検索結果

温暖化

全8719件中4321~4340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 私達は長生きしますか?

    私達は長生きしますか? 100歳以上のお年寄りが、日本で3万人を突破したそうです。 高齢化社会の片鱗を見るような話ですが、 私達(50代前半まで)は今のお年寄りみたいに長生きするでしょうか? ダイオキシンや食品添加物をタップリ食べてきた私達。 いくら医療が発展したとはいえ、明治・大正生まれの日本人とは 体質から何から『別もの』のように感じます。 でもやはり、長生きするんでしょうか? 最近周囲で40~50代の人が病死してるのが目立つんですが…

  • 東京を緑にする

    東京はどんどん建物やアスファルトが増えると同時に緑がどんどん減って、衛星で上から日本を見たら、東京は灰色ですよね。 ところで東京を緑にする方法ってどんな方法がありますか? 私が考え付くのは、普通に道路に並木道を作る~位しか浮かびません。 ほかにありますか?? それともこんな方法くらいしかないですか? なんか社会のアイデアください。

  • ゴルフ場の値段が安い季節

    一般的にゴルフ場の値段が安い季節を教えてください

    • yusha
    • 回答数3
  • 家にエアコンが無い方はいますか?

    家にエアコンが無い方はいますか?

    • noname#36542
    • 回答数13
  • ウォークインクローゼットについて

    教えてください。 今度、注文住宅を建てることになり、現在取りを検討中です。 WICを家の西側に配置する予定の寝室内から出入りできるように設けようと思っているのですが。以下2点で悩んでいます。誰か教えてください。ちなみにWICに扉は付けようと思ってます。 1.WIC内の換気をどうするか?  窓縦滑り出し(幅30×高さ77)窓を付けるか、換気扇をつける  か? 2.採光をどうするか?  西日がすごいハズ?なので窓を無くし、一面を壁にることで、断  熱性を確保するか、WIC内部が暗くならないように窓をつけるか? よろしくお願いいたします。

    • 56go38
    • 回答数9
  • あなたと同じ心の持ち主が世界の全ての人だったらどんな世の中になると思いますか?

    あなたと同じ心の持ち主が世界の全ての人だったらどんな世の中になると思いますか? そうなったと仮定して、お答え下さい。

  • なぜ日本は高温?

    今日15日の東京の最高気温は36度とのことです。 それよりまだ気温の高い都市が日本にはいつくかあります。 因みにインド、パキスタン、東南アジア、中国、台湾、韓国の主要都市の今日の気温を調べたところ、東京より気温が高いのはなんとハノイだけでした。 大雑把ですが、学校では日本は温帯に属し、東南アジアの国々は大体熱帯に属していると教わった記憶があります。 何で温帯の日本だけがこんなに気温が高いのでしょうか、日本の場合地方都市でも東京より気温が高いところもあり、東京のヒートアイランド現象だけでは説明がつきません。 なぜ、日本だけこんなに暑いんでしょうか、またこれは一時的なものなのでしょうか。 気象・気候に詳しい方教えてください。

