検索結果

家の中の運動

全8948件中4801~4820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 平日に行事を入れる認可保育園

    タイトルのままなのですが、これは認可保育園では当たり前なので しょうか? 両親が就労のため、保育ができないから有料にて保育サービスを 受けているのに、月に2度も親参加の行事をいれ、親が参加できない 場合は子供も休ませてくれって言われました。 (因みに主人の両親は母親だけで遠方にいるし、私の両親も病気で 透析やペースメーカー入れてたり、まともに保育できる状況でない ことは、入園の申込書にも記入してます) 仕事で休めないのに、じゃぁ誰がその日の子供の保育をするの?って 言ったけど、「うちではずっとこの予定でやってますので。」って しか言われないし、あげくには「年間の行事予定を調べて入園希望を 出されると良かったですね。」と言われるしまつ・・・ 今更、園を変えたりするのも大変だし、子供も可哀想なのでどうにか しようと思ってますが、どうしても納得いかない部分があります。 2回ある行事は進級式(既に終わりました)とお見知り遠足(月末にある)なんですが、よその認可保育園も同じ状況でしょうか? とても4月の年度始めに普通の企業は忙しく大変な時期だと思うのですが、2度も休めないです。 おまけに行事は全て午前中で終わるんです。 せめて、行事が終わった午後は通常保育してくれると、午後から仕事に いけるんですけど。 やはり市役所の保育課に苦情を申し入れたほうが良いのでしょうか。 同じような状況の方、是非アドバイスをお願いします。

  • 日本におけるメジャー人気

    松坂が移籍したことで日本におけるメジャーの報道が一層増えた感がありますが、ぶっちゃけ日本人の中でメジャーリーグ自体に興味を持ちチームや選手についてかなり詳しかったりする人ってそんなに多いのでしょうか? 正直、ヨーロッパサッカーと比べたら天と地ほどある様な気がするんですが。 ヨーロッパサッカーの場合日本人に関係なくても日本にファンは沢山いますし、スカパーの目玉コンテンツの一つになっていて、有名選手はCMにも普通に出てたりします。いまや一番売れてるサッカーゲームは海外オンリーのウイニングイレブンですし。 一方、メジャーの場合活躍する日本人選手が増えた事で「メジャーの方がプロ野球より面白い」的なイメージが一時期あったりしましたが、実際は日本人選手の活躍しか興味がなく、他は案外興味無い人ばかりなんじゃ、と思うんですが。 どうでしょうか?

  • 中学校教員と小学校教員

    こんにちは。大学4年生の者です。 体育学科に所属し中高一種教員免許(保健体育)、小学校ニ種教員免許を取得見込みです。 教員採用試験の願書を出す時期になり、中学校で出そうか小学校で出そうか迷っています。 元々目指しており、憧れが強いのは中学校の教員です。 自身の学校生活で一番影響を受けたのが中学校だったこと。 自身が一番思い入れが強い生徒に教えたいことがたくさんあること。 進路指導や部活指導をやりたい気持ちが高かったからです。 しかし、採用試験を目前にして迷いがあります。 小学校採用の方が遥かに募集人数が多く、倍率が低いこと。 保健体育教員で見られるであろう高レベルな競技成績がないこと。 体育教員は生徒指導を任せられたり、力仕事が要求されるので力強い男性が有利であるという情報。ちなみに私は女性です。 採用試験の勉強は筆記、実技試験ともに今から必死で勉強するという状況です。保健体育の実技試験への不安もあります。 小さい子どもは大好きなので、小学校教諭にも興味はあります。 小学生にバスケットを教えているのですが、本当に子どもは可愛いです。 しかし小学校教諭での全教科教えること、保護者対応、生活指導となると不安です。 教員になるという目標であれば、小学校教諭の方が遥かに手に届きやすいのが現状と進路室では言われました。 保健体育教諭の現状、採用試験の厳しさ、小学校と中学校の違い、適性などアドバイスがあれば何でもよいので教えてください。 長々とすみません!!

