検索結果
心臓病
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 足の裏を刺激する全面にブツブツがある靴で歩きまくっ
足の裏を刺激する全面にブツブツがある靴で歩きまくったら足の裏は鍛えられますか? 突起を踏みながら歩くことで筋肉を刺激されて鍛えられたりしないのでしょうか? 他には腹に貼って振動させる事で腹筋を鍛えるものがありますがあれを足の裏に貼っても効果あると思いますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- hamuhamu4519
- 回答数3
- 高額療養費の自己負担限度額について
高額療養費の自己負担限度額について教えてください。 平成28年11月末から12月前半にかけて、1つの病気で入院手術をして、12月退院時に窓口で185,419円を支払いました。 その際に健康保険限度額適用認定証(区分はウ)も提出しています。 今になって人から、高額療養費の自己負担限度額があるから、そんなに支払うはずがない!と言われるのですが・・実際どうなのでしょうか? 支払いで認定証を提出すれば、特になにもしなくていいといわれたので、退院後に手続きはなにもしていません。 今明細をみると、11月84,900円、12月100,519円となっています。 そしてふと思ったのですが、 もしかして、2か月にまたがって入院をしたから高かったのでしょうか? もし月をまたがってなかったら、1か月の限度額でよかったのでしょうか? 手術が月末だったのでもうどうしようもないことですが、明細が月別に出てるとは思わなかったので、気になって質問をしてみました。 (余計かもですが、かんぽから入院手術給付金は受け取りました。) いろいろ検索しても分からないので、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 健康保険
- miharu5213
- 回答数4
- 突然、倒れて、MRIの結果原因が分かりません。
妻が先日、リビングで倒れ、MRI画像診断の結果、過去に脳梗塞の跡があり、脳動脈瘤も見つかりましたが、今回、倒れた直接的原点ではないとのDrの診断でした。念のため、翌日、耳鼻咽喉科も受診しましたが異常はないとのことでした。原因が特定できず、また、突然倒れるのではと不安です。こうした症状をご存知の方がいらっしゃったら、宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 病気
- komeihideo
- 回答数5
- 不整脈
私は、7年前から不整脈を持っています。 時々、正常に動いていた心臓が、「ドクンッ」と大きく動きます。 その、時々正常に動いていた心臓が「ドクンッ」と大きく動くのが、寝ている時だけなんです。 どうして、寝ている時だけ時々心臓が「ドクンッ」と動くのでしょうか?
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- axrkvdyclng
- 回答数5
- 心臓の検査結果が不安です
子宮内膜症でじェノゲスト服用して頻脈動悸あるので循環器内科へいきました。12誘導心電図、エックス線血液検査は異常なしで、原因は薬の副作用かストレスかもしれないが不整脈も否定できないと いうことで、ホルター心電図、心エコーを1か月先に受けることになりました。運動はやっていいということ。運動付加検査はどちらでもいいということでやらないです。血液検査で心臓に関わる検査BNP5.8、トロンポニン1.1、crp0.02ckmb11、Cqk172、LD213でした。保育士で最近現場から5年離れていてまた急に今年復帰して、今まで運動不足でした。エレベーターを使うなど楽ばかりしていて動くこともしなかったんで、階段で動悸がします。。9月からサイコカリュウコツボレイトウを飲みはじめ頻脈拍は、100ごえになるひはなくなってきました。でも動悸はありバクバクしてるのに脈拍が70しかないときもあります。六巻神経痛のようなピリピリや、きゅっとした痛みが胸に走ることがありますが、全然へいきですが不安です。弁膜症、心筋症、狭心症の可能性ありますか。 また心臓に問題あって、保育士をして続けてる方、いますか?これからもできるか、不安です。
- しめニシンの料理法を考えて下さい
