検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- オリンピックは楽しんではダメなの?
連日アテネ五輪で盛り上がっています。 ところで、オリンピックは国を代表した選手が 出場するわけですが、私としては国の代表なんてものより 自分の今までの努力を試す集大成な催しであって 欲しいと願っています。 こないだ都知事は「金メダルを狙わなきゃ、人の金使ってオリンピックに出る資格はない!」とかコメントしてましたが、個人としてオリンピックを楽しんではダメなのでしょうか?周囲のプレッシャーに惑わされず、メダルを獲ってこそ真のメダリストなのでしょうか? 種目によって、メダルを狙える競技もあればそうでないものもありますよね。もちろん選手はメダルや自己ベスト等、上を狙って試合に臨むわけですが。 千葉すずさんが以前「オリンピックを楽しみたい」的な 発言をされてバッシングにあった記憶があります。 楽しんではダメなの?? 皆さんなりのご意見を聞かせて頂きたいと思います。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- choco87
- 回答数14
- この曲知りませんか?
歌手が女性の方で、歌詞中(サビ?)に”漆黒の楽園”、”~の満月”、”~の庭園”とかいった言葉が入っていたと思うんですが、なにぶんうろ覚えなので間違ってるやも…(汗)。 この曲では?など、心当たりがありましたら、教えてください。
- 北朝鮮と韓国の統一&日朝国交回復の可能性は?
かなりシリアスな質問ですが。 アテネオリンピックの開会式ではシドニーに引き続いて北朝鮮と韓国の同時行進が行われました。本当にこの2国が統一できる日はいつ来るんだろーとその時私は思いました。朝鮮半島は戦争がまだ終わっていないんですよね。ただ休戦中なだけで。 そして日朝国交正常化などという夢のような出来事はいつか出来ると思いますか?未だに拉致の真実を公表しようともしない国と正常化交渉するなんて言語道断ですが、何十年かかってもいいのでいつかはそのようになって欲しいです。 今世紀中にこれらのことが実現する可能性はどれくらいあると思いますか?今の段階ではかぎりなく0に近いですが。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- pikusii
- 回答数5
- 「愛」をどのようにすれば発掘できますか?
「人の愛」は隠されていると思います。 もしそれが顕在的だったら、世の中はもっとよくなっているでしょう。勿論「浄土」とはいいません。ここは現世ですから。 でもこのドライで、個人的社会的利益ばかり問われ、道を歩くのでさえスピードを求められ、民主主義(多数決主義)で皆多かれ少なかれもっているはずの「愛」は隠されていると感じます。 恋人同士「愛」を感じても、それが永遠の、真実の「愛」となるわけではない。本当の「愛」とは弱いものへの配慮?人類愛?それとも幻?いえ、形を問うているのではありません。なぜ皆隠そうとするのでしょうか?皮相的には文学、歌、芸術、密接な関係等では体現できるのに、リアルに「愛」をうたうと、人によってはピエロになったり、殉死しなければならないのでしょうか? それを発掘するツールのようなものは、いかにして持てばよいのだろうか?真実を見る目を養うには、どのようにしたらよいか?同じ価値観を共有する人に出会うにはどこに行けばよいのか? …と、いつものように悩んでいます。宜しくお願いいたします。
- 日本の民主化について
日本に『民主化』が定着したのは一般的に『第二次世界大戦後』といわれていますが、どのような過程を経て現在に至る『民主化社会の日本』が確立されたのでしょうか?また、その過程において比較して、隣国『韓国』の民主化とは何が違うのでしょうか?
- 石原慎太郎はなぜ暴言を好むのですか?
今日、「ババア」発言がニュースに流れていました。 人の上に立つなら言葉遣いは厳しくなるべきだと思うのですが、この人はどう考えているのでしょうか? 責任は感じているのでしょうか? なぜ非常識な言葉を好むのでしょうか? なぜ人気があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- azuki-daizu
- 回答数5
- ニッポン放送とフジテレビの暴挙を阻止するのに出来ることは?
