検索結果
東日本大震災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 駅近のマンションか郊外のマンションか。
知り合いの不動産屋さんが言うには、年がいったら、駅近より少し駅から離れても環境の良い所に住んだ方が良いと言ってました。そうかと思うと、郊外に住んでいた熟年夫婦が家をたたんで駅近のマンションに引っ越した、という話も聞きます。自分の場合、電車を利用するのは週に1、2回程度です。駅近のマンションと駅から20分の自然が多い地域のマンションでは、どちらがおすすめでしょうか?ちなみに、今、念頭にある郊外の所には、スーパーから銀行まで、普通、駅前にあるものは何でも揃っています。
- 【OKWAVE質問】冬の感染・不調対策アンケート
新年あけましておめでとうございます。 この半月ほどで新型コロナの国内感染者数が増加しており ご不安に思われているかたもいらっしゃるかと存じます。 1月19日は「いい空気」と絡め、2006年に空気清浄機の日に制定されました。 肌がかさついたり、のどを痛めやすかったり、乾燥した空気が気になる冬…。 皆様はどのように乗り切っていますか? ------------------------------------- 冬の感染・不調対策アンケート (全2問) ------------------------------------- ■質問1(自由回答) 暖房器具は何を使っていますか? [回答例] 個々の部屋はエアコンの暖房です。 リビングではこたつと、冷え込む朝は電気ストーブを併用しています。 ------------------------------------- ■質問2(自由回答) 空気清浄機や加湿器を利用していますか? また、機器の掃除はどのくらいを目安に行っていますか? [回答例] 一体型の加湿空気清浄機を使用しています。 掃除は月に一回くらいです。 ------------------------------------- ■質問3(自由回答) おすまいの都道府県を教えてください [回答例] 静岡 ------------------------------------- 皆さまのご回答をお待ちしております!! 2022年もたくさんの企画をお届けしてまいりますので 引き続きOKWAVEをご愛顧のほどよろしくお願いいたします。 ▼キャンペーン詳細 https://staffblog.okwave.jp/2022/01/12/9797/ OKWAVE質問回答キャンペーン(1月) <名称> 【OKWAVE】「冬の感染・不調対策」アンケート <期間> 2022/1/12(水)〜1/31(月)予定 <参加方法> 本質問のアンケートにご回答ください。 <プレゼント詳細> 「Amazonギフト券」を抽選でプレゼントいたします。 ・本質問への回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント ・上記抽選に外れた方から、さらに再抽選で【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼント <注意事項> ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。
- 締切済み
- アンケート
- OKWAVE スタッフ
- 回答数220
- 侍ジャパンは国民栄誉賞を貰えないんですか?
掲題の通りです 2011年の女子サッカーなでしこジャパンでも国民栄誉賞を貰っています 噂話も聞こえてきません どうなっているんでしょうか? まさか国民栄誉賞に価するに及ばないとか? アホでもボケでも(私)分かるように教えて下さい よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m
- 壬申の乱兵士の数
壬申の乱について興味があり、書籍、ネット、博物館にいってみたりして調べているのですが、この戦に参加した兵士のことについて書かれているものが一切見当たりませんでした。彼らはどのようにして集められどのような気持ちで戦ったのか。 瀬田川の戦いなんかは戦略方法までわかっているのになんで人数が語られないのか。実際に瀬田川まで行って見ましたが、この場所で戦って何十人程度の戦?喧嘩?って思ってしまって、当時の兵士の人たちが両軍何人いて何人死んだのか。どれほどの戦いだったのか知りたいのです。兵士のことについてはこんな文献があるよ等教えていただいたらありがたいです。
- 小泉純一郎内閣について
なぜ人々は、2000年代の始め、小泉純一郎総理の誕生に熱狂したのですか?今思えば、小泉総理の新自由主義的な改革は、明らかに間違っていたと思うのですが。
- ベストアンサー
- 政治
- kiyurohi88
- 回答数3
- なぜ国会はリモート化しないの?
ガーシーって居るじゃん。暴露系YouTuber兼参議院議員です。 コイツはドバイに住んでいて、「遠くて国会議事堂に行けないから議会をリモート化してくれ」って言っています。 じゃー、やってあげたら?「リモート化なんて嫌なこった」と拒む理由がある?技術的には簡単なことかと。 民間でも官公庁でも、リモート会議なんてガンガンやってるよ。国会でもやれば良くね? もしかして、ガーシーのことが嫌いだから、リモート化を拒み、リアル登院にこだわってるの?それは愚かだな。 ガーシーが登院しないから、懲罰する動きらしいけど、コレってドーよ?ガーシーはリモート参加なら意思があるわけで、リモート化しないければドバイに住んでるので国政に参加できないでしょ。リモート化しないのは国会議員が意地悪で不親切だからであり、それでガーシーを懲罰って、怒りの矛先が狂っている気がする。 国会をリモート化してあげませんか?そうすれば、ガーシーはドバイから参加できて全て丸く収まるので。 「国会のリモート化は認められません」って、どうして?理由は?
- 物価高騰はいつまで続きますか?
この前久しぶりにカラオケまねき猫に行ってみた所、利用価格がかなり高くなっており驚きました。 物価高騰はそのうち止まりますか? 元に戻りますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#255616
- 回答数6
- マンションは地震で倒壊する?