  • 猫が大便の後に部屋中を駆け回ります

    3歳になるオス(去勢済)の猫が、最近大便をした後に猛ダッシュで部屋中を駆け回ります。 大便はコロコロした小さなものをいくつか、という感じなのですが、以前それらが髪の毛(人間の)でつながっていて、トイレに落ちずにお尻からぶら下がってしまったことがあり、部屋を駆け回ったことがあります。今は髪の毛でつながったりはしていないのですが、そのトラウマなのかと思っていたのですが、あまりにも長くこの状況が続いているので心配になりました。上手く説明できなくてすみません・・。 状況としては以下の通りです。 -大便(一日一回)をする -少しだけ出たあと、急に猛ダッシュして部屋の隅に隠れてしまう -しっぽをぴくぴくさせている -何か気になるらしく、お尻や尻尾の付け根を何度もなめている -大便を最後までする前に、ダッシュしてしまい、時にはあちこちに大便をばら撒いてしまう(ダッシュして、また出して、またダッシュしてと繰り返します) -5分くらいで普通に戻ります 食欲もあり、大便のとき以外はいたって元気です。ただ、一日に一度大便をする時にこのような状態になり、何か腸に問題でもあるのかと心配しています。病院に連れて行くつもりなのですが、もしどなたか同じようなことを経験された方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけるととても助かります。 どうか、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ジムに通っていますが、食事制限ができなくて困っています。

    4日ほど前ジムに入会し、通い始めたのですが、食事制限ができなくて困っています。 炭水化物は全くとってはいけないのでしょうか? それとも少なめにすればよいのでしょうか? あと、他の食品でも減らすことがなかなかできなくて困っています。 リバウンドしてあとでがーっと食べてしまいそうです。 私の身長は157cm、体重57.8キロ、BMI23.4、体脂肪率34.2です。(ジムで測定) おなかに脂肪がつきやすいので、標準体重は54.2キロとのことですが、50キロから47キロにしたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

    • noname#32738
    • 回答数6
  • 母子家庭で、子供に配慮することって何でしょうか?

    離婚を控えている者です。2歳の娘がいて、私がひきとるのですが、今後、母子家庭において、娘に配慮することって何でしょうか? 私の両親は仲が悪くて、でも「子供の為」だとか言って離婚しないで、いつも喧嘩が絶えず、お互いの悪口を子供に言う、ストレスを溜めた母は私に虐待をし、私は親の愛情というものを感じたことなく育ちました。こんなことなら離婚して、どんなに貧しくても「普通」の状態である親に育ててもらいたかったと思っていました。 こんな経験から、「(娘の)父親の悪口は絶対言わない、」「離婚はしたけど娘のことを誰よりも愛していることを表現する」「母親がいつもキレイで幸せそうであること」などなど自分で考えていることはあります。 夫とはもう別居していて、週に一回は娘と会って遊んでもらっています。近くなので、保育園の行事や、これからある七五三なども、一緒にしてもらおうと思っています。夫の気が変わらない限り、こうやって父娘の関係はなるべく壊さないように配慮していくつもりでいます。 なのですが、実際に両親が離婚された、または身近にそんな方がいる方などの意見も知りたいです。 どんなことが嫌でしたか?して欲しかったことは何ですか?また良かったことなども、今後の励みになりますので教えて頂きたいです。厳しい意見も勉強になりますので是非、お願いします。

  • 痩せたいけど 胸がやせる…

    こんにちは! 春から大学生なのですが、158cm 56kg 28% というみてのとおり太っています。 特に下半身が太っていて、太ももだけでなくふくらはぎも太いです(しかも太ももは脂肪が固まっているような感じ) それもこれも自分の食欲が原因だということも分かっています。(ひどい時には夕食を食べた後食パン一斤たべたことも)また、運動もあまりしません。 1回間食なし&ストレッチなどの体操を念入りにやる(3食はしっかり)をやったら、体重はへって太ももも多少はやせましたが、ふくらはぎはやせず、しかももともとない胸(Bくらい)がさらにへりました。今はたぶんAくらいです…。しかもそれから太って…太るのは下半身が中心なんです…!(><) これからダイエットしようにも、胸だけはこれ以上痩せたくないです…。でも、着たい服も着れない今の体系はどうにかしたいです。 どのようなダイエットが一番胸に影響を与えずやせれるでしょうか??多少胸がへるのはしょうがないことだとは思っていますが。 どんなことでも良いのでアドバイスいただけると嬉しいです(><)

  • ウツが良くなったので

    そろそろ、社会復帰して働こうと思います。 メンヘラ(精神障害者)でも働きやすい仕事って どんな仕事があるんですか?健常者さんじゃなく 同じ悩みのある人や同じ経験のある人アドバイスください。

    • noname#26940
    • 回答数3
  • ひめゆりの塔を知らない人

    以前沖縄に旅行したんですが 帰ってきて旅行の話をしたときに ひめゆりの塔の話になって その時に「ひめゆりの塔って何?」と聞かれて 説明したけど そんなの初めて聞いたと言われました。 学校でも習ってるし映画でも上映されてるし みんな知ってるものだと思ってましたので 知らない人がいることにビックリでした。 みなさんは「ひめゆりの塔知らない人」見たことありますか? またはひめゆりの塔知らない人どう思いますか? ビックリしますか? ちなみに知らないって言った人は成人です。

