検索結果
耳
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 「マナー違反」と言う言葉を最近よく耳にしますが日本語としておかしくあり
「マナー違反」と言う言葉を最近よく耳にしますが日本語としておかしくありませんか? マナーとは礼儀、作法、所作、仕草、態度と辞書にはあり「マナーが良い」とか「マナーが悪い」という表現はあっても、ルールや規則、法律のように一定の基準を社会として守るものではないのでマナーが悪い人のことを「マナー違反」とは言わないと思うのですが。 同じく辞書で「違反」の項目を引いても「マナー違反」という表現にはそぐわないように思います。 例えばマニュアル化し一定の基準を設けた「テーブルマナー」や「ビジネスマナー」と違うことをした場合にそれを違反だからと他人が指摘して直させるならば、それはもはや「マナー」ではなく「ルール」ではないでしょうか? あと、よく言う「タバコのマナー」も、ポイ捨ては立派な不法投棄でルール違反ですし、歩きタバコなどによる受動喫煙も「受動喫煙の防止」を謳ったFCTCという国際条約に反するルール違反だと思うのですが・・・。 ルール違反をする人は「マナーの悪い人」だとは思いますが「マナー違反」という言葉は、本来ルールを守らせる強制力のある「違反」という言葉に、強制力の無い「マナー」を付けることで「違反」の持つ意味を蔑ろにさせてしまう危険性を感じるのは私だけでしょうか?
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- KOMORINOOBA
- 回答数4
- 光電センサー等の仕様でよく耳にする「応答性」と、センサーの機能としての
光電センサー等の仕様でよく耳にする「応答性」と、センサーの機能としての「オンディレイタイマー」の違いがよく分かりません。人に聞いても「物を検知してからセンサーがONするまでの時間」という説明で、それならどちらも同じじゃないかと思うのです。 具体的な用途と使い分けについて分かりやすく教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- 野角 直
- 回答数1
- 噂では耳にしておりましたが、SE休日出勤、及び残業事情について
主人31歳、去年の11月にキャリアアップのお話を頂き 現会社に2月から勤務しております。 2週間の研修期間でしたが、1週間で切り上げ、急遽配属先が決定するまで 1週間・・・・良い会社??は、『適材適所』だっそうです。 忙しいよぅ~っと前もって人事課の方に言われていた部署に見事配属!! 入社2週間にして、先鋭部隊です。 部隊に入隊してから、毎日帰宅が終電です(都内在住) そのような状態が2週間、先週の土日は出社になり 月曜日代休を頂けるはずが、出勤・・・・ 昨日は、とうとうお泊りです。 SEの妻を6年しておりますが さすがに少し心配し始めてしまいました。 そして3月、4月から 上司の判断ではございますが・・・ 部下??を引き連れて某大手インターネット会社(Y)に システムリーダーとして伺う事が決定 部下って、まだ入社して2,3週間で部下とは・・・ どのような状況かまったく想像付きません上 体調管理、メンタル、今まで以上気を使わないといけません。 私も一緒に入社した身でもございます。(この状況に) 過酷な勤務実態、先鋭部隊に入隊してらっしゃる諸先輩方から 主人の気持ちと、もしご結婚なさっておられる方で 奥様のご様子も伺い出来れば幸いでございます。 主人は現在、水を得た魚ですが、気負いし過ぎているんじゃないかと 突然のシステムリーダー就任等 そのような環境に身を置かれてらっしゃる奥様の実態、状況など どんな事でも宜しいので、アドバイス、ご指摘 よろしくお願い申し上げます。 乱文にて、失礼致しました。
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- blytheblythe
- 回答数3
- エレキギターの耳コピーをしていてテンポ100で16分なのか、テンポ20
エレキギターの耳コピーをしていてテンポ100で16分なのか、テンポ200で8分なのかが分かりません 見分けるポイントがありましたら詳しく教えてください
- 会社で営業さんがよく“テンパー”という言葉を使っているのを耳にします。
会社で営業さんがよく“テンパー”という言葉を使っているのを耳にします。どういう意味ですか?
