検索結果
心臓病
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 日本の医療保険選びの注意点
日本の民間医療保険。日本人が1番発症する病気は1位:50%の癌(がん)、2位が35%で心臓病、3位が25%の脳疾患、4位が痴呆症の20%となっているので、日本の民間医療保険に加入する場合は、癌になった際、心臓病になった際、脳疾患になった際、痴呆になった際に幾ら支払われるのか他社保険と比較して加入すべきですが、皆さんはがん保険ばかり目が行きがちで、痴呆に20%の確率でなるのに自分の加入している医療保険から幾ら貰えるか知らない人が多いです。癌になると高額の支払いがあるのに、痴呆症になると100万円しか支払われなかったりします。この4つの病気になった際にちゃんと高額支払いがされる医療保険を教えてください。詐欺みたいな保険商品ばかりで騙されそうです。
- ベストアンサー
- 医療保険
- orp11etonimder
- 回答数2
- 団信 告知書に記載のない投薬告知について
現在住宅ローン本審査中です。 お尋ねしたい事は団信の告知内容(既往症)についてです。 現在糖尿病・高脂血症・高尿酸値で投薬治療中です。 事前審査申込時の団信告知書に記入する際、不動産会社営業の方にも 聞きながら記載しましたが糖尿病は告知義務の疾病例に入ってましたが 高脂血症と高尿酸値は入っていなかったので糖尿病のみ告知して 薬の種類(2種類)と数値Hba1C(5.9)と血糖値(87)を記載しました。 数値自体は軽度なので本審査の際にも医者の診断書も不要と銀行から 言われました。 (高脂血症と高尿酸値の数値も記載されている人間ドック結果(3年分記載)コピーも渡しました) 高脂血症の数値は75尿酸値の数値は4.2と共に基準値を大幅に下回ってます が投薬治療中である事には変わりありませんので、将来私の身に不幸があった時に 告知義務違反とされて保険金支払い拒否されたりしないか心配しております。 先ほど営業さんを通じて銀行に確認してもらいましたが、高尿酸値と高脂血症の 投薬は告知対象でないので問題ないとの回答を貰いましたが、 実際に保険金を支払うのは銀行でなく保険会社なので本当に大丈夫なのかと 少し不安を感じています、何しろ私が死んだ後の事なので... 詳しい方のご意見アドバイスをお願いいたします。 告知書の内容 1.最近3ヵ月以内に医師の治療(指示・指導を含む)投薬を受けたことがあるか。 2.最近3年以内に下記の病気で、手術を受けたことまたは2週間以上にわたり医師の治療(指示・指導を含む)投薬を受けたことがあるか。 ・狭心症、心筋梗塞、心臓弁膜症、先天性心臓病、高血圧症、不整脈、その他心臓病 ・脳卒中(脳出血、脳こうそく、くも臍下出血)、脳動脈硬化症、その他脳の病気 ・精神病、うつ病、ノイローゼ、てんかん、自律神経失調症、アルコール依存症、薬物依存症 ・ぜんそく、慢性気管支炎、肺結核 ・胃かいよう、十二指腸かいよう、潰瘍性大腸炎、すい臓炎 ・肝炎、肝硬変、肝機能障害 ・腎炎、ネフローゼ、腎不全 ・緑内障、網膜の病気、角膜の病気 ・ガン、肉腫、白血病、腫瘍、ポリープ ・糖尿病、リウマチ、高原病、貧血症、紫斑病 ・子宮筋腫、子宮内膜症、乳腺症、卵巣のう腫 3.手・足の欠損または機能に障害があるか。または背骨(脊柱)・視力・聴力・言語・そしゃく機能に障害があるか。 1.はい 2.はい(糖尿のみ告知しました高脂血症・高尿酸値は記載ないので非告知) 3.いいえ
- 最終糖化産物(AGE)
最終糖化産物(AGE)には心臓病や糖尿病などの癌、老化をひきおこすと聞きました。 揚げる焼くなどの料理、味噌や醤油などの調味料など・・・ 生活するためにはかかせないものにAGEはたくさん含まれて要るそうなのですが、毎日の食生活に使わないわけにはいきません。。。 そうなると焼き魚に醤油をかける行為、味噌汁、なども病気のかたまりのように見えてくるのですが・・・ これらの症状を予防するにはやはり避けなくてはいけないのでしょうか?