トルコの震災後の建物倒壊をみて、地震の揺れる角度によっては地盤ごと瞬間的に揺れで斜めになり建物も斜めになり、マンション自体の重さで倒壊したのでは?と思いました。 マンションの重さで地震でマンションは倒壊する可能性ありますよね?
- 皆様が平成だな〜と思う事は?
時々「昭和だなー」と思う状況や出来事、社会的な価値観等が話題になりますが(80年代ヤンキー、昭和30年代の下町、根性、マンモス校、体育会系、体罰等) 皆様が思う「平成だな〜」と思う状況や出来事、社会的な価値観等は、一体何でしょうか? ・バブルが弾けた? ・就職氷河期? ・未成年者の凶悪犯罪?(但し当時の少年院入所者は、80年代に比べると少かったとか) ・コギャル? ・ルーズソックス? ・ポケベル? ・PHS(ピッチ)? ・厚底の靴? 教えてください😀
- ベストアンサー
- 流行・カルチャー
- Matubokkuri1115
- 回答数6
- ネットとテレビいざという時に必要なのはどちらでしょ
ネットとテレビいざという時に必要なのはどちらでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- yamaneko567
- 回答数9
- 太陽光発電は将来あるのか
10年前に太陽光発電が流行して、みなこぞって工事を行い、業者は大儲けしました。今年電気の買い取りシステムもなくなり、業者は大赤字です。 これから国の政策ではどんどん脱炭素社会になっていきますが、太陽光発電は将来有望ですか。友達は太陽光パネルを販売していますが、真剣に廃業を考えています。 お願いします。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- noname#261413
- 回答数8
- 今回の地震のNHK女性アナへの称賛、なんか変じゃ?
今回の地震でNHKの”女性”アナウンサーがやたらと称賛されていますが、なんか変じゃありませんか? 1点目に、スポーツ各紙や産経新聞までもが、こぞって”女性”アナウンサーの称賛記事を出しています。しかし、あのような伝え方は局全体としての意向・判断であって、大部分は女性アナウンサー自身の裁量ではないのだから、アナウンスしたのが本人だとしても称賛の内容自体がそもそもズレていますよね。また、伝え方を工夫しただけで、わざわざ記事にするほどではないと思いますが、まるでビッグニュースのように何社も記事を配信していました。大袈裟だと思います。 2点目に、あのような強い口調は、視聴者に「早く逃げなければ」という危機感を迫る効果はあるかもしれませんが、恐怖感を抱かせパニック状態に陥れる逆効果もあります。現に「怖くて動けなくなった」などのツイートが一定数ありました。子供が怖さのあまり泣き叫んだというツイートも見られました。 そのようなパニック状態で逃げようとすれば、途中で転倒したり他の避難者とぶつかったりして怪我をしてしまい、逆に逃げ遅れてしまう可能性も十分に考えられます。 また被災現地でなくても、過去の災害では実際に被災していないのにメディアの発信する情報を通してPTSDになった事例もあります。 多くのリスクもあるはずなのに、記事やツイートはそのようなマイナスの部分は無視して、ほぼ一方的に女性アナの”絶叫”を持ち上げていたので違和感を抱きました。ツイッターXでは女性アナに対する批判など数えるほどしかツイートされていなかったのに、「批判する連中が多いけど」からの「文句を言う奴は馬鹿なのか?」「3.11を知らないのか?」などと攻撃的なツイートも散見され、印象操作じゃないかと感じてしまいました。 3点目に、デイリーが16時22分に女性アナウンサーの(おそらく全社で最初の)記事を出しています。https://news.yahoo.co.jp/articles/7970477976de3767cb645203d8112178a734846d ちなみに地震発生が16時06分です。地震発生から女性アナウンサーがアナウンスする→記者が聞く→記事を書く→寄稿する→実際にネット上で配信。このプロセスが、わずか15分前後で行われるなんて考えられません。まるで、あらかじめ起こることが予見されていたかのようです。 うがった見方かもしれませんが、今回の一連の出来事には、”””女性”””アナウンサーを美化しようとする印象操作が働いていたように感じました。 (女性活躍何とか、の一環なのでしょうかね。まあ今の日本社会は女尊男卑の傾向が強いですからね。) 皆さんはどう感じましたか?
- 箱根駅伝するのって不謹慎ですよね?
箱根駅伝には警察官も多数動員されますよね? その警察官が被災地に支援に来てくれた方が、被災者は助かりますよね? 生き埋めになってる被災者の気持ちになればわかりますよね? 箱根駅伝をやらなかったとしたら生きてた命もあるわけですよね?
- 締切済み
- 防災 ・災害
- noname#259298
- 回答数3
- SNSって意味あるんだろかと最近思う
X(Twitter)のような誰が書いたかもよくわからない文章の場合、匿名で顔も出さないから攻撃的な文章が多い気がします。 特に政治系の話題だと、この世の終わりのような地獄にしか見えません。 (そもそも答えがないことを議論しているから答えなんか無いでしょうが、誰が悪いだとか、コイツは馬鹿だの) まあ私は芸能人や有名人ではないので、直接私に攻撃メッセージが来るわけではないですが、自分が好きな物や人が攻撃されていることはたまにあります。 SNSって不幸にしかならなくないですか? そんな無意味な時間を過ごすぐらいなら現実の知り合いと飯でも食いに行くほうが有意義な気がします