検索結果

絵画

全10000件中5101~5120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • インスタグラムは乳首禁止?

    なんですか?

  • 英文を日本語訳して下さい。

    This exaggeration may have been because he wore a huge Cossack fur hat, and tall boots which added a foot to his height. Although, if this was accurate, he would have been taller than Robert Wadlow, now cited as the world's tallest man. Machnow died in 1912 due to pneumonia and likely complications of Acromegaly although there are other versions of the story. Some believed he had been poisoned by rivals or envious competitors (Machnow was a rather well known wrestler), but no evidence for this is available. He was the father of four children none of whom reached a height greater than two meters. John Middleton (1578–1623) was an English giant who was born in the village of Hale and is commonly known as the Childe of Hale. Legend tells that he slept with his feet out of the window of his small house. Tales also credit him with great strength. John Middleton was born in the village of Hale, near Liverpool. According to contemporary accounts and his epitaph, Middleton grew to the height of 9 feet 3 inches (2.82 m) and slept with his feet hanging out the window of his house. Because of his size the landlord and sheriff of Lancashire, Gilbert Ireland, hired him as a bodyguard. When King James I stopped by in 1617 to knight Ireland he heard about Middleton and invited both of them to the court, which they accepted in 1620. Middleton beat the King's champion in wrestling and in doing so broke the man's thumb. He received £20, a large amount of money in those times. Unfortunately, jealous of his wealth, Middleton's companions mugged him or swindled him out of his money while he was returning to Hale. John Middleton died impoverished in 1623. He was buried in the cemetery of St Mary's Church in Hale. The epitaph reads, "Here lyeth the bodie of John Middleton the Childe of Hale. Nine feet three. Borne 1578 Dyed 1623." There have been numerous local uses and commemorations of Middleton; a pub in Hale, named "The Childe of Hale", bears a copy of the Brasenose College portrait as its sign. Previously situated across the road from the church was a large tree trunk. In 1996 it was carved with representations of John Middleton, Hale Lighthouse and other local symbols. In 2011, due to disease and in the interests of public safety the tree trunk was removed by Halton Borough Council. In April 2013, the wooden sculpture was replaced by a bronze statue 3 m tall by local sculptor, Diane Gorvin. Brasenose College, Oxford, possesses one life-sized portrait, two smaller paintings and two life-sized representations of his hands. Another life-sized portrait can be seen at Speke Hall in Liverpool, a National Trust property. Speke Hall is located near to the village of Hale and incorporates a woodland trail depicting his house, feet, hands and other items.

  • 電子図書館のようなHPを無料で作りたい

    初心者です。趣味の仲間で共通する資料を自由に見られるようにしたい。そのためにHP上に目次を作って、いろんな資料をワードやPDF(どちらでもかまわない)として、HP上から回覧出来るようにしたい。HPを無料で作るのはなんとかなるのですが、資料を保管するデーターベース?をどこに置いてリンクしたら良いのか分かりません。もちろん無料がいいのですが。資料の量は今のところ、A410枚から30枚が1単位で100から300単位ぐらいです。どなたかお知恵を貸していただけませんか。よろしくお願いします。

    • papas77
    • 回答数4
  • 居場所探し

    いつもお世話になっております。 高校、大学時代はすぐに仲の良い友達同士で集まることができていましたが、結婚して地元を離れ、こどもが出来てからことごとく居場所作りに苦戦しております。 こどものお友達作りの為に交流はしてますが、お母さん同士としては表面上の付き合い止まりです。 私はもう既に40超えてますので、若い頃のようにはいかないものなのでしょうか? それとも、居場所を作るコツなどあるのでしょうか。 主人は転勤族の為、移動する度寂しい想いをすると思うのでもしコツなどありましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 江戸時代ってどういった時代でしょう⋯

    タイトルにもある通り、どんな時代なのか分かりやすく教えてください。 また、江戸時代は封建社会が崩れ落ち、明治から大正時代にかけて民主主義の国になったのでしょうか、答えて頂きたいです。ぜひよろしくお願いします。

  • 高齢者の過ごし方について

    共稼ぎや片親家庭の子供が夕食の時、寂しく無いようにと子供食堂を、 全国的に普及していますが、高齢者も自宅での居場所が無く、図書館 とかデパートとかの椅子に座って、うたた寝して時間を潰しています。 子供も高齢者も孤独なのです。子供食堂で高齢者も食事をしたり遊ん だり、高齢としての人生経験を語り又、技術・知識(習字・教科・物 作り・スポーツ等)の指導が出来たり、子供の成長に役立てば良いと 思いますが、難しい事ではあります。高齢者はグランドゴルフやカラ オケクラブ等に入会すれば良いと思いますが、やはり好き嫌いも有る ようです。100人が100人とも趣味が違うし性格も違います。 質問です。高齢者が寂しく無く過ごす方法が有るでしょうか。

  • タブレットってどんな時に便利ですか?

