろいろ子供の気持ちを聞き、共感している気持ちを伝えたり、でも仕事に行かなくてはいけないんだってこと(その理由も)、どこにも絶対に行ったりしないしいなくなったりもしない、仕事が終わったら急いで迎えに行くと約束しても、何を言っても聞き入れてくれず「寂しい」「母さんが心配なの」とそればかりです。 スキンシップはしているつもりです。夕べも、眠さと不安な気持ちとで、大暴れする次男をずっと赤ちゃんのように抱っこしていたり、夜中も何度となく目を覚まし泣く息子に付き合い、話をしたり、腕枕をしたりとしたのですが、朝も号泣し、保育所の分かれ際はこちらも力の限りで私に抱きつき、大人二人がかりでやっと手を振り解いたような状態です。 仕事場に遅刻を連絡し、「じゃあ30分だけ時間をもらったから、30分だけ一緒にいるから、そしたら仕事行くね」と約束した時は「うん」と返事をするのですが、結局は30分後にはまた「行かないで、そばにいて」と号泣。。。 保育所でも午前中はほとんど部屋の隅にじっとしていて、お友達と遊ぶ事もないそうです。 毎朝、無理やり離れて仕事に行ってしまう事で、息子の「寂しい」気持ちを更に大きくしているのだろうと思いますし、私自身も、あんなに泣き叫び、暴れる息子を今まで見た事がなかったのでとても心が痛みます。 どうしたら、少しでも子供の「寂しさ」「不安」を取り除いてあげることができるでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 育児
- hanaichirin
- 回答数3
- 子供を取り返したい。
子供を取り返したい。 先日妻と口喧嘩になり私が抱きかかえていた子供を力づくで奪った為叩いてしまったら警察に通報されました。その後妻は子供を連れて実家に帰りました。後日実家を訪ねると義母が迷惑との事で警察に通報され家に近づかないよう注意されました。妻にメールを送り続けても返事はありません。過去にも同様に力づくで子供を奪われたため叩いた事がありその時はすぐに仲直りしました。妻は精神病(5年間は通院せず自宅療養)を持っており家事は難しいため同居している両親と私で殆どを行ってきました。私は仕事以外は全て子供と一緒に過ごしてきました。子供も「パパが一番好き」と日頃から言っていました。妻の実家には統合失調症の義父と朝から深夜まで働いている義母がいますが支援は殆ど出来ない状態です。妻の収入は6万円位です。子供の事が心配で何も手につきません。何か良い方法はないでしょうか。
- 子供の名前を後悔
子供の名前をとても後悔してます。次女と三女の名前...いわゆるDQNネームです。 次女は、4歳で幼稚園に通っています。名前はライナです。その当時は名前が決まらず焦りがでて真剣に考える事ができず響きや見た目で付けてしまい当て字であったり読めない漢字を使ってしまいました。 由来もまともになく子供には本当に申し訳なく思っています。今更ですが、ペットに付ける名前であって人名に相応しくなかったと気付きました。 三女6ヶ月ですが、良い名前も思いつかず旦那とも名前の意見が合わずギリギリに出生届けを出しました。簡単に意味を調べた時には良い意味だったのですが後々冷静になって調べたら酷い意味でした。今では、名前を呼んであげれません。 2人の名前を考えるばかりで睡眠不足になり食欲もない状態です。旦那は、ほとんど聞く耳をもってくれずに一人で抱えこんでいます。改名も考えてます。簡単に改名出来るものではないと理解していますが、もし改名をした際に(4歳の娘場合)周りの親子に良くない影響を与えてしまう可能性が大きいと思います。 娘は、今の時点では気に入っているようです。 誰にも相談できずにいます。 みなさんお願いします。情けない母親で申し訳ないです。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#128733
- 回答数9
- ユニクロ 子供服のサイズ
ユニクロの子供用レギンスについて教えてください。 もうすぐ3歳になる女の子にはベイビー用のサイズ100で大丈夫でしょうか? それともキッズのサイズSでしょうか? キッズXSがあればちょうと良いと思うのですが、レギンスに関してはXSがありません。 ベイビー用のものは写真で見た感じ、ハイウエストでおしりの部分も大きすぎてしまうように見えるので悩んでいます。 海外のユニクロには子供服の扱いがないとのことで、今回友達に頼まれたのですが、サイズがわからず困っています。 日本サイズの100か110でと頼まれました。 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ベビー・キッズファッション
- crate
- 回答数2
- 子供野球はできるか?
