検索結果

乾燥対策

全4969件中4441~4460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 乾燥による湿疹 デルモゾールG軟膏ヒルドイドソフト

     お世話になります、、もうすぐ1歳2ヶ月にになる息子ですが、ここ1ヶ月お腹中心に湿疹がありました。12月20から22にヘルニア手術入院を控えており風邪では入院できないので入院前にかかりつけ小児科(アレルギー科)受診、様子見て特に何も塗る必要なしとの事。夏ごろ卵アレルギー少し解除で様子見ながら加工品をあげていましたが特に問題なしで今は加工品に関してはプリンなども平気です。  手術入院も無事に終えやれやれと思ってたいましたが、年末年始湿疹(赤みありブツブツとして時々お腹全体から背中へも・・)が気になり5日土曜に皮膚科受診。(皮膚科は初めてです)  卵だとかそういう原因のあるものではなく「乾燥」が原因ですと。今は簡単に「アトピー」だとか言う方も増えていると聞いていたのでそうではなく「卵アレルギーがあってアトピー体質ではあるから肌は弱いだろうが年々強くなっていきますよ」と前向きな回答にほっとしました。 小児科では様子見るようにとの事でしたが、以前小児科で赤みにアンダーム、乾燥にヒルドイドを処方されていて時々塗ってたと言いますと一番マイルドで正しい方法だとも・・ただ赤みや痒みがひどい時はと「デルモゾールG軟膏ヒルドイドソフト配合」を処方。  土曜日見せたときは比較的赤みも落ちついていたのですが昨日朝ひどくて・・(安心し土曜日曜結構熱めの風呂にしっかりつかりました・・風邪も引きやすいので・・)色々調べて熱い長風呂もよくないと昨夜から温めにさっと、石鹸の使用も控えました、やはりステロイドに抵抗がありどうしたものかと思っています。  痒みはそうひどくはないようで眠れています。  あとアンダーム、ヒルドイドの使用方法ですが、小児科で頂いた時はアンダームを先に、その上にヒルドイドを、土曜日皮膚科ではその逆で先にヒルドイドでアンダームと言われました。どっちなんでしょう・・・?  ステロイド使用は初めてで一度すっきり綺麗にしその後保湿に勤めたほうが良いのかなぁなどと思案中です。 チューブではなく小さな入れ物で蓋には(強)と記載されてあり余計ビビッている次第でございます。  乾燥でそんなにひどく赤みの湿疹が出て(昨日はお腹から胸、首、股など広範囲でした・・)ステロイドって処方されるもんなんですか?アドバイス宜しくお願いします。

  • 暖房器具について

    エアコン(暖房)だと毎年高くつくので、ファンヒーターや遠赤外線ストーブに変えようと思うのですが、電気代は実際そんなにかわらないのでしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • 洗濯物を除湿機を使用して乾燥する方法について

    7.5畳の部屋に除湿機をしようして乾燥させれば、洗濯物は早く乾くでしょうか?我が家は乾燥機はありません。 これからの時期は洗濯物が乾きにくいので悩んでいたところこの方法を思いついたのですがどうでしょうか? もし有効であれば電気屋さんに行って除湿機を購入してこようと思っています。ほかに有効な方法があればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 1人暮らしの洗濯

    女1人暮らしです。洗濯は外でカラっと干したいのですが、やはり室内干しの方が安全だと言われ、やむなく室内で干しています。でも部屋干しした場合、何時間くらいで乾くのかわかりません。(触っても湿っているのかがよくわからない・・・;^_^A) 今回は室内で2日間干してますが、もう乾いているのでしょうか??

