検索結果

東日本大震災

全6960件中4861~4880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 独身の叔母と一緒に住むコツ。

    浪人生です。 町に出て塾に通うことになり、独身の叔母と一緒に住んでいます。 個人的には一人暮らしを始めたいと思いながらも、 親に経済的な迷惑をかけたくない、 という理由で叔母と暮らしています。 叔母側のメリットとしては、一人でいるのが不安だから一緒に住んでほしいとのことです。 しかし、最近叔母に対してイラッとします。 原因は「超」自己中心的、下らない屁理屈、等々。 例えば楽をしすぎたら人間、おかしくなる。なんて今時言っています。 正直呆れます。うざいです。 そのことで、自分用の家具、モニターなど、買うことを精神的に制限されています。 この前も、夜遅く出かけるのが不安だから一緒に来てほしいなんて言われて同行しましたが 帰ったら、感謝の一言もなく「あたりまえだから。あっ、明日塾がんばってね」なんて言われました。 迷惑はかけないようにしているものの、ここまで来ると逆に 自分の自由を奪われているように感じてなりません。あと正直迷惑です。 どう対応したらいいのですか? はっきり迷惑だ、と言って頼まれた事とか断ってもいいのかな・・・ あと、一人暮らしをするという選択は最終的な判断とします。 長文すみません。よろしくお願いします。

  • 自民党圧勝

    自民党圧勝で過半数超えをしたみたいですね これで憲法は改正され戦争をする国になるんですかね 戦争はすぐに起こります!?戦争をしたら日本は終わりですよね 戦争に参加しなかったら死刑って本当ですか 解答よろしくお願いします

  • 『沈没船ジョーク』について日本人への指示の感想

    『沈没船ジョーク』について、船長の日本人への指示について、 あなたは何を感じますか? 沈没船ジョーク 様々な民族の人が乗った豪華客船が沈没しそうになる。 それぞれの乗客を海に飛び込ませるため、船長は次のように言った。 アメリカ人には「飛び込めば英雄になれますよ」 ドイツ人には「飛び込むのが規則です」 イタリア人には「きれいな女の人が泳いでますよ」 ロシア人には「海にウォッカのビンが浮かんでますよ」 中国人には「おいしそうな魚が泳いでますよ」 日本人には「もうみんな飛込みましたよ」

    • noname#194660
    • 回答数7
  • もし光ファイバ通信網が途絶したら

    光ファイバ通信網が途絶したらどのような影響がでるのでしょうか?

    • LO-
    • 回答数4
  • 今日、雨が降っている地域の方に質問!

    閲覧ありがとうございます。 最近は、ニュースで雨による災害などが増えていますね。 私は、群馬の南部に住んでいるのですが、そのニュースを見ると「ここも雨がたまって、身動きとれなくなったら、どうしよう」と思ってしまいます。 今(朝6時)は、サーッ、という音がなるほど、大雨です。 皆さんの地域は大丈夫ですか?また、この不安を紛らわす方法あったら教えてください! よろしくお願いします。

  • 東京から盛岡への渋滞回避策

    こんにちは。 8/11に東京から盛岡までクルマで移動しなくてはなりません。道中、最近歴史に興味を持ちはじめた息子たちに中尊寺を見せてあげたいです。渋滞回避策をアドバイス頂きたくお願いします。 今考えているのは以下の策です。 1)とにかく早起きしてひたすら東北道。  →4時出発でどうでしょう。   郡山と仙台での渋滞は不可避でしょうが、2時くらいに中尊寺に辿り着けるでしょうか? 2)常磐道経由で東北道。  →これだと郡山の合流で渋滞に突入です。   これを避けるにはどのように下道を走ればよいでしょうか? 日々ドラプラの渋滞予測をみては悩んでいます。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 国民健康保険について。

    現在、24才で独り暮らしをして、西宮市に住んでおり。 前年度の所得が140ほどでした。 今回送られてきた納付書には月1万ほどの、金額でした。 しかし、バイトで独り暮らしの自分には一万は、 少し痛いです。 今年の所得も前年とあまり変わらないと思います。 この場合でも、減免はできますでしょうか? できた場合。どのくらいになりますでしょうか?

  • 土地の造成について質問です。

    元田んぼの土地に家を建てようと計画しています。 この土地は段々になっており、画像のように法面になっております。 隣接する家側も法面になっています。 このような場合の造成はどのような造成工事になるのでしょうか? また、費用はどのくらいになりそうでしょか?