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- noname#117916
- 回答数6
- 日常生活で、日本において街を歩くと中国語がしょっちゅう耳にします。外見
日常生活で、日本において街を歩くと中国語がしょっちゅう耳にします。外見と様子からして、観光客では明らかにありません。つまり、日本に住んで暮らしている中国人が増加しているようです。スーパーなど身近なお店に行っても中国人が働いています。日本は、基本的に外国人の単純労働者の受け入れを厳しく制限しているはずですが、なぜ普通の中国人が住めるのですか。入国管理統計に寄ると、一般永住者の外国人は約50万人いて、その約3割が中国人とのことですか、留学生だけではないでしょう。中国人が多く住んでいる町は、秩序が悪いように思います。簡単に言うと、日本の生活習慣を尊重しないせいか、トラブルが増えているのです。今後在日中国人は増えるのでしょうか?私は外国人嫌いではないけど、中国人にはお近づきになりたくありません。早く中国へ帰ってください。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- freewalker
- 回答数5
- 小学校で琵琶湖について初めて習う(耳にする)のは何年生のいつ頃でしょう
小学校で琵琶湖について初めて習う(耳にする)のは何年生のいつ頃でしょうか? 昔ではなく現在の情報を知りたいのと地域によって違うのか?教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 地理学
- chocolat1010
- 回答数1
- 飛行機に乗りまして、気圧で耳がおかしく(まだ空気抜きが出来ていない感じ
飛行機に乗りまして、気圧で耳がおかしく(まだ空気抜きが出来ていない感じ)なっています。 まったく聞こえないわけではないのですが、聞こえずらくなってはいます。 時間がたてば治るかと思っていましたがなかなかなおりません。ちなみに飛行機を降りて四日目です… 心配です。 原因と対策を教えてください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ttttk
- 回答数1
- 障害は、不便であるが不幸では無いという言葉をよく耳にしますが
『障害の程度に関わらず前向きに生きろ』という本人の心の持ち方が大切という事でしょうか? 我が家の祖父(事故で指が9本しかない)と祖母(高齢でほとんど音が聞けない)を見ていてふと思いました。
- 締切済み
- 医療
- dersu20000
- 回答数12
- 猫の手術(皮膚系)
猫の情報を先に書かせていただきます。 ★白い三毛猫、メス ★1,2歳のころに拾う(すでに去勢手術済み)★現在12歳くらい ★外猫と部屋猫の自由猫(最近は昼間は部屋に監禁状態)★大きな病気は無いのですが、耳を一度縫っています。またてんかんを持っていますが、顔をピクピクとさせるもので、3秒程度のものです(鎮静剤を処方され飲んでいました)★体重は4,5キロで大きい猫 ★食欲旺盛で元気な女のこです。 ★予防接種は年に1回受けています。 現状・・・・左耳に白いいぼのようなものが2~3個できていて、少しだけ耳が削れている状態。鼻はもう数年前からなんですが、かさぶた→とってしまう→赤くなる→かさぶたの状態で治らず、今は黒いかさぶたが鼻の頭についているかんじです。 受けた治療・・・・ステロイドを2週間、1日おきに飲んだ今は、鼻が(真菌)か調べるためにその薬を処方される(ステロイドは飲まないが、顔ピクピクのてんかんの鎮静剤は飲んでいる) セカンドオピニオン・・・・Dr(1) 鼻と耳はガンになるおそれ Dr(2) 鼻も耳も虫やカビのようなもの (この方には注射を打ってもらう:ステロイドと併用しても大丈夫なもの) 遠い親戚の知り合いの見解:耳:潰瘍病変 鼻:潰瘍病変、自己免疫疾患 現在、家族では耳の切除を検討中ですが。。。 (1)てんかんを持っているため、手術中に万が一があること (2)高齢な猫のため、体力的な問題 (3)耳の切除の場合、鼻の細胞検査、鼻の切除は同時に可能か?? (4)命のリスクを背負って、手術はせずに、ステロイドは避けながら、薬で進行を 押さえ、紫外線からも排除した生活をおくるか。 以上の点で悩んでいます。大事な家族なので、不安でたまりません・・・ どうしていいのかわかりません・・・ 将来、耳や鼻がガン化してしまい、切除 する場合、年齢を考えると切除するならば少しでも早いほうがいいとは考えていますが、術死は・・・という感じです。 長々申し訳ありませんが、アドバイスのほう、どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 猫
- milano1986
- 回答数5
- 花粉症?
まだ病院には行ってないので、花粉症なのかどうかが分からないんですが・・・。 鼻水、鼻づまり、咳は全くありません。 目は、普段から通年時々かゆくなるんですが、いつもよりかゆみが長く続いてるかなと感じています。 それでも、一日を通して、数回かゆくなる程度のものです。 ただ、とても気になる症状が、耳(中以外)と首のかゆみです。 こんなことは初めてです。 花粉症の症状の中に、耳のかゆみがあるというのは調べて分かったんですが、 耳(中以外)と首だけがかゆい花粉症なんてあるんでしょうか? どなたかご存じの方、教えてください。
- ベストアンサー
- アレルギー・花粉症
- wankowankowanko
- 回答数4
- 病院に行きたいのですが、何科に行けばよいのですか?
