検索結果
滋賀県
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 高さ60ほしい縁台
こんにちわ。 家の吐き出し窓の前に高さ60の縁台がほしいと思っているのですが、既製品でも60のものは見かけないし、あってもとても値が張るんだろうと思っています。なので、キットなどを利用して縁台を作りたいのですが、何かいい商品をご存知でしたら教えていただけないでしょうか? 高さ60の理由は地面から吐き出し窓の高さが60だからです。用途は主に洗濯物を干す時に家からちょっと足を出して干さないと竿までが高いので、その為の補助台です。 高さ40のはよく見かけるのですが、それでは結局何か30cm位の台がまた必要になります。高さ40のものにコンクリートブロックを積み重ね(2段は必要そうな気がします。)、使用するのはやっぱり安定性に欠けますよね? 置行きは用途が台なので、ベンチサイズの35では安定性に不安を感じます。なので、60はほしいな・・・と思っています。 何か良き知恵があれば教えて下さい! お願い致します。
- 四日市に行くには
中国地方から四日市に車で行きたいと思っています。通常名神から、東名阪だと思うのですが、栗東からR1を走った方が早いようにおもいますが、どうでしょうか?。またもっと良いルートはないでしょうか 一番良いと思われるルートをどなたか教えてください。ちなみに午前中に四日市に着きたいと思っています。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- zuisenman
- 回答数4
- 鬼子母神さんに会いたい!>兵庫、京都、大阪、奈良で・・・
こんにちは。 とある理由にて、鬼子母神さんにとても会いたいのです。 日蓮宗系、真言宗系、どちらの寺院でも構いません。 色々調べてみたのですが、なかなか出てきません。 お心当たりのある方は、ぜひ教えてください。 兵庫、京都、大阪、奈良の範囲でお願いします。 どうぞ宜しくお願い致します!
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- hanayashiki2
- 回答数4
- 天体の観測場所はどこがいいの?(関西限定)
昔はよく天体観測をしていましたが、卒業してからはほとんど行ってません。 車がないため電車で行ける場所で宿泊施設がある場所が条件です。 双眼鏡で観察するため移動は楽にできます。 どなたか行かれた方、また実際に行かれた方の体験でも結構ですからご存知の方は教えて下さい。 (ネットで調べればいろいろありますが実際のところどこがいいのか分かりません) また、観測される同好会的な集まりがあれば教えて下さい。 ちなみに時間的にあまり余裕がないため関西地方に限定いたします。 難しいとは思いますがよろしくお願いします。
- ゴールデンウィークの過ごし方
GWに入りましたが、ボクは特にすることがありません。 みなさんはどのようにお過ごしの予定でしょうか? それと、中国・四国・関西・中部地方ででかけても込んでいないおすすめスポットがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#6213
- 回答数3
- 高速道路の過去最高の渋滞
高速道路で過去最高の渋滞記録ってどこの自動車道路で何キロなんでしょうか? 昔、親に東北自動車道ののぼりで71キロの渋滞にぶつかったことがあるといわれましたが、定かではないので。。。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- dosukoipanda
- 回答数2
- 寺村という姓はどこの地方からきたんでしょうか
九州に3かしょほど寺村という部落があるにが 地図で確認できました 父の話では四国が発祥だそうです 四国に寺村という字や部落があるのでしょうか くわしくわかる方メールを
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- blowjob0
- 回答数4
- 京都図書館探し!協力隊協力事業団関連雑誌の宝庫は??
どっかにないですかね。 民間人でも利用できる大学図書館とか、 もろ、国際協力事業団の広報施設とかで、 雑誌、国際協力とか、いろいろ、バックナンバー読めるとこ。 あったら、ご教示を。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- xongou_xirosi
- 回答数3
- 京都から車で。
以前は電車で1月にといって相談していたのが、彼の仕事で4月になり、 手段も新車がくるのでその車でどこかぶらぶら1泊行こうという話が でています。私自身は友達のいる東京へ行きたいのですが、 運転できるのは彼だけなので車ではつらいだろうし、 私自身は足が悪くふんばれないので車に乗るときは手で体を支えていて 長くて3時間くらいしか座っていられません(彼とは話が弾んで 気力が長く続けばプラス30分です)。どの辺までなら行けるでしょうか? そのあたりの見所スポットも含めいろいろご意見お聞かせください。 それと・・・私の家は門限があるような家で片親です。なんとか先に予定を立てて 「行く!」と言い切ってしまおうという作戦を練ろうと思ってるんですが、 説得パターンでいい方法があったら教えてください!