  • 江戸幕府が江戸に置かれた理由

    こんにちは 徳川家康が、江戸幕府を江戸に置いた理由を 知りたいのですが なぜか、ご存知の方いらっしゃいませんか? どうぞ、よろしくおねがいします><

    • NEKKA
    • 回答数7
  • だらしない嫁

     ダメな点を指摘すると逆ギレするだらしない嫁。  どう扱えばよいでしょうか。  30代半ば、公務員家族の末娘(4子)、子供は小学1年+保育園、午前中のみパート ・「眠れない」とか言って真っ暗な中でケータイいじり(3夜中2夜ほどの頻度、各2~3時間) ・だから朝は中々起きれない(週の3/4は4人家族中で最後) ・昼間はだるいらしく、昼寝することが多い(だから夜に寝れないのだと思う) ・いい年して漫画本を箱買い(本人は古本屋で安く買ってると思ってるが) ・家中漫画本だらけ(数百冊?)私にとっては聞いたこともないタイトルのものばかり ・車でエアコン効かせながら漫画読書orDVD鑑賞を頻繁に(2時間とかザラ) ・徒歩5分のパート先へも車出勤 ・家に1台しか車ないのだが、徒歩5分のパート先への通勤は車必須と思ってる(私が借りたいと言うと文句タラタラ) ・嫁の実家が近いのですが、私が車を使いたい日は私が嫁実家へ出向いて車を借りることもあるくらい ・頻度は分からないがパチンコにも通ってるみたいだ ・水道蛇口を開けっ放し10分程度なら無問題と思ってる ・電気をこまめに切る習慣がないらしく、無人の部屋でもこうこうと電気が点けてる ・もちろん万年床(ベッドじゃない) ・安全装置が働くことを前提とした調理習慣(ガスを付けっぱなしで風呂入ったり昼寝したり) ・勝手にガスコンロを切ると激怒 ・だから真っ黒焦げの鍋が一杯 ・食洗機があるのに周回遅れの状態(食洗機には前々回に使った食器が入ってたり) ・食材の衝動買いが激しく、買っただけで忘れ去られ未開封の賞味期限切れが非常に多い(抜き打ちで掃除したら5年で45Lゴミ袋10袋分くらい出た) ・「足りないよりは余る方がよい」らしく、何かにつけて多め多めな消費行動 ・だから160cmの身長で90kg。糖尿病も発症(初期) ・網戸の状態でエアコンかけて「冷えない」と最強運転する ・換気扇や扇風機は人の居る居ないに関わらず24時間運転がデフォ(本当はエアコンも24時間付けっぱなしにしたいらしい) ・乾燥機能付洗濯機を買ったら洗濯物を干すことがなくなった(パートを始める前、専業主婦の時代から) ・ケータイは公衆電話の代わりと思ってる(こちらから掛けても繋がることは非常に稀) ・家にいてもケータイつかって長電話(家電話で掛けた方が遙かに安い場合でも) ・ケータイで電話しながら店に入店も気にならないらしい(静かな本屋でそれをやったので咎めたら「立ち読みしてる奴に気を遣うことはない」と逆ギレ) ・急用でもない(帰宅してからでも遅くない)用件でも、昼間とかでもケータイに電話してくる(優先順位の考えはなく、相手の立場には頭が回らない) ・家中、足の踏み場がない(ゴミが散乱というより収納キャパを超えて必要性の低い物を買いすぎ) ・物置部屋と化した部屋が3つくらいある(床面積35坪の半分は物置状態) ・住宅/車などのローン類は一切ないのに30万/月の生活費(年払い保険料は別)がかかるらしい ・生活費として40万渡せば40万使い切る ・訪問販売や怪しい通販に簡単にだまされる ・「これでも頑張ってるのよ」が口癖 ・何か指摘すると逆ギレ(チンピラ言葉の連発 ← 幼少期は大人しかったらしいので漫画の受け売りか)  子供がいなければ決心がつくんですが、こんな嫁でも子供は嫁の方が好きらしい。(6歳前後であれば、そりゃそうだろうな)  自分の判断ミスは取り返しがつかないとして、このまま人生を捨てて子供のためにと耐えて暮し続けるかどうか。  外に優しく内に厳しい(だけど自分には超優しい)という感じなので、自分が「内」の立場になるまで分かりませんでした。  嫁実家も、嫁にとっては「外」になったようで、いい顔してます。  生活の様子を24時間ビデオ撮影して、実情を見せてやりたいくらい → 見せても無駄だからやらないけど 

  • かけがいのない地球を大切に

    かけがいのない地球を大切にするためには、 どうしたいですか? また、あなたなら、なにをするのか、 教えてください!

  • 氷がとけても海面の高さはかわらない。

    地球の氷が全てとけても海面の高さは物理学上かわらないというのは本当でしょうか? そのようなことをいっていた人がテレビにいました(どこかの教授でした)。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 宮崎県に関する率直な意見、求めます。

    宮崎県の住民です。 半年前の東国原知事就任で宮崎県の全国的な知名度は少なからず上昇したとは思いますが(何せそれまでは、宮城県と一緒くたにされていたような有様でしたから……)、それから半年が経った今、県外の人たちは宮崎県に対してどういう印象を抱いているのでしょうか。 もしよろしければ、下記の質問に答えていただきたく思います。(県外の方向けですが、宮崎県民の回答も大歓迎です) (1)宮崎県と聞いて真っ先に思い浮かぶのは何でしょうか? (2)宮崎県に行ってみたい(来てもらいたい)と思いますか? 行ったことのある方は、回数も教えてもらえたら嬉しいです。 (3)宮崎県名物で食べてみたい(食べてもらいたい)食べ物は何ですか? (4)宮崎県に行ったとしたら、どこか行ってみたい(行ってもらいたい)ところはありますか? (5)宮崎県のお土産として買っていきたいものは何でしょうか? (6)ここをこうしたら、宮崎県はもっと良くなるのではないかという意見がありましたら、ぜひ書いていただきたく思います。 今は東国原知事のおかげで注目を浴びている宮崎県ですが、本当に宮崎県を「どげんかする(どうにかする)」べきなのは宮崎県民である自分たちなので、宮崎をよくするための力を貸していただきたく思います。

  • 北極の氷が解けると?