ニシンがこんなに美味しいとは思いませんでした。 バルト海沿岸国はニシンを色々加工しています。 スーパーでは数十種類の加工されたものが、ズラッと並べて売られています。 写真はグダンスクで売られてたものです。右側のものは油が入ってました。両方とも酢漬けですが、左側のものがより美味しかったです。刻んだネギなども入ってました。 北海道でもニシンが豊富ですが、糠ニシンくらいしか加工法はないようですし、味もこれらの足元にも及びません。何故日本ではニシンの美味しい食べ方が考案されなかったのでしょうか? 写真を見て、どのように料理するのか考えてくれませんか? バルト海沿岸国のニシン料理を日本で再現したいです。 味はシメ鯖に似ていましたが、単一な味ではありませんでした。
- 締切済み
- 料理レシピ
- 0123gokudo
- 回答数1
- 倦怠感辛さ、こだわり
すごく疲れます。精神的に何もしてないのに疲れます。毎日栄養ドリンクで誤魔化しています。昨日も、商品券を自分で出す奴をやらされて(母に)取るのを忘れて、落胆されました。し、私も落胆しました。インフォメーションに電話しても、他の人が持って行ったんでしょうね。と言われました。この電話も私が掛けました。カードナンバーを聞かれて凸版が読めないと言うのでささやき女将の用に言いました。それでも聞き取りません。しょうじき、イライラしています。切符一つ買えずすぐパニックを起こして、怒られます。私も精神的負担で稀にスポッと記憶が飛んでしまったりします。 何でやるだけやらして確認せんかったと怒りました。 もうパニックを起こすのはこっちです。 しかし、まだ母親に甘えたい願望があり、幼児にもどりたくなります。 私は異様でしょうか。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- NAYAMINAKUNARE
- 回答数4
- とにかく全身が具合悪いです。
20代前半の女性です。 冒頭の通り、全身に様々な症状があるのですが、どこの病院でも何の病気なのか分かりません。 何の病気なのか分からないと、治療を受けることもできず、このまま一生具合が悪いままなのかと思うと絶望します。 「もしかして○○ではないか」「私も似たような症状を経験したことがある」「これをしたら治った」「○○の検査を受けてみてはどうか」など、何でもよいので教えてください。お願いします。 【症状】 ・顔のむくみ ・足が前に出ない(青信号の間に横断歩道を渡りきれないほど) ※動悸・息切れはない。 ・いつも異常に寒く、鳥肌が立つ・手足が冷える・夏でも爪が紫色になる(チアノーゼではない)等の症状が出る。 ・早朝覚醒(寝つきは良いが、長く寝ていられず、わずかな音でも目が覚めてしまう) ・肩こり ・クマ ・口が渇くことで、舌が白くなり、味覚(特に甘味)がなくなる。唾液が減ったことで、生まれてから一度もなかった虫歯が続発。 ・自分の身体ではないかのようにしんどい・だるい・身体が重い。水の中を歩いているような感覚。 ・毎日おなかの調子が悪い。(おなかが張る・食事をするとすぐに緩い便が出る) ・目のかすみ・渇き・視力低下。 ・足が頻繁に攣る。一度攣るとなかなか治らない。 ・全身の肌が乾燥する。 ・気分の変化が激しい(ホルモンバランスの変化が激しい??) 【経緯】 (1)大学4年生の春 もともとダンス等の運動をしていたが、就活が始まったことでダンスをやめたため、ダイエットを開始。 栄養バランスは完ぺきで、摂取カロリーを1,200kcal/日に抑え、毎日10kmのジョギングをしていた。 (身長169cm、体重46kg、体脂肪率11%) ※タンパク質の摂取量40~50g ⇒生理が止まる。 ⇒体力が落ち、何もないところで転ぶようになったため、ジョギングはすぐにやめざるを得なくなった。 (2)同夏 ホルモン周期を作るため、婦人科にてピルを処方される。⇒以後、現在もピルを服用しており、一応生理が来るようになった。 (3)同冬 甲状腺クリニックにて血液検査・エコー⇒橋本病予備軍であると診断。 (4)現在 以前ほどのダイエットはしておらず、1,600kcal/日程度摂取している。その代り栄養バランスはそこまで気にしていない。 (身長169cm、体重52kg、体脂肪率19%) 【今までに受けた検査】 ・血液検査⇒LDLコレステロールが若干高い(122)、ALPが低い(82)、クレアチニンが若干高い(0.81)、コリンセステラーゼ(ChE)が低い(169) ・尿検査⇒異常なし ・心電図⇒異常なし ・胸部レントゲン⇒異常なし ・甲状腺エコー⇒FT3が若干低い(1.69)、抗甲状腺ペルオキシダーゼが高い(19IU/ml)
