検索結果
心臓病
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 親知らず抜歯後、熱が続きます
昨年10月に親知らずを抜いたあと、最近3月まで微熱が続いていたのですが 4月位から日中は38度ぐらいまで上がるようになり病院へかよっていました。 首のリンパが数箇所はれ、腕、や足の付け根も徐々にはれてきましたので、入院し検査を受けていますが原因を突き止めるまでにいたっていません。 検査の結果を報告します。 1、リンパ球は単体が12でその他は正常 2、白血球の数は発熱していても増えていない。 3、昼になると熱が38度近くになる。38度をこえると体がだるい。 4、肝炎ウイルスはない(A、B、C、EB、CMV) 5、38度位になると鼻水、はなつまり、等風邪の症状 6、GOTの値 5月22日 200 24日 200 25日 150 28日 100 31日 100 熱は依然として座薬をいれないと38度くらい まであがる。 病院の先生のはなしでは、現在原因不明とのことです。 その他 祖母はひどいリュウマチ 入院するまで飲んでいた解熱薬についてもしらべてもらった 壊死せいリンパ節についても教えてください
- 携帯電話の害
よく電車のアナウンスで「ペースメーカーなどの医療機器に影響が出る恐れがありますので、電源を切ってください・・・」と言っていますよね。それでも話したり、メールのやり取りしたり、そうまでしなくても電源を切っている人っていませんよね。私は電車では話はしないけれど、わざわざ電源を切るとまではいきません。もし本当に害があるなら、自分の目の前で人が倒れて死んでしまう。ということもありうる話だし、ほんとうにそんなことが起こりうるなら、もっと徹底的に禁止しないといけませんよね・・。ほんとの所、害はあるのですか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- syun1972
- 回答数16
- 中性脂肪と善玉コレステロール
先日、医者に行った際に、 「中性脂肪が(前回に比べて)増えていますねー。それに、善玉コレステロールが減っています。」 と言われたのですが、この状態を改善するにはどうしたら良いのでしょうか? 中性脂肪については、運動等が効果がありそうですが、あまり運動する時間がとれないため、帰りだけですが1駅分は歩くようにしていていた(約20分弱)のですが、その状態でもまだまだ足りないのでしょうか。あと、風呂とかで湯船にあまりつからないでシャワーだけとかいうのも良くないのでしょうか? 善玉コレステロールは、食生活の改善になるのでしょうか?その場合、良い食べ物等あれば教えてください。 この症状は、動脈硬化予備軍とか言われて不安になっています。よろしくお願いします。 あ、酒、タバコはやりません。
- EBウイルスについて
1歳6ケ月の息子が2週間前に川崎病に罹り3日前に症状が改善したと思ったら、発熱と発疹が再発し、再発と思ったら炎症反応が無く、肝臓の状態が悪いので、EBウイルスに感染している可能性があると担当医師から言われた。 EBウイルスの意味が良く判らず、心配しています。 危険なものかどうか判らないので、ご存知の方教えて下さい。
- 兄弟が出来たときの上の子への対応。
こんにちは。 上の子は4歳で男の子。保育園に行っています。 4歳になってすぐに下の子が生まれ、うまくいっていたおしっこが言えなくなりました。夜のおねしょはたまにですが、昼間保育園でおしっこが出ても言えなかったり、ぬらしたままいることがあります。保育園で出来ていることをうちで「やって」と言います。たとえば着替えなど。 甘えたいさかりなので手の空いたときは手伝ってあげていますが、このままやっていていいものかと悩んでいます。 おしっこのほうは近いほうみたいで、30分から1時間くらいで出てしまったり、間がとてもあくときがあったり、さまざまです。どこまで甘えさせていいものか、このまま何もかもやってあげるわけにもいかず、いらいらして怒ってしまいます。どうしたらいいか教えてください。 お願いします。ちなみに4歳半です。
- 二日酔い対策について
二日酔い対策に、寝る前にコーヒーを飲むとよいと 聞いたことがあるのですが、これはどうしてでしょうか? わかる方がいらっしゃれば、詳しく教えていただきたい のですが? よろしくお願いします。
- ウーロン茶はいいとか悪いとか
ウーロン茶はカラダにいい!というのを最近目にしますが(なにがどういいかは忘れました)、逆にウーロン茶の飲みすぎで具合悪くなった(皮膚のかさつきなど)という話もききます。過ぎたるは及ばざるが・・ということなんでしょうが、飲みすぎレベルを知りたいんですが。。一日の水分摂取をすべてウーロン茶でまかなってもよいんでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- YUCKY
- 回答数3
- 爪の表面にひびみたいなのがはいっています
手をドアで詰めたりしていないのに爪の表面にひびみたいなのがはいっています 10本中3本も入っています なにかの栄養素が足りなくなるとこうなると聞いたのですがなにが足りないのでしょうか?