「リンパ腺炎症の場合の専門は何科ですか?」 片方の耳の後ろのリンパ腺が赤く腫れてコブ状になっています。前から見ても腫れてるのが一目瞭然の酷い状態です。 喉も耳も痛みはありません、風邪の症状も全くありません! ただ、リンパ腺の腫れた局部(耳の後ろのリンパ腺部分)だけが、かなり痛いのです。 専門科で診察して頂きたいのですが、リンパ腺炎症の場合は、何科に行けば良いのですか? 内科ですか?外科ですか? 普段、健康で病気した事も無いので、全く分かりません。 何科に行けば良いか教えて下さい。
- 耳掻きをしていて・・・
夜寝るときに毎回耳をこちょこちょ掻いて寝ています。今日、今はじめて耳掻きしていて子供の腕が綿棒に当たって、奥の方まで突いてしまいました。10分間大泣きした後、寝てしまいましたがとても心配です。耳鼻科に連れて行って診てもらった方がいいでしょうか?一週間前に耳鼻科に行って耳垢を取ってもらったばっかりです。すごい取れて、でも怖かったのか痛かったのか最近髪の毛を洗うときに耳を押さえるのですが、それも嫌がります。同じような経験をしたかたはいらっしゃいますか?耳が聞こえなくなるのではと心配です。
- 子供のはげしい鼻水すすりについて
最近子供(小5)が時折「耳がモワーッとする」と言って耳を触ります。痛くもなく聞こえにくくもないみたいです。最近よく咳き込む事があるので小児科に連れて行ったのですが胸の音も正常だという事で咳止め・去痰の薬を頂いただけです。以前から鼻水を激しくすする癖があったのでしつこく「かんで出しなさい」と言うのですがティッシュまでが面倒なようで徹底しません。この癖が耳や喉に悪影響を与えてるのでしょうか。一応様子見の構えです。この癖は年とともに改善されていくものなのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- arara-arara
- 回答数2
- メニエール
メニエールを再発以来、様々な症状に困っています。 以下のような症状はずっとつづくものなのでしょうか? 教えてください。 ・耳の奥で熱い湯のようなものが流れているのを感じる。 ・耳痛がする。 ・コメカミが圧迫したり、後頭部に痺れるような違和感がある。 (閉塞とともに、水疱が動く感じが頭部までします。) ・しかも両耳この症状があるということは、既に両耳メニエール なのでしょうか・・・。 良い方の耳は耳鳴りはしません。 現在、聴力は保たれています。 ・因みにメニエール歴2年半。めまいは過去9回です。 同じような症状がある方がいたら教えてください。
- イヤホンを買いたいけど・・・
デジタルオーディオプレイヤーを使っています。 今は、付属のイヤホンを使っているのですが、耳の大きさが合わないのかすぐに外れてしまいます。そこで、耳の中に入れるタイプのイヤホンを買おうかと思っているのですが、 ・耳から外れるのを防げますか? ・周りの音はどれくらい聞こえますか?(駅までは自転車なので車の音が聞こえないと怖い) ・音質は付属のものと同程度以上あると思いますか? この辺が気になります。何か意見をよろしくお願いします。 今使っているのは、東芝gigabeat MEU202(とそれに付属のイヤホン)、 予算は2000円がせいいっぱいです。
- ベストアンサー
- オーディオ(ポータブル)
- oNiOnEg39
- 回答数2
- 月に二、三回程度の耳鳴りについて
ここ最近、ふとした時に「キーン」という音で左耳だけ耳鳴りがします。 1回が10秒ぐらいで、連続して何度も続く事はありません。 また、月に二、三回ぐらいです。 静かな時でも、誰かと話しているときでも発生します。 私は普段は耳がかなりよく、遠くの音もはっきりとらえることが できるので(ウォークマンの消し忘れなど)耳が悪いということはないのですが、 念のために病院に行ったほうがいいでしょうか? もしくは気にしなくてもよいでしょうか? ちなみに健康診断での耳の検査でも、何も言われた事はないです。
- 猫の毛
猫の毛ついて疑問があります。 我が家の猫は雑種の長毛です。エサなども気をつかって全体的に毛艶もよくなりとても満足しているのですが、耳の後ろの毛だけがどうしても変化がありません。なんといいますか濡れた感じのような何本かずつ束になっている感じです。耳の後ろは何か分泌されていて湿った感じなのでしょうか(勝手な推測ですが・・)? 体の毛はさらさらでふわふわなのですが、耳の後ろの毛だけ微妙に湿ったような感触です。皆さんの猫さんはいかかですか?
- ベストアンサー
- 犬
- unmarriedman
- 回答数1