検索結果

東日本大震災

全6960件中5221~5240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 愛情の無い日本の現実。

    Q1 ボランティア、義援金、放射能除染、デモ、など。あなたが何故、もう一歩を踏み出さないのか。 理由を教えて下さい。 Q2 また、日本政府の体質を変えるにはどうしたら良いでしょうか? (1)対政府へのテロにも匹敵する犯罪すれすれの報復。 (2)大勢のデモ、各署名など。 (3)救世主的政治家を待つ。 (4)それ以外(簡単に説明して下さい。) 率直なご意見お待ちしております。

  • 地盤改良(柱状改良施工)後の盛り土について

     購入した土地の柱状改良による地盤改良を行いました。施工業者には、もともと盛り土をお願いしておりましたが、地盤改良後に30cm程の盛り土を行うとのことでした。  私の考えでは、柱状と基礎は直接、接していなければならないと思っているのですが・・・柱状と基礎(ちなみにベタ基礎です)の間に盛り土をしたら、地盤改良の効果が弱くなり、建築した家への悪影響を懸念しており、施工業者の方法は正しいのか疑問を持っております。  どなたかお詳しい方がいらっしゃったらご教示願います。

  • 構造図がもらえない場合

    お世話になります。困っているので教えてください! 今、○友不動産のツーバイで戸建建設中のものです。 本体の構造図をもらおうとしたのですが、 「社外秘なので見せることはできても、お渡しすることはできませんと・・・」 他社のツーバイ会社に聞いてもこんなことはないのですが、構造図がもらえないとなると 施主側としてチェックはどうするのでしょうか? もちろん私は専門ではないので図面を入手して第三者機関か個人の建築士さんにお願いしようと思っていました。 現在その対応に不満がありいろいろな方法を考えておりますが、何か手があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • イルミネーションって必要?

    日本人って「喉元過ぎれば暑さ忘れる」人達ばかりと思うのは私だけでしょうか? 今夏はあれだけ節電節電と大騒ぎしておきながら、もうこの冬はイルミネーションのニュースが毎日のように流れています。 各地の原発が定期点検から再稼働を見送られ、火力への依存度がまた高まっています。 そんな中のイルミネーション点灯って必要なのでしょうか? 私は不必要だと思います。 最近はLEDに替えて節電対策してると言いますが、点灯しないを上回る節電は無いのではないでしょうか。 皆さんはどう思いますか?

  • 東京~仙台間のスーパーひたちは動いてるの?

    JRの時刻表を見ると動いているようです。 http://ekikara.jp/newdata/line/1301241/down1_6.htm 立ち入り禁止区域でも乗り降り出来るようですけど本当ですか?

    • noname#153376
    • 回答数3
  • 老人の知恵を多くの人に知らせてあげたい。

    そのようなページがあったら教えてください。

    • noname#154140
    • 回答数2
  • 医科診療報酬点数表

    診療報酬点数表についての質問です 医療事務の試験では最新の診療報酬点数が必要とのことですが、 (1)最新の診療報酬点数表はどこで購入したらいいのでしょうか? 書店に行っても見当たらず、また古い診療報酬点数表しか探せませんでした。 (2)最新の診療報酬点数が載っているサイトや試験に役立つサイトなどはあるのでしょうか? (3)オススメの診療報酬点数表やトレーニングブックなどはありますか? (4)何を試験会場にもっていきましたか? 初めてなことでとても不安です。教えていただければさいわいです。

  • えっ!福島県に683万ベクレル/m2も?

    福島への放射性セシウム降下、45都道府県合計の47倍 http://www.asahi.com/national/update/1214/TKY201112140641.html 文部科学省は14日、事故後4カ月間で福島県に降った積算値は1平方メートルあたり683万ベクレルだったと発表した。 こんな惨い数字がなぜ今ごろ発表されたのでしょう? 683万ベクレルだったら即移住じゃないですか? 福島県の皆さんの健康は大丈夫なのでしょうか?

    • eextu7
    • 回答数13
  • 結局、円高とデフレの原因は日銀でしょ!?

