検索結果
給付金
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 失業給付金
よろしくお願いします。 手当日額5000円、給付日数90日間 の場合、 3ヶ月の給付制限期間を過ぎて、認定日に認定に行き、5日後にお金が支給されると教えてもらいました。 そこで質問なのですが、 5日後にお金はいくら振り込まれますか。 28×5000=140000円 の計算で合っていますか。
- ベストアンサー
- 雇用保険
- jagtd54mwp
- 回答数2
- 失業給付金
こういう考え方は非道かもしれませんが退職した後すぐに再就職したくない場合(再就職先も決まっていない状態) 離職票をハロワへ提出し月1回の認定日等は必ず出向き就活の実績がないが自宅でネット等で職は探している(証明者は自分)と言えば給付金は貰えますでしょうか? それが駄目なら絶対に不採用となるところに書類を提出し落ち続ければ給付はもらえるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- haresuisei
- 回答数3
- 定額給付金
家計簿をつけていますが 定額給付金がいよいよ届きそうです。 日にち指定されてしまいました。 この費用は何費に計上したらいいかわかりません。 さらに、だいぶ先ですが、確定申告のときが心配です。 申告漏れになりそう。 どうしたらいいんでしょう。 余分な心配がいっぱい増えて困ってます。 どなたか教えてください。 本当は政府が説明責任を取ってほしいところではありますが。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- oo14
- 回答数6
- 定額給付金
某柏市定額給付金事業等実施本部では、通帳のある銀行口座への振込みを求め、そのような口座を持っていない人には口座開設をするように指導しています。 通帳の無い口座を認めないような行政の対応は許されることでしょうか? 皆様のご意見を伺わせてください。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- qsp114
- 回答数5
- 定額給付金
経済対策として近く定額給付金が支給されると聞きましたが、 元を正さずして不景気は変らないのではないかと思いますが・・ 如何なものでしょうか? 一時的に支給されるのであれば将来的には不景気なのは変らないのですから、皆 貯金したり未払い分などの支払いなどがあればそちらへ消えてしまう気がします。 例えばの話で、 発展途上国の恵まれない方へお金だけポンと寄付するのと一緒のような気がします。 もっと持続性をもった・・ 発展途上国への経済援助で例えれば、事業を起こせる人を養成する施設を創るとか会社や工場を日本人が創ってそこで現地の人を雇用するとか そういう根本の改革をしないかぎり焼け石に水のような気がします。 (とは言ってもこの給付金全部で約2兆円近くにもなるという話で) まして、このあと増税が控えているという話もあるようで・・ 恐ろしい限りです。 上記はなにも日本が発展途上国に対しそういうことをしてないということではなく最初の話に例えたものです。 要は、根本を変えない限り不景気は変わらないということです。 不景気が続けば職につけない人が増えたり(会社倒産などにより)、 不景気が続けば泥棒や詐欺または自殺などの増加も考えられます。 皆さんはいかがお考えになりますか? 改革をするとすれば、どう変えていけば良いと思いますか? 法人税の減税など・・いろいろあると思いますが。
- 定額給付金
不景気に定額給付金を与ええもいざと言う時の為のたくわえになると思います。 人間がお金がない時にお金を手にしたら景気よく使おうとは思えないと思うのです。 むしろためる。 お金を使うようにしたいなら物価が一時的に下がるなら高くなる前に買い込むと思います。 消費税等の物価にかかわる税金を一時減税する等した方がものを買わせたいならいいと思うのです。 どうなのでしょうか?
- 締切済み
- 政治
- 111ttt_t8t
- 回答数5
- 給付金詐欺
役所に提出する書類なんて一つ一つ確認していたらとんでもない手間がかかるわけですし、確定申告なんかもかつては源泉徴収票や領収書などの書類添付が義務付けられていたのが、書き写すだけで受け付けるようになりましたし、当然実際には無い書類をあったが如く書き込む人だっているはずです。 「国民総背番号制」なるものを実施するまでは当然そんなことは想定できるはずなのに、役所に提出する書類の簡素化の方を先にやろうとするのはなぜなのでしょうか。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- tzd78886
- 回答数6
- すまい給付金
すまい給付金に必要な申請書として金銭消費貸借契約書が必要とあります。 もらった記憶がないのですが、消費者ローン契約書でしょうか? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。
- 締切済み
- 住宅ローン
- nerimasoul
- 回答数1
- 失業給付金
以前6年間働いていた会社を辞め、失業給付金を申請したいと思います。雇用保険はちゃんと支払っていました。実際すぐに仕事に就くつもりわなく、給付金だけ頂きたいのですが、一か月どのくらい、そして期間はどのくらい頂けるでしょうか?また、仕事を探さなくても給付金は申請できますか?返答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- yasunori525
- 回答数2