検索結果
島根
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 最大限に民意を汲み取る選挙制度
中選挙区は同士討ち、小選挙区は死票が多過ぎ 比例代表は名簿上の候補者しか当選できず、政党内の思惑だけで決まり 有権者から見れば「何でこんな人が?」と思う人が当選する。 かといって大選挙区は泡沫候補も当選し、政界がいくつにも割れてグダグダになり混乱する。 これらを組み合わせたとしても理想には程遠いですよね。 どんな選挙方法にすれば、数千万、数億の民意をできる限り正確に反映できると思いますか?
- 二泊三日で米子から出雲大社、石見銀山、アクアスの観光は無理がありますか?
8月に二泊三日で、東京から出雲方面へ旅行に行きます。 一番のメインは出雲大社への参拝なのですが、ちょっと足を延ばして、 白イルカで有名なアクアスや世界遺産の石見銀山にも行ってみたいと思っています。 飛行機はANAを使用する関係で、米子発着になってしまうのですが、 米子から車でアクアスまで4時間かかると聞きました。 (米子からはレンタカーで移動します) 米子には朝9時に着くのですが、アクアスに行った後に石見銀山を見学するのは計画的にきついでしょうか? なお、1日目は玉造温泉に宿泊し、2日目は出雲大社を中心に松江市内を観光したいと思っています。 3日目は米子3時の便で羽田へ帰ります。 どのように回るのが効率的かわからず、具体的なプランが立てられずにいます。 アクアスはあきらめるべきでしょうか。。 どなたかご教示いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 中国・四国地方
- capybara24
- 回答数3
- 韓国の竹島への暴挙と弱腰、無抵抗の外務省
外務省はいつから韓国大使館の下請け機関に成ったのか! 韓国の竹島への不当不法占拠をいつまでも許し、領有宣言や着々と行われる既成事実化、国民への徹底政策に、居座り強盗・強請るタカリの火事場泥棒に対し、相手を刺激してはいけないと、無為無策、国際的な抗議すら出来ない、しない外務省は・・・ 一体、何処の国の国民・国益・国威を資する守る機関であろうか? 国民に見せず知らせず聞かせずに、怒る事も、国際司法裁判所に訴える事も出来ず、駐韓大使の召還や逆に駐日韓国大使の国外退去を求める位の重大事項との認識がないのか! 言行一致した抗議、対抗処置を、何故、国民に呼び掛け、国論の喚起を以って、官民一致した断固たる抗議と対抗処置の合意形成を図り、大義と覚悟で固め、取り戻せ領土・主権・国威を! 外務省の腰砕け、見て見ぬ不利は→実態は、韓国大使館の下部機関なのか? 大韓民国居留民団と同じく韓国政府・韓国国民の意向を受けた、スポークスマンなのか? 同様に、我が国のマスコミ・言論界も一緒になって、為すすべなく、国民に知らせずして、領土・主権の侵害を放任し、外交や報道の使命を放棄して国民・国論をミスリードしている。 ↓ http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090227/kor0902271739005-n1.htm
- [学力、所得、大学進学率の関係]都道府県別
学力、所得、大学進学率の関係を調査したネット、もしくは書籍を探しています。 全国学力調査の結果を調べたところ、 たとえば、秋田などすごく成績がいいのに、大学進学率が低いのが、 気になりました。 大学進学率は各都道府県の学力よりも所得に関係があるのでしょうか。 また、大学進学率に関係する要素として、所得、学力以外に、 重要な要素があれば、教えてください。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- teruteruma
- 回答数4
- 日本人で世界的に有名な外国人の伴侶を射止めたのは、
日本人で世界的に有名な外国人の伴侶を射止めたのは、女はオノ・ヨーコ、デビ夫人、後藤久美子の3強が思い浮かびますが、男はといえば布施明だけでしょうか 他に誰かいますか。
- 郵便物の住所間違えました
先日、速達で郵便物を出したのですが宛先はあってるのですが 住所を間違えてしまいました。。。。 こういう場合郵便物は宛先に届くことがあるのでしょうか? ちなみに、封筒の裏面に自分の住所と名前は書きませんでした。 どなたか、詳しい方おりましたら返答おねがいします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- fuckingume
- 回答数3
- ホームページ作成CMSでおすすめのサイトを教えてください
ホームページを作ろうと思っているのですが ブラウザ上で作成や更新ができるホームページ作成CMSでおすすめのサイトを教えてください。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- noranyago
- 回答数2
- アクオスから下関までについて
今月の連休に1泊で旅行を考えています。 岡山から車で行く事になるのですが 朝岡山(倉敷)を出発し、アクオスへ。 昼過ぎまで過ごし、その日のうちに(できれば7時くらいまでに) 下関に到着できればと思っています。 アクオスまでは3時間くらいで行けると聞いているのですが、アクオスから 下関(門司港)まではどのくらいかかりますか? 高速は通っていないようなのでまったく時間がつかめなくて・・・ よろしくおねがいします。
