検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 友達の子供の意地悪
まだ付き合いは短いですが最近よく一緒にいる友達数人とそれぞれ子供を連れて遊んだりするのですが、そのうちの1人の子供(7歳)が、うちの子供(2歳)に対して、その子の親が見ていない瞬間にうちの子供をつねります。遊んでる間中何回もです。うちの子は号泣し、しまいにはその子を凄く怖がるようになり、その子が近くに来るだけで泣き叫んで私の元に飛んで来ます。 付き合いが長ければ言いやすいですが、最近仲良くなったばかりだし、友達関係を壊したくないので あえて友達には何も言っていませんが、何度も何度もつねられて赤くなって泣き叫んでいるのを見ると凄くかわいそうで…。まだ言葉をあまり話せないので、本人はやめてとかは言えません。友達はみんな気がついていないみたいで、人見知りで泣いているのかなとか眠たいのかなーと言っています。 こういう場合、あなたの子供が我が子をつねってますよって事をその人に言うべきですか? あまり気まずくならないように、その子にやめさせる方法とかないでしょうか?
- ベストアンサー
- 育児
- shiawaseippai
- 回答数3
- 数学が出来ない子供
我が子の事で悩んでいます。 高一の息子ですが、以前より数学が苦手です。 わからない所は先生に質問にも行きますし、何時間も集中して勉強したりもしています。 やり方が悪いのかと思い、息子の勉強に付き合って見ていましたが、間違った問題は解答を見て再度解き、理解したような感じでしたが、次の日同じ問題をやってもまた間違えます。間違え方が昨日のミスと同じ間違え方をしているので、結局理解していないということでした。 また教えて、本人にも解かせて、解答が出たので大丈夫と思いましたが、数日後にまたやらせると、また同じミスをする、の連続です。 私が思うに、自分が解いた際の間違ったやり方を鮮明に記憶していて、どうしてもその解き方をしてしまい、正しい解法が頭に残っていないようです。 確かに暗記ものが得意で、社会などは普通に出来ます。数学も間違えたやり方を暗記してしまっていて、それを何度もやってしまっているようでした。 正解した問題でも、数字を変えただけの似た問題を解かせると、間違えます。正解した問題を暗記しているので、数字を変えただけでもわからなくなるのです。 公式は暗記出来ますが、それをどこで使用すれば良いかはわからないのです。 何度も注意しましたし、定期テストは1か月前から数学を重点的にやり、同じ問題を何度もやりましたが、結果はひどいものでした。 数学を暗記して解こうとしてしまう息子に、どう対処すれば良いでしょうか? どうぞよろしくお願いします、
- 子供エッチについて
小学6年生の男の子の母です 自宅に同級生の女の子を連れてきてベットの上で二人とも裸になって おちんちんを女の子のアソコの中に入れてました 私が部屋からおかしな声が聞こえると思ってのぞいたらエッチしてました しかもコンドームを着けてませんでした びっくりしてしまいすぐにやめて服をきなさいって怒ったら 女の子が心配しないで子供エッチだから赤ちゃんできないからって おちんちん入れて遊んでただけって普通の顔をして言いました あきれてしまい女の子を帰しました 子供にいつからおちんちん入れてたのって聞くと3か月前ぐらいからって なんか気持ちいいからたまにやってる みんなやってるからって 私がもう2度としちゃダメって強くしかって終わりました 小学6年生でエッチは早いですよね
- 子供は欲しくない婚活
婚活、でも子どもは欲しくない、というのは成功しにくいでしょうか? 30歳女性です。 婚活を始めようと思っています。 結婚の目的は (1)経済的パートナーを得ること。(公務員なので、共働きします) (2)一緒に旅行などをするパートナーを得ること。(友人たちのほとんどが今は子育てに忙しく、相手にしてくれないので) ですから、子どもは要らないのです。欲しいと思ったこともないんです。 どうしてもいやだ、というほどではありません。不妊症でもありません(調べたことはありませんが)。 でも積極的に子どもを持ちたいとは思いません。犬は好きなので飼いたいです。 でもわが子は…。 そこに投入する時間、お金、労力。それらと私の気持ちとが全くつりあいません。責任も大きいですし。 どうして欲しくないのか、というと子供が可愛いと思えないこと、 私自身がアダルトチルドレンであることです。 