小学4年の息子は野球に興味があるらしく、野球チームに入りたいようなのですが 地元の野球チームに入ると親の負担が大きいみたいです。 私自身、野球は大嫌いなのでグラウンドで同伴するなんて耐えられません。 子供の為とは思うのですが、無理な物は無理です。 こんな親ですが、子供に野球をやらせる事は出来るでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- kenta4477
- 回答数6
- 子供の親権とりたい
はじめまして! 最近交際一年未満、3月子供出産予定の彼女と別れました! 彼女と付き合い、妊娠発覚後、4年半続けた仕事も彼女に言われ辞め(仕事が忙しく帰りが夜中になるため)、新しい仕事につき、2人で新生活を始め、楽しい生活を送ってました! しかし籍を入れてない事で喧嘩になり、少し前からあまり口もきかなくなりました! 自分は彼女の誕生日に婚姻届を書いて渡す予定だったので,前の日に婚姻届を書いて置いていました! そしたら婚姻届を破り捨てられ、それで頭に来て追い出してしまいました!もう彼女とは先が見えませんでした 話が少しずれてしまったので本題に戻ります! 今現状、彼女は親権と養育費を取ると言っています! 家事、仕事、一般人の半分しかできません!親と一緒に住んでます 収入ありません!彼女の親も子供が産まれる前に定年退職で、収入なくなります! この先かなり大変だと思います! 自分は一人暮らしで毎日仕事してるし、家事だって料理以外ならできます!認知もしました この先子供を育てるなら育児休暇もあるし、親も手をかしてくれると言ってたので、子供との生活には不自由なく暮らせると思います! もし勝算があるなら、頑張ります! 子供のためなら戦います! こんな自分ですが子供の親権とれますか? よろしくお願いします
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#123553
- 回答数3
- 子供手当と所得制限
まず、無知ですいません。民主党を支持されている方。または支持はしていないが、政策の意図の分かる方、教えて下さい。 (1)高齢者のこと、障害者の方のこと、色々お金の必要なところがいくらでもある中、子供手当にこれだけのお金を優先的にさく理由を教えて下さい。少子化が迫っているのは分かりますが、色々な事情を持った家庭がそれぞれであり、お金の面が解決されれば、産もうと思えば産める、という単純な理由の家庭ばかりではないと思うからです(不妊、兄弟の障害との兼ね合い、様々です) (2)格差が広がりつつあると言われている中、子供手当に所得制限をつけないのは何か理由があるのですか?(児童手当はあったのに) 民主党だってこれ位の批判が出る覚悟で取り組んだ政策と思うと何か景気対策?とか別の意図があって所得制限をしないのでしょうか... (3)給食費等滞納のお家は、子供手当支給額から給食費を差し引いて支給するのが筋が通っていると私は思いますが、それはそんなに難しい手続きなんでしょうか? 長くなってすいません。お時間あって答えてもいいと思われる方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- u-tansuki2
- 回答数5
- 子供と聞くピアノ曲
1歳8ヶ月の息子を持つ母親です。 昼食後、昼寝の前に本を読んだり、一緒に遊んだりするときにかけるクラシックの音楽をさがしています。オーケストラとかの大編成の曲は違う感じがして、ピアノかバイオリンかギターで、あまり感情的?ではないものがいいです。バッハのゴルドベルグ変奏曲が今のところ一番しっくりきます。おすすめがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- ria_mama
- 回答数4
- 子どもが喜ぶ簡単レシピ
5歳の男の子と2歳の女の子がいます。 上の子が最近急によく食べるようになり、 特にお肉を喜びます。もっと野菜を食べさせたいのですが、 あまり食べてくれません。 野菜を使って子どもがよく食べるメニューとなると カレー、シチュー、餃子、などいつも同じメニューになってしまいます。 子どもの喜ぶおすすめレシピがあったら教えてください。 毎日仕事から帰宅後あわてて作るので、 簡単で時間のかからないメニューだと助かります!!
- 政権交代と子供手当
次に政権交代するのは、最も早くていつ頃と予想できますか? 今年度内(3月末まで)に交代できたら、23年度からの愚策増額子供手当の廃止は間に合いますよね? 児童手当に戻せばいいと思っている者です。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- u-tansuki2
- 回答数2
- 子供の亀頭包皮炎
私は女ですが、質問させていただきます。 1週間前、弟があそこ(下品ですいません;;)を痛がっていたので母が病院に連れて行ったところ、消毒液を思いっきりかけられて毎日綺麗にするようにと言われたそうです。 内服薬も使ってます。 しかし、状態が一向によくならず、今日も同じ病院に連れて行ったそうなんですが、また同じ処置で様子見ということになりました。 痛みは我慢すればなんとかなりそうな気もするのですけど、1番問題なのは尿がなかなか出ないみたいなんです。 出すのに30分かかってしまったり、全部スッキリ出せなかったりと、なんかとてもかわいそうです。 私は女なのでそういうこと全然詳しくないんですが、男性はこういうこと普通にあるんでしょうかね? 尿が出ないとなるとまた別の病気になってしまいそうですごい心配です。 神経質ということもあって痛みを気にしすぎているのか口数が大幅減少しました。 寝込んでしまったりもしているので、まさかこのまま死んでしまうのではと最近考えるようになってしまいました... 処置法は正しく行っているはずなんですが、他に痛みが軽減する方法など何かあれば教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#125713
