検索結果

空気清浄機

全4928件中4761~4780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • くしゃみ・鼻詰まりを絶対に解消したい。

     花粉症がひどくて、とにかく死にたいくらいくしゃみ・鼻詰まりがします。  どうにかこれを解消したいのですが、良い方法がありません。  今は鼻うがいとマスクでの花粉予防くらいしかしていません。  鼻詰まり解消用品などをためしたいのですが、失敗したくないので、是非とも体験者さんお感想を頂きたいです。  すっきりくんという商品が今気になっているのですが、実際に使われた方いらっしゃいませんか?

    • ewew
    • 回答数4
  • 夜、横になって、寝付かな?と思うと咳が出て眠れません。何か工夫の仕方ありますか?

    夜、横になって、寝付かな?と思うと咳が出て起きてしまって眠れません。それの繰り返しで、結局眠れません。何か寝る体制の工夫やどうにか眠りにつく工夫の仕方はありますか?今日病院に行ったのですが、気管支炎を起こしていると言われ、薬を貰ったのですが、効きません。フロモックス(抗生剤)とフスコデ、トクレスというものです。マスクをして、のど飴をなめていますが 辛いです。

  • 原因は花粉?

    私は4,5年前から花粉症です。 ここ数日花粉が酷くなってきましたね^^; ところで外を歩いている時には当然ある程度の症状はあるのですが、なぜか室内に入るとしばらくの間症状が一気に悪化します。 周りでも同じようなことを訴えている人がいます。 単純に考えると花粉の多い屋外の方が症状が重くなると思うのですが。 花粉症+室内のほこり⇒急激な症状の悪化 ということなのでしょうか。 分かる方、教えてください。

    • askt
    • 回答数2
  • 花粉症を薬をつかわずに治したいのですが、おしえてください。

    中学生の娘が今年花粉症になり、鼻づまりで夜眠れず困っています。昼間も常に鼻水が出る状態です。 薬は副作用があるので、何かほかの方法で症状が緩和される方法があればおしえてください。

  • 子供の花粉症について・・・

    5歳の子供が今年から花粉症になりました。 大人の友人に花粉症の人は沢山いますが、 子供の花粉症はあまり聞いた事がありませんでした。 子供の花粉症を軽減するなにか良い方法や、 対策などご存知でしたら教えて下さい。 特に目にひどい症状が出ているので 少しの我慢はできますが、 痒さのピークの時はごしごしこすってしまいます。 外で遊ぶのが好きなので外であそばせてあげたいのですが、 あまりに花粉がひどいので外出も悩みます。 花粉症用のゴーグルを取り寄せていますが、 少し時間がかかるみたいです。 特に、花粉症のお子さんをお持ちの方がどうなさって いるのかお聞かせ下さい。 それと、子供用のかわいい花粉症対策グッズ等が 有れば教えて下さい。

    • kuukai
    • 回答数4
  • おなら

    こんにちは。 家族の話で恥ずかしいですが、最近、祖父のオナラが凄いです。 病院にも行っていて、酷い便秘などの時には薬も飲んでいます。 健康的にも問題ないみたいです。 それでも、1分に1回はするんです!! しかも臭いです。 祖父が入ったトイレの後は、20分は確実に入れません。(男性用のトイレも家にはありますが、最近立ってするのが辛い様です) しかも悪びれず。 それでイライラします。 私は加齢臭や、人のオナラの酷い匂いが駄目で(何で自分の匂いって比較的、平気なんでしょうねぇ) いつも祖父のいる部屋に入ると、酷いときは吐き気がします。(我が家は、だいたい夜はみんな居間にいます) 1分に1回はするため、外に行ってよ!ともいえず(男尊女卑の残る我が家で、祖父に出てけなんて言ったら勘当ものですし) 頑固な祖父は、オナラの出るものを食べるのをよそうとしません。 私自身もオナラはしますし、どうにもならないのですが、我慢の限界です。 何か良い方法はないでしょうか?

  • 夏のボーナスで何を~

    興味半分のアンケートです。 夏のボーナス(6~7月?)について、語ってください。楽しみにしてることとか、使い道等。 やはり、堅実に貯金する人が多いのかな?

    • Trendy
    • 回答数10
  • タバコの煙対策を教えて下さい。

    会社のデスクトップパソコンなのですが。 会社は禁煙じゃなく、その為か、パソコンの内部にニコチンが付いたりして大変なんです。 良い対策をご存じではないでしょうか? 例えば、ケースの内部につけたら良い物とか。

  • アレルギの子がいます。おすすめの掃除機は?