- 締切済み
- 中国・四国地方
- hiyokko333
- 回答数2
- Ruby言語の現場での活用状況について
Rubyの講座を受ける予定なのですが、実際現場ではどれくらい使用されているのでしょうか? まつもとひろゆき氏の著書を読んだらアメリカの気象庁やNASAでも使われていると書いてありましたが、求人などの必須言語などにはほどんど記載されておりません。 実際にシステム開発などの現場の関係者がいましたらRubyが現場でどれくらい活用されているか教えていただけたらと思います。
- テレビで食べていたんですが、ボラは刺身で食べられるんですか。
おはようございます。 今途中下車の旅でやっていたのですが、東武野田線のどこかの漁港(船橋漁港??)がでてきました。そこでボラ学会という組織?が旅人八名信夫にボラ料理を振る舞っていました。その中でボラの刺身が出てきました。とても美味しそうでしたが、私の持っている『釣魚識別図鑑』にはボラは、有害異形吸虫のおそれがある注意と注意喚起されています。 つまり生食は危ないという認識をずっともっていました。 しかし、近所のスーパーで千葉産刺身用ボラとかが格安でうっています。 そこで、 ◎東京湾でとれたボラを生食して大丈夫なのでしょうか。おいしいのでしょうか。美味しいボラの食べ方はありますか。 ネットで調べると綺麗な水質で育ったボラはおいしいといいますが、 事に東京湾です。 今の時代テレビは信用できないのは当たり前ですが、一釣り人としてボラの刺身は一度食べてみたいです。 http://www8.plala.or.jp/mi/umiyama/sk/musi.html 魚介類の寄生虫 食料事情が悪かった時代、寄生虫による健康被害を起こす人が多かったのですが、生活レベルの向上で激減しました。 しかし、日本人は昔から生食の習慣があり、昨今のグルメ嗜好で何でも生食とする風潮から、寄生虫に感染する機会が増えてきました。 また、輸入食品の増加、海外旅行により他国から持ち込まれるケースも増えてきています。 魚介類の寄生虫にはどんなものがあるのかを簡単に紹介します。 -------------------------------------------------------------------------------- 吸虫類 体に吸盤を備え、消化管をもっている。 【予防法】 特に川魚の生食、加熱不十分なものは食べない。 手指や調理器具を介し、感染することも多いので注意する。
- NY→東京みたいに、米の日本バージョンを教えてください
アメリカの埼玉は、どこ州に似ていますか? 都会に近くベッドタウンの立地で ダサイタマなどと呼ばれ親しまれている州。 大阪、京都、北海道、沖縄、 他にも出来れば思い当たる都道府県で、 似ている州を知りたいです。
- お勧めのマンガ
お勧めのマンガについてお聞きします。 私は現在18歳なのですが、今まであまりマンガを読んできませんでした。 最近、マンガを読みたいと思うようになってきたのでお勧めの漫画があれば教えてください!! ちなみに読解力がぜんぜんない為、誰でも読みこなせる簡単なマンガでお願いします。 ジャンルは特に問いません。知識がなく頭がよくないので勉強になる漫画などあれば教えてください。 かなり少ないですが今まで読んだ漫画は、金色のガッシュベル、デンジャラスじーさん、浦安鉄筋家族、僕等がいた、ちゃおや少コミで連載していた漫画などです。どれも全巻読んだことないですが(笑 あと、花より男子、NANA、ブリーチ、フルーツバスケットは、1、2巻読んだだけで挫折しました。
- 女性が努力している漫画を教えてください
学生ではない女性が(社会人など 夢にむかって努力していたり、何でもいいのでがんばっているような漫画が読みたいです。 ファンタジー/非現実的要素のないものでお願いします。 漫画以外の小説や映画などでももしご存知でしたら、そちらの方も是非お願い致します。
- 山口を初ドライブ!道路状況など知りたいのですが。
今週末から初めて山口へ友達と女2人旅に出ます。電車で萩までは行くのですが、萩からレンタカーを借りて、角島、秋芳洞、瑠璃光寺、津和野へ行き、翌日は津和野から岩国方面へ行きます。地図でだいたい距離は見てるのですが、普段あまり長距離を運転せず、レンタカーも今まで利用したことがなく、友達は運転しないので、2日間の運転ちょっと緊張しています。 高速が苦手なので全行程下道で行くつもりです。 こんな私にこのコース内容は無理があるでしょうか? また国道や県道は走りやすいのか、交通量が多い区間の箇所、注意しなければいけない道路、狭い道や坂道が多いのか等、お手数ですがどなたか教えてください。 あと出来れば、おススメお食事処&カフェがあれば知りたいです。 どうかお願い致します。
- 瓦の形にはどんな特徴があるでしょうか
新築にあたり瓦を選んでおります。 瓦にも色々な形がある事を知りましたが、大雑把に言うと、波が大きい物と小さかったり平板型のものがあると思います。 波があった方がかわいい、平らな方がシャープできれいなど見た目の好みは色々かと思いますが、耐久性、水はけ、メンテ性など、性能面ではどうなのでしょうか。 ご存知の方らしたらお教えください。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- noname#101292
- 回答数4