検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 日産の実態調査(トヨタやホンダに対する比較で売上高が低いことに対する特性要因図)
日産に関しての特性要因図を考えているのですが、売上高がトヨタやホンダに対して低い事の原因としてどのような原因があると皆さんはお考えでしょうか? 弱みとしては、 まずデザインが若者志向で無いことが挙げられます。 また失敗作を作ると、すぐにどこかの部署に飛ばされるという古い体質(これに関しては今はどうか分からず自信がありません……) また、技術の日産という強みが現在では無くなってしまったこと。 などが挙がると自分では考えました。 また、強みはあまり思い浮かばなかったのですが技術者の数は現在でも日産は多いのでしょうか?
- 締切済み
- 経営情報システム
- kaizou0123
- 回答数3
- この条件で買える車はありますか?
免許を取って一年です。中古で車を買いたいのですが、下記の条件で買える車を教えてほしいです。 ・1500cc以下の普通車 ・セダンタイプ(ハッチバックセダン?も良い) ・予算4~50万円前後(諸費用も含め) ・一日20km程度走行 ・高速は年3回乗るか乗らないか ・2~4年程度乗れればいい ・若者に合うデザイン ・できるだけオートマ車 思いつくのは以上ですが、もしもっと細かい条件があったほうが回答しやすければ言って下さい。 あと、初歩的な質問でお恥ずかしいですが、年式が10年以上前になると維持費が高くなるというのは本当でしょうか? たくさんの方からのご回答、お待ちしています。
- 魔法のアイランドの携帯小説について
魔法のアイランドとは、携帯小説をよめるのを主としたミクシイみたいな所(と説明したらいいのでしょうか)なのですが。 オンライン小説などが好きなので友達にすすめられてみたのですが。 すさまじく文章レベルとか小説としてのレベルが低いんです。携帯小説ってこんなものなのですか? 誤字脱字がものすごく多い。小説としての体裁をなしてない。文章作法おもいっきり無視。ギャル文字、小文字、使いまくり。 設定なんてねってない。初心者だからしかたないです~。みたいな説明がきもついてます。 携帯小説ってなんなのでしょうか?若者の本を読むレベルが低下してきてるのでしょうか? 魔法のアイランドについて詳しい人、教えてください。
- aderisiaad
- 回答数1
- 愛人関係の解消法は?
ある若者(男)が、ある女性に囲われています。女性はお金持ちでマンションや車や生活費など、すべてをその男性に与えています。その代わりに、男性は毎日の性のお相手をしています。もう1年以上になります。最初は男性も快楽として楽しんでいたようですが、要求がエスカレートしてきており、今は苦痛としか感じていません。なんとか逃げ出したいと考えており相談を受けています。しかし、私にはどうしてあげる事もできません。何か解決策はあるのでしょうか。些細な事でも良いので知恵を貸してください。お願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#223394
- 回答数4
- 尊厳死って えっ!?
尊厳死(安楽死)について ただ生かされているだけだから 人間として機会によって延命させられているのは苦痛だから 意識もないような人が心臓を動かされているだけ とか 色々ありますけど どんなに辛くても死ぬな 自殺だけはするなって 子供の時に大人から言われたじゃないですか。 だから おかしくないですか 生きる余地があるんだから 皆さんの意見ありがとうございます。 補足をさせていただきます。 本人が死なせてほしいという意思があったらそれを受け入れる意味が分からないです 若者の死にたいという自殺であんなに駄目だといっているのに
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- amaebiamae
- 回答数4
- 卒論のテーマについて
はじめまして。 私は、教育学を専攻している大学3年生なのですが、卒論のテーマを決めるのに困っています。 音楽が好きなので、だいたいのテーマとしては、1.音の力について,2.バイオリンまたはピアノと教育を絡めたもの,3.生活の中の音楽について,4.若者の好むリズム・メロディーラインについて,のどれかにしようと思っているのですが、担当の教授には「面白そうだけど難しいと思う」と言われ、どうしたらいいのかわからない状態です。 何か良いお考えや参考文献、別のお勧めのテーマなど、何でもいいのでどなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 大学・短大
- kakashi299
- 回答数4
- 中国人、香港人、台湾人
中国人、香港人、台湾人の違い(性格、服装、見た目など)を教えてください。 ドラマ、映画などの内容の違いも知りたいです。 それぞれの特徴を教えてください。 私の勝手なイメージでは中国はまだ真面目で硬い感じ(例えば性についても)。 香港、台湾は派手なイメージがあります。 ドラマでも中国はキスシーンもNG、香港、台湾は日本以上に激しいシーンとかありそうです。 後は香港のほうがカッコいい人が多い?F4とか。 日本で活動している芸能人もほとんど香港、台湾じゃないですか? 中国人って誰かいましたっけ? それともどこも日本とそんなに変わらないでしょうか? 例えばいまどきの若者のすることなど。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#24772
- 回答数4
- 65歳まで働けます
「65歳まで働けます」、日本IBMが2007年問題にらみ新制度 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0510/28/news013.html この記事について質問があります。 55歳以上で「高い能力を有し、今後も会社への貢献が期待される社員」が選択できる制度だそうですが、このような制度をとる会社が増えてくると若者の就職率が低くなったりしないのでしょうか。それとも元気な年配の方に職場で活躍していただき、65歳の受給までは年金を払ってもらったりする方が年金問題の解決に繋がったりするのでしょうか。 行政には詳しくないので、やさしい言葉で回答をいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- tom801
- 回答数4
- 最近の男子学生って美形が多いと思いません?