  • 北京旅行の予算

    今月、2泊3日で北京旅行に行く予定なのですが、日本円でいくらぐらい元に両替すればよいでしょうか? 大金を持ち歩いてスられたら嫌ですし・・・。 あと、初めて中国に行くのでおススメの観光地やアドバイス等あればお願いしますm(_ _)m ちなみに大学生数名 フリープランです。 あまり移動せず北京中心地を観光予定。 全員中国は初めてです。 中国語の専攻なので、言葉は少しはわかると思います。

  • ニキビで悩んでいます

    大学一年生(女性)ですが、顔(額・頬)と首、胸、背中にニキビがありとても悩んでいます。 もともと顔にニキビができやすいのですが、秋から冬にかけては特に増えてきます。 額はブツブツとしたものが大量にでき、顔は赤いニキビと白いニキビがあります。からだは普段はできないのですが、この時期になると背中や胸にブツブツとでてきます。 考えてみると去年のこの時期もニキビが大量にでて悩んだのを思い出しました。 顔にもからだにもニキビがあるなんて本当にいやになります。人と顔をあわすのも恥ずかしいです。 寒くなるとニキビができやすくなるのでしょうか。 暖かくなるのを待たずににきびを改善する方法があればぜひ教えてください。

    • bg13
    • 回答数2
  • 頬の毛穴が酷くて老けてみられてしまいます!!鼻も

    20代前半女性です。 肌質は混合肌か脂性肌で 化粧品は油分が入っていないものを使っています。 (入っているものは毛穴が開くからと美容外科さんに言われて) 頬の毛穴や小鼻の酷い毛穴に悩んでいます!! 一つ一つの毛穴の大きさが大きく、 爪楊枝で深く刺したような 深く大きな穴で ファンデーションで隠れないくらいで とても悩んでいます!! 20代前半なのですが 主に肌が原因で 20代後半、もしくは10歳位上に見られてしまいます。 レーザーでも、化粧品でも この汚肌(毛穴)が良くなる方法を教えて頂きたいです!! 宜しくお願いします。

  • もうすぐ5ヶ月の赤ちゃんの乳児湿疹がなかなか治らない

    もうすぐ5ヶ月になる息子がいます。 生後3週間くらいから乳児湿疹が出始め一時はよくなったのですが、なかなか完全に治りません。 病院へも行き、「プロペト」というお薬を頂きました。お風呂上りに塗ると少しは綺麗にはなるのですが、次の朝にはもうかさかさしてしまっています。 というのも息子は指しゃぶりをよくしているのですが、しゃぶる時に顔のところから指を這わせてしゃぶるので、お薬が手に付いてしまい薬ごと指をしゃぶってしまうようですぐにお薬も取れていまっています。 湿疹はじくじくしておらず乾燥しています。とてもかゆがっていて、手で頭から顔の部分をかいてしまっています。(時々かきすぎて血が出てしまっていることもあります) アトピーに移行することもあると聞いたこともあるのでとても心配です。何かいい方法はないでしょうか。 また、乳児湿疹はお母さんの食事が原因なのでしょうか。私は食事はそれほど悪くはないと自分では思っていたのですが、産後甘いものもよく食べていますし脂っこいものも乳製品も大好きで良く食べています。それが悪化させている原因なのでしょうか。。。 何でも構いませんので、ご存知の方、教えてください。

    • noname#141562
    • 回答数6
  • 化粧水・乳液のメリットは?ミネラルウォーター・オリーブオイルと比較

    多くの方はスキンケアの基本に、化粧水・乳液されていると思いますが、なぜですか?教えてください。 変わりにミネラルウォーター・オリーブオイルの方が、安心とおもってしまいます。 化粧品を使うほうが、殺菌効果とか、美白ができるのですか? 美白なら、ビタミンCを取ったほうが良い気がするのですが。 メリットを教えてください。 どうぞよろしくお願いします。 (Qno3671546で質問した者です。)

    • noname#58183
    • 回答数4
  • これはノロウイルス?

    2日くらい前の夜に吐き気がしてあまり寝れませんでした。 昨日の夜に腹痛があり汚いですが下痢を2回し 今日も頻度は多くないですが朝と夕方に下痢をしています。 これはノロウィルスなのでしょうか? ただの胃腸風邪? あと質問があるのですが自分がノロウィルスだとして 嘔吐や下痢をしますよね?その中に入っているノロウィルスがまた 自分の中に入ってまた再感染したりしないのでしょうか? 自分が出したウィルスがまた口から入ると言うのを繰り返すと なかなか治らない気がするのですがノロウィルスには抗体というものはありますか?