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- noname#5554
- 回答数4
- これが国道?? (R477 百井峠)
少し前に(兵庫県から)琵琶湖に行きました。気晴らしが目的なので地道をのんびり行こうとしたのですが・・結果は凄まじいことになりました。 昭文社『GIGAマップル でっか字 関西道路地図』裏表紙見開きを参照し、R175(社)→R372(亀岡)→R9(船井郡八木町)→R477(地図33頁)、その後は道なりだと思っていたのですが、次第に「対向車が来たら離合できないような隘路」へと。不安になりつつも「標識はあるから道は間違ってない筈。部分的には狭い道もあるんだろう」と進む。が、やっぱり「落ちたら死ぬぞ」というような林道が続き・・引き返そうにも「あの道をもう1回通るのは怖い」し、別ルートを探そうにも「地図が信用できなくなって」しまい・・そうこうするうちに、京北町の辺り(29頁)で道が立派になったので「大丈夫かな」と走り続けました。 しかし、すぐに峠道になり、花背峠では霧が立ち込め怪しさ満点です。(30頁)下り坂の途中で「←R477」という案内が目に入り、気を付けて見ていると、左に行く道が・・。でも、殆どヘアピンカーブ状態で、その先は狭くて暗くて「地獄への第一歩」と呼びたいような雰囲気です。ここで車を停め(切り返しが必要)、友人に運転を替わってもらうことに(ホッ)。 で、そこから先が百井峠だったのですが、ガタガタガタッ・・とても普通の車で行くような道とは思えませんでした。 帰宅後、検索してみたら、R477は「酷道」と評されるような道で有名だったんですね(反省)。今後は、事前にちゃんと調べるつもりですが、私のやるコトですから、きっと手抜かりがあるだろうと思います(惨)。 それで「地図では太そうに見えるが、実際は(素人は)足を踏み入れてはいけない道」をご紹介いただけないでしょうか?「兵庫県南部から1泊程度」の地域を中心に教えていただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#5781
- 回答数8
- 宛名書きに便利なグッズ。
年末にテレビを見ていてやっていたんですが、楽なんとかっていう 宛名書きの文字入れがまっすぐできるスケール(プラスティック製?)を 紹介していました。それっていくらくらいでどこで売っているんでしょうか? 年賀状の時期は過ぎましたが、これから先便利そうなので 購入したいのですが。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#5554
- 回答数2
- 卓球の高校総体の県大会で、
卓球の高校総体のシングルの部で県大会でベスト何位になれば次の大会に出れるんですか? 教えてください!!
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- yuetukino
- 回答数1
- 京都発・子供が雪遊び出来る、お勧めスポット教えてください。
車による日帰り圏内で子供に雪遊びをさせてやれる様なお勧めスポット、ご存知でしたら教えてください。 そり遊び程度にスキー場は割高なもので。出来れば公共施設(トイレ等)はきれいなところで簡単な食事・休憩等が出来ると所が有ればベストなんですが。 出来れば実際に利用された方に教えて頂けるとありがたいです。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- yukigon
- 回答数4
- 東京-京都高速道路、路面状態について
2月7日(土)東京を20時に出発し、車で京都へ行くことになりました。 高速道路(東名・名神)を利用の予定なのですが、路面状態に凍結、積雪等がないか心配になり質問させていただきました。また所要時間は平均してどれくらいかかるものなのでしょうか。あつかましい質問で恐縮ですが、路面状態と走行時間等お教え願えますでしょうか。宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- sosweet
- 回答数6
- 行って良かった!という旅行先
みなさんが今まで行った日本国内の旅行でよかった ところってどこですか?? そしてそこのお勧めスポットやガイドブックに のってること、のってないこと教えていただけませんか?? 私は小さい頃、毎夏休み&冬休みは家族旅行に 行きました。 でもほとんど覚えてません。夏は山登り、冬はスキーと お決まりだったから。 子供からしたら山はどこも一緒でした。 旅行回数は多い割に、海外には行ったことないし、 淡路島以外、本州を離れたことありません。 北海道も四国も九州も沖縄も行ったことないです。 最近になって、いろんな所に行くようになりました。 と言ってもまだ学生なので遠くにはいけないんですけど。 私は兵庫に住んでるんですが、 九州と四国と中国地方の方に行きたいんです。 そこらへんでいいところ教えてください。 費用などは関係なく、皆さんの行ったところ、 行きたいところ、そして「ここは良かった」という スポットなどありましたらお願いします。 ちなみに私が行ったことのある主な場所は、 信州の方の山、東京(副都心、ディズニー)、蔵王(スキー)、 城崎温泉、白浜、淡路島などなど。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- cherry01
- 回答数12
- 自衛隊の方とおつきあいするには
自衛隊の人に勝手にあこがれていて、お友達になってみたい。できればおつきあいしてみたいのですが、知り合うタイミングがわかりません。どこにいけば知り合えるのでしょうか?ほんとにまじめなんです