- おしっこをすると熱いような痛みを感じます
元々膠原病と腎臓病と糖尿病、心臓病を持っています。 暫く前から、おしっこをすると尿道口周辺に 痛みを感じるようになりました。 その頃、膠原病の担当医から尿が汚れてるから水分をたくさん摂りなさいと 指導されていましたので、その通りにしていたのですが 一向に収まりません。 勢いよく出ている時は、特に痛みは感じません。 少なくなってくると、熱いような痛みを感じるんです。 この場合、どういった病気が予想されますでしょうか。 上記の病気では、大学病院にかかっているのですが それ以外の科にかかる場合、普通の病院にかかって 改めて紹介状を書いて貰うことになるので どんな病気が予想され、何科にかかればいいのか、 教えてください。泌尿器科で良いのでしょうか。
- 多発性硬化症です。この医療保険入れるでしょうか?
私は多発性硬化症患者ですが、家族の為入れる医療保険を探していますが、 どうかなと思う物がありました。告知書で以下に該当する場合は入れません。 [1] 申込日現在、医師より「下記の疾病」で診察・検査・治療・投薬を要すると診断されている。 または「下記の疾病」により医師の診察・検査・治療・投薬を受けている。 「下記の疾病」とは、次に掲げるものをいいます。 新生物(ガン、腫瘍、肉腫、筋腫、白血病等) 糖尿病 心疾患(心臓病等。高血圧症を含む) 脳血管疾患(脳出血、脳血栓、脳軟化等) 消化性潰瘍(胃、十二指腸潰瘍等) 肝臓病、膵臓病 腎炎、ネフローゼ 肺疾患(肺炎、肺結核等) 精神障害(統合失調症、アルコール依存症、薬物依存症等) 骨髄および神経の疾患(骨髄炎、髄膜炎、脳性麻痺、リウマチ等) 血管および血液の疾患(血友病、脾臓の疾患、動脈硬化症、動脈瘤、血栓症等) 多発性硬化症は自己免疫疾患なので該当しないと思う反面、そんな訳はないかなと思っています。
- 病気なのでしょうか??
たまになんですが、心臓あたりの場所がズキッとすることがあります。 また、最近は頭痛でズキッっとしたりじんじんしたりします。 小さい頃川崎病にかかったので年に1度心電図と心エコーを受けているんですが 異常は特にないといわれています。 これは何かの病気でしょうか??
- 病気??白血病????
白血病じゃないかってすごい不安なのですが、私の考えすぎでしょうか? 37,4度熱があり、心臓がどきどきしていて、さっき頭痛と吐き気などの症状がありました。 すごい不安なのですが、これは大丈夫なのでしょうか??それで体重が少し前のとくらべて8グラム減っていました。
- 締切済み
- 病気
- noname#63887
- 回答数4
- 人口心肺による感染症について
生後二ヶ月になる娘が、来月の検査結果で 心室中隔欠損症の手術を受ける事になるかもしれません。 心臓病手術での人口心肺による感染症が心配です。 人口心肺装置は使い捨てなのでしょうか? または一部使い捨てで、残りは消毒等で使いまわしなのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 障害者に支給されるお金の制度教えて下さい
初めまして。質問お願いします。現在、10歳のわが子が、療育手帳B1と知的があるため、身体障害者手帳3級心臓病のために、特別児童扶養手当てを貰っています。で、質問なのですが、18歳過ぎたらどんな制度がわが子にあるのでしょうか?詳しく教えてくださるとうれしいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- kanio
- 回答数1
- 不貞行為での離婚請求できるか?
3ヶ月間のキス程度の不貞行為で離婚請求できるか? 肉体関係まではなかったようだが、毎日のように会って不倫を楽しんでいた。(男は高齢と心臓病のため性的な薬はつかえなかったが、他は恋愛状態で、一日10通ほどのメールのやりとりで交際をしていた。)
- 締切済み
- アンケート
- kiaidabaku
- 回答数2
- Itが指すもの
下の文はVOAのチョコレートが心臓病予防に効くというトピックの一部です。 最初の分は”研究者はチョコレートが心臓病を二つの点で予防することを発見した”と言っているので、it returns... It also keeps....は予防される病状を示しているはずです。Both of these conditionsがその前の二つの文を指しているので、間違いないと思われます。と言うことはitはheart diseaseを指すかと思ったのですが、実はチョコレートを指している感じがします。しかしそうだとすると前後の文とのつながりがおかしい感じがします。どなたか解説をしていただけないでしょうか。 また、it returns...の文はhardening arteriesに戻るまたは再発すると言う意味なのでしょうか。なぜreturnsなのかがはっきりしません。よろしくお願いします。 Besides tasting good, researchers have found that dark chocolate protects against heart disease in two ways: it returns movement to hardening arteries. It also keeps white blood cells from gathering on blood vessel walls. Both of these conditions can lead to plaque formation. Plaque can block the flow of blood, causing heart disease.