  • 仮に、今から地球の7大陸が一つに合体したら

    仮に、今から地殻変動で地球の7大陸などが動き出し、全部くっついたら、何が起きると思いますか?全世界の国が陸続きになるということで、考えてみてください。 アルフレート・ウェゲナーが唱えた「大陸移動説」は、近年、地質学者たちの調査により、例えば、アフリカ沿岸と南米沿岸のジュラ紀の地層から同じ種類の恐竜の化石が出るというような、地層構造の一致で科学的に証明されました。 太古の地球は、ひとつの大きな大陸しか無かった可能性が高いのです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%99%B8%E7%A7%BB%E5%8B%95%E8%AA%AC

    • noname#194660
    • 回答数11
  • 日本人は小っちぇーな・・・

    台風のさなか、次のような勇敢な行動があった。 16日夕方、大阪市内の淀川で堤防をジョギング中だった「中国人」の厳俊さん(26)が、小学4年生の男の子(9)が濁流に流されているのを見つけ、川に飛び込んで、およそ300メートル流されながらも救助を果たした、という命がけのものだ。 厳俊さん、聞き取りやすい日本語で、いわく 「必ず子どもを助けなければいけないと思いました」 その件で大阪府警から(本部長賞)を贈られた厳さんは現在、経済学を学んでおり、来年春には大学院の博士課程に進む、大事な予定のある人だ。 ・・・日本人も救助に行ったりもするが、高い確率で自分も流されて死んでいる。駅ホームに落ちた人を助けようとした者も、やはり同じように死ぬ。麻雀で磨き上げられた洞察力と運、貧相な日本人では到底勝ち目がない。 深夜のコミュニティーでは、愚かな小日本人が恥を恥とも思わぬ言動を言いふらして悦に浸っている。サルと同程度の知能指数の公開場と化しているのである。 誰か日本人を大きくする方法を教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=LpIurvXnpyY

  • 通勤に最適なバイク

    こんにちは。 横浜市内に在住しており、都区内の会社に通勤しています。 今まで電車とバスで通勤していたのですが、秋のバスのダイヤ改正によって本数が激減し、 会社に今まで通りの時間までにつこうとすると15分ほど余分に時間がかかるようになってしまいました。(約60分→約75分) そこで、バイクでの通勤を考えています。 ためしに現在所有しているバイク2台で2回ずつくらい通勤してみたところ、約45分~50分くらいで通勤することができ、かつ計算上は交通費も安くなりそうです。(月極駐輪場契約) 一台は大型メガスポーツで、約45分、燃費は約16km/lくらい、 もう一台は黄ナンバーの原付で、約50分、燃費は約38km/lくらいでした。 大型の方が楽で早いのですが、燃費が少し気になります。原付では、やや疲れるかなといった印象です。 通勤経路は国道246号が大半で、その他も片道2車線~3車線ある幹線道路やメイン通りがほとんどです。 「バイク通勤しようとしているのに何を言う」と思われるかもしれませんが、最低限の危機管理面から雨・雪の日、路面凍結がありえそうな気温の低い日(夜間~早朝で0度まで下がる日)は今まで通り電車とバスにしようとしています。 以上を踏まえて現在バイク通勤している方、もしくは経験者の方に質問させていただきたいです。 質問1……上記の条件で通勤に最適なバイクというのはどういったものでしょうか?        免許は当然大型までありますし、メガスポーツに乗っておりますので大概のバイクには乗れると思います。(トライアルなど特殊なものは別として…) 質問2……当然、電車通勤よりリスクは大きくなると思いますが、実際どうでしょうか?(事故経験やどの程度通勤することで慣れたか等)        2回ずつ、合計4回往復通勤しただけでもかなり危ない場面は見かけましたが… 質問3……そもそもみなさんであれば電車にしますか?バイクで行きますか? とりとめもなく、長文となってしまいましたが、よろしくお願いいたします!

  • そもそも日本でオリンピック開催してほしい?

