検索結果

子供 目 症状

全5512件中21~40件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • めいとおいにチックがあり心配です。

    カテゴリーが違ったらすみません。 何ヶ月も前にこちらで姉の子育てについて質問したところ、めいやおいのオアシスに・・・とアドバイスをもらい日々頑張っているところです。http://okwave.jp/qa4713674.htmlこの質問です。その節はありがとうございました。 めいやおいが、週の大半を我が家で宿題をして、晩御飯も食べて帰るのですが、そのとき、目のまばたきが異常なときがあります。 めいは、今は収まっていますが、また症状が出るかもしれません。 今は、おいがその症状が出ています。 めいは、姉が夫婦喧嘩をしたら、必ずチックの症状が出ます。 姉は、子どもたちに理由もなく当り散らすことが多く、子どもたちはストレスを相当感じていると思われます。 子どもにそんな症状が出るなんてとても心配です。 ほっといて大丈夫なのでしょうか? どうしたらいいのでしょうか?

    • ささ
    • 回答数4
  • 手足口病と目やには関係ありますか?

    手足口病と目やには関係ありますか? 1歳7ヶ月の子供が手足口病の症状が昨日からあります。(手足陰部の赤い発疹・口内炎)同時に、目やにが出始めました。今朝はまぶたにびっしり目やにがこびりついていました。目には他の症状はありません。食欲もあり、発熱なく元気です。保育園で手足口病が流行しています。

  • 結膜炎の症状と治療

    約1週間前に行った、出生後2週間検診で子供の左目が結膜炎になっていると言われました。 気になるほどの目やにもなく、充血もしていませんでしたので全くわかりませんでした。 ただ、生まれてすぐからずっと、右目に比べて左目は腫れぼったく開きが小さいです。眼瞼下垂ではと不安になっていたくらいです。 産婦人科で目薬を処方してもらい、1日1回使用しています。 そんな中、2日ほど前から突然私自身の左目が腫れてしまいました。 痛み・痒み・充血はありません。瞼全体がぽんぽんに腫れるというよりも、瞼の目尻側半分くらいが泣き腫らした時のように腫れています。 触っても柔らかく、ほんの少しだけ皮膚が赤くなっています。 瞼が腫れているだけですが、これは結膜炎でしょうか? 結膜炎だとすると、子供の左目から移ったということになりますが、子供の左目も腫れぼったい以外に明らかな症状がないです。起きている時に目をかくような仕草もしません。 目薬を処方してもらった際に症状がわからない旨伝えたところ、1週間ほど使用しても気になる症状がなければ使用を中止してもかまわないと言われました。 目薬はタリピッド点眼液というものですが、わたしにも眼の異常が現れたということでこのまま使用し続けた方が良いのか、子供の目自体には変化がないので中止するのかを悩みます。 眼科に行くことも考えましたが、酷い症状もないですし、1ヶ月に満たない新生児を連れて行くのも気が引けます。 また、完母ですので授乳中でも使用できる目薬があるのかどうかも心配です。 このまま自然に治らないものかと思いつつ相談させていただきます。よろしくお願いします。

  • 動物アレルギー?について

    子供(1歳半すぎ)について気になることがあるので質問させていただきます。 うちの子の手がたまに荒れるんです。 手の甲にはブツブツ、手の平の方は赤っぽくなって、血が浮き上がってるような感じになります。 その症状が、どうも動物(羊や山羊や犬)を触った翌日くらいにでてるようなのです。 一度目に気づいたのは、牧場で羊を触った数日後、二度目は動物ふれあい広場で同じく羊・ヤギ・犬を触った翌日です。 偶然かもしれませんが、こういう動物に対してブツブツができる症状というのはアレルギーなのでしょうか? もし何がご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

    • paru7
    • 回答数2
  • 妊娠中の運転

    妊娠中の運転についてお聞きします。 子供が1人いて、 その子を妊娠中、 運転が大変怖く感じました。 車幅感覚がわからないようになったというか スピードが速く感じるとか。 2人目が欲しいとは思っているんですが 2人目の妊娠中もそういう事になっては 健診も買い物も大変不便で 主人が帰ってからしか行けないようになりそうで 悩んでいます。 同じような症状だった方、 2人目、3人目はいかがでしたか? やはり運転は難しくなるのでしょうか? 産後1ヶ月過ぎた頃から その症状は治っていきました。 現在は普通に運転をしています。 宜しくお願いします。

    • vivi979
    • 回答数1
  • 既婚者なのに…中絶…?

