• 締切済み

タブレットってどんな時に便利ですか?

今私はiPhoneのスマホを使っています。登校時や学校の中ではスマホでラインや学習動画、あと調べものをする時、ゲームで使っています。 家にあるパソコンは、私が独占できる訳ではないですが、友達との出かける計画のしおりや、お母さんに頼まれる文章や表作成を作る時に使います。 そんな環境で特に困ったなーと思う事はないのですが 誕生日のプレゼントにタブレットを買ってあげようか?とおじいちゃんが言ってきてくれました。 なんで? ときくと画面が大きい方が見やすいだろ って答えでした。 んーー確かにそうだけど どーしても大きい画面が欲しいならパソコンでみるし‥ スマホがiPhoneなのでアンドロイドのタブレットはちょっと欲しいかなぁーとは思いましたが そこまでどーしても欲しい訳ではないし‥ 私がタブレットの便利さというかこんな事が出来るんだよってのを知らないから魅力的に思わないと思うので タブレットの便利なところをいろいろ教えてもらえると嬉しいです。

みんなの回答

noname#242220
noname#242220
回答No.11

タブレットはノートタイプから派生した物と、 スマフォの画面サイズを10インチに上げた2種類 スマフォ自体は個人情報の塊なので、人に見せたく無いのも有る。 共有PCでは隠れて使えないのでね。

  • kiki224
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.10

ゲームする時とか動画見る時文書などを見ている時に画面画を大きいと見やすいです

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.9

自分はタブレットは使ってません。 どうして「タブレット」が 存在するかと言えば AndroidとかiPhoneとか などが出来ない人が 大画面で何したいためです。 とは言え ノートパソコンとの 決定的な違いは 屋外に気軽に持ち運び出来て SNSなどの写真が取れ しかも本格的な編集も その場で出来る事でしょうね。

  • yked
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.8

漫画読むのにベストです。 スマホは文字が小さすぎるしパソコンはでかすぎます。 他にはありません。 携帯性はスマホが上でできることならパソコンが上です。 タブレットはただゴロゴロ漫画読んだり動画見たりネットサーフィンするのにいいです。

noname#248068
質問者

お礼

ありがとうございます そうですね 確かにスマホだと小さなくて見づらいと感じたことあります! 目の疲れなどを考えたらタブレットがよさそうですね 参考にします ありがとうございます

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10359)
回答No.7

私もPCで不便は無かったのですが、 https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC というようなものを使って、寝るときにタブレットを使っています。 使用の際には、廃人化に注意ください。

noname#248068
質問者

お礼

ありがとうございます こんな便利なものがあるんですね! 寝てしまってよくスマホを顔面に落としてしまう事があったりしましたが タブレットにこれはいいですね! ありがとうございます

回答No.6

OSの違い。 パソコンにAndroidやiOSはないけど、 タブレットにはAndroid、iOS、Windowsに加えてLinuxなどUNIX系の選択肢などもある。 使いたいアプリがどのOSにもあるわけではないからね。 艦娘が流行っていたこと、iPadよりもWindowsタブレットが売れてました。 あと、購入アプリ、コンテンツの関係。 スマホ、タブレット、パソコンをつなぐと、 iPhone、iPad、Mac(とWindows)のグループと、 Androidスマホ、AndroidタブレットとFireタブレット、Chromebookのグループと、 Androidスマホ、Windowsタブレット、Windowsパソコンのグループがあります。 この中で、すべて同じ買ったアプリを使えるのが、Androidスマホ、Androidタブレット、Chromebookの組み合わせだけ。あとはコンテンツの組み合わせになります。特定のアプリでこの組み合わせを超えて使えるものもありますが、考えナシにほぼ使えるという意味合いで。 Androidスマホでエクセレントを狙うよりもAndroidタブレットで狙う方がポケモンGOは易しかったりします。 設定をきちんとすれば、片方でやった続きをもう片方でできます。 あと、最近のOSやアプリは画面サイズによってメニュー配置などが変わり使いやすくなるものも多いです。 パソコンを寝ながらや立ったまま使うのは難しいですが、軽量モバイルパソコンやタブレットはその手の使い方がしやすいのがメリットでしょうか。 ちなみに、Fireタブレット以外のタブレットはiPadを含めて世界的に売れていません。このためタブレット自体が大型化が進んでいます。 ネダり方がいくつかあると思います。 もし価格無視でネダレるなら、Surfaceプロをネダるといいですよ。パソコン性能でのタブレットが手には入ります。 値段を気にするなら、FireタブレットかKindlepaperwhiteは買って無駄にはなりにくいと思います。 こういうものがあるというのを知るだけでも価値があると思います。 そしてiPhoneユーザーかつWindowsパソコンユーザーなら、一度はMacを経験しておいて損はないです。ファイルメーカーというアプリと一緒に。 アップルユーザーの最大の強みは、感覚的に操作して形を作れることに慣れている点だったんですが、iPhoneだけのユーザーにはこの強みがないんです。 ファイルメーカーって幼稚園児でもデータベースを作れるビジネス用アプリです。