- ベストアンサー
- 病気
- sapphirec1219
- 回答数11
- 徒歩10分の勤務先に勤務する男性です。
徒歩10分の勤務先に勤務する男性です。 時給800円台のアルバイト的な契約社員をしていましたが、本社が大阪、全国に勤務先がある会社に正社員として採用されました。 実家から徒歩10分です。 なので、実家暮らし。 親には、生活費名目で六万を渡してます。給料は手取り20万前後? この掲示板で、これ以上出す必要がない、早く家を出るべきと回答をいただきましたが、 徒歩10分の勤務先ではさすかまにあり得ませんよね。 有り得るとしても、 妹は家を出てる。 私も家を出ると高齢両親のみが残る。 親いわく、 お前が独り暮らしなんかできるわけないだろが。一生家を出るな。 親を捨てる気か。家を空き家にする気か。 確かに、独り暮らし経験なし。 再来年まで年齢的に受けられる可能性がある国家公務員社会人枠に合格し、採用になれば家を出ることにはなります。 他県勤務、県内勤務にしても官舎住まいだから。 だけど、親や親戚らには 親を無視して、勝手なことをしやがって! と言われることを考えると、 やはり、 正社員として入社8ヶ月目とかでは 受験資格が再来年までとはいえ、 チャレンジはやはりマズイですか? この掲示板では、挑戦しないとあとで必ず後悔する、とか言われました。 同じ質問をして申し訳ないです。
- ベストアンサー
- 人生相談
- January1112
- 回答数10
- 切れ時になりたくない。
このところずっと便が固いです。 原因は、利尿剤飲んでるし、 食べてる量も少ないからだと思います。 痔の薬は買ってありますが、 このままでは繰り返すばかりで。 便を柔らかくする方法ってありませんか。 これを食べたらいいとかありましたら教えてください。
- 梅毒
RPR64.0 TP2140.0 で検査にひかかってしまい17日後 RPR6.0 TP1400.0 だったのですがTPが高いから ヤバイこんな数値見た事ない… と言われました。 何がヤバイのかどうしたらいいのか まったく教えてくれずモヤモヤしています。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- ymkitty
- 回答数3
- 20代女性の心筋梗塞になる割合はどれくらいですか
少しまえはみぞおちがいたくむねやけして 嘔吐があり いまは食べるとむねにつかえる 左首左肩から掌にかけてものすごくこる いたい 腕がおもい あとすこしで左腕と手がしびれそう 右肩も少しこりがある 顎がたまにいたい 歯もたまにいたい いきなり心臓が大きくドキンといいます 地震みたいなかんじです 医師は心電図に異常なし 心筋梗塞は年よりがなるものだから 若い人がなるのはまれだから大丈夫といって 検査を終わりにしてしまいました たった1回の心電図で心筋梗塞がみつかる可能性は16%~とネットにでていました これで心筋梗塞かわかるはずないですよね 心筋梗塞はどうしたらわかりますか 確実にわかる方法教えてください どんな検査がありますか 若い人も心筋梗塞なりますよね 足のうらのつぼがおさないのにすごくいたくなったりします あるけないほどの腰痛も心筋梗塞が関係してますか 心筋梗塞は手術が必要ですか 手術にいくらかかりますか 体があちこち痛みます 心臓がいきなりドキンとなることがおおくなってます ここ1週間 目の下のくまがきえなくて 頭痛もたまにし、便秘です 風邪のような症状がありました 足の脈も大きくドキンといいます 心筋梗塞ですか 他の病気はなにがかんがえられますか
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- amgptw
- 回答数4
- 健康健康と口うるさく言っていた親がガンになりました
その親に幼少期からサプリメント・健康食品・バランスのいい食事・お菓子を一切食べない・外食をしない・健康のため苦い漢方を飲むなど大量に摂取させられてきました。 すべて親の自己満足だと感じます。 すべて無駄だったんだなと思っています。 親も毎日サプリメントを片手いっぱいに飲み、食品にも気をつけ、他にも見えないところで色々健康オタクしていたようです 結局対策しても気休めですよね。 どう思いますか?