小さい子はかわいいと思います。でもそれは犬猫を可愛いと思う以下のレベルです。 子育てをする自分が全くイメージできず、母性本能が薄いんでしょう。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、 男性で、「別に子どもは要らない」という方はどのくらいいますか? 回答者さま本人の気持ちでもいいですし、 自分の周りの人たちはこんな感じ、というお答えでもけっこうです。 よろしくお願いいたします。 自分の子どもは別だから、産んでみればきっとかわいいと思うよ、というお答えは もう友人たちなどから散々言われたので、なしでお願いします。
- ベストアンサー
- 婚活
- noname#222162
- 回答数14
- 子供達への関心
色んな事件が多発してますね。 今朝の番組で よその子供への注意や声かけなどするか?ってインタビューあってましたが… しない人 関心がない人 怖い…って人が多かった気がします。 私は どちらか?というと オカシイな?と感じたら どうしたの?遅いよ?帰らないでいい?とか 言う方です。 近所でも 車近くで野球とかしていたら 注意します。 他人に無関心な大人が多い…とか言ってるのを聞いて そうだ!と思いましたが よくよく考えてみると 子供の親自体が 注意すると白い目で見たり 逆ぎれしたりの世の中で 事件になると 周りの大人の無関心さを指摘されるなぁと。 まずは 親自体が どうなんだろ…って思います。 私は子育てが終わってます 近所の子には 昔から 注意してましたし 未だに 不審に見える人は ジーっと見ていたり警戒感を与えて(笑) 学校が近いので それなりに子供達を 見守りしてるつもりでいます。 給食代や モンスターや 親側の親としての思考の変化が 事件に巻き込まれる原因を作っているような 気がします。 まずは 親が子を見守りしてる まずは 他人様に感謝する気持ち… それがなくては 他人は 気になっても 要らぬお世話といわれ怒鳴られるのはバカらしくなってしまうと思います。 子供を守りたい 私は そう思ってます。 でも…お節介と白い目で見られると ちょっと言いにくいです。 皆さんは こう言うことにたいして どう感じますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#220842
- 回答数7
- 子供のフォトスタジオスタジオ
子供の1歳の誕生日に、フォトスタジオで写真撮影をしようと思っています。 いろいろなサイトを参考に、「オリオール」と「LOVST(ラブスト)」の2つが良さそうかなぁと思っているのですが、どちらにしようか迷っています。 フォトスタジオ比較サイトを熟読しましたが、サイトによって感想も異なるのでよくわからなくなってしまいました。 実際に行かれたことがある方、もしくは写真に詳しい方のご意見をお聞きしたいです。 良い写真を撮ってくれるのはどちらですか? よろしくお願いいたします。 ▪️オリオール http://www.photo-studio-aureole.com/photo-gallery/nerima-birthday-photo#91 ▪️LOVST(ラブスト) http://www.lovstmade.com/
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- h_w
- 回答数2
- ハーフの子供がほしい
白人のハーフの子供が欲しいから国際結婚したいという考えは間違えている? 私は22歳の男性ですが国際結婚と白人のハーフの子供に憧れがあります。 理由はやっぱり白人の遺伝子のおかげでハーフは美しく身体能力が高く体が丈夫なイメージがあるからです。 もう一つは女性の好みが白人女性という点です。 アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、北欧といった金髪青目系の西欧系の白人女性が一番美しく理想です。 日本人の子供は不細工だと思います。 日本人女性には惹かれず綺麗だなと思う人はいません。 顔もスタイルも白人寄りのハーフに育ってくれたら理想です。 ちなみに私は日本人にしては西洋風の濃い顔だと思います。 身長176cmで体も筋肉質で胸板も厚いです。 実年齢より大人っぽく見られるような男らしい精悍な容姿だと思います。 だから白人寄りのハーフの子供が出来ると思います。 白人のハーフはとても優秀だと思います。 