私は80年代の若者ですが、 当時はほんの一握り以外はイモいっていうか、 TV見ても当時の男子学生は顔面にき@が一杯だったり、おっさんみたいだったり・・・。 ところが最近の男子学生は美形が多いというか 昔は男子20人にして美形は1~3人ぐらいだったのが いまや息子の学校の集合写真や、いとこの息子の集合写真見ると20人中15人近くがそれに当てはまります。 また最近の男の子ってイモさがないというか洗練されてると思います。こう思うのって私だけかしら? しかし実際イモい男は減ってると思いますよ笑 みなさんどう思います?
- ベストアンサー
- アンケート
- yumioka-hayato
- 回答数8
- 「仕事」と「遊び」、その境界は?仕事関係の人と遊ぶ?のは「遊び」ですか?
「仕事」の定義は皆さんさほど違いがないと思いますが、 「遊び」、また「遊び」との境界を どのようにお考えか、お聞かせください。 私は、基本的に仕事関係の人と食事・旅行に行くことは 「仕事」の一環(付き合い)だと思っています。 但し、気の知れた仕事仲間で自分が望んだものであれば 当然「遊び」に入ります。要は望むかそうでないかです。 客先の接待は明らかに「仕事」です。給料出ないけど。。 仕事とプライベートを最近の若者は分けたがるが、 それを明確にしない方がいい。 と、「仕事のできる人~」という感じの本にありましたね。 それも一理あると思います。皆さんはどうでしょう?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- sakocchi
- 回答数5
- 老人は優先座席に座ってほしいのに
大阪の電車ですが、どう見ても60代以上の方が 優先座席が空いているにもかかわらず一般席に 座ろうとします。(男女ともです・・・) そのため、優先席は空いているか、厚顔な若者が座り 一般席にはお年をめした方が座り、壮年が立っている という良くわからない状況になりがちです。 60以上の人が、積極的に優先席に座ってほしいのですが なかなかそうしてくれません。かといって座りたくないわけ じゃなく、細い空を見つけて座席を要求します。 そこで質問です。どうすればお年をめした方々に優先席に 率先して座ってもらえるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 人生相談
- Lady_osaka
- 回答数9
- 対立は日本人の「お家芸」なのか?
対立とは、どこの社会においても発生するものです。 日本社会においても、対立は、さまざまな場面で発生します。 先日の震災以来、「絆」という言葉がさかんにさけばれた日本社会。「絆」の重要性を再認識したのかと思いきや、いまの日本社会では、いまだに、人々の対立が続いています。 ・世代間の対立―いわゆる、若者批判 ・異質な他者との対立―外国出身者にたいする差別、女性差別、など ・地域間の対立―いわゆる、村社会の問題 これらの対立の解消のため、日本人はどのような努力をしていますか? そして、それらの努力は、対立の解消という結果につながっていますか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#189115
- 回答数11
- アメリカの古いTVドラマをご存じありませんか?
もうかれこれ30年くらい前かもしれません。ドロップアウトの若者を、警察がスカウトしておとり捜査のような役割をさせるという設定のドラマです。金髪の長い髪の毛の女の子、白人の男、黒人の男、三人で協力して捜査をしていくというもので、ドラマのスジというよりは、その頃のアメリカ社会の実感が伝わってくるおもしろさのある番組でした。 題名も何も覚えていません。ただ、番組のイントロのところで、その女の子の事を「家を捨て、ヒッピーに身を投じたジュリー」と説明していたことだけ覚えています。どなたかご存じないでしょうか?また、もう一度見る事ってできないものなんでしょうか?