    1歳過ぎの子どもがいる母親です。 私は子どもが何人か欲しいので、もう子どもも落ち着いてきた頃だし2人目を作ってもいいかな。と、考えておりました。 その矢先、産後あまりしなかった旦那と夜の営みが頻繁になりました。旦那も2人目を作りたいのかな…?などと、私は思い込んでおりました。 ですが、妊娠初期症状が出てきて検査薬をしたら妊娠しておりました。私は産む気満々でした。ですが、旦那にはきちんと産婦人科に行ってからサプライズ発表をしようと思っておりました。 サプライズしたかったのですが、吐き気、微熱が続きそのことをポロリともらしたところ、「妊娠初期症状じゃないの?」と答えました。私ははぶらかしていると、「妊娠初期症状は置いておいて産むかどうかはまだわからないしね。」と、言われ頭が真っ白になりました。 「俺はまだ2人目いらないと思ってるし、おろすかうむかは、まだわからないね~」といわれてしまいました。私は2人目が欲しいから夜の営みが頻繁になったのだと勘違いしていたようで…。妊娠して大喜びしていた私の気持ちは今整理が付きません…。 どうしたらいいのでしょうか?… おろす、というキーワードが出た時点て少し冷め切ってしまいました。

  • 子供の花粉症対策(目のかゆみ)

    たびたびこちらでお世話になっている者です。 よろしくお願いします。 5歳の子供がいるのですが、花粉症があり辛い時期に入ったばかりです。 鼻水、鼻ずまり、咳(気管支が弱いので)の症状はかかりつけ医からもらっているお薬で最低限で抑えられています。 ただ、目をとてもかゆがりゴシゴシかいてしまうため今朝は腫れぼったい目で起きてきました。 去年もこの時期に同じ症状になり目薬を置いてあったのでそれをさして様子を見ているところですが、こういった目の症状を軽くしてあげるには何かいい方法はありますでしょうか。 以前、かかりつけ医の先生に相談したときに ・なるべく外で遊ばせない。遊ぶなら午前中。 ・花粉用メガネをかける 等教えていただいたのですが、保育園に行っているため外で遊ばせないわけにもいかず花粉防止用のメガネも保育園では危険だから、と言うことで許可されませんでした。 私も勤めに出ているため花粉の時期だからと言って仕事を休むわけにもいかず(子供の花粉症は3月~6月まで続き、9月、10月頃も出ます)困っております。 今日も保育園で山の方にお散歩に行きましたが先生に「連れて行ってもいいですか?」と言われましたが、私の地域は田舎なので近くには山もあるので山に行こうが保育園の庭で遊ぼうが症状は同じなんです。 「どこに行っても症状は同じなので・・・」とお願いはしてきましたが今頃大丈夫かな?と心配になってしまいます。 子供にはかゆいときにはハンカチで拭くんだよ、とは言っています。 自分で目薬をさせればいいのですがまだできないです。 マスクも遊んでいると暑いようで、鼻だけ出してマスクをしているのでマスクもあんまり意味がない状態になっています。 自分も花粉症持ちなので、辛さがわかる分とてもかわいそうでなりません。 目のかゆみの症状を少しでも軽くできる方法はありますでしょうか。

    • m7a3
    • 回答数2
  • 妊娠初期症状が無いのは、異常でしょうか?心配です。

    現在妊娠5週目と思われます。が、妊娠初期症状といわれる症状がほとんどありません。子宮外妊娠や別の病気?子供が弱いという事なんでしょうか?? 現在海外に住んでいて病院には行っていません。 胸がハリ、時々下腹部に重みはありますが、妊娠初期症状といわれる「つわり、便秘、肌荒れ、出血、、」等の症状が感じられません。 調べると子宮外妊娠は、つわりが軽いと書いてあり、心配になりました。 もともと生理不順も生理痛もほとんどありませんでした。現在お腹痛みも無く、食欲もあり、以前と変わらない普通の生活をしています。 2週間後(7週目)に日本に帰国予定なので、日本の病院に通いたいと思い、今、海外で病院には行っていません。 症状が無いのは、普通ではないのですか?教えてください。

  • 花粉症の薬って大丈夫?