    今私はiPhoneのスマホを使っています。登校時や学校の中ではスマホでラインや学習動画、あと調べものをする時、ゲームで使っています。 家にあるパソコンは、私が独占できる訳ではないですが、友達との出かける計画のしおりや、お母さんに頼まれる文章や表作成を作る時に使います。 そんな環境で特に困ったなーと思う事はないのですが 誕生日のプレゼントにタブレットを買ってあげようか?とおじいちゃんが言ってきてくれました。 なんで? ときくと画面が大きい方が見やすいだろ って答えでした。 んーー確かにそうだけど どーしても大きい画面が欲しいならパソコンでみるし‥ スマホがiPhoneなのでアンドロイドのタブレットはちょっと欲しいかなぁーとは思いましたが そこまでどーしても欲しい訳ではないし‥ 私がタブレットの便利さというかこんな事が出来るんだよってのを知らないから魅力的に思わないと思うので タブレットの便利なところをいろいろ教えてもらえると嬉しいです。

    • noname#248068
    • 回答数11
  • 写実的な人物画の公開、販売について

     Youtubeを見ていると、明らかに芸能人の誰を描いたか分かるくらいリアルに絵を作成している動画がたくさん出てきます。ほとんど写真のようにリアルに描いている動画なのですが、これは本人のパブリシティー権とか肖像権には引っかからないのでしょうか。人の顔を勝手に書いて公開しているのと同じなので、かなりグレーな気がします。  また絵が上手な人が写実的にタレントの顔を描いてネットで販売するような行為は問題になるでしょうか。大量に複製するのではなく、直筆の1点ものだけなら問題ないのでしょうか。その辺の境界線というか、法律的にはどこまでが許容範囲なのか知りたくて質問しました。  よろしくお願いします。

    • rpg9
    • 回答数2
  • 花の新しい提案について

    卒業論文又は卒業制作をするにあたり花に関することをしたいと思っています。制作をするのであればお花を用いて今現在既存していない新しいもの(作品)を作りたいと思っているのですが何かいい 提案ありますでしょうか。 ただ花束やフラワーアレンジメントをするのではなく、一工夫加えるオリジナリティを加えなければならないのですが中々いい案が浮かびません。 論文をかくにしても「日本人はなぜ花を買わないのか」というテーマにし、アンケートを取り、日本人が行事ごと以外で普段から花を買う習慣を増やす提案をしようかと思っていたのですが、保管方法が難しいだったりめんどくさいだったり答えがすでにわかっているからダメだと却下されてしまいました。 そこで制作の面でオリジナリティがあり、新しいものを何か作れないかなと思っているのですが捻りが足りないと言われました。 皆さんの意見を少し聞きたく思います。 簡単でいいです。 何かお花に関するものでこんなものがあればいいなと思うものなど些細なことで構いませんので何かアドバイス頂けませんか。 お願いします。