noname#248068
質問者

お礼

ありがとうござます 私とっても機械に弱いのでせっかくのアドバイスの半分くらいしか理解できていないと思います。 すみません! 提案してもらった値段気にしないなら‥のタブレットは私にはぜーーーったい使いこなせないというか猫に小判というか 私にはもったいと思います 兄がこの連休にパソコンを購入しようと思っていたみたいで、パソコンで一緒にみていたら こっちにしようなぁーと考えだしました。 おじいちゃんに正直 いくらぐらいならいいの?ってきくと 必要ならおじいちゃんがんばるぞ!とは言ってくれてますが教えてもらったfireタブレットで探してみようかなぁーと思いました。 絵をみるのも好きだし動画もスマホだとちょっと疲れるなぁーと感じていたので、タブレットへの魅力もちょっとわいてきました。 兄とおじいちゃん、私でこの連休を使って家電屋さん巡りをしたいと思います iPhoneでパソコンはWindows マックを試すのも とアドバイス頂き、これも参考にしなきゃいけないなと感じています。 おじいちゃんは、私達の年代でパソコンやスマホ、タブレットが使えなきゃ恥かくどころか、生きていけないんじゃないかぐらいを思っている人なので、せっかくの気持ちが無駄にならないよう考えます! いろいろ教えて下さってありがとうござます わからない部分は家電屋さんや兄にきいて参考にさせてもらいます

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.5

動画はiPhoneで見るのとタブレットで見るのとでは全然違います。 iPhoneで見ると小さすぎて見えにくい箇所が大写しになるので、見やすさと迫力が違います。 写真や絵もタブレットで見ると印象が変わります。 なので有名な絵画とかコミックだとかを見ているのならお勧めできますし、特に雄大な景色のインパクトは全く違いますのでお勧めです。 地理を見るときも広範囲が見れる状態でも細かい箇所が見やすくて全然違います。 ただこれらはタブレットでなくても、iPhoneにTVへ表示するアダプタを繋げても得られます。 個人的に一番違うと思うのは、複数の文章や資料を見ている時です。 TVだと近寄って見るには画面の輝度が高くてキツくなりますしタッチ操作ができませんが、タブレットなら広範囲が見れる状態でも文字を選択し易い大きさで映す事ができますし、タッチ操作が可能なのでiPhoneの延長で違和感なく使えます。 家電量販店へ行って見てみると良いですよ。

noname#248068
質問者

お礼

ありがとうございます 最近、というかやっぱりスマホを使えるようになった頃から目の疲れみたいな感覚をおぼえました。 おじいちゃんは多分、私達世代はスマホやパソコン、タブレットを使えなきゃ就職もできないって思ってくれているようです。 今回甘えてプレゼントしてもらおうかなぁと思いました。 家電屋さんにいくと実際に触って動かせたりするので快適さもわかりますね ありがとうございます!

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.4

いやいや~タブレットでも通話出来る(機種ある)から。 いや、知らんだけかな。まあ通話に使うのは扱い難いけど。 1)見やすい(画面が大きいから)。 2)電子書籍向き(上に同じ理由)。 3)スマホの小さい画面をじっと睨み続けると目に悪いよ(マジ)。 4)高性能機種ならゲームもやりやすい(画面が大きい)。 直ぐに思いつくのはコレくらいかなぁ。。。 個人的にはスマホの他にLTEタブ使用中(主に電子書籍用)。 ニュースサイトも観やすいし、スマホだけより目が疲れないから。

noname#248068
質問者

お礼

ありがとうござます テレビでお相撲さんがタブレットで通話しているのを見かけてへぇー!とびっくりした事ありました。 私達みたいな手や指サイズとは違うのでちょうどいいのかと知れないですね 目の疲れがたまにあるのでタブレットを試してみるのもいいかなと思い今回甘えて買ってもらおうと思います ちょっとゲームがどんな感じになるのか興味もわいてきました。 スマホでGoogleアースをみて外国の風景なんかをみて遊んでいましたがタブレットでみたらもっときれいなんだろうなぁと思いました ありがとうござます