例えばスポーツは 野球はダルビッシュ有、陸上は室伏広治・室伏由佳兄妹、サッカーは田中マルクス闘莉王に酒井高徳兄弟、スケートはアポロ・アントン・オーノなど白人のハーフは凄いアスリートがたくさんいますよね。 純日本人より圧倒的に才能があると思います。 音楽はマイクシノダ、安室奈美恵、AI、May.J、アンジェラ・アキ、土屋アンナ、木村カエラ、川村カオリ、元m-floのLISAなど。 スポーツや音楽で才能を発揮していると思います。 女の子なら俄然モデルになってほしいと思います。 モデルは白人のハーフが占めていますよね。 名前はエリカ、マリア、ユリア、アンナ、ジュリアといった白人の名前を付けようと決まっています。 これで白人寄りの顔とスタイルになってくれたら完璧です。 そしてそのハーフの子供たちも白人と結婚するように教えて、その孫にも白人と結婚するよう受け継いでひ孫の代にはもう白人になっていくのが一番理想です。 自分の子孫が美しい白人になるのは大変感慨深く夢でもあります。 写真はブラジルのモデルアリーネ・ナカシマです。 父が日本人で母がポルトガル系ブラジル人で身長175cmあります。 顔もスタイルも白人よりで色気が凄くてセクシーだと思います。 純日本人の血じゃこの美人は生まれないと思います。 みなさんもハーフが欲しいと思いませんか?
- 子どもの習い事の合宿
子どもが最近習い事を始めました。 それで夏休みに一泊二日なのですが合宿があります。 今小学低学年なのですが、泊まりなどさせたことがありません。 習い始めたばかりで友達もいなく子どもは行くことを嫌がっています。 一人っ子で何事にもすごい慎重な性格でして。 先生は合宿は子どもにとってすごい成長できると言ってくれています。 旦那は色々な事を経験するために習い事しているんだし、協調性も必要だから行かないなんて話にならないと言います。 なんとか合宿に行って欲しいのですが、泣きながら嫌がる我が子を無理やり行かせるのもどうかなとも思っています。 みなさんならどうなさいますか? アドバイスよろしくお願いします。
- 子供を産みたくない
子供を産みたくないです。特に女の子を産みたくないです。 もうすぐ今の彼と結婚しますが、彼は子供が大好きで子供が欲しいみたいで、籍を入れたら子作りをする予定ですが、 私は子供が嫌いです 彼もそれは知っていますし、もし仮に私が不妊だったとしても離婚はしない。私と一緒にいてくれると言ってくれました。 私は彼が大好きなので、彼が喜ぶ顔が見たいし彼が望んでいるなら産んでもいいかな、と最近心変わりしましたが やっぱり現実的に考えるととても不安です。 産みたくない理由は実際子供の面倒を見たことがあり、子育ての大変さ、世の母親たちの悩み、シングルマザーの経済的な苦労をそばで見てきたからです。 それだけではなく 私は小さい頃からずっと実の父親からの暴力、セイテ◯な暴力(分かり難くてすみません。文字にもしたくないです)で今でもその時のトラウマが根強く残っており、彼のことは信用していますが女の子を産むことにかなり抵抗があります。 子供を産むこと自体不安なのに、女の子が出来てしまったら私は中絶してしまうかもしれません。 子供を産むなら女の子の方が欲しいです、でももし昔の私のようになってしまったら... すごく不安です。 こんな中途半端な気持ちで結婚するより、彼の幸せを考えて婚約破棄するべきですか? 私のような状態、気持ちで貴女ならどうしますか? 私のような方はいらっしゃいますか? 厳しい意見でも構いません アドバイスください。
- 子どもを怒らない方法
質問させていただきます。 先月離婚が成立して、小学生の娘と二人で暮らしているシングルマザーです。 娘はいつも楽しそうに学校に通っていますが、チック症かな?と思う癖が出ているので、新しい生活と父親不在の不安で、きっと大きなストレスを抱えているのだと思います。 なので、家ではリラックスさせてあげたいのです。 ですが、私が口うるさい方で…早くしなさい、 まだなの? などついつい言ってしまいます。 今朝も、なかなか起きない、髪を結ぶ時にふざける、などで怒ってしまいました。 くだらない事ですよね。 なので、日々の些細な事でイライラしないようなコツがありましたら、是非教えて頂きたく質問させていただきました。 (1)朝ギリギリまで起きない子どもの優しい起こし方。 今は起きる時間の10分前から声をかけますが、上手く起きられないようです。