- アトピーの人 いじめ歴 性格
私は22歳女子です。今は看護学校2年です。 さっき風呂に入っていてふと気になったので質問します。 私は生まれてから今までずっとアトピーです。 幼稚園や小学校では仲間はずれとかはしょっちゅうでした。 それらの原因がアトピーだったのか性格だったのかは分かりませんが。 私は「こんなみんなに嫌がられる病気じゃなくて、どうせならドラマで美化されるような、みんなに同情してもらえるような儚げな病気になりたかったな。」と考えることがよくありました。 こんなことを書くと不謹慎だと思うかもしれません。私もそう思います。でも私以外にもアトピー患者でこう考えたことのある人は居るんじゃないかな・・・とふと思ったんです。 もしいるなら知りたいです。また、アトピーの人以外でもこんな考えをどう思うのか知りたいです。反対意見とかでもいいのでよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- nekobutako
- 回答数6
- 生とは? 死とは?
生とは? 死とは? 今年、長年を共にした家内が突然亡くなりました。 唐突だとは思いますが 皆様は「生と死とは何だと思いますか」 生きているかぎり、人は必ず死を迎えます。 では、なぜ人は生きるのでしょうか 生きることに意味はあるのでしょうか 答えなどないのは十分にわかっております。ですが、皆様はどう思って何を思っ て生きておられるのかお聞きしたいと思っております。 どうか、皆様のご意見をお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- kuro00kuro
- 回答数12
- 陳旧性梗塞って何ですか?
臨月に入ったばかりの妊婦です。昨日、検診で最後の検査をしました。 その時に心電図をとったのですが、先生に「息切れが酷くないですか」と聞かれました。 確かに息切れが酷く、寒い場所から暖房のきいた暖かい部屋に入ったり、ごはんを食べたり、眠るときなどは特に辛かったのでそのことを伝えると 「他の内科に行って、もう一度心電図をとってもらってください」と言われ、心電図の結果をもらいました。 それには「陳旧性梗塞の疑い有り」と書いてありました。 これってなんなのでしょう。 その下には「過去に狭心痛発作の症状などはなかったか」と書いてあるのですが、これはどういう症状なのでしょうか。 また、父親が不整脈、高血圧なのですがそれは関係ありますか? 私も血圧は高く、不整脈のようです。 (血縁者は過去に、祖母が糖尿病と大腸がんになり、祖父が心筋梗塞で亡くなっています。どちらも父方です。) 調べてもいまいちピンと来なかったので、どなたか教えてください。 主人が休みの日まで病院に行くことが出来ないので、不安で仕方ないんです。 よろしくお願います。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#103847
- 回答数3
- 私は、コーヒーがあ好きで一日、6杯は最低の頂きます
私は、コーヒーがあ好きで一日、6杯は最低の頂きます。 健康のため、砂糖、ミルクはいっさい入れておりません :尿がひんぱんにいきたくなりますが、体に悪い影響はあるのでしょうか ;頭の毛が、剥げやすいということは真実でしょうか :飲みすぎで、カフィインで内臓に将来、悪い影響はあるでしょうか その他、体に関係することがありましたら、アドバイス下さい。 よろしく、お願いいたします。