  • 二の腕・太もものダイエット

    早速本題なのですが、二の腕や太ももはどうしたら細くなりますか? 引き締めるともいいますが。。 昔からこの部分だけが細くなりません。母親からは骨太だからしょうがない。と言われましたが、せめてお肉のぷるぷるだけはどうにかしたいのです。 水泳がダイエットには良いと聞きますが、通う費用もかかりますしジム以外で何か家で簡単に出来る運動やストレッチなどないでしょうか? 学生時代以降(現在20代後半です)、全く運動をしていなかったので腕立て伏せが全然出来なくなっていました。出来て2回位です。。 二の腕もガッツポーズの状態で前後に振ると余分な肉がぷるぷるとめちゃくちゃ揺れます。。あまりに太いので、彼氏からパンツと夏はキャミを長年禁止されてます。 今年の夏までに出来ればどうにかしたいです。 宜しくお願いします。

  • 音量があまり変わらない管弦楽曲のおすすめ作品

    音量があまり変わらない管弦楽曲のおすすめはないでしょうか。 電車の中で聞くので、一定の音量で聞けるものが都合がいいので… ・できれば歌曲やピアノ・オルガンetc.単体の曲ではなく、フルオーケストラ。 ・独奏楽器や歌は入っていてもいなくても可です。

  • 下宿先に母親が来るかもしれません。本当に嫌です。

    こんばんは。 私は大学3年生になる21歳の女子の者です。 今は実家を離れて遠く九州で下宿生活を送っています。 この2月~3月いっぱいの春休みはずっと実家に帰っていました。 兄弟はいなくて一人っ子です。 明日、もうすぐ授業が始まるので、下宿先に戻るのですが、 母親が「あなたが下宿先戻ったら近いうちに私も行くからね」と言い出しました。 正直嫌です。来て欲しくありません。 1年生の夏休みが終わった後と2年生の夏休みの終わった後、下宿先に来たのですが、とても嫌でした。 いずれの長期休暇は私は実家に帰っているのですが、 こうやっていちいち下宿先にやってきていろいろと私生活を覗かれるのがすごく嫌です。なんだか検察か探偵に来ているようでものすごく嫌悪感を感じます。 6畳一間でずっと親と顔を合わせているなんて、物凄くうんざりします。 しかも、3日間とかそんな短い期間だけではなく、かなり長いこと長居します。 2週間とか1ヶ月間とか。 気が滅入ります。 かんがえるだけでも、吐き気がして気持ち悪くなります。 私は今でこそなんとか母親に合わせてうまいこと親子関係を保っている節があるのですが、 幼い頃からいろいろとあり両親があまり好きではありませんでした。 なので、狭い一室にずっと親といるのはとても苦痛です。 ずっと春休み長いこと家に居て、 いきなり子供が家から居なくなって寂しくなる気持ちもよく分かりますが、 だからと言って下宿先まで押しかけて来て欲しくないです。 あんな田舎な下宿先でやることもないのに、どうして来るのだろうと思います。 母親は何をしているのかというと、ただ下宿先に居るだけです。 一応、私が生活費を全て払い、学費は親が出しています。 もう親が下宿先に長居するのは、去年の2年生までで十分です。 なんとか、親を下宿先に来させないようにする方法はありますでしょうか。 本当に気が滅入ってしまうほど困っています。