税理士試験の財務諸表論に科目合格しています。 高一の娘から、何が問題なのか、質問を受けました。 商法の基本概念「会社は株主のもの」から始まって、 現代資本主義の「経営と資本の分離」、「株式市場の信頼性確保」と進み、ソニーや国債が、日本人のお金持ちや外資を頼りにしている現状と、説明を進め、どの観点に立っても、ライブドアがニッポン放送を子会社化することは文句の付けようが無いことを話しました。 加えて、今回のライブドアのニッポン放送子会社化が失敗すると、外資が日本から逃げるターニングポイントになりかねない。 そうなると、公立中学校の先生への1千万円を越える年収・退職後の恩給に消える国債や、維持費用を無視した建築物などで、娘の世代への借金が膨らんでいる上に、益々娘達の世代に負担を残すことになる。 こんな、私見を述べたところで、零細企業の社長でしかない私に、出来ることはないだろうかと考えた次第です。 組織再編成などの会計ビッグバンを経験したばかりの日本の会計の世界にあって、ニッポン放送とフジテレビの行動は、暴挙としか言えませんので、これを阻止するのに、何か出来る事はないでしょうか?
- ディベイト
僕は小5ですがが学校でディベイトをすることになったんです。 内容は学校に行くべきかVS行かないべきかとなりました 僕は行くほうだったんですがじゃんけんで負けてしまい 行かないべきかになりました そこで質問なんですが 何か教育の問題点など行かないべきだと納得付けるようなことが載っているHpありましたらお願いします
- 締切済み
- 小学校
- sisimarukun
- 回答数8
- 大学名
はじめまして。 私は今年大学受験を終えた高3です。 私は高1の頃からずっと憧れていた青山学院という大学に入る事を目標にしていました。 青学に合格する為にセンター試験を捨て私大専願という形で3教科を徹底的に極めたつもりでした。しかし、、、結果は不合格。しかも安全圏だと思われていた大学もすべて不合格。合格したのは抑えの神奈川大学だけでした・・。浪人は親から断固拒否されていました。 そんな私に追い討ちをかけるかのように周りの友達はほとんど第一志望に受かりました。『自分の努力が皆より足りなかったんだ、仕方ない』と自分に言い聞かせつつもやはり『なぜ自分だけが・・・』という思いは消えず落ち込む日々が続きました。周りの友達は私に対して変に気を使わず『神大行ってもお先真っ暗だな(笑)』と冗談混じりに言いましたが私はムッとするどころか私自身もそう思っていました。実際私の周りでは神大の評価はあまりよくありませんでした。 すると先日父親と言い争う事がありました。私がいつまでも受験のショックを引きずっていたので頭にきたのでしょう。『今の世の中大学名だけで入れる会社なんかどこにもないんだ、神大で頑張って成功した人もたくさんいるんだ、受かった周りの奴らを見返してみろ』と言いましたが私はどうも納得がいきませんでした。 そこで、皆さんに質問したいのですが、本当に今は実力社会で大学名は就職に少ししか関係しないのですか?また、他の大学院に進学する場合は大学名はどのくらい影響するのでしょうか? ※神大生、神大卒の方へ 気分を害される事があったら本当に申し訳ありません。 先輩方からのお話(お説教でも構いません)を頂けたらありがたく思います。
- なぜ差別してはいけないのですか?