    うちの子はアレルギ体質で虫に刺されるとボコボコに腫れてしまい、顔に刺されるとお岩さんのようになってしまいます。虫はたぶん蚊だと思いますが、寝てる間に刺されたりするので、もしかしてダニかもしれません。そこでダニ退治にも効果的な掃除機を購入したいと思ってます。従来の掃除機は排気が汚いので意味がないようなのですが、現在は排気対策もされてるようですね。私がネットで調べた中ではスエーデン製のオキシジェンというものと水フィルタがよいような気がしますが水フィルタの値段をみただけでもピンからキリまであります。 おすすめの掃除機、またはそのようなことをとりあげたサイトをご存知でしたら、教えてください。

  • エアコンの室外機は型番が違えば使えない??

    エアコンの室外機が故障してしまい、修理に4万円かかるといわれたので、室外機を取り替えたいのですが、なかなか同じ型番のものがみつかりません。別の型番のもので代用できないものでしょうか? わかるかた教えてください。

  • カーペットの上に何か敷きたいのですが・・・

    来月引越しを予定しています。 入居する部屋がカーペット敷きの部屋なのですが 埃・ダニの発生や汚れ(賃貸物件なので)が心配です。 現在のカーペットをはがさずにその上に何かを敷きたいと 思っているのですが、 何かお勧めはありますでしょうか? 今のところコルクカーペットを敷こうかと考えているのですが、 通気がよくないと下のカーペットの方ににダニが繁殖してしまいそうで・・・ 二重に敷物をすることは、避けたほうがよいのでしょうか? ほかにも注意点・掃除方法などありましたら教えてください。

    • repulin
    • 回答数2
  • 患者さんに伺いたいのですが・・・

    主人がクリニックを開いています。 診療科目は外科・内科・小児科です。 患者さんが居心地の良いクリニックを目指しています。 そこで何点かアドバイスを頂戴したいと思います。 (1)医師・ナース・受付など医療従事者に対して嫌  な思いをなさったことのある方。   それはどんな時でしたか?   又、‘このクリニックにまた来よう‘と満足の気  持ちを持たれた方。   それはどんなことがきっかけでしたか?   (2)患者さんが待合室でお待ちの時間、退屈な思い  をなさらないですむようにいくつかの雑誌を揃え  ています。   しかし、つい私の好みでセレクトしてしまい自分  の選択に自信がありません。   そこで、患者さんの立場として、どんな雑誌があ  ったら興味をもって読んで頂けるのでしょうか?   具体的に雑誌の名称を挙げて頂けたら有り難いで  す。    その他何でも結構です。  ホームドクターとして地域に貢献させて頂く気持ちでいっぱいの駆け出し開業医に皆様のアドバイスを頂きたいと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

    • chulip
    • 回答数8
  • 新生児と外気

    今月14日に出産した新米ママです。 無事に退院したのですが、わからないことだらけで困っています。 新生児は、外の空気にあまり触れてはいけないのですか?病院で読んだ育児書にその様に書いてあったのですが、母の時代は違ったみたいで、昼間くらい空気の通る涼しい場所で寝かせば?と言います。 アドバイス、お願いします。

    • haru617
    • 回答数4
  • 結婚する友人へ贈り物

    同じスポーツサークルに入っている男女が結婚することになりました。 知り合って、2年くらいになります。 現在まで、サークルでは、一緒にプレイしたり飲みに行きますが、 個人的に会った事はありません。 結婚式に招待されたのですが、 あいにく他の結婚式とバッティングするため、 出席することが出来ません。 そこで、何かお祝いの品を送ろうと思うのですが、 どんなものがいいでしょうか?。 大体3000~5000円くらいのものかなぁ~と思っていますが、 このくらいの値段で妥当でしょうか?。 あまり高価すぎるとかえって気を遣わせてしまうかな~とも思っています。 真っ先に思い浮かんだのはマグカップなのですが、 当たり前すぎますよね?。 どんなのがいいか、また、ご回答されるあなただったら予算はどのくらいに考えるか、 教えていただけたら幸いですm(__)m。 ちなみに、自分は既婚者で、妻も1度だけですが、 その男女に面識があるため、 贈り物は連名で出します。

  • 風邪を引きました。上司の一言で・・・

    今日の午後くらいから咳が出だして・・・ 私は軽いぜんそくがあってこのことは上司には話してません。 そこで咳してると「どうしたの?また風邪引いたの?」って言うので「はぁ~」と曖昧な返事をしました。 すると「よく風邪引くね」ってなんか少しカチンときました。 確かに2月にはインフルエンザにかかりました。 子供が風邪を引くとどうしてもかかります。 そこで質問ですが・・・ 上司は50歳の男性です。 私は30代後半ですがこれって嫌みでしょうか? 上司は人間的には評価はいい人で人望もありますし普段は大変温厚です。 普通の何気なし言葉ですか? 私が気にしすぎでしょうか?