    日銀の白川総裁の会見記事が、読売新聞に載っていたのですが、金融緩和の効果には限界があり、財政再建を急がないと国債の価値も危うくなる、 等どこの評論家も言っているようなことで、読んでてホントイライラしました。 日銀ウォッチャーとして名高い岩田規久男先生は、円高とデフレの根本的な原因は日銀の金融政策にある、とハッキリ言っています。金融緩和をチョコチョコ実施しているようですが、世界各国の中央銀行に比べると全然足りないとのことです。また日銀はデフレを容認するような発言、政策を繰り返しており、デフレ志向だと言って差し支えないとのことです。 一部で流行る陰謀論や、映画の「バブルへGO」のオチじゃないですが、日銀は円高で得をする勢力と組んでるんじゃないでしょうか? 原発反対のデモをする方々は、それも意義はあるんでしょうが、その活動力があったら一部人員を回して、日銀の前でデモをしてもらってもいいんじゃないでしょうか? あるいはトヨタ始め円高で苦しいと言っている大企業の幹部の方々にデモ参加していただいた方が、インパクトはあると思いますが。

  • ガスor電気

    アドバイス頂けたら嬉しいです! 只今、家を新築中です。家族は、主人・私・子供(6歳、1歳)の4人家族です。 キッチン、給湯をガスにするのか電気にするのか悩んでいます。 (1)オール電化(初期費用60万くらい) (2)都市ガスを引く(初期費用40万くらい)で、キッチンも給湯もガス (3)キッチンはプロパン、給湯は電気温水器(初期費用40万くらい) プロパンだと初期費用は標準仕様なのでかかりません。しかし、キッチンも給湯もプロパンだとランニングコストがかなり高くなりますよね? やはりオール電化でしょうか?できればキッチンはガスがいいのですが(IHは抵抗を感じる、鍋など全て買い換えはちょっと…) キッチンだけのためにプロパンガスの基本料を払うのは勿体無いですか?(月1600円くらい) キッチンだけの為に都市ガス引くのは無駄ですよね? 都市ガスでエコジョーズor電気温水器はどちらがランニングコストはかからないですか? 住んでいる地域は岐阜です。岐阜でもそんなに寒い場所ではなく、冬場でマイナスいくかいかないかくらいの気温です。 床暖房などは使用しません。 私は(3)がいいと思ってます。理由はキッチンにガスが使える。給湯器は電気なのでランニングコストを抑えれる。イニシャルコストもそこそこ。災害があった時に給湯器にお湯がある。災害があった時にプロパンだと、ボンベから直接つないで火を使える(危ないかな?) オール電化だと復旧は早いが、一時全て止まる。都市ガスは復旧が早くない。 どうでしょうか?間違ってる点、アドバイスなどありましたらお願いいたします!

  • NHK解体

    NHKの受信料は払っていますが、現状は不公平があるとおもいます。 そこで、質問です。 もしも、NHKが解体されたらどんなメリット&デメリットがありますか? 私が思いつくのは、単純にまず (1)受信料出費が減る。 (2)集金人が来なくなる。 (3)高校野球や相撲が見れなくなる。 (4)宮崎県は民放が2局しかないので見る番組が減る。 (5)選択しを広げようと有料番組を購入しないといけないので  出費が増える。 (6)NHKの職員が民放に流れるので、質の良い番組が出来る。 まあ、ざっとこのくらいしか思いつきません。 宜しくお願いします。

  • 震災時に役に立った物?

    震災時にこれは役に立った物という物があれば教えてください。 防災グッズや救援物資で、あって助かった、もらって役に立ったというものです。 食料や水、ラジオや懐中電灯はもちろんですが、防災グッズの中で何が役に立ったのか、救援物資の中で何が必要とされたかを知りたいと思います。 停電している時にラジオは喜ばれました。今でも母は枕元にラジオを置いているようです。 断水が続いている時にラップ(サランラップ?)も食器を汚さないために必要でした。 ごみの収集が行なわれないために、ビニール袋も役に立ったようです。 大型のビニール袋は、雨ガッパの役になりますから台風でも役に立ちそうです。 被災地の親戚には軍手(手袋)をもって行くべきではなかったかと思っています。 家に有る物と買える物を持って、実家と被災地へ行ったのですが、結果として何が役に立ったのか知りたいと思います。 皆さんの役に立った物を教えてください。