  • 無駄金の使い道

    「 飲む 打つ 買う 」 ・・ 全て 人並み以上にこなして生きて参りました、今思えば 我ながらよくぞ遊んだものですが、無論 当時若造だった私に金なんてある訳もなく、気が付いたら借金で首が回らくなっていた、・・とまあ よくある話です。 特に 女性絡みの酒場は無駄金の宝庫でありまして、己の分を弁えず 上は銀座の高級クラブから、下は場末のスナックに居酒屋、果ては 韓国 ・ 台湾 ・ 中国 ・ フィリピン 他、民間外交にも随分と励んだ結果が先に申し上げた借金塗れの境遇・・、もっとも 他人様より遊び人デビューが早かった分、引き際もそれなりだった気はしますが。 例の 条件反射ってやつだったんでしょう、夜の帳が下りると 盛り場が恋しくなるのです、無性に飲みに行きたくなっちゃう、別段 女の子とどうこうという訳じゃなくて ( 勿論 少しはありましたが ) ・・、ただまあ この酒ばかりは排泄すればそれでお終い、多少の思い出と 他人様より遊び回ったという充足感だけでしょうかねぇ、後に残るものと言えば。 ところがです、ネオン街の誘惑から解放された数年後、ふと キャバレーにだけは行った事が無いのに気付きまして、今は亡き キャバレー王 福富太郎 さん経営の 「 ハリウッド 北千住店 」 に足を運ぶ事となる、当時 既にグランドキャバレーは 絶滅危惧種 扱いで、いつ消えてもおかしくありませんでしたから。 幾ら払ったか覚えちゃおりませんが、決して安くはなかったはずです、それ以上に 無理に醸し出した昭和の匂いに違和感を感じてしまい、正直言って 面白くも何ともなかった、あのキャバレーってやつは 、明日に何がしかの展望があった 昭和という世相だからこそ受けたのでしょうね、きっと。 客層も おっさんというよりもお爺ちゃん・・、つまり キャバレー に ノスタルジー を感じていそうな高齢者ばかりで、当時 50になろうかという私が若手の部類・・、ただまあ 行っといて良かったとは思います、今はもう行きたくても行けません、何故なら 「 ハリウッド 北千住店 」 は昨年末に店を閉め、その閉店を以って 都内のグランドキャバレーは消滅したそうですから。 さて 長引く不況を反映してか 昨今の若者は財布の紐が堅い、‥と言うよりもむしろ 利口になって無駄金を使わないそうです、もっとも バブルが弾けたのが90年代前半ですから、概ね 今の40歳より下の世代は 物心付いて以降ずっと景気が悪い訳で、大人の責任とは行かないまでも、「 むべなるかな 」 でしょうかねぇ。 以上 前振りが長くなりましたが、若い頃から 財布の紐がユルユルだった私に、貴方の無駄金 経験談をお教え下さい。

    • isoken
    • 回答数9
  • 人生つまらないからといって自殺した友人

    人生つまらないという理由で自殺した友人。 亡くなった方の事を書くのは不謹慎なのは重々自覚してます。友人を一人失いました。発達障害を抱えていた友人で、明るくて穏やかで優しい子でした。 昔から仲は良かったのですが、高校、大学に通い出し学校で絡む友人とよく遊ぶようになり、彼女とも高校生の時からあんまり連絡を取らなくなり、その子が20歳になった頃くらいからたまに遊ぶようになっていたのですが、元気そうで明るそうに見える彼女なのに、生きててもつまらない。毎日同じことの繰り返し。仕事行って、でもしたい事もない。何を励みに楽しみに生きればいいのか分からない。生きる意味が分からない。と遊んでも時々笑いながらマイナスな事を言うようになり、最後に彼女と遊んだ時も、生きててもつまんないなー。死のうかな。そろそろ飽きた。もういいやと重い言葉を軽く口にしていて、会うたびよく口癖の様にマイナスな事を言うのでそれも冗談だと思っていたのに、まさかのそれから数日後に彼女が亡くなった連絡が来ました。 マイナスな事を言うたび何かあるの?と聞くと、寂しい。毎週同じことの繰り返しで息抜きもない。と言うぐらいで深い悩みはないと言ってました。ただ夏場も長袖を着ていたり、変に手首を隠すのでリスカもしていたかもしれません。 生きていてもつまらないからとそんな理由で亡くなる人なんて本当にいるのでしょうか。気づかないだけで深い悩みなどあったのでしょうか。

    • ntmwtoj
    • 回答数12
  • 婚活で結婚した方

    寂しいから結婚するのは間違いでしょうか? 現在33歳一人暮らしの女です。仕事も充実しており、毎日平凡ながら幸せを感じています。しかし、フとたまに寂しくなります。 今は両親が健在で私は家族が大好きです。今は連休や年末など帰る場所がありますが、今後両親がいなくなったら、と考えると一人が耐えられない気がします。 27歳あたりから婚活をしていて、付き合ったり別れたりして、また合わない方も多く、結婚には繋がりませんでした。 もう33歳です。子供は絶対望んでいるわけではありませんが、相手方が望んだら、35までには産まないとな、なんて思っています。 本当は職場や趣味の幅を広げてその中で見つけるのが1番なのですが、中々出会いもなく、そうなると、婚活サイトか、婚活パーティーになります。 相談所は高くて今はやりたくないです。 寂しくて結婚て、結婚したから寂しさがなくなるわけじゃないですよね。結婚したら幸せになれるわけじゃなく、結婚がスタート。歩み寄らないといけないです。 ほんとなら、好きな人ができて、この人と苦難を乗り越えたい、と思えてから結婚するのが理想ですが、婚活でそういった方に出会えた人はいますか? 婚活で結婚して、今幸せだと感じている方の意見が聞きたいです。