    • noname#61861
    • 回答数9
  • 猫の癖で前足の抜け毛がひどいです

    うちの猫の前足の抜け毛がひどいです。 両足とも付け根あたりの皮膚が見えていて、血も出そうな感じです。 おそらく自分でむしっているみたいです。 ただの癖かもしれませんが、日中家にいることが少ないため寂しくてやっているのかもしれません。 やめさせたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? ちなみに兄弟があと2匹いて仲は良いです。

    • ベストアンサー
  • 自律神経失調症の治療法

    いつもお世話になっています。 21歳女性158センチやや太目です。 私は長い間、不定愁訴で悩んでいます。 大抵それをひっくるめて「自律神経失調症」と呼ぶので、わかりやすいかと思い、タイトルにいれさせていただきました。 下記が私の症状です。 ●多汗→手掌・顔面などに暑くなくても汗がでます。     緊張などしたら、したたる程に汗をかきます。 ●偏頭痛→天候・気分によって激しい頭痛に襲われます。      薬を飲むか、横になってしのぎます。 ●拒食→ここまで言うとオオゲサですが、たまに食欲がパッタリとおちる時があります。     いい加減身体が動かなくなるまで食事が摂れません。     あるときふと食べれるようになります。 あとはそううつ等等です。 以上全てがおなじリスクファクターからきているかはわかりません。 しかし、とにかく体調に波があり、しんどい思いをしています。 来年の3月に国家試験を控えていますので、できるだけ平穏でいたいのです。 そこで、「通院以外の方法で症状を緩和する方法」を探しています。 勝手ですが、心療内科、精神科、鍼灸などに医療機関へ行け!のアドバイスはご遠慮ください。 これを摂るといいよ~とか、こんなのでお風呂にはいるといいよ~とかあったら教えてください。 ささいなことでもかまいません。 宜しくお願いします!!!!!

    • noname#11913
    • 回答数5
  • 喘息の子供との休日の過ごし方を教えてください

    2歳半の子供ですが喘息と診断されてから半年ほどになりますがずっと治療を続けています。もともと風邪もひきやすく、去年の夏あたりからはひと月に3回は病院へ行き、ひと月のうちの3週間は抗生剤や風邪薬を処方される、という状態が最近までの様子です。あたたかくなってきたので、風邪薬を飲む頻度は半分くらいに減り、親としても少し安心して、主人の休日には遠出する機会が増えてきたのですが、必ずといっていいほどその夜は喘息の発作が出て、翌日も咳き込んだり鼻水が出たりして熱を出す、という状態です。 昨日おとといも、遠方からはるばる飛行機でおじいちゃんがおばあちゃんが来て、興奮し緊張し遠出し疲れて、夜に喘息の発作が出て翌日からは咳き込みと鼻水と発熱です。私の両親なら子供の体のために「遊びに来ないでほしい」と言えるのですが、主人の両親なので私からそれは言えないうえに、遠方からはるばる孫会いたさに来ているので、子供抜きで観光してきてくださいとも言えず、当初から懸念していた通りの結果になってしまいました。私は小児喘息で死んだ同級生がいるので、子供の治療を一番に生活したいと思うのですが、主人は「この程度の外出でなんでいちいち病気するんだよ。鍛えないといけない」と言います。 喘息の持病があるお子様をおもちの方、お子様の遠出(デパートや動物園なども含め)による症状への影響の具合と、休日の過ごし方を教えてください。あと、子供の咳き込みにおかまいなしに遠出や外出をしているかどうかを教えてください。

    • janpapa
    • 回答数7
  • 実家アレルギー???

    こんにちは。 夏休みなので実家に帰っているのですが、帰宅するたびにアレルギー性鼻炎と結膜炎、じん麻疹、酷い時は喘息になりかけます。実家アレルギーなんて書きましたが、一度病院に行きアレルゲンのテストを受けたところ、ハウスダストがアレルゲンということでした。確かに実家は純日本家屋で、総畳張り。フローリングは玄関と縁側だけ、私の寝室ももちろんそうです。私の帰宅に合わせて母がきちんと部屋を掃除し、お布団もシーツも洗って、アレルゲンを逃がしておいてくれても、家に入ると途端にくしゃみが始まってとまりません。眠るときも布団のほこりに反応して目が痒くなり、目のふちにじん麻疹ができてしまいます。なので実家にいる間は鼻炎薬をはじめ目薬、点媚薬、のど飴、ティッシュetcが手放せない状態です。病院に行きたいのですが、忙しくてちょっと時間が取れそうにありません。一時的にでもこれらを和らげるいい方法はないでしょうか? また、実家ではなく、自分の家にいるときは全く平気なのに、実家に帰ったときだけどうしてこういうことが起きるんでしょうか?高校まで18年間住んでいたのに。友人にも何人かこういう人がいます。なにか原因があるんでしょうか?

    • noname#2665
    • 回答数3
  • 8800円の空気清浄器

    8月31日か9月1日の早朝の番組(テレビ局不明)でマイナスイオンを発生する空気清浄器が8800円で紹介されていました。民放のテレビ局のホームページで検索したのですが、見当たりません。どこの通販なのか、どなたかご存じないでしょうか?

    • Forum8
    • 回答数1