タイトルのとおり、なぜ差別をしてはいけないのか僕には明確な理由が見つかりません。 もちろん、憲法によってあらゆる人達に人権が与えられていますし、民主主義社会では皆に平等に機会を与えようとしているのは分かります。また、差別は道徳的に悪いと考えられていることも分かります。差別の対象となる人達はかわいそうだとも思います。 しかし、差別しないことに社会的メリットはあるのでしょうか?(差別をし続けると、被差別対象者たちが反乱を起こし、社会の秩序を乱しかねないという理由以外で) 差別を肯定する明確な理由は私にはありません。しかし、差別を否定する明確な理由も今の私は知りません。今年の春から法学部へ進み、法はもちろん、哲学や倫理などを通してもこの問題に取り組んでいきたいと思います。将来は弱者の立場にたつ弁護士になろうと志す未熟な私ですが、みんさんが、この質問の答え、もしくは考えるヒントを与えてくれると幸いです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- thankyouverymuch
- 回答数24
- 新撰組って何で指示されんの?。
新撰組カッコいい!。みたいな評価がされる風潮がありますが、新撰組って何で指示されんでしょうか?。r 要するに新撰組って幕府はな人たちって事だと私は解釈しているんですが、その行為は時代の進歩や文明の開化を妨げるある意味で保守的な行為だと思うんですが、これが何故評価されるのかわかりません。 崇拝しているような人もいますが、何故そうなるのか教えてください。
- ベストアンサー
- 歴史
- kanndakannda
- 回答数7
- 母とどう接して行けばうまく行くのか
母は、自分の事しか考えていない人で自分の思うように進めたい 人です。いつも母の思うように振り回されて来ました。 また親の期待を裏切れない、希望をかなえてあげたいと言う気持ちも あり、 自分の考えを諦めたこともありました。 今は結婚し離れて暮らしています。それが私が年末に出産する ことになり、母は里帰りして欲しいと言ってきました。 色々な問題があるので断っていたのですが、母からも色々な 理由を言われ最後には、初めての孫だから両親を喜ばせて あげたいと言う気持ちになり里帰りする事に決めました。 母の強い希望なんだから、私の事を考えてくれているだろうと 期待していましたが、やはり自分の事しか考えていませんでした。 里帰りする時期を伝えていたのにも関わらず、突然その頃1週間 程旅行に行くと言われました。私は病院も遠い為検診は母の 運転で行かないと無理なんです。だから旅行をやめるよう 頼みましたが、逆に私の里帰りの日にちをずらせばいいじゃない と言われました。病院からは、その週に検診に来てくださいと 言われており、病院に母の都合で週を変えてくださいなんて とてもいえません。 その他にも育児の方法の考えや洋服について言うと、母は 「私の知り合いはこうやっていた、私の時はこうだった」と 私の考えを否定し、自分の考えを譲りません。 結局いつものように母の思うように振り回されてしまうと思います・・・。 里帰りを決めたのは間違いだったんでしょうか。 また、そんな母にいつも私はキレて強い口調で怒鳴りいつも 後で反省しています。でも母は全く気にしていない様子ですが・・・。 こんな母とどうやって付き合って言ったら良いのでしょうか。 どんな意見でもアドバイスでもいいのでお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#8062
- 回答数15
- 北朝鮮のいい所を教えてください
テレビやネットなどで北朝鮮関連のニュースや出来事などを見てもマイナスの面ばかりでプラスの面を私は見たことがありません。 そこで北朝鮮についてこんなところが良い(例:○○の景色が綺麗)というところを何でもいいので紹介してください。(歴史についての議論はできるだけ避けてください)
- 社会主義の目的って?
授業で、資本主義国?について(自由競争、株式とか)習いました。 それで、清書しているときに、社会主義国についてはどうかと思って調べていたのですが、いまいちよくわかりません。 ネットの検索が下手なのかもしれないのですが、 社会主義国(企業)の目的って何でしょうか? みんな平等っていうイメージがあります。 現在では、大半の国が資本主義国(企業)って聞きましたが、なぜ、いまだに社会主義国が残っているのですか?それにはメリットがあるからでしょうか? 社会主義国っていえば北朝鮮のようなイメージです。 北朝鮮のくにの中が平等??って感じもします。 なんでも結構ですので、教えてください。 知識がないので、簡単お願いします! よろしくお願いします( >ε<)
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 5296
- 回答数11
- 島田伸介暴行事件からの疑問
島田伸介氏が暴行事件で起訴されましたが、そこで疑問があります。 目撃者や物証がなくて、両者が自分の正当性を主張した場合に、両者もしくはどちらかが訴えた場合はどうなるんでしょうか?。 お互いに傷を負っていたりするとどちらに非があるのかわからなくなると思うんですが・・・。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- kanekokaneko
- 回答数2
- マンション内の放置自転車
築20年ほどの賃貸マンションに住んでいますが、駐輪場に、もうずっと使われていない自転車・スクーターがいっぱいあります。入りきらない自転車は、あちこちに置いてあります。 6年ほど前に管理会社が「必要な自転車はこれをはずしておいてください」という札をつけ、片付けてくれましたが、また増えました。 車で運び込まれるところも目撃しました。その時はもらってきたんだな と思って見ていましたが、使用されている雰囲気ではないので、捨てていったものだと思います。引越しされた方が置いていったものもあります。 また管理会社に言って撤去してもらえばいい話なのですが、大家が親類なので、金銭的負担のかかることは言いにくいのです。とても良心的なので、家賃も安く修理もすぐしてくれます。(これは親類だからということではなく、他の部屋の方も言っています)ということで、大家さんには負担にならない方法を探しています。 よく、自転車・スクーターを買い取るか引き取る という業者が回っていますが、勝手にやると犯罪ですよね。 何か良い解決方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。
- 中国の一国二制度について
中国では一国二制度を行っています。 香港は資本主義制度が認められているはずなのに、なぜ、中国は圧力をかけ、言論の自由などを奪おうとしているのですか? 現在もこの問題は解決していないのでしょうか?