    3歳の我が子は、今年から花粉症の症状が出始めました。 クシャミ、鼻水、鼻づまり、眼のかゆみで苦しんでいます。病院へ行けば簡単に薬を処方してもらえますし、症状も緩和されますが、なんだかこんなに幼い時から花粉症の薬をのませても良いのか考えてしまいます。 子供の成長に影響はないのでしょうか? 困っています、よろしくお願いします。

    • mt1010
    • 回答数4
  • 4才の子どもがはやり目と、診断を受けましたが

    4才の子どもが、はやり目の診断を受けました。症状は目やにが少し出るのと充血で、 痛みやかゆみはないようです。私(母)も同時期に罹り、朝は目やにで目が開かないほどで、 充血もひどいですし痛みやかゆみもあります。 そこで、質問なのですが、子どもは痛みやかゆみがないといっておりますが、 それでも、はやり目なのでしょうか? 文面だけでは、判断できないと思いますが、あまりに症状に差があるので、 気になっています。 特に検査などは受けていません。

  • マイコプラズマ肺炎について

    小学生の子供が、昨日、発熱6日目でマイコプラズマ肺炎と診断されました。 家族に感染する可能性があるとのこと。 それらしい症状がでてきたらすぐに予防薬を飲むといいから病院に来るようにと言われましたが、感染するとまずはどのような症状がでてきますか? 今、喉が乾くような感じで痛いです。 気持ちの問題かもしれませんが、、、

    • noname#138112
    • 回答数3
  • 嘔吐下痢

    連休前から、嘔吐下痢になり、今は少し胃腸が痛いぐらいになりました。その完璧に治っていない私が、子供に同じ箸でご飯をあげるとうつしてしまうのでしょうか? 症状が出てから今日で5日目です。 宜しくお願い致します。

  • 小児科、どの程度になったら連れて行きますか?基準がわかりません

    1歳8ヶ月の娘がいます。 保育園に行っているのですが、 いろんな風邪をもらってきます。 私は子供が鼻が出た、咳が出た、というと熱がなくても食欲があって元気でもすぐ小児科へ連れて行き、 保育園を休ませてしまいます。 子供のほうは熱もないし元気なので力を持て余してイライラしたり。 なぜこんなに神経質になってしまったかというと 今まで2回の入院経験があるからなのですが、 1度目は冬に流行る嘔吐下痢症(ロタ)です。 2度目は風邪から急な発熱があり、肺炎にかかってしまったときでした。 2度とも慢性の病気じゃないのですぐに退院できたのですが、もう二度とあんな思いをさせたくないと思うがあまり、神経質になってしまいました。 普通、1歳8ヶ月だったら、どの程度の風邪で小児科へ行きますか? (1)風邪症状とあきらかな熱があってぐったり (2)風邪症状と微熱があるが、元気で食欲もある (3)熱はないけど、風邪症状が長引く(期間はどのくらいですか?) (4)熱はないけど、咳鼻など風邪症状が出はじめた その場その場の状況次第ということは承知していますが、参考までにお聞かせ頂ければさいわいです。 私は自分の判断に自信がないため、(4)の段階で行ってしまうのですが・・。

  • 原因が何なのかわからず、どの科に受診したらよいのかわからなくて困ってい

    原因が何なのかわからず、どの科に受診したらよいのかわからなくて困っています。 最近、人と話す時に 相手の目を見れないというか… 視点が定まらないというか… 無理に相手の目を見ようとして、なんだか目が泳いでるような感覚です。(自己判断でそう感じます。) 今まで、こんなこと一度もなかったんです。 性格は、明るい方で、人見知りもあまりしません。 今までは、ちゃんと違和感なく相手の目を見てちゃんと話せてました。 自分自身で観察した結果、自分の親と、自分の子供には、目が泳ぐ?ことなくちゃんと目を見て話せるようです。 あと、人以外の物を見る時はちゃんといつも通り正常です。 仲のよい友達にも、彼氏にも、仕事の人にも、同じ症状が出るので、どうしたら良いのかわからないんです。 この症状を悩めば悩むほど精神的に辛くなります。 この症状、どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか? どうか宜しくお願いします。

  • 授乳中です。この症状は風邪でしょうか?他のものでしょうか?