睡眠時間は9時間半で、これ以上は仕事の関係で早く寝かせることができません。 (2)勉強の上手な教え方。 問題の文章を読んでいるうちに、最初のほうを忘れてしまう様です。わからなかったら何度も読んでみよう!と促すのですが、わかんな~いとやる気が消えます。 私がそばで教えると、ふてくされて鉛筆を転がして遊び聞こえないふりをしたので昨日怒ってしまいました。 絵本は寝る前に毎日読み聞かせていますが、そろそろ本人に読ませた方がいいのでしょうか…。 (3)おふざけしている時 髪を結ぶ時や歯磨きの仕上げ磨きの時など、おふざけを繰り返します。 頭を振ってみたり~口を少しずつ閉じてみたり~寝た降りしてみたり。。。 下らないのですが、できないから止めてねと何度いっても繰り返すので最後に怒ります。 上手な止めさせ方はあるんでしょうか? 全部くだらなくて申し訳ないのですが、なにかご助言ありましたら宜しくお願いします! 優しいママになりたいのです。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#211695
- 回答数6
- 子供があまり可愛くない
現在、9ヶ月の子供がいます。 高度不妊治療の末に妊娠・出産したにも関わらず、子供のことをほとんど可愛いと思ったことがありません。 どう見ても、外見が美しくないからです。それは私の責任なので、文句はありません。 もちろん、子供は大切な存在と思いますが、実際、そのうち可愛くなるだろうと思い育ています。 私はもともと愛のない人間で、夫には恋愛感情はまったくありません。 夫も私に対して恋愛感情はありません。 子供を作った理由も、「愛を知りたかった」からです。 しかし、夫は家事能力も高く、仕事もでき、育児も率先してやってくれます。 私が専業主婦をしているため、その分の金額を株と残業で稼いでくれています。 それにはとても感謝しており、素晴らしい人と結婚したと思います。 夫も恋愛感情はないが、仕事を辞めて不妊治療に取り組んで出産子育てしたことに対して、 いつも感謝の言葉を言ってくれます。 セックスはスポーツ感覚でお互い、やっています。 子供嫌いと言われればそれまでですが、自分も昔は子供だったので、 子供が嫌いと表現するのはナンセンスだと思います。自分も育ててもらったのだから、 子育ては当然の使命だと考えていました。 しかし、もしあるとしたら、どうすれば子供を可愛いと感じるのか、どう私は努力するべきでしょうか。 このままでは私の子供は愛のない子になってしまうのではないかと、心配です。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#260545
- 回答数8
- 子供と二人で旅行
いつもお世話になっております。 旅行について質問させていただきます。 私は6歳の娘がいるのですが、私が仕事ばかりでほどなく娘と一緒にいないことが多く寂しい想 いをさせているので、今回娘が小学校に上がる前に娘とディズニーランドに行こうと計画しました。 ですが、母が 二人で旅行なんてとんでもない!今は物騒な世の中だから、連れていかれて首を切られたて殺されたりする!どうして私達も連れていかないの? と言って行かせてくれません。 二人で計画したのは予算の都合です。 私は九州の離島に住んでるのですが、そんなに危ないもんなのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ちなみに母は方向音痴なので1人では旅行はできません。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- kosodate-
- 回答数7
- SNSに子どもの写真
SNSに子供の写真を載せる方は いつまで載せるつもりですか? そういうことは考えないものですか? 自分の子供が可愛くて投稿する 気持ちは理解できますが、 何歳まで載せるのか気になります! そろそろ大きくなったし辞める… とかですかね?違和感です。 私は高校生で、見知らぬ赤ちゃんの 写真とかをSNSで見かけると 可愛いなぁと癒されていますが もし母が私の写真を投稿していたら 嫌だと思っちゃうので… 40代だしありえませんが(笑)
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- miffy120125
- 回答数4
- 子供苦手と言ったら