    • noname#141541
    • 回答数4
  • 庭木の切り取りと移動について

    すみません。まわりに教えてくれる方がいないので、質問いたします。 10年以上前に友人よりキャラボク2本とモミジをいただき、玄関前に植えました。 南向きの玄関の前に西からキャラボB、キャラボクA、モミジの順で植えました。                              ↑南           (モミジ) (キャラA) (キャラB) →西                 ┌───────┐                 │    玄 関    │    ┌───────────────┐    │                        │ 庭の南西角のキャラボクBは手入れが悪かった為かほとんどの葉が落ちて、 部分的に枝を切っているので枯れ木状態となっています。 この春に娘が高校を卒業し自動車免許を取得し車を購入したのを期に、 もう一台分の駐車スペース(入り口)が狭くなり、庭木を処分、移動しなければなりません。 枯れ木状態のキャラボクBを切りとって処分し、モミジをキャラボクBが元々あった庭の南西角に移動したいと思っています。                             ↑南                 (キャラA) (モミジ) →西                 ┌───────┐                 │    玄 関    │    ┌───────────────┐    │                        │ そこで気になるのが、方位学的に敷地内南西角のキャラボクBを切り取ったり、 モミジを南西角に移動しても特に問題ないかという事です。 占い好きの妻が滅多な事で木は切れないとか方角的にも色々問題があるのではと気にしています。 ただ、妻も木の種類も方角もまったく分からない状況で普段テレビで見聞きしたり、 友達のうわさ話から得た情報が気になり心配しているが現状のようです。 どなたかから特に気にする内容では無いというような助言をいただければ、 心配性の妻の不安を取りのぞく事ができると思います。 神職、または、植木屋さん、同じような事が経験された方、少しでも結構ですのでお教えいただければ大変助かります。 以上となりますが、よろしくお願いいたします。

    • ai1144
    • 回答数2
  • 花粉症と母乳育児

    8ヶ月の男の子を育てています。 タイトル通り通りなのですが、花粉症と母乳育児について教えてください。 今まで花粉症とは無縁だったのですが、目の痒みとくしゃみ、喉のイガイガ等々、なんだか気になり耳鼻科を受診したら「完全に花粉症です。今年は花粉たくさん飛んでるからね」と言われ、薬をもらって帰ってきました。 先生には、母乳で育てている事を伝えた所、「まったく影響しないという報告はされていないけれど、今の状態だと多分 花粉が飛んでいる日中は辛くて何も出来ないと思います。母乳で育てていると言われている方でも飲まれている薬を出しておきます」と言われ、寝る前に1錠ジルテック錠を飲むよう処方してもらいました。 その他、点鼻薬と点眼薬、イシジンをもらいました。 子どもは、8ヶ月で離乳食をよく食べるので母乳を飲む量も減ってきているし、夜の授乳はなく 母乳を1日400ミリぐらいでしょうか(寝る前の授乳はミルクを足しているので) 私は今年 初めて花粉症になったので、あまりよく分らないのですが、花粉症と戦いながら子育てされているママも沢山いらっしゃると思うのですが、皆さん やはり薬をのんでいらっしゃるのでしょうか? それとも安易に薬に頼らず、もう少し 我慢した方が良いのでしょうか? 鼻はそんなに辛くはないのですが、家の中でもマスクをしていてもくしゃみと目の痒みが辛いです…。(薬を飲んでの状態ですが)

  • 頭皮の乾燥でとても困っています。

    は、頭皮が乾燥しています。 それも、去年から、ずっと続いています。 前までは、頭が1日中痒くて、イライラしていたけど、 このごろは、全然痒くありません。 けれど、朝起きると毛の先端にいっぱい白い粉 がついていて、毎日取るのに大変で困っています・・・。 今中学生なので、学校生活でも困っています。 改善方法があるかたは、教えてください。