    • noname#248474
    • 回答数4
  • ポスター看板の壁の取り付け

    ツルツルした素材で硬い壁になります。 5kgの物を壁に設置したいと思っておりますが、出来るだけ壁に傷を付けたくないと 思っております。 良い方法がありましたらご指導ください。

  • WAIS-III 結果分析

    自分がADHDではないかと思い診療内科に掛かり、 診察の過程においてWAIS-IIIを受験しました。 以下が結果です。 単語 19 類似 12 知識 12 理解 11 算数 14 数唱 12 語音  9 配列 13 完成  8 積木 13 行列 12 符号 13 記号 13 言語理解 121 作動記憶 109 知覚統合 106 処理速度 116 言語性 121 動作性 112 全検査 119 単語の高さはどのような長所があるのでしょうか。 また完成の低さはどのような短所を表しているのでしょうか。 情報が過小とは思いますが、範囲で特性を指摘して頂けると大変助かります。

    • ActVc
    • 回答数1
  • 一人暮らしで独身です。寂しい。

    一人暮らしで独身です。夜中とても寂しいです。タバコは吸えないし、動物も飼えません。どうしたらいでしょうか?

  • 社会人なのに親に金銭援助して貰う友人

    友人が親にお金を負担して貰っているそうで、 「今は親に金銭援助して貰ってて自立出来ていないけど 来年には給料が上がるからやっと迷惑かけなくて済むし自立できるんだ」 と意気揚々と語っていました。 いい大人なのに馬鹿じゃないのかと正直ドン引きしてしまいました。 欲しい物や遊びに行くのにお金をかなり使っているそうですが、 普通自分の給料内でやりくり出来るよう生活スタイルを改めませんか? 私は友人よりも給料がぐんと低いですが 家計簿を欠かさずつけて消費の見直しをしていますし 欲しい物もすぐ買わず貯金が貯まってから買っています。 そのため、友人の行動が理解できず 甘ったれた台詞に凄く腹が立ってしまいました。 皆さんの意見をお聞かせください。

    • nanna0o
    • 回答数15
  • 友人が還暦過ぎで亡くなりました。

    友人が還暦過ぎで亡くなりました。 心の病があり共同生活されてました。 ストレスを感じると食べる事で紛らわしてました。 他の病もあってこういう事になりました。 わたしは友人記憶を心に留めました。 人の命は失われたら戻ってきません。 グレートビヨンドを考える方もいるかもしれませんが、わたしはまた会えるのは遥か気の遠くなるような先だと思ってます。 わたしもこの先長くないかもしれません。 心の病の人の一生は一般の人より極端に短い傾向です。 この複雑な思いを分かってもらいたいです。 人生は苦しみの連続で穏やかな日は僅かなものでしょうか? ご意見を賜りたいです。お願いします。

  • どうして女の子と・・・・・

    仲良くなれるの?? やっぱり容姿が良いからですか?

    • noname#237514
    • 回答数3
  • 42歳の男の恋愛・結婚について

    私は今年42歳になる男です。この歳になって生涯を共に過ごしていく方を見つけたいと思っているのですが私のような者でも可能でしょうか? 現在は契約社員として働いていますが今年度中には社員として雇用してもらえる予定です。 両親は離婚しているため母子家庭で育ちました。そして弟がいるのですが、重度の障害があるためずっと介護の手伝いのため学校と家、職場と家の往復という生活を35歳までしていました。その間にも彼女が出来たことがあるのですが、母の妨害(彼女からの電話に出て暴言を言う、職場の方とお付き合いしていた時は職場に電話を掛けて暴言を言う)により長続きしませんでした。今は腰と膝をやってしまい介護ができなくなり訪問介護を受けるために家を出て一人暮らしをしています。 最近になってこのまま一人で生きていくのは嫌だと思ったものの、友達も無く経済的な余裕もありませんし、なによりどのようにして相手を探せばいいのかわからない有様です。 やはり私のような者にお相手を見つけるの無理でしょうか? 乱文失礼します。

    • Ri-Soku
    • 回答数7
  • 生地印刷

    イラストをただ紙に印刷するのではなく付加価値をつけるため布地、キャンバスなどに印刷をしたいと考えております。かなり精密なイラストですので発色もよく精密な表現ができる方法がないか考えております。イラストは額装して販売を予定しております。シルクスクリ-ンですとコストがかかります。コストのかからない方法がありますか。

    • noname#230358
    • 回答数1