- ベストアンサー
- ドラマ
- hagemasujou
- 回答数2
- 至急 秋田でいまやれること
いま秋田に来ています。北海道に電車で行く途中です。下車する予定ではなかったんですが、秋田に美人が多いと聞いて心動かされ、かつ、ちょっと時間があまったので、秋田を見て回ろうと思いました。いま1時50分で、夜の7時半に秋田駅から青森に向かわなければいけません。この五時間かそこらで面白そうなところに行きたいですが、お勧めの場所を教えてください。あんまりガイドブックに載ってるような観光スポットは興味ないです。博物館とか、温泉とか。そういうのじゃなくて、秋田人(とくに若者)の日常が感じられるようなところがいいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- level_42
- 回答数2
- すみません、質問を間違えました!英語に、訳してください。
すみません、さっき質問に日本語に訳してほしいと間違ってかいてしまいました。 この文章を英語に、なおしてください!おねがいします。 日本語の文章が自然じゃないとおもうので、大体でかまいません。。。 <日本大衆文化の理解> かぶき、文楽、落語などの日本の伝統文化の理解と鑑賞をする。そして映画、音楽、スポーツ、若者のファッション、アニメーションなど、現代大衆文化のりかいと傾向などを把握し、日本大衆文化の国際化などを探る。 <リュックサック日本語(バックパック旅行)> バックパック旅行時、基本的に必要な会話、飛行機内からはじまって、入国手続き、税関通過、交通手段利用、道の尋ね方、電話のかけかた、宿所決定、観光地探しなどの 会話を自由に駆使できる能力を養成する。
- 『マジ!?』
冒頭の言葉はよく、『本気』という文字のルビに振られていたり、「本当に?」というニュアンスで使われたりしているいわゆる若者語です。 さて、今回の質問はこれの語源に関してです。 仮説は2つあります。 ★真面目の略。真面目な人間というのは最近ではプラスな意味で使われないので、嘲笑的、或いは単に語意を強める意味で「真面目」を使い、それが短くなって「マジ」になった。 ★大変具合がよろしくないという意味の「まずい」から派生して「マジ」になった。 僕としては一つ目だと思うのですが、皆さんはどう思われますか? また、本当の語源を知っている方は教えてください。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- behemoth
- 回答数4
- 現代日本について
私は現代の日本がはっきり言って嫌です。理由はモノばかりが増えて、必要ないものまで、、、 バーチャルや電子機器などに囲まれて一生暮らすなんてうんざりです。 医療が発達したのは良いのですけど。。。 今の若者など全員がそうではないですが、大半が平和ボケ(失礼ですが)し過ぎて悲しい限りです。 しょっちゅうスマ-トフォンばかりいじって。他にやるべきことはないのでしょうか。。。 携帯等要りません。(四六時中繋がって気色が悪いのです) もう戦前のような時代は来ないのでしょうか、、、?嘆いているようにしか聞こえませんが、自分は回答者さんの意見が聞きたいだけなのです。私のような意見の方はいませんか?
- 痛々しい青春ものの小説
最近読書をはじめてみようと思ってます。 本屋さんにいってもなかなか好みのものが見つからないのでここで質問させていただきます! サスペンスや殺人事件とかドロドロしすぎたものは苦手です。 ただの恋愛ものもあまり好きではありません。 出来れば淡々と日常を描いていくようなものがいいです。その中で何か葛藤や問題を抱えてる若者の話など・・・ 思春期独特の痛々しさとかが描かれてるものが読みたいです。 ハッピーエンドはあまり好きではないけど鬱すぎる鬱も微妙です(注文多くてすいません^^;) 重すぎずさわやかさもありつつ痛々しい・・・こんな感じの小説あったら教えてください!
- 彼氏と神戸に旅行に行きます。いろいろ教えてください
今週あたりに彼氏と二泊三日の旅行に行きます。 学生(大学生)カップルで、場所は神戸に行きます。 泊まる場所は神戸ポートタワー付近に決まり 予約もしているのですが、肝心な観光する場所などの 予定をまだ立てていなくてとても困っています。 神戸は1度も行ったことがないので満喫したいです! そこで質問が何個かあります。 ・若者が服や雑貨など買い物を楽しめる場所 (あまり高価なものには手が出せません) ・カップルで行って楽しめる場所 ・兵庫県のこれは食べたほうがいいという美味しい食べ物 などなど、分かる範囲で出来るだけ沢山 教えてもらえると、とても助かります☆ どなたか回答よろしくお願いします