- 締切済み
- 困ってます
耳が
夕べから左の耳が聞こえにくいです。 トンネルの中にいるような状態が 8時間近く続いています。 あくびをしても直りません。どうすればいいでしょうか?
- sayabu
- お礼率25% (1/4)
- 回答数4
- 閲覧数204
- ありがとう数5
みんなの回答
- 回答No.4
- staublover
- ベストアンサー率0% (0/2)
とにかく早く、1分でも早く耳鼻科に行ってください!! 浜崎あゆみさんも突発性難聴が悪化してしまったようです。 私も突発性難聴になったのですが、高音部は全く聞こえません。 そして、聴力というのは、一度低下すると、絶対に戻らないとお医者様に言われました。細胞が死んでしまうと、絶対に再生しない器官なのだそうです。
関連するQ&A
- 耳ツンが治りにくい
新幹線でトンネルを通過したり、 高い場所(山頂)から低い場所(麓)まで移動したりすると、 耳がツンとなる経験をした方は多いと思われますが、 この症状が、なかなか治らなくて困っています。 趣味でスノーボードによく行くのですが、 その帰りには必ずと言っていいほどなってしまい、 車酔いにまで陥ってしまう始末です。 よく、唾を飲んだり、あくびをすると治るといいますが、 片耳(左)だけなかなか治ってくれません。 耳ツンで他にも検索したところ、メニエール氏病の 名前が出てきて気になっています。 どなたか、いいアドバイス、解決法をご存知ないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- 回答No.3
- imasa
- ベストアンサー率32% (27/83)
kawakawaさんの回答に追加です。耳鼻科に診察を受けておられれば必要がありませんね。念のため。 通常 耳が聞こえにくくなる原因として ①外耳と内耳の鼓膜をはさんでの圧力差が考えられます。たとえば、外耳の怪我や異物・虫・外耳道の腫れ(耳掃除が好きな人がなりやすい)により外耳道狭窄。内耳に関しては鼻管や涙管の詰りです。鼻に関しては、慢性鼻炎など、涙管に関しては涙道狭窄症・涙嚢炎があります。 内耳に関してはkawakawaさんのとおりです。
- 回答No.2
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
おそらく、内耳への血行障害やウイルス感染が原因の「突発性難聴」或いは「感音性難聴」ではないかと思われます。 これは多くの場合、片側の耳にだけに突然起こり、めまいや耳鳴りを伴うことがあります。めまいははじめに一度起こるだけのことが多いのですが、場合によっては継続します。 突発性難聴の場合、早めに治療しないと長引きます。完治までに時間を要するのは; 2週間以上放置した場合 難聴がひどい場合 心臓病・高血圧・脳動脈硬化などの高齢者の場合 めまいを伴う場合 などです。 ごく稀にですが、脳腫瘍でも同様の症状があらわれる場合があります。 今日でも明日でも、すぐに耳鼻科での診察を受けられることをお勧めします。
- 回答No.1
- rasukaru
- ベストアンサー率21% (59/269)
おはようございます。(-_ゞ ゴシゴシ さて、お尋ねの症状は私の場合、風邪をひいていたりすると、よく出る症状です。 2~3日でスッととおりますが、気持ち悪いんですよねえ・・・音が聞きづらくて。 痛みは無くて、耳抜きだけができない状態です。 sayabuさんは思い当たる原因らしきものはないですか? 体調が悪いとか。 痛みとか耳垂れを伴うとか・・・・そんな場合はもちろん耳鼻科受診決定です。(^◇^;)
関連するQ&A
- 耳の鼓膜が揺れるような音がします。
閲覧ありがとうございます。 ここ2、3日前から左耳の鼓膜かわからないですが音が鳴ります。 最初はあくびをした時に、ボコボコ…みたいな何ともいえない音が聞こえました。 最近はあくび以外でも、頭を下げた時などにも鳴っているときがあります。 音が鳴っていないときは特に自分の声や呼吸音が聞こえることはありません。 なぜかあくびなどすると音がします。 寝不足とかですかね? 回答お願いします! この状態が長引くようなら一応病院に行く予定ですが、その前にここで質問してみました。
- 締切済み
- 病気
- なんだか左耳だけが変です。病気でしょうか?