  • 工務店かHMどちらにするか決め手に悩んでいます

    横浜市内に2世帯住宅を建設予定です。 タイトルどおりですが、いくつかの企業に話を聞き、現在2社に絞るところまで来ました。 間取りプランと見積もりを見比べても、建物の大きさや、設備、本体価格に含まれる内容など各社でばらついているので、比較をしようとしても頭を悩ませるばかりです…。 本体価格+付帯工事+諸経費の合計はどちらもほぼ同額でした。 工務店の方が建物自体は質の良いものが作れそうですが、外構工事が別会社になる(紹介はしてくれるそうです)、規模が小さいためアフターがどうか?施工期間が半年と長いので、仮住まいの費用がかかります。 HMの営業さんは知識が豊富なようで、ローンや建物の権利がどうとか、家そのもの以外の相談にも頼れそうです。施工期間は3ヶ月程度だそうです。 最近CMやテレビ番組でも取り上げられる会社ですが、クチコミでの評判は良いも悪いもあるので…。 値切りたいとも思うのですが、質が下がるだけなら意味が無いのですが、どちらも元々の予算を少しオーバーはしています。 引越しなどの理由から、今月中には決めたいです。 ザックリな質問になるため、分かりずらくて恐縮ですが困っています。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 綺麗事が大嫌い

    よく人生相談とかで、お金がなくても幸せに生きてる人がいるっていいますが、では具体的に誰の事ですか? 援助交際してる女子高生を誰も批判する資格なんかないと思う テレビのコメンテーターが援助交際してる女子高生をしたり顔で う~ん嘆かわしいですね 若い人達には お金なんかじゃ買えなくて、お金なんよりも大切で お金とは違う別の価値観を教えなければいけません ってそういうアンタだってコメンテーターそれなりの金貰ってやってるわけだろう お金なんかより大切でお金じゃ買えなくてお金とは違う別の価値観って何? そもそも そんな価値観ってあるの? 子供達(若者達)の憧れの職業 例えばプロ野球の選手とかが、契約更新の時に 僕はビジネスとしてやってますから プロは金、金、金、金 って真顔でいってるんだから そりゃ子供達だって皆 金、金、金ってなっちゃうよ 誰か現代社会において大切な価値観とは何か?教えてください

  • 住宅の独立基礎

    玄関の庇を兼ねて二階の洋室を乗せています。 この場合を通し柱の独立基礎にしたいのですが可能でしょうか? やはり布を本体から伸ばしてきて、その上に柱を乗せるべきでしょうか?  木造二階建のべた基礎で新築検討です。

  • 最近思った事

    先日、呑気にボーリングを楽しむ御老人がテレビに出演しておりました。 私は、現在25歳であります。 こんなこと言ってイイのかわかりませんが、最近のどこから発生し、何を求めているのかわからないイデオロギーによって、政治に無関心、日本なんか好きじゃない、平和なら何でもいい等々……。こんなことを言っている友達が周りにたくさんいます。 何かあったら、米軍が……、自衛隊が……、政治家が何とかするんやろ? こんなこと言われ、頭に血が上ってケンカになってしまったんですが、謝ったほうがいいでしょうか? 政治家を決めるのは、国民であります。しかし、政治家は権力者のお人形となっているのが現状だと思っています。民主党にしたって調べれば、誰がつくったのか、どんなことを考えているのか、どこと付き合いがあるのか等々、直ぐにわかるのに連れは民主党に投票して「騙された」と、言っているのです。 何を求めているかわからないイデオロギーと言いましたが、彼(仮にA君)は、「平和だったらいいわ」と言っていたりする癖に、やたらと「自衛隊に掛けるお金が無駄だ」と、言っています。 多分、こういう人を左巻きな人間と言うのでしょうか?聞いてて、腹が立つんですけど、おかしいでしょうか? こういう人に限って、震災が起こると「自衛隊早く行けよ」と、言っているんです。 僕自身が、学校教育の過程で何かしらの洗脳を受けているのなら問題でしょうが、昨今の大阪の学校の現状を見ていると、僕の県はよっぽどましだと思います。君が代で起立しない先生なんていませんでしたし、きちんと歌わないとすごい勢いで怒られました。時間延長で練習なんて当たり前で、今思うと、いい先生だったなぁと思います。 冒頭に、御老人の話をしましたが、戦後を経験した人にとっては、戦争するくらいなら他国に服従するほうが幸せを感じる事が出来るのかなぁ、なんて思ってしまったのです。戦争を経験しないだけでなく、今の発展した日本の経済、平和、その他全てをなんの苦労をなしに享受している僕ら世代は、何をもって良しとするかわかりません。 あまり、自分自身を綺麗に把握できていない事や、知識の不足等々あります。何が聞きたいか思いが多すぎて、うまくまとめられなくなってしまいました。 それでも何かあれば、いろいろと意見を聞きたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。