    こんにちは。 5ヶ月の赤ちゃんがいます。 完全母乳です。 私のことなのですが、3日ほど前から風邪のような症状があります。 のどの痛みから始まり、鼻水、咳と症状があります。 日中は少し鼻水と咳があるくらいであまりたいしたことないのですが、 夜寝ている時に咳が2~3分くらいでて、咳が出たあとにほんの少し吐き気があります。 夜中に何回か目が覚めてしまいます。 最近、百日咳が流行っていると聞いているので、心配です。 子どもにうつってしまったら…。 DPTは1期の1回目は受けています。 このまま続くようであれば病院に行った方がいいでしょうか? 百日咳の症状ってどのようなものでしょうか?

  • 目の症状について

    子供のころから視力がいいほうで、学校の眼科検診以外眼科の受診経験がなく無知で不安なので、アドバイスお願いします。 うまく説明できないのですが、花粉症で目がかゆく、目薬をいれようと鏡で見たら、上下まぶたを指で広げないと見えない目の奥が右目だけなんとなく腫れているように見えます。 左目と何度も比較してみましたが、微妙で本当に腫れているかは自分では判断が付きません。 もし本当に腫れているとしたら、花粉症でこのような症状はあり得るのでしょうか? 今、他に目のかゆみと多少の充血など、花粉症の目の症状が始まっていますが、関連はありますか? また、様子を見てどうしても気になる場合、やはり眼科に行ってみるべきでしょうか?

  • 猫アレルギーの9歳と家族

    猫を飼おうと思っているのですが、次男9歳が猫アレルギーです(病院で検査済み)。 ※症状は目の充血と掻痒感で気付きました。 それでも諦めきれず、ペットショップで抱かせて貰うと、仔猫ばかりですが 不思議と目の充血がでない猫もいて、 『仔猫なら飼えるかも!仔猫との相性もあるのかも!』と 保護猫登録したり、里親募集会に行く予定立てたりしていましたが... もし、飼い出して成長し始めたら症状が出るかもしれない? この充血はまだ軽症でも重症症状が今後出るかも? などなどやっぱり断念するべきか悩んでいます( >_<)もちろん子供達は飼いたい気持ちでいっぱいですが、 親としては体調を悪くしてまでは飼えない..とも思っております。 悩める板挟み母でして.. 最初のファーストタッチで猫アレルギー無かった今後も出ないのでしょうか?? ご存知の方おられましたら宜しくお願い致します。

    • ess0604
    • 回答数4
  • 助けてください今年に入ってアレルギーが強くでて

    子供の頃からハウスダストアレルギーがあります。大人になってからは酷くはなっていませんが今年に入ってから久々アレルギー症状が強く出て鼻炎、目の痒み、くしゃみ、肌の痒み、気管が苦しい全て出ています… 鼻炎は病院直しましたが一番は目の痒みが強くでています。。アレルギー薬は飲んでいません。。 布団も掃除機ですっていまし掃除機は毎日かけていますが症状強いです。どうすればいいのでしょうか?大人になるにつれてアレルギーって軽くなるもんじゃないのですかね?真面目な回答願います。

  • 顔のアトピー症状の改善

    20歳を過ぎてから、目のまわりと口のまわりが赤くなり、がさがさしてしまうという軽いアトピー症状が出ています。 子ども時代には肘や膝の裏側に症状があり、弱いステロイド剤を塗っていたら小学生のうちに治りましたが、今の症状は一向によくなりません。 皮膚科ではいつもクラリチン(1日1錠)と弱いステロイド外用薬が処方されています。 できればステロイド剤は使いたくないので、ステロイド剤を使わずにケアするならどんな方法がありますか? ※化粧は一切しません。

  • 息子がチック症です。気にしないようにと言われても・・・

    小学3年生の息子がいます。幼稚園のころから、目をぱちぱちやったり、顔をしかめたり、チック症の症状が出ています。 小児科でも、いろんなサイトを見ても「お母さんがオロオロしたり、叱ってはだめ。気にしないようにしてどーんと構えていて」と書かれているし、人にもアドバイスされるのですが、どうも気になって仕方がありません。 症状は何週間続いたあとに、出なくなったり、また出たりの繰り返しです。 症状が出ない時は、私も心穏やかでいられるのですが、症状が出てくると私もついいらいらしてしまします。 いけないとは思っていても、厳しく注意してしまったり、嫌味を言ってしまう自分が情けないです。 成長と共に、消える症状だろう・・と思ってはいるのですが、もしもっとひどくなったらと考えると、ますます子供に当たってしまいそうです。 何か良いアドバイスがあったらお願いします。

    • tmihow
    • 回答数7