  • 朝の有酸素運動と筋肉分解

    現在高校1年の15歳で、体重52.1キロ、体脂肪率が21%です。 先日gooで質問したばかりですが、また疑問が浮かんだので書かせていただきます。 来週から朝の課外学習が7時35分に始まります。 自宅から50分かけて高校へ自転車通学するので6時45分に家を出なくてはなりません。 朝食を食べた後すぐに50分の自転車運動と言うのもキツイ・・・。 文章にすると長くなるので、朝食までの行動を表にします。            ~朝食までの行動~      5時40分 起床と同時に水を200mlくらい飲む。            洗顔や学校の支度     6時15分 2200mg配合されているアミノ酸と水を飲む。                            学校の支度          6時45分 片道11キロ先の学校へ通学。推定で374カロリー消費。                    自転車通学          7時30分 学校に到着                    水分補給(水道水orミネラル水)     7時35分 授業開始         8時30分 授業終了。朝食はおにぎり少量2つと牛乳150ml         (筋肉痛の場合はプロテイン配合の牛乳)         りんごやバナナなどの果物を取る。 学校へ通学する前にアミノ酸を摂る理由は、脂肪燃焼を促進させるためと、筋肉分解を防ぐためです。 できることなら脂肪燃焼を促進させることのできるメニュー 筋肉分解をさせることのないメニューを実行したいと思っています。 改定した方が良い箇所があれば、ご指摘をお願いいたします。 --------------------------------------------------------------------- ここから下は気が向いた際にお答えしていただけたら幸いです。 (科学的根拠がないので。) 先日の話です。筋トレをして腕が筋肉痛でした。 筋トレをした次の日の朝食を軽くしてしまいました。 (パン一枚と牛乳少量) そして朝の10時ごろお腹がすいた頃に 心臓が腕に移動したかのように脈うっていました。(振動の強さはそれほど強くはありません。) 筋肉痛の箇所が脈打っていたので、『朝食で摂った栄養が足りなくなって筋肉が分解されてるのかなー。』 などと考えていたら、1時間ほど時間がたった頃に脈打ちは消えて 空腹感も消えました。 気のせいかも知れませんが、2~3日たった頃に腕に力を入れてみましたが 以前のようになかなか力が入らなかったので驚きました。 あと脈打ち以外にも背中が筋肉痛の時も 筋肉が弱い電流に『チリチリ』やられている感覚がありました。 その際にも背中の筋肉が衰えているような感覚がしました。 実際、背中を丸めたときに背骨が出ていなかったのに 今ははっきりとゴツゴツした骨が浮き上がっています。 これは筋肉が分解されて、空腹感を満たすという現象なのでしょうか? 検索のしようがないのでここに書き込みをさせていただきました。 長文になり申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

    • e943
    • 回答数4
  • ワンルームで室内飼いの猫ちゃん☆

    こんばんは(^^) この度、近所の方が庭で飼っていた猫ちゃん(去勢済・二歳)を頂くことになりました。 ワンルームでも室内飼いが可能だとこのサイトで知り、完全室内飼いにしたいと思っています(=^^=) そこでいくつか質問があります!! ・今まで外で飼われていたのにいきなり室内飼いにしても猫ちゃんは大丈夫でしょうか?(ストレスが溜まったりなど) ・リードをつけてお散歩をしてあげたいのですが、毎日したほうがいいのでしょうか?猫ちゃんの性格にもよりますか? 当方は昔から実家(二階建ての一軒家)で猫ちゃんを飼っているので、世話の仕方は大丈夫なのですが、今回はワンルームで・・・と言うことで分からないことが多いです(;_;)   猫ちゃんとずっとずっと仲良く楽しく暮らしていきたいので、ワンルームで飼う時のアドバイス・質問の回答など頂けると有難いです。 宜しくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • pamctop
    • 回答数3
  • 危険な趣味 スポーツとは?

    保険金支払いの対象外に指定されている危険を伴う趣味、スポーツとは具体的に何なのでしょうか。 私はオフロードバイクで里山の山道走ったりするのが好きなのですが、それは危険な趣味の対象になりますか。 レースに参加するのではなく一人で自由気ままに走るだけです。 スピードも出しません。乗っているのは国産の市販のバイクです。 走る場所は山道で道以外の山中は走りません。

  • 心療内科に行ったほうがいいのでしょうか?自分が変われる方法はありますか?

