検索結果

ドキュメンタリー

全5451件中381~400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 養蚕 成虫にして産卵させるのは?

    養蚕のドキュメンタリー映像を見ました。 成虫が卵を産むところから始まったのですが、生まれた卵は全て 卵>孵化>繭>絹 とせずに、翌年用に種を産む分は取り残して成虫>産卵させると思うのですが、どれぐらい残すのでしょうか? 1割? 

    • ToshiJP
    • 回答数2
  • タイトルを教えてください

    以前、一度見た映画(ドキュメンタリー??)なんですがタイトルがわからず 困っています。 内容はパソコン会社のウィンドウズとアップル社が出来上がるまでを 映画化したものでした。ビルゲイツとスティーブを中心に物語が 進んでいました。 タイトルがわかる方よろしくお願いします。

    • yuu789
    • 回答数2
  • 京舞 故・井上八千代さん

    10年近く前、NHKのドキュメンタリーで、 京舞の人間国宝、井上流四世家元の故・井上八千代さんを拝見致しました。 あの番組をもう一度見る方法をご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。 また、四世家元の京舞をyoutubeなどで視聴する方法をご教示頂ければ幸いです。

  • 原爆を落とした米兵はアメリカ国民にどう思われているのか

    原爆の非道さ、恐ろしさは皆さん学校で習ったと思います。 さて、原爆を落とした米兵はアメリカ国民にどう思われているのでしょうか。 第二次世界大戦を題材にした映画やドラマやドキュメンタリーでは彼らがどんなポジションなのか教えてください。

    • noname#46987
    • 回答数3
  • Jリーグが開幕した当時TVでとりあげられたブラジルへ留学した小学生は今・・

    Jリーグが開幕した当時、ドキュメンタリー番組でブラジルへサッカー留学した小学生(確か6年生)の特集をやってたのですが、その方は今どうなってるか知ってる方いますか?Jリーガーになってるんでしょうか? ※兄弟で留学してました。

  • グリズリー・マン DVD販売について

    質問させて頂きます。 何ヶ月前かに海外でグリズリー・マンというドキュメンタリーのDVDを見たのですがこれは日本で販売されていますか? インターネットで検索してみたのですが、分りませんでした。 どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 「関西ワンダラー」ってご存知?

    かなりローカルな話ですいません。 ずいぶん前、「関西ワンダラー」(関西テレビ・土11:00-11:30)というドキュメンタリー番組があったのですが、その番組のオープニング曲が非常に印象に残っていたのですが、曲名がわからないんです。 誰かご存知の方おりませんか?

  • エジソンの息子(ダッシュ君)のその後

    今日27日(20時台)の番組で、トーマス=エジソンの息子のダッシュ=エジソンが劣等生だった、でも会社を建てた・・・みたいなドキュメンタリー調の話をやっていたんですが、続きが見れなかったんです。 わかる方、教えてください。彼はどうなったんでしょうか!?

  • マイナーだけど面白い映画

    あまり知られていないけど、これは面白い!という映画があれば教えてください。 条件は以下のとおりです。 ・洋画 ・3本まで ・レンタル店に置いてある確率が高い ・ベタベタのラブストーリー、エグすぎるホラー、戦争映画、ドキュメンタリーは除外 ・難解すぎて常人には理解しがたい作品は除外(「π」みたいなのは勘弁してください・・・) 短くてもかまわないので必ず感想や批評を添えてください。よろしくお願いします。

    • noname#34850
    • 回答数44
  • 大阪のホームレスの実態について

    大阪のホームレスの実態についておたずねします。 テレビのドキュメンタリーでしか知ることができませんが、長居公園など各公園、淀川沿い、大型ターミナル、釜が崎(西成)・・・ 実際にホームレスをよく見られる方、近隣に住んでいる方、ほんとうの生の声をきかせてもらえませんか? ちなみに今度ホームレスボランティアに参加を考えているのですが、実際には全く無知なので・・・ よろしくお願いします。

  • 英米人って本当にI see. なんて言うの?

    長いこと英語を勉強してきました。 洋画もよく見るし、海外ドキュメンタリー番組もよく見ます。 しかし! たったの一度も外人が I see. なんて言うのを 聞いたことがありません!! この言葉は現在英語国で本当に使われているのでしょうか??? 日本の中学の英語教科書には必ず載っていますが・・・。 英語国民の方、もしくは海外在住歴の長い方の 生のご意見をぜひ伺いたいです!

  • BSを加入するのはお得でしょうか?悩んでます!!

    新聞の購読に3000円月かけています。 インターネット代は4000円です。 お金があまり無いので悩んでいるのですが、 テレビ視聴の幅が広額ので検討しています。 BSは見る価値ありますか?視聴料はいくらでしたっけ? インターネットの動画配信サービスに加入した方がいいでしょうか? ドキュメンタリーや政治討論番組がみたいです。スポーツもそこそこみたいです。 映画もまあまあみたいです。 よろしくおねがいします。

  • 世界遺産等に関する番組の制作会社

    こんにちは。 世界遺産などに大変興味があるのですが そういった番組、ドキュメンタリーなどに強い制作会社って何処でしょう。 というのは、そういった番組の制作に興味がある(実際に取材・撮影などを手伝ってみたい)のですが なかなか制作会社というものは表に出てきませんよね。 自分も色々探してみてはいるのですが 少しでもアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

    • raystr
    • 回答数3
  • 番組名教えてください。

    この間ちらっとテレビCMで、ある番組の宣伝をしていたのを見て面白そうだなと感じたのですが思い出せません。 内容は北国の若者のマラソンドキュメンタリー的な感じだったと思います。これもあいまいな記憶なので自信がありませがスペシャル番組だったと思います。もう放送されたかもしれません。 誰かわかる方いませんか?