- 回答数2
- 劇団四季のこどもミュージカル
今2歳7ヶ月の女の子がいます 夏頃に劇団四季の「はだかの王様」と言うミュージカルが全国公演でまわってくるので見せてやりたいなぁ~と思うのですが幼児なので最後までおとなしく座って観る自信がありません… 私は独身の時から劇団四季が大好きで頻繁に観に行ってました 近くに小さな子供や学生団体に遭遇すると騒がないかと心配したものです (こどもミュージカルはこどもメインと思って気にならなかったです) 演劇のファンは観劇マナーがしっかりしてるので 幼児を連れて行って嫌なものですか?(こどもミュージカルに限り)
- 締切済み
- その他(演劇・古典芸能)
- kyKy11010
- 回答数2
- 子供を産みたくない。
今年結婚予定です。 結婚はしますが子供は産みたくないです。 何だか子供が気持ち悪くて友達に子供ができると会わなくなってしまいます。 彼の母が私を毛嫌いするので私も義母が嫌いになりあんな人と血の繋がりは持ちたくないと思っています。 そもそも子供は嫌いなので余計に産みたくないです。 彼は大好きです。 だけどどんなに好きな人でもその人の子供は欲しいと思えません。 彼には先日産婦人科に検査に行ったと言いましたが検査はしましたがピルを処方してもらおうと行きました。(今現在服用中) 同じような方で産みたくない既婚者の方はおられますか? 生理的に嫌ですので産んだら変わるよとか前向きな意見以外でお願いします。
- 子供の切り傷治療法
2歳半の女の子です。 エスカレーターでつまづき、前向きにこけた際おでこの左上のあたりを 打ってしまい、3~5mmほどの切り傷を負ってしまいました。 保育園の帰りだったので、保育園に電話で病院を聞き、 近くの皮膚科・形成外科に連れて行きました。 そこで、先生は「縫わなくても治るけど、縫ったほうがきれいに治るので1針だけ 縫っておきましょう」といことで1針縫ってガーゼをあて、上からテープで押さえる 処置でその日は帰りました。 私としては、キズは小さいとはいえ女の子の顔のことなので可能な限りきれいに 直してあげたいと思い、いろいろ調べたところ「湿潤治療」というのが良さそうだと 思いました。 子供が受けた治療はそれとは違います。 そこで、縫った次の日の夜に「キズパワーパッド」を買ってきて病院で貼ってもらった テープをはがし貼ってみました。 次の日の朝、病院に連れて行くと「キズパワーパッドは貼らないほうがいい」と言われ、 私が「湿潤治療は・・・」というと、先生は怒ったように「まったく違います!」と言いました。 その後、「毎日通ってください、抜糸は1週間後くらいです。」と。 毎日通うのは、消毒と状態の確認のためだと思います。 先生が怖かったので、看護士さんに聞いてみると「キズによって治療方法も変わるので。。。」 とのことでした。 皮膚形成外科の先生なので、この先生を信用してこちらの病院でこのまま診てもらうのが いいのか、それとも湿潤治療などおこなっている病院に診せたほうがいいのか・・・。 とても迷っていますし、不安です。 先生はもともとあまり愛想のある方ではないみたいですが、 不安に思う母親を前にもう少し説明してくれてもいいのでは・・・という思いもあります。 長文になってしまいましたが、似たような経験をされた方や、専門的に分かる方に アドバイズいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- richon
- 回答数7
- 39歳 子供がほしい
初めまして。 携帯からですので読みにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 私は今39歳です。 夫婦2人で暮らしてます。結婚をしたのは29歳でしたが、30代はいろいろなことがありました。 31歳の時 親友が自殺 精神不安定になり会社を退社 食事も出来ず 家を出れない日々が続きました。 やっとパートを始めた、33歳の時 義理母にガンが発覚 入院 闘病生活始まる 私は自分の発作的に起こる不安感や、辛さと戦いながら、なんとかお世話をと思って頑張ったのですが、義父、義妹はかなり不満だったようです。 35歳の時 義母 死去 36歳で原因不明の歯の痛みが始まり、 病院を何ヵ所も変え、抗生物質、痛み止めが手放せず、痛みにイライラして旦那にあたり泣きの日々。 親友がいたら と思い落ち込み 泣き 自殺を考えた事もありました。 長くなってすいません。 去年、良い先生に巡りあい歯は落ち着いた状態になり、39歳 やっと自分の事が考えられるようになりました。 そして、やはり子供がほしいと思いました 39歳の高齢出産なので、2人目は無理だと思うと兄弟を作ってあげられないのかわいそうだと思ったり、 学校に入り高齢の私の事が原因でいじめや仲間外れにならないのか? など悩み始めました。 主人は「子供はほしいけど生むのはおまえだし」 と真剣に取り合ってくれません。 子供の将来を考えたら作らないのが正しい選択肢なのでしょうか? この年で、育ててみたい、生みたいと思うのは私のエゴなのでしょうか? 2つ年下の主人に、今まで迷惑かけたことを考えると、私とわかれて若い人と幸せになってもらった方がいいのか? などということも考え始めました。 最後まで読んでいただいてありがとうございます。 アドバイス、体験談など聞かせていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#152883
- 回答数24