    何かと話題になっておりますが、どのように感じておりますか。 ま、明日には判ることですけどね。

    • phenm
    • 回答数15
  • 教会に行きたくて行きたくて苦しいです。

    中学3年女子です。 私は、今年の6月からキリスト教(プロテスタント)の 教会に通っています。 しかし、家は仏教なので秘密でその教会に通ってる友達に 連れていってもらいました。 私は、説教を聞いて、とても深い感動を受けました。 次の日には聖書も買い、日曜が楽しみでしょうがなくて イエス様も、とても愛してます。 そして、なによりも教会の人が 大好きです。聖書の勉強会も楽しくて仕方ありません。 また、教会へ行くと月曜から心がスッキリできます。 しかし、8月の事でした。 修養会という、3泊4日の教会での旅行? みたいなものに参加した時、 親には遠回しに誤魔化して行きました。 しかし、親に、教会の旅行だとばれてしまいました。 私は、これを期に、親に言おうと思って 私は、教会へ行きたい。 といいました。しかし、親は、 *その教会にいる人が韓国人が多いから駄目 といいました。確かに韓国人は多いです。 でも、日本人にはクリスチャンが少なくて 韓国人には多いから仕方ないし なにより、韓国の人は、いい人です。 そういう固定観念で韓国人=悪い人 みたいなのが、人種差別にしか聞こえなくて ものすごく、嫌でした。 その事を教会の年上の韓国のお姉ちゃんに 話したら、私の家族のために祈ってくれました。 私は、こんないい人が悪い人扱いされてると 思うと、涙がとまりません。 今でも、親には秘密で教会へいっています。 しかし、このままでは日曜が外出禁止になりそうです。 信仰をやめるつもりはありません。 どうすれば、親に理解してもらえますか?

    • mimisj
    • 回答数17
  • お花、買いますか…

    「お花」買うことがありますか?  横浜に越してからはお花屋さんが近くにないのが残念です。ちょっぴり遠いけれど、散歩がてら お花を買いに出かけて行くというのも、なんだか気持ちがわくわくして悪くはないのですけれど。

  • 東京オリンピック決定らしいですが

    7年先ですが この7年間に首都直下地震が起こり富士山も噴火するでしょう 東京オリンピックどころじゃないと思うんですが? それに「東京は安全だ」と言うことは遠まわしに「福島は危ない」とPRしてますよね 笑

  • オリンピック開催について

    2020年東京でオリンピックが開催されることについて・・何が、嬉しいことなのか、分かりません・汗。 地震復興なども、まだまだ・・なのに・・。  開催について、物凄い費用が必要なようですし・・ そんなに喜ばしいことなのでしょうか?!

    • noname#217390
    • 回答数4
  • 選手村の使い道

     オリンピック開催後に選手村をそのまま誰か住めるような場所にしておくのは無理なんでしょうか? 少しリフォームして、一般住宅にすることは可能でしょうか?  可能ならば被災した人たちへの恒久的住宅としてはどうでしょうか?

    • E-1077
    • 回答数7
  • 東北の復興オリンピックを潰した人でなしの東京五輪?

    東北の都市で、復興オリンピックの開催を考えることもできたと思います。大して被災もしていない東京が、復興の2文字まで使ってオリンピック招致を成功させたため、被災地の多くの被災者の方々が生きている間に、東北オリンピックを見る可能性は、永遠のゼロになりました。 東京は、なぜ、地方の生き血を吸いたがるのでしょうか!?東北でのオリンピック開催を考えた政治家はゼロだったのでしょうか!?

    • noname#185504
    • 回答数18
  • 近畿地方の地震

    一昨日、和歌山で震度4の地震がありました。 この間の緊急地震速報の誤報騒ぎもそうでしたが、 ここ1、2ヶ月、和歌山や南大阪、奈良あたりでちょくちょく地震があるように思えます。 しかも場所を見るに、どうもいわゆる南海トラフではない、他の箇所の感じがします。 これは南海トラフではない別の大きな地震の予兆ではないのでしょうか? 関西では阪神大震災以降、震度5クラスの地震は起こった形跡はないのでちょっと不安です・・・。

  • 東京一極集中はなぜなおらないのですか

    リニアーモーターカー壮大な無駄遣い。 必ず起こるのに信じない新幹線事故  は原発と同じ精神構造。 首都圏大災害も人口分散化で回避可能。 殺人的ラッシュアワー、お盆や正月の渋滞問題、その他住宅問題 東京一極集中をなくすことは多くの問題解決の糸口になるとおもいます。 一方、地方は過疎化で成人が東京へ出て行って種々な問題が起こっています。 首都移転や一極集中はいつも理論上は問題になりますが直す気配がありません。 リニアモーターカーなどは20年とか先の話です、結局東京一極集中が無くならないと読んで工事しているのでしょう。 東京に直下型地震が来たら大変だ大変だ・・知るかそんなもの・・勝手に人をみんな東京に集めたのだから大変にきまってるわ。 一方本気で東京一極集中を緩和する気があるなら例えば首都圏での法人税を上げるとか、各種税対策で結構簡単に出来そうに思います なぜ東京一極集中政策をなくさないのですか? またなくそうとしないのでしょうか? 高度に発達した国において一極集中はマイナスだと思うのですがどういうメリットが有るのでしょうか

    • noname#187033
    • 回答数14