  • 子供に見せたい番組?

    世界まる見え!テレビ特捜部や世界仰天ニュース、奇跡体験!アンビリーバボーって子供に見せたい番組として相応しい番組だと思いますか?まる見えや仰天ニュース、アンビリーバボーはどれもドキュメンタリー色の強い内容の番組で国内外の主に話題になった事件の真相を伝えたりある人物の体験談を伝えたりする等していますが、まる見えや仰天ニュース、アンビリーバボーは子供に見せたい番組として相応しい番組だと思いますでしょうか?

  • 中国共産党って賢いのですか?

    共産党員は中国全土から優秀な人材をかき集めて中央に送り、 幾度も優秀な人材を選りすぐり続けて国を運営していると聞きます。 それならばきっと相当に賢い人達が集まっているはずです。 しかし、NHKのドキュメンタリーを見る限り、 本当にあれもこれも安易な思い付きを大々的に実行して 弊害が甚大になると制度や法律をころころ変えての繰り返しで どれもこれも先進国は経験済みの様な事を 無防備に大々的にやって転んで巻き添えで人々が泣き寝入りして の繰り返しに見えます。 NHKのドキュメンタリーが弊害をクローズアップしてるだけで 恩恵の方が莫大でGDPは右肩上がりだから問題ないとか そんな感じなんでしょうか? 農民戸籍の都市戸籍化、ブラック金融と財産喪失者の悲鳴、 出稼ぎ労働者の建築利用、強制退去、GDP底上げの為の無人ビル群、 土壌汚染、作物用洗濯機、医療不信、国産不信、 色々ドキュメンタリーで聞き及びますが、 まるで目先の利益が得られれば何でもいいと言わんばかりに 弊害が出ると解っていても大規模な決定をし、 弊害が出るとその対策と言って大規模な決定をしての繰り返し にすら見えて来ます。 他の国々と見比べた時、 中国共産党って賢いのでしょうか?

    • noname#228046
    • 回答数9
  • ケーブルテレビの安価な選択・利用法(埼玉県)

    ケーブルテレビの選び方、割安な利用法を教えてください。介護中の母の唯一の楽しみはテレビ。映画、ドキュメンタリー、占いが好きです。しかし、私の障害年金で親子生活しています。お金なし。埼玉県在住。 月額2000円程度なら負担できると思います。母の好きな番組の順番は、洋画、ドキュメンタリー、占い、邦画の順番だと思います。古典洋画については、すでにDVD120枚をプレゼントしました。洋画の中では、「アラビアのロレンス」、「風と共に去りぬ」、「ドクトルジバゴ」、「さらばわが愛」、「ラストエンペラー」といった、歴史を背景にした大作や、上品な情愛を描いた小品が好きです。セックスシーンや暴力シーン、SFは嫌いです。刑事ものも、たまにおもしろいものがあります。「交渉人」が非常におもしろかったといっています。適切なケーブルテレビ、ぴったりのチャンネルやジャンルを選びたいと思います。ご紹介いただければ幸いです。

  • 教えて下さい。

    都立高校から現役で東大に合格することって優秀なほうですか? 語学が堪能で、外国資本が入っている自動車メーカーとは、たとえばベンツとかBMWのような一流企業ということですか? あるドキュメンタリー番組で観たんだけど、実際にそういう人がいました。 長期ドキュメンタリーで幼少期から取材をしていて、その時から「この子は頭の良い子だな」と思ってました。 学生の頃は本の表紙、裏、中身が全部英語だらけの本をスラスラ読んでいたのが、とても印象的でした。 そして、就職先は一流企業ということは間違いないですよね? 語学も堪能で頭が良いし、面接も一発で合格した気がする。 外国資本の入った自動車メーカーとはどのような会社ですかね? 語学を生かせるその会社で働いているそうです。

    • noname#262597
    • 回答数3
  • サメに襲われたダイバーの足の断面が写る映画

    僕が小学生時代の1970年代後半に、サメのハンティングをテーマにしたようなドキュメンタリー風の外国映画がテレビで放送されました。 その映画では、ダイバーがサメに襲われて太ももを食いちぎられ、食いちぎられた足の白い肉の断面が画面にかなり大きく写って、とてもショッキングだったのを覚えています。 この映画の題名をご存知でしたら、ご教示ください。

  • 関西人ですがバラエティー番組が嫌いになりました。

    少し愚痴、暴言ありです。ご注意下さい。 私は関西人です。なんでやねんとかもいうこてこての関西人ですが、最近お笑い番組含むバラエティー番組みてて、つまらない芸人がかなりうるさいので、しかもかつ失礼な発言が多いので、テレビをつけなくなりました。 ドキュメンタリー番組でもガヤがうざすぎて、、、 テレビの質、落ちたと思いませんか? もう最近テレビいらないなとも思い始めました。