    • noname#160567
    • 回答数6
  • 次の大地震はどの地域になりますか

    既に有名な話としては東海地震などがあります,近年では東京などの首都圏でも 急速に警戒レベルが引き上げられようとしています,以前から東京などにいくときは 決心しないといきづらくそれほど危険な場所が目立ちます,既に大地震がきたから 今後しばらくは心配しなくても大丈夫という人は見当たりません,むしろ地震の活動期 に入ったという専門家がいるぐらい今後も何らかの災害は否定できません よろしくお願いします。

  • 予備校

    予備校についてです 今年から浪人することになりました 兵庫の明石周辺に住んでいるのですが予備校に通うか迷ってます 色々な予備校からパンフレットが来て近場の神戸にある代々木か駿台にしようかと思ってます 迷ってるのは恥ずかしい話、我が家はお金がなく予備校通うのも厳しいです 志望は神大~大阪ぐらいのレベルです 認定は駿台は東大クラスまで取れてますが、代々木は全く模試を受けてないので認定取れてません 単科というのも考えましたが本科に比べ圧倒的にサービスが悪いように思います 毎日自習室を使いたいと考えてますし、定期代も馬鹿になりません 出来るだけ安くて本科を取る方法はないですか? 授業料の減額などありませんか?(予備校の示す年収を我が家は若干超えてるようです) 駿台と代々木どちらがいいのでしょう? 回答御願いします

    • qaz-zaq
    • 回答数5
  • 高額当選の出ている宝くじ売場

    福岡県内で高額当選の出ている宝くじ売場を教えてください。 宝くじも1等当選金が5億円になりましたね。 わたしの趣味の一つが(宝くじ)と(ロト6)です。 買うなら、実績のあるところがいいのかなぁと思い・・・。

  • 陰謀論の是非

    経済のことについて色々と知りたいのですが、混乱も大きいです。 それは経済学を学んだ人が他の経済学に精通した人を批判するから 一般人は余計に混乱が大きくなっています。 色々と聞きたいことは山ほどあるのですが、 その中でも不思議なことが陰謀論についてです。 この間も安っぽい陰謀論と回答を頂いたのですが、 そもそも陰謀論とはどの程度のことを想定していられるのですか。 陰謀論を毛嫌いしている人は経済学を非常に深く学んだ人が 多いような気がしています。 でも、世の中陰謀なんて沢山あるんですよね。 あいつの財産を奪ってやれ、あいつを会社から追い出そう・・・ 個人レベルでも陰謀なんて沢山あります。 実際の経済は人間が動かしていますから、純粋に学問だけで動くわけがない。 当然水面下で色々な陰謀が進行しているはずです。 こういう主張をすると経済学を学んだ人は当然頭がいいですから、 そんなの当たり前じゃないかという答えが返って来ます。 ならば陰謀論と一蹴すること自体がおかしいのではないでしょうか。 結局、陰謀論ってただのレッテル貼りのように見えてしまうんですよね。 質問の本題は3センテンス目ですが、他に意見がありましたらお願いします。

    • noname#159617
    • 回答数4