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

「便利さ」ではなく「快適性」ですね。 タブレットもスマホも「できること」はほぼ同じです。なにしろタブレットというのは極端なことを言えば「画面がでかいスマホ。ただし通話はできない」ですからね。 しかし、タブレットは画面が大きいので一画面に同時に表示できる情報量は小さい画面のスマホより多くすることが容易です。画面の解像度が同じだとしてもです。 なぜか!?理由は簡単。同じ文字数を一画面に表示したときの文字の大きさが大画面のタブレットのほうが大きい。つまり、文字が大きいから読みやすい。 これは写真などの画像を見るときにも同じことが言えます。 スマホのカメラで夜桜を撮影したとします。小さい画面のスマホだと綺麗に見えますが大きい画面のタブレットやパソコンで同じ写真を表示させると高感度ノイズで荒い画像もしくは油絵の塗り絵みたいなディテールが潰れた汚い写真に見えてしもうことも珍しくありません。 そういう点で「便利」というよりも「快適」に同じことができようになるのがタブレットです。 個人的なことですが、私はAndroidスマホを使用していますが他にも10インチと8インチのAndroidタブレットと10インチのWindowsノートパソコン(キーボードが分離できる2in1)を利用しています。 スマホはほとんど利用しません。全く使用しなくても毎日充電しないといけないから普段使いにはバッテリーが心もとない。タブレットは使わなければ数日は持つし電子書籍を読むときも朝から晩までバッテリーの残りを気にする必要がありません。動画再生でもHD画質の動画を10時間連続再生できます。 所有しているタブレットとノートPCはLTEモデルではなくWi-Fiモデルです。 内蔵スピーカーも2chのステレオスピーカーだったりするので音質もスマホと比べると格段に良好です。 スマホの最大のメリットは手のひらサイズのスリム&コンパクト。ですが、メリットはそのままデメリットにもなります。10インチのタブレットにも同じことが言えますが1台で何でもやろうとすると諦めたり妥協するところが必ず出てきてしまいます。 だから、やりたいことを快適にやるためには目的に合わせた機器を目的の数だけ用意するのが一番です。 ですが、現実的ではないので兼用できる目的はなるべくひとまとめにするのですが…

noname#248068
質問者

お礼

ありがとうござます 快適って言葉はしっくりきます! 目の疲れがやっぱりあって 字の大きいのは快適です。 スマホで調べながら勉強していたら教科書の字が大きく感じてホッとする瞬間があります。 音楽を聴く事もあるのでいい音になるのは魅力的です。 機械がとても苦手なのでちょっと触ってみるきっかけで甘えて買ってもらうかと思っています。 この連休を利用していろいろ巡ってみます! ありがとうござます

回答No.2

パソコンとスマホがあれば、タブレットは別に不要だと思います。 パソコンを使いこなせなかった老人がタブレットが簡単で画面も大きい(老眼だし)のがいい!って思い込むケースが多いかなと感じます。 タブレットより自分専用のパソコンが欲しい!とか言ってみたらどうかな?

noname#248068
質問者

お礼

ありがとうございます 私もそんな感じで思っていました。 おじいちゃんは私たちの年代でパソコンやスマホ、タブレットが使えなきゃこれから先、生きていけん!ぐらいの感覚の人で孫には不自由させまい!と思ってくれているみたいです お母さんに相談してみたら タブレットってものも経験しておいたら?って言って買ってもらう派でした。 動画みれるしって自分も使う気満々でした。 この連休で兄がパソコンを自分用に新しく買う予定をしているそうで、リビングにあるパソコンはほぼ私専用になりそうな感じです 兄ほどパソコンを使うわけでもないし、機械にとても弱いので、興味のきっかけになったらいいなーでタブレットを買ってもらおうかと思っています ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう