• 締切済み

子ども達への挨拶

近所の子ども達(小学生)が、路地ですれ違うときに「こんにちはー」と元気に挨拶をしてくるので、こちらも「こんにちは」と挨拶を返しています。  ただし、こちらから挨拶をすることはしません。なぜなら、警察がよく言ってる「声かけ事案」の防犯メールの対照になるかもしれないと思ってるからです。   大人としてこちらから挨拶をするのが「自ら範を示す」だと思う部分もあるのですが、こちらから挨拶をすると不審者扱いされそうで出来ません。 子ども達から挨拶してきた時だけ挨拶し返すいう感じで良いでしょうか? 皆さんはどうしてるでしょうか?

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.5

近所の子供らなら自分から挨拶を言う事はあります。でも近所とは違う 場所では子供らが挨拶をしない限りは挨拶も声を掛ける事はしません。

benry-125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりそのような感じですか。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10440/32839)
回答No.4

顔見知りになった子に対してはこちらから挨拶してもいいと思いますよ。向こうからすると「知らない人から声かけられた」わけではないですからね。

benry-125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.3

よく知ってる子以外は、こっちからはせず、 目が合ったら、微笑む程度で良いのではないでしょうか。

benry-125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

して来たら返す というスタイルでいます。 以前は交通安全指導とかで、朝夕に角々に立ったこともありましたが、現在の居住地域ではやっていない様子です。 余談ですが、近所に学校の先生がいるのですが、その人はこちらが会釈をしても返してきません。そういう人だと周りも認識しているのでもうどうでもいいのですが、そういう大人が先生をやっているということに非常に驚いてしまった時期もありました。

benry-125
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 「先生という立場」でその対応は「大人」として残念ですね。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

声をかけずに ひたむきに見守る です。 挨拶されたら返す、にしています。

benry-125
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ひたむきに」見守る。いいですね。

関連するQ&A

  • 子どもが挨拶しない。

    小学生(や中学生)が、目をみて、元気に、大きな声で、自ら、挨拶をしない。 小さな子どもが、知らない人に挨拶をするのは、犯罪につながるとも言われますが、大きな声で、はっきり言えば、よからぬ人は退散するとの事です。 子どもらが、元気に自ら挨拶をするようになるには、親や、地域や、学校で何ができるでしょうか? よい方法や、事例、経験等あれば、小さな事でも良いですから、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 不審者扱い恐れ子供を助けずに通報だけ

    「不審者扱い」されたくないから通報だけして、子供を助けず警察の依頼にも協力しなかったというこんな話が載っていました。どう思いますか? 迷子に「どうしたの」と声かけるべきか 「不審者」扱い怖く、「110番」した実例巡り議論 - J-CASTニュース http://news.livedoor.com/article/detail/8421594/ ある男性が深夜に泣いている子供を見つけ声をかけようとしましたが、「声かけ事案扱いされること」に不安を感じ警察に通報だけしました。 その上で、女性オペレーターからの電話口で「最寄りの交番まで連れてきてほしい」というお願いも拒否しました。 それどころか、「せめて警察官が到着するまで、近くで見守ってあげて」という依頼すらも拒否したそうです。 男性は、次はもう通報する勇気は無いと語っています。 声かけ事案というのは明らかな犯罪から、どう考えても犯罪とは思えない、道を聞いただけ、子供を心配しただけ、挨拶しただけというものまで掲載されています。 その為、これまでにもネット上で議論を起こしてきました。 「もはや子供は助けてはいけない。不審者扱いされるから子供は見捨てるしかない」というようなどこまで本気か分からないような内容の発言までありましたが、 どうも今回それが現実のものとなったようです。 ただし、ニュース元がJ-CASTニュースであり、元の情報が警察発表では無くツイッターの投稿だと言うこともありそこは慎重に考えなければならないとは思います。 このニュースをどう思いますか?

  • カメラで子供を撮影する大人

    最近ちょっと気になってることがあります。 私の住む町の不審者情報に小学生などをスマホやカメラで撮影する大人が結構いることが報告されてます。これってどういう目的でしてるとおもいますか? 男だけならまだしも成人の女性までもが公園などにいる子供を撮影しているという報告があります。 皆さんの街にもこのような輩はいますか?前までは不審者情報というと露出狂とか子供への声かけなどをしているものが多かったですけど、撮影しているってあまり以前は聞いたことなかったんでびっくりしたんです。

  • 引越しで、現住挨拶マナーで教えて下さい。

    現住実家暮らしで、 引越しをするのですが 狭い路地に入ったところにある家で 当日路地の入口に朝からトラックが止まる予定です。 その路地を使う家がたぶん10件(一軒家)ぐらいあります。 全員に挨拶や粗品をもっていくのが いいでしょうか。 ちなみに、私の実家一軒家で(旦那、子供と三人)だけ引越します。 私と旦那が引越してきたときは 大きいトラックもつかわないで自家用車だったし、親も挨拶しなくてもいいんじゃない的だったんでしませんでした。 ご近所付き合いはほぼなく、挨拶するぐらいです。 親は昔から住んでる人とか詳しく、近所付き合いは普通な感じで挨拶などはしてます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 最近は子供に声をかけるだけで、不審者(犯罪者)扱いされるのでしょうか?