    北極の氷が解けたら、海の水位は上昇するのでしょうか?またその上昇分は氷のどの部分から来るのでしょうか?

    • kens555
    • 回答数3
  • 環境リサイクル

    環境リサイクル問題で最も重要視されている資源は何ですか? どのような情報でも構いません。 宜しくお願いします。

    • noname#44444
    • 回答数1
  • あと1時間ちょいでできる自由研究

    あと1時間ちょいでできる自由研究のサイトとかありませんか?無理でしたら夜中の2時までに・・・。 動機、方法、結果、考察、反省、参考図書とかかなければなりません。 急に悲しいことになって明日に行って帰ってくるのが登校日なので・・・。

  • ニュージーランドに鮎は、居ないですか?

    日本と(南半球ですが)同じ様な地形、程よい高さの山もあり、気候(四季)も同じニュージーランドに鮎は、居ないですか?

  • 北海道での服装です。

    高校2年 男です 9/30日~10/4日に修学旅行で、北海道、札幌市に行きます。 ここで質問ですが、 自分は九州に住んでいるので、札幌の気候等が分かりません。 どのような服装だったら寒くないですか?(私服です) また、札幌市民はどのような格好をしてるのですか? 教えてください。

    • tuyusan
    • 回答数4
  • 日本とイギリスの気候の違い

    この夏イギリスに行ったのですが、屋外の気温が夜は10度以下、昼は25度前後でとても驚きました。また、こちらに比べてとても湿度も低かったです。この日本とイギリスの気候の違いの原因は、いったい何なのでしょうか?緯度の違いが関係しているのは間違いなさそうなのですが、他に何かあるのでしょうか?

    • 3duck
    • 回答数2
  • アルピニストのなり方

    アルピニスト(野口けん)さんていますよね。あのアルピニストなんですが、どうすればなれるのでしょうか?(日本山岳協会とかの資格なんですかね)またアルピニストの方はどうやって生活費をかせいでるのでしょう? 知ってるかたがいましたら回答よろしくおねがいします。

  • アラスカンマラミュートを飼おうかと思っています!

    こんにちは。アラスカンマラミュート(♀)を飼いたいなぁと思ってます。 いくつか心配な点があるので是非教えてください! 犬を飼うのは初めてではありませんがマラミュートのようなサイズのワンコを飼った事はありません。 前のワンコは柴の雑種(中型犬くらいです)でペット可で一戸建ての 庭付き借家で室内と外を自由に行き来できるように飼っていました。もう6年前に亡くなってしまったのですが・・・>< 去年大家さんの都合でその家を出ることになりました。 ウチは猫を2匹飼っているのでペット可の物件を探し、3DKのアパートに引っ越しました。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 ◎3DKという広さはアラスカンマラミュートを室内飼いできる広さなんでしょうか? 室内飼いされてる飼い主さんの話も結構聞くのですが家と言っても広さは色々ですよね(;・∀・) 散歩は朝夕の2回、各一時間くらいを考えてます。 暑い季節はエアコンをつけっ放しにしておく覚悟もできてます(笑) 二人暮らしで昼間は二人とも仕事です・・・ ◎家猫(2歳オス、8歳メス)と仲良くできるか不安です。 とてものんびりしたにゃんこ達なので猫が犬を~というのは大丈夫だと思うのですが、 マラミュートともなれば子犬の時期でも猫にしてみればかなりの大きさですよね・・・ じゃれてにゃんこが怪我でもしたら可哀想なので>< 金銭的には予防接種等もふくめ一ヶ月2万~3万程度を考えてます。 ただ突発的な病気などによる医療費なども考えて飼うのはもっとお金を貯めてからにしようと思っているので今すぐ飼う、 という訳ではないです。 大型犬は特に躾と飼い主との信頼関係が肝心という事も肝に銘じていますが、まず環境の面でどうなんだろう・・・? と思い投稿しました!皆さんのご意見お聞かせください! そして長文失礼しました><

    • 締切済み