- ベストアンサー
- 英語
- DeepSkyObj
- 回答数3
- 狭心症について
昨年の夏、狭心症の症状の発作により診察してもらった結果、安静時狭心症の疑いがあると言われ 胸痛時のニトロペンとフランドルテープという心臓病貼り薬を処方され丁度1年が過ぎました、ようやく痛みや発作が治まり治ったかと思うと又再発してしまい担当医の診察を受けると狭心症の疑いがあるが極めて可能性は低いと言われました、で私の症状は何かと聞くと【血管攣縮(れんしゅく)性狭心症】で一生付き合っていかなければならないと言われてしまいました。結局良くわかりませんが狭心症じゃないかと思うのですがどなたか分かりますか? 狭心症に必要な検査は心臓カテーテル以外異常無しです。 心臓カテーテルはやる必要が無いと言われました。
- 昨日バイアグラを使いましたが・・・・・
昨日初めて彼女とのHでバイアゲラを使いました。 効き目はあったのですが、胃炎を患っているせいか バイアグラを内服して数時間後から胃が不快なのです。胃が荒れている感じです。22時~現在3時ですが、 荒れた状態、進行中です(涙) ●胃炎を煩っている人はバイアグラを内服する時は胃薬と併用したほうが良いのですか? (特に医師に処方せん出してもらう時な何も言われなかったのですが) ●私は心臓病とは無縁です。が、バイアグラの効き目で持続時間、勃起力も満足ですが、行為が終わった直後の息切れと心臓の音が激しくなかなか激しい心臓の鼓動が止まりませんでした。5分ぐらい。まぁ、それだけですけど特に気にかける事でもないでしょうか? 宜しくお願いします。
- 心臓が重たく感じる
宜しくお願いします。50代前半の女性です。疲れた時など心臓が重たく感じたり 気持ち程度ですが息切れが時々しています。散歩を30分ぐらいしても、ちょっと息切れがします。その後休めばなおりますが。 検査では三尖弁が少々閉鎖不全で逆流が少々ある程度で他には何もありません。 心電図も正常です。心臓の収縮率(?)も80パーセントで正常です。肥大もありません。血圧は若い頃から低く90-60ぐらいで脈拍も64ぐらいで変わりありません。疲れやすい体質ですが、異常に疲れやすくなっています。 薬は病院からは何も出ていません。体力を付ける漢方とビタミンを飲んでいます。 心臓病と言うのにはまだ遠い段階だと思うのですが、なぜこのような症状が出るのか気になります。どなたか教えて下さい。
- ベストアンサー
- 病気
- makorin110
- 回答数2
- うつ病で自分から入院することは出来ないのでしょうか?
もう3年ほど、うつ病で通院しています。 先月、心臓病で倒れ、今から厳格な食事療法をしなければならなくなりました。 1人暮らしですし、無職です。 食事の管理など出来そうにないですし、うつ病という精神だけでなく、心臓病という肉体まで悪くなり、かなり憂うつな気分が増してきたので、通院している病院に行って「うつ病で入院したい」と自分から言ってみたのですが、医者から『うつ病で入院するような者は、首吊りをして自殺未遂とかする者です。それほどのレベルに達してない人に対して、最近は入院して治療するより、外来で治療する方針になっている』と言われ、入院するための紹介状を書いてくれませんでした。 通院している病院は、入院設備がないのです。 うつ病で入院するには、本当に自殺未遂をしないと出来ないのでしょうか? それとも、他の病院に行かれたら儲けが減るので、医者は嘘を言っているのでしょうか? こんな状態なのに、うつ病の患者が自分の意思で入院することは出来ないのでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#60800
- 回答数13