あくびをしたり、しゃっくり等をすると、 左耳だけがギューっとしまるような音がします。 あくびをしている間、しゃっくりをしている間のみ、 そういった状況になります。 右耳はなんともないので、色々と不安なのですが、 耳鼻科に行った方が良いのでしょうか? 同じような症状になったかたがいたら、解決方法教えていただきたいです!!
- 締切済み
- 病気
- カゼで鼻をかみすぎて、耳がツーンとするとき
こんにちは! 今、私はカゼで鼻をよくかんでいるので、 鼓膜が多分へこんでいる状態だと思うんですが、 (新幹線に乗っててトンネルに入ったみたいな状態) これをすぐに治す方法知ってらっしゃる方教えてください! あくびをしても戻らないんです・・・(>_<) ちなみに、今仕事中で、耳鼻科へは行けません・・・
- 締切済み
- 病気
- 左耳の中でジャリジャリと音が鳴ります。
こんにちは。 左耳の中でジャリジャリ、という音が鳴ります。 あくびをしたとき、唾を飲み込んだりしたときなど… 思い当たることは ・噛み合わせが悪い ・耳かきが好きで、よくやる くらいです。
- ベストアンサー
- 病気
- 耳が聞こえない…。
鼻をかみすぎて耳がおかしくなってしまい、よく聞こえません…。 あくびをしたりして治そうと努力しているんですがなかなか治りません。 いつもならもう治っている頃なのに、もう丸一日この状態です。 治す方法を知っているからいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 鼻風邪から中耳炎?耳がとても痛いです。
こんにちは。 一、二週間前から風邪を引いています。熱はないのですが、黄色みを帯びた鼻水が毎日出ています。 先週の木曜日の朝、飛行機が降下を始めた時や、トンネルに入った時に感じる、あの鼓膜が圧迫される感覚を覚えました。おかしいなと思いながらも、鼻をかんだら正常に戻ったので、さほど深く考えず、普通に登校しました。やがて数時間が経つとまた耳詰まりの症状が起きましたが、その時も鼻をかんだり、あくびをしたり、あるいはつばを呑んだりするだけで直ったので、特に気にしていませんでした。 金曜日も同じ症状が起こりましたが、頻度が木曜日よりよっぽど高くなっていて、数時間に一回耳が詰まる程度だったのが、2、30分に一回詰まるようになっていました。鼻をかむだけでは耳が元に戻らないので、鼻をつまんで口を閉じ、思いっきり鼻から空気を出そうとする(耳抜き)作業をしないと耳が正常に戻らなくなりました。 そして土曜日、ほとんど常に耳が詰まった状態になった他、左耳の奥に痛みを感じるようになりました。圧迫される感じも強くなり、「耳抜き」を行っても左耳は正常に戻らなくなりました。右耳も圧迫された感じはあるのですが、左耳に比べると症状が軽いです。右耳は「耳抜き」を行うと二回に一回は正常に戻ります。 私は今まで何度か鼻風邪を引いて来ましたが、耳が圧迫されるようなことは無かったので、心配です。鼻風邪のせいで鼓膜が圧迫されるのは普通なのでしょうか。 また、症状からして中耳炎にかかってしまったかなと思っているのですが、上記の症状から見て中耳炎だと判断しても良いのでしょうか。もしそうだった場合、耳鼻科で診ていただいた方が良いのでしょうか。 どなたか耳の病気についてご存知の方、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 病気
質問者からのお礼
おかげさまで昼寝をしたら直ってしまいました。 お騒がせしました。 私自身、こんなに直らなかったのは初めてなので びびってしまっていました。 耳掃除はこれから控えるようにします。 ありがとうございました。