- なぜブッシュばかり?話し合いで戦争は起こらなかった?
最近、私の周りでは「反戦争」というよりも「反ブッシュ」の意見が多い感じがします。選挙の時も、ケリーを応援している人は、政策がどうのって言う以前に(というか、政策の事を何も知らない人が多かったです)とにかくブッシュだ嫌だから、という理由で応援してました。 でも、コレはある意味オカシイ事だと私は最近思います。「華氏911」とか、他のブッシュ批判の本だのサイトだのを見て「反ブッシュ!」と洗脳されている部分があるって事も、否めないと思っています。それに、戦争に踏み切ったのは確かにアメリカですが、これは歴史の流れ上、必然的に起こった事だとも私は最近思っています。 私は、実際に一番タチが悪いのはやっぱりテロだと思っています。テロがいなければ、最初にブッシュが計画したとおり、争いは短時間で終わったはずだと思っています。たとえ、そのテロ発生の原因が昔のアメリカ政府にあったとしても、それは今のブッシュの責任ではありませんよね? そこで質問なのですが、実際、ブッシュがこれ程までに(ある意味テロ以上に)叩かれているのは何故なのでしょうか?(個人的には、そういうキャラになっちゃったからだと思っています) この戦争を起こす前、もしくは、この戦争を終わらせるために、話し合いでこの問題を解決するなんて理想論が、ブッシュが大統領でなければ本当に可能だったのでしょうか?(私は、誰が大統領であったとしても、規模や遣り方に違いがあったにせよ、この戦争は起こっていて、また、簡単には終わらなかったと思っています)
- 第二次世界大戦
基本的な質問ですが第2次世界大戦は何が原因で起こったのでしょうか?2つめに、日本は当時アメリカに本当に勝てるなどと思っていたのでしょうか?(そう思っていたのでしょうが、だとしたらそれは情報不足だったのでしょうか?)また敗戦間近、敗戦濃厚な状態にもかかわらず日本が国民にラジオなどで日本が有利に戦いを進めているなどと嘘の情報を流していたというのは本当なんですか?だとしたらそれはだれの命令だったのでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- dropkick222
- 回答数8
- 政府は新潟中越地震の被災者に対して本当に最善を尽くしているのだろうか
決して政府を非難している訳ではないのですが、ちょっと疑問に思うことがあります。 地震が起きて、一時的に避難している場所、「公民館、学校の体育館、車の中」が多かったように思います。 「公民館、学校の体育館」は、「プライベートが確保できない」「周りの騒音が気になる」の問題があり、 「車の中」は、「エコノミークラス症候群」や「無理な姿勢で寝る」など、の問題が発生しています。 私が総理大臣であれば、新潟付近の旅館やホテルに、協力を呼びかけ、空いている部屋を 被災者の生活の場所に提供して貰う、ということをすると思います。 旅館やホテルも緊急事態なので理解してもらえると思いますが。 そういう事考えているのは、私だけでしょうか