    最近は子供に声をかけるだけで、不審者(犯罪者)扱いされるのでしょうか? 町内の案内で、子供に対する「声かけ」不審者出没のお知らせが来ました。ネットで調べた所、「お菓子上げるからおいで」などと言われた、といった事例も不審者(声かけ)扱いになっていました。 最近はそうなんですか? そうすると散歩していて、公園で遊んでいる子供などにもうかつに声をかけるとまずいんですか?(「仲いいね」とか「可愛いね」とか) それどころか子供に近づくのも論外くらいに考えていた方がいいんでしょうか? 当方、男一人でぶらぶら散歩することも多いので。 声をかけたことなど今までありませんが、そこまで怪しい扱いをされるように世の中がなっているなら、こちらも冤罪にならないように警戒するしかありませんが……。 色んな意味で物騒な世の中ですね……。

  • 小さい子供ともう10年くらい会話してない気がする

    他人の小さい子供ともう10年くらい会話してない気がするのですが、少し異常でしょうか。 自分の子供じゃなく、他人の子供という意味で、(自分の子供もいないですが) 仕事なら変じゃないですが、普通におっさんが子供に声かけたら、不審者扱いされそうで 自然とさけていたら、会話というか挨拶もなく、気がついたらまじで10年以上、一言も しゃべったりしてないのですが、変ですかね。

  • 今の日本って一体何なの?(笑)

    声掛け運動だの挨拶の大切さだの説くくせに、いざ挨拶したら不審者情報に載せられるとか。 ただの挨拶で不審者扱いするなら、最初から挨拶の励行なんてするな!って思いませんか?

  • あいさつ教育

    階下のこどもなのですが、3人いてひとりもあいさつしません。まったくその素振りすらしないので、あいさつを知らないこどもなのかと思ってしまい、今回質問してみることにしました。 あいさつをするよう家庭で指導していなければ、あいさつすることが必要ないと思いますよね。悪気はないんだと思います。特にあいさつしなければいけないなんて法律はありませんし、するもしないも本人の自由でしょう。 ただ、大人もいけないんだと思います。昔に比べてあいさつする大人が少なくなりました。近所の人とのあいさつなんていまさらする時代でもないのかも知れませんが、階下のこどもには理解できません。 それはそれでいいんですが、やはりいまどきの親御さんはあいさつさせることには関心ないものでしょうか?

  • 隣家の子供が挨拶してくれない(´・ω・`)

    とあるマンションに住んでます。 うちの隣に家族連れが住んでて、そこの子と週何回か朝エレベーターが一緒になります。 その度にこっちは「おはよう」と声をかけてるのに、向こうから挨拶が返ってきた事がありません。 頭は坊主だし顔はコワモテだしであまり近づきやすい顔ではないと自認してますが、別にその子やその家庭と何かトラブルを起こした事はありません。 お父さんはとても物腰柔らかい方で、会うと挨拶は欠かしません。 その子が家から出てくる時は「いってきまーす!」と言う元気の良い声が聞こえるのに、私とは一切挨拶を交わしてくれないのです。 エレベーターを待ってる時も出来るだけ距離を取ろうとしてるのが丸わかりで、週に何度も同じ場所同じ時間で会ってるのにそんな不審者っぽい扱いをしなくても…と少しショックを受けてる自分がいます。 挨拶がないからと言って別に不便や不利益はないのですが、家と私のあまりの落差に驚いてる自分がいます。 確か小学校2~3年だったと思いますが、このくらいの年の子ってこんなものなんでしょうか? 私が小学校だった頃は、もっと活発に挨拶してたような気がするんですけど…。

  • 子供の”あいさつ”について

    子供のことでどうしたらよいか分からないので、お尋ねします。 うちの子は小学生4年と2年の男兄弟の2人です。下の子はおしゃべりが好きなのですが、上の子はどちらかというと内向的で、私や妻のほうから、学校や友達の話題を話しかけても、あまり自分の思いを口にするのが上手ではありません。 先日も妻から聞いたのですが、毎朝一緒に待ち合わせをして学校に行く時も、友達との「おはよう」のあいさつができないようで、(いったい、お宅の子はどうなってるのか?)と近所の友達のお母さんから尋ねられたそうです。恥ずかしい思いがすると同時に、 少し心配になって、学校ではひとりぼっちなのかと思ったのですが、先生から聞いたところでは、休み時間中に鬼ごっこをしたりして、そんなに仲間外れにされているわけでもなさそうです。 私は家では普通にあいさつをしているのですが、 子供には、日頃の「あいさつ」くらいはきちんとできるよう躾にするにはどうすればよいかと思っています。 私自身、子供のころは、父がずっと単身赴任でほとんど家におらず、高校を卒業するくらいになって、ようやく内勤になりました。今でも父との会話もあまりうまくいかぬ上に、内向的な性格なので、それが今の子供たちに対する接し方に、問題として出ているのではないかと思ったりしています。 私も仕事が忙しくて、子供との会話もままならぬ状況で、なんとか限られた時間で、友達とのコミュニケーションが上達できるようにしてやりたいと思うのですが、なにかアドバイスいただけないものでしょうか?

専門家に質問してみよう