子供が好きな人は「みんな昔は子供だったのに」と反論します。 しかし、これはおかしいと思います。 日本では義務教育を受けて否応なく勉強するけど、学生時代があったからと言って全員勉強好きじゃないですよね? 金稼ぐ為に仕方なく勉強するけど、勉強嫌いな大人はたくさんいるじゃないですか。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#225677
- 回答数3
- ネガティブで子供な夫
はじめまして 主人の事で悩んでいます。 元々は真面目で優しいですが 内向的な性格でネガティブ、ストレスを溜め込みやすく、家では職場の愚痴ばかり言っています。 どうも職場の人達から馬鹿にされがちな様子で、自分が正しいのに!誰もわかってくれない!死にたい!と言った感じで 子供達にも自分の都合で怒鳴ったりするので 本当にパパいらないと言っています。 給料も手取りで23万円ほど 毎日お酒を飲みます、タバコも1~2箱吸います。 お昼もお弁当は冷えたら美味しくないからいらないらしく毎月主人だけで6~7万円は使っています。 子供の為に預金をしたいから お酒とタバコを控えて欲しいと言うと 誰の金で生活できてると思ってるんだ! と声を荒げるので話になりません 私もパートで働いていますが パートの収入があると お酒の量も増えた為、生活がギリギリで その上小学校2年生の娘が不登校になってしまい、パートもままならない状態です おまけに仕事をまた辞めるそうで 先が不安で仕方ありません 文章が支離滅裂で申し訳ありませんが 私はどうしたら良いでしょう 離婚した方がいいでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 3人目の子供
3人目の子供 現在2児の親です。 まだわかりませんが、もしかしたら妊娠をしたかもしれません。 ですが、正直なところあまり嬉しくはありません。 夫婦間では、子供は2人までで良いと決めていたし、 2人の子供たちに、それなりの教育とやりたいことをやらせてあげようと 考えた場合、今の経済力と自分たちの年齢(30代後半)では、2人までが限界だと思います。 親の身勝手な行為と理解しているのですが、どうしたら良いのかわかりません。 将来、親子ともども苦労するぐらいであれば、妊娠初期の段階で、 堕胎するのも一つの考え方なのかな?とも思ってしまいます。 今の子供は大好きで、余る時間はほとんど子供たちとの時間に割いています。 今回、子供を産むということになると、子供たちの年齢が4歳離れることと 今の遊び盛りの子供たちにも、色んな制約をしてしまうことになるでしょう。 そんなことを考えると、どうしていいのか分からず 夜も眠れず、二人で涙を流してしまいます。。。 何か良いアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- 妊娠
- kuma-chan-
- 回答数8
- 子供の幸せ とは?
子供の幸せ とは? 多くの親は子供の為になる事を一生懸命考えてあげていると思います。 「将来苦労しないように」「自分と同じ苦労をさせないように」 という思いから色々な事をしてあげていると思うのですが、 「心」についてどう子育てするのが良いとみなさん思いますでしょうか? 子供は親を見て勝手に真似たり、これは真似ないと決意したりするもので 親が意識的に干渉するのは難しい面も多々有ると思いますが、 「うちの子は大人しくて真面目な良い子」 「いじめられて塞ぎ込んで手が付けられない」 「いつの間にか非行に走ってどうしたら良いかわからない」 核家族の家庭では特に、 親が子供の状態を「楽観視」していると「子供の一生をねじ曲げる結果」 を作りかねないと私は思います。 酷いと中学などの一番多感な時期に性格を大きく歪め、 結婚に極めて不適合な正確になり尋常じゃない苦労をさせる事も有ると 私は思えています。そうなる手前に、親は何ができるでしょうか? 子供の「心」についてどういう教育をすれば良いと思われますか? 優し過ぎてもいじめられたり、それで性格が歪んだり、 成るがままにすると将来のモンスターペアレント候補になりそうです。 親が干渉しすぎても自信の持てない、自分で何も決められない子に。 正解は無いと思いますが、 どんなスタンスと願いで子供に接していらっしゃるかだけでも 教えて頂けると幸いです。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#202167
- 回答数2