- 川崎病でしょうか?
現在4歳3ヶ月になる娘がいます。ちょっと気になる症状があり教えていただければ大変うれしく思います。 先週末(20日)発熱しその晩38度6分まであがったのですが、翌日には37度~37度5分に下がりました。時々おなかがいたいと言ってましたが特に吐いたり下痢はしませんでした。 その日のうちに胴や手足(特に指先や足の平)に湿疹がでて指先がはれていました。 後で思い出したのですが、発熱する1週間位前に3、4日の間やけに唇が赤いなと思ったことがありました。 翌日病院で受診したところかぜということでした。川崎病だったらもっと高熱が続くということでした。 ところが今日(27日)になって小指の皮がぱっくり剥けて他の指の皮もかたくなっていて剥けてきそうです。 本に載っている典型的な川崎病の症状と比べると軽いのですが、一致するところが多いような気がしてとても心配です。もしどなたか詳しい方のご意見をもらえたら大変心強いです。よろしくお願いします。
- 病院へお見舞いに行く時について
数日前、彼が入院しました。あまり重い病気ではないので2週間強で退院します。その期間お見舞に行きたいのですが、お見舞というものに行った事がなくて何をどうすればよいのか、どんな時間に行けば良いのか、どんなものを持っていくのが喜ばれるのか、どんな格好はしていっていけないのか、など不安な事がいっぱいあります。どなたか、どんな小さなアドバイスでも良いので教えてください!ちなみに、彼の年齢は24歳、手術は首のあたりにメスをいれます。(詳しい病名を知らないので申し訳ありません。)それから、入院患者さんの携帯電話にメールを送ったりしても大丈夫なのでしょうか。もしも、バイブにしていたとしても、体に影響がでてしまう患者さんもいらっしゃると恐ろしいので。どんな小さな事でも良いです。情報お待ちしてます^^
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- goodspell
- 回答数8
- 血液検査で38項目の記号を知りたい
毎回採血を受けてる中で今回その結果をプリントで受けましたが、全てFBS,とかWBCとかHCTなどと書かれてあって、それに並んで数値が記入されてる恰も暗号書類みたいで、皆目理解できません。ご教示戴きたくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- chandli2
- 回答数1
- うつ病について
29歳、男性です。 今年に入ってから、仕事・家庭のさまざまな出来事が重なり、 鬱状態になりました。 5月から市立の総合病院に通院していますが、 未だに薬をもらうだけで病名の告知や治療方針の説明などがありません。 もらっている薬はデプロメールとアモバンです。 薬が効いている感じはしない上、 仕事も休みがちになっているので解雇寸前です。 同じような悩みを抱えている人や通院経験のある方、また精神科医の方々へ。 私はどうすればよいのでしょうか? いろいろなことを考えれば考えるほど、体も心も疲れてきて嫌になってきます。 周りに相談できる人もいません。 自分だけがおかしいのかとも思ってしまいます。 さまざまなご意見をお持ちしています。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- 321
- 回答数16
- 気圧と人体への影響について
飛行機に乗っていると、耳がキーンとなります。海で3mももぐるとキーンとなります。気圧が変わると耳に影響があるようです。 私が知りたいことは、高圧下、または減圧下での人体への影響です。別にそんな状況になるとは考えにくいですが、たとえば、息をすることが可能な状態で、そういう気圧下にいた場合、死んでしまいますか。 息ができると言うことは、体にかかる気圧と同じ圧力の空気を吸っていなければならないように思いますが。 宇宙服、潜水服を着ていれば人は死なないのは知っていますが、どういう原理なんでしょうか。そういう服の中は常圧に保たれているのでしょうか。それとも外部の圧力に合うようになっているんでしょうか。 ロシアの潜水艦で事故にあった人は体がつぶれちゃってしまったんでしょうか。 宇宙に放り出されると、目ん玉が飛び出すんでしょうか。 興味本位の質問で申し訳ありませんが、少し教えてください。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- bantam
- 回答数8