    メンタル版でもないのに質問してすみません。 先日『旦那の友人達と一緒に旅行』http://soudan.bizocean.jp/qa2924955.html の質問をしたものです。皆様から応援回答を頂き旦那との激論の末今回は旅行は一緒に行かないでもいいようになりました。 前回の質問で私が感じた事は『旦那に精神的に支配されている』という事です。激しく罵倒&相手をわざとむかつかせる表情や表現で精神的にかなりダメージを受けたようで現在何もやる気が起こりません。家事も一切していません。外食が3日続いています。お金ももちませんよね。 なので、子供の為にも元に戻ろうと思います。 長男が産まれて間もない頃に長男を置いて家を飛び出した事があります。旦那に面倒をみる辛さを味合わせたかったからです。旦那はなんとも感じませんでした。むしろ、そつなくこなしました。私は精神科に受診しました。誰かに助けてもらいたかったのです。お医者様からはただのストレスと言われ、その結果が更に自体を悪化させました。自分がどんなに軽率で周りに迷惑をかけてしまったのか・・と反省し今日まで葛藤しながら生活してきました。どんな状況でも旦那を信じて付いていけば大丈夫と思い聞かせてきました。でも、どうしても受け入れられない事があるのです。何回話し合っても旦那は認めてくれません。罵倒されるだけです。罵倒された後は多少の改善はあります。でも、すぐ元に戻ります。私は家族でのんびり休日や夜を過ごしたいのです。旦那はいつも家に大勢の人が来て楽しく過ごしたいのです。友人が来ても部屋でネットゲームを一日中やっています。(友人は同じ部屋の別PCでPLAY)友人は金~日深夜まで泊まりできます。どこかに連れて行ってと頼むと連れて行ってくれることもありますが友人も一緒です。連れて行ってくれた後は『もう連れて行ったからいいだろ。邪魔しないでくれ』と思う存分ネットゲームです。現在はネットゲームにはまって1年くらい。ネットゲームをしていなくてもテレビゲームや映画鑑賞などをしています。友人は私がいても気にせずトランクス一丁。朝には洗面所やトイレで大きな音を立ててタンをはきます。私はすごくイライラします。週末が来るたびに自分なりに楽しみを見つけようと思って実家に遊びにいったり、子供を連れて公園に行ったりしますが、家に帰るとまたイライラします。友人の前で喧嘩もします。友人の前で『俺は結婚しても友人を大事にしたい』と言われ何の反論ができるでしょうか。子供の面倒を見て欲しかったらお前が俺と同じ仕事をして同じ金額稼いで来い。そうしたらお前以上に家事も子育ても完璧にやってやると言われた事も多々あります。(友人の前でです)稼いで来てるんだから文句言われる筋合いは無いと言う事です。 私は現在旦那の起業した会社の事務をしています。独身の時に買った車も会社の物になっているので自分の財産一つありません。 離婚したら?と皆さん感じるでしょうが旦那にも尊敬できる部分があるし、心の強さなど私には持っていない部分あるし、生活に困っている訳でもありません。むしろ恵まれている方だと思います。自分で家計を管理している訳でもないので毎月決まった額生活費でもらっています。自分の貯蓄は皆無に近いです。子供の事はすごく愛してくれています。(ただ面倒を見ないというだけです)なので、離婚は考えたくありません。自分がイライラを抑え、旦那を自分の手のひらで転がすような賢い妻になりたいのです。が、週末になるとイライラしてしまう状況を抑える手立てがありません。 心療内科に行ったらイライラを押さえる薬がもらえるでしょうか? 行ってしまったら病み付きになってしまうでしょうか?

  • グラフェンにおけるゼロ質量キャリアについて

    グラフェンにおけるゼロ質量キャリアについて、 お聞きしたいことがあります。 グラフェンのバンド構造で、ディラックポイント付近の分散は線形分散E=|hbar*k|*vFとなりますが、 この分散関係から有効質量を決定するにはどのように計算すればよいのでしょうか? 教科書に載っている式に代入してみたところ、有効質量が無限大となってしまいました。 よろしくお願いします。

    • atomoo
    • 回答数1
  • 無理なく続けられる運動

    慢性的な運動不足です。 それを解消するために多少の無理はするつもりですが、 長く続けられる運動やストレッチをしたいです。 気になる所は、背中、おなか、足の三点です。 効果的な方法があったら、おしえてください。 宜しくお願いします。

    • noname#32359
    • 回答数4
  • 痩せてるね、と言われる女性の方

    痩せてるね、と言われる女性の方に質問です。 (ここで言う「痩せている」は、「女性から見てスタイルの良い」 という意味です。ガリガリや、男性から見てスタイルの良い という意味ではありません。) 1日の食事量はどのくらいですか? 今日食べたものを具体的に教えてください。 できれば、何日か分書いていただけるとありがたいです。 正確でなくても、このくらいかな?程度で結構です。

    • noname#35682
    • 回答数7
  • 娘にダイエットさせたほうが良い?

    こんにちわ、娘。中学3年生 身長155位、体重57位らしいです。 毎日部活に励んでいますので、筋肉パンパンです。 私がキャシャに見える(本当は違うのですが)ので、 私としては娘のスタイルに憧れる事もあります。 何を着てもスカート以外良く似合います。 スタイル敵にはちょいデブって感じですが、 足も長く、お尻も小さいので、見栄えが悪い感じは無いのですが。 親の欲目でしょうか? ご飯の食べる量は凄いです。 毎食2杯~3杯お代わりします。 最近はお茶碗に半分を2杯食べているようです。 ですが、体重も減らないらしく、「食べても食べなくても体重が変わらないのだったら食べたほうが良いね。」なんて言っています。 そこで、この体系でダイエットは必要でしょうか? 娘は気にして、「今日からダイエットだ」とか「明日からにしよう」 なんて言っていますが、 確かに太ってきました。 洋服サイズも普通サイズではきつい様で。。。。 親としてダイエットさせた方が好いのでしょうか? 宜しくお願いします。