    • sym3
    • 回答数4
  • アコギの湿度管理について

    今まで湿度管理は一切してきませんでした。 ギターに変化は見られませんが、やはり不安です。 色々調べてギター使用後ケースに入れて湿度調整剤などを入れておくと良い。 と意見が多かったです。 私はソフトケースしか持っていません。 確りと管理するならばハードケースが良いらしいです。 正直ハードケースを購入するほど金銭に余裕がありません・・・。 また、サウンドホールに取り付ける湿度調整器などがあります。 http://www.apollonmusic.com/c_menu/etcgoods/humid_goods1.htm 加湿器・除湿機など購入するより良いのではないかと思っています。 KYSER : Life Guard 除湿+加湿をしてくれるので、ギター使用後取り付けておけばいいと思っています。 一年中使えそうなので。 これ一つでも十分に湿度管理が出来るでしょうか?? 一応室内用温湿度計を購入して部屋の温度と湿度も管理するつもりです。 除湿は市販で売っている 湿気とり を使用する予定です。 (去年梅雨時に使用しました。) 加湿器を使わない「加湿方法」はないでしょうか? 金銭に余裕がないので・・・。 また、他のもオススメ商品ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 最近ネコがにフケが…。

    こんばんは^^ 今年の2月で5歳になったロシアンブルーを飼って居るんですが 2~3日前に突然フケ?みたいな物が毛に付いてて ブラッシングしたら余計に出てきてしまい…。 前までこんな事は無かったので,ちょっと心配です><; どうして行き成フケが出てきたのでしょう?もしかして皮膚病とか…? それと,どうしたらこのフケみたいなのがなくなるでしょう? 今のところ,寒くない日にシャンプーしようと思ってるのですがどうでしょか? いままで飼って来た猫たちは,こんな事なかったので^^;

    • ベストアンサー
    • noname#67115
    • 回答数4
  • ファブリック系内装の汚れおとし

    スポーツやウォーキングなどに、クルマで行きます。2年前新車で買った車の内装がファブリック系で、気がついたらドアノブが手垢などでかなり汚れていました。 このファブリック系内装についた汚れの取り方、また汚れが取れたとして、その後の汚れ防止対策などおしえていただければ幸いです。

  • 虫が発生して困っています。

    こんばんは、 毎年春頃になると、2~3mm程度の大きさの、虫が発生して、壁にいたり布団の上にいたりと困っております。 特徴として、鈍い、逃げない、固い(つぶすとブチッと音がする)  背中は茶色?と白っぽい色でまだらです(ギザギザしててしましまっぽいです)ほとんど動きませんが飛ぶタイプの虫だと思います。 うまく説明できないのですが、どなたかおわかりになる方回答よろしくお願いいたします。

  • タンス内のカビの処理はどうすれば?

    洋服ダンスの内部の桐材に白っぽいカビがでていることに気づきました。どんな処理をすればよいでしょうか?

  • 夜中に起きてしまいます

    40台の男性です。 仕事が変り2ヶ月ほど前からフツー人の生活パターンに近づいています。すなわち夜寝て朝起きる。その前は明け方寝て正午に起きる生活を数年続けていました。 現在は、21時過ぎ頃、子どもの添い寝から一緒に寝てしまい、夜中の3時あたりにかならず目覚めます。 尿意・喉が渇いたが主な理由ですが、毎晩ですので、困っています。一旦起きるとなかなか寝付けず、しかたなくこんな時間にOKに相談しないとなりません(笑)。回答もしてますが(笑)。 しかし明け方近くなると再び眠気が襲ってくるので結局寝て8時当たりに目覚めます。睡眠時間の合計は8時間以上ですので睡眠不足ではないですし、日常生活に現在は支障ありません。 が、これでいいのか!?と心配です。どうなんでしょう?対策もあれば教えてください。お酒を飲んでも飲まなくても同じです。週に3回程度ビール1本飲む程度です。 水泳が好きでほぼ毎日1時間程度泳いでいます。

  • ウェーダーのソールについて

    どなたか教えて下さい。 ウェーダーを新調しようと思っているのですが、 ソールを何にしようか迷っています。 大きく分けて、フェルトソールかラジアル?ソールだと思うのですが、 河口域でのウェーディングでシーバス狙いの場合どちらがいいのでしょうか? 自分なりに調べた結果、ほとんどの方がフェルトを選ばれているようなんですが理由は何でしょうか?岩に乗ったりしたときに滑らないからでしょうか? だとしたら、岩、石などなく砂地ほぼ100%のような場所なら、 どうなんでしょうか? というのもエイ対策を考えておりまして(レイガード購入済) なるべくなら少しでも固いソールのほうが、もしもの場合いいのかなと 思ったのですが・・・、 どうなんでしょうか?教えて下さい。

    • bpm449
    • 回答数5