検索結果
乾燥対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- サッシの結露がひどくてフローリングにカビが。
冬になると窓ガラスとサッシの結露がひどく、 気がついたときにはサッシに接しているフローリングが広範囲で 黒いカビで染まっていしまた。 窓ガラスは下半分にびっしり水滴がつく程度ですが、 サッシの上の部分には大きな水滴がつき、ときおりピチャっ と床に落ちてきますし、 サッシのフローリングと接している下の部分もびしょびしょです。 ハイタ―などで除去を試みるも無理で、 見た目が気になって仕方がなくて フローリング模様のテープを秋に張りました。 そして今日、テープが浮いているところが気になり、 剥がしてみるとその部分のフローリングはずぶぬれで変色し、 黒いカビもさらに増えてしまいました。 まちがった処理のために見た目がさらにひどくなり、 どうにかその部分を補修したいのですが、 張替となると部屋全体を貼り替えるしかないのでしょうか。 また、他の方法はありませんでしょうか。 そして、雪国の為石油ファンヒーターは必須なのですが、 結露を防止するには二重サッシなどにするしかないのでしょうか。 ご教授よろしくおねがいいたします。
- 締切済み
- その他(住まい)
- osietekudasai8
- 回答数7
- 暖房設備の種類
注文住宅を検討していて、暖房設備はどんなものがあるのか、 知りたいです。 おすすめなどありますか?? 自分が知っているのは、 ・普通のエアコン ・石油スト―ブ ・まきストーブ ・ペレットストーブ ・蓄熱暖房機 ・ガスストーブ ・電気ストーブ ・暖房設備ではないけど、OMソーラーやジオパワーシステムなど ・床暖房 リビングに置くことを想定しているので、広いところでも温まるのがいいです。 ただ、吹き抜けにするか、どれくらいの広さかなど、大事な部分が決まっていないので、 とりあえず、どんな種類があって、そんなメリット・デメリットがあるのか、 知っておきたいと思います。 夫婦共働きなので、まきストーブのような手間がかかるものはできれば避けたいです。 おすすめや、「こんなのもあるよ!」みたいなのがありましたら、ご教授ください。
- 肌の乾燥…(長文)
つい最近(4日ほど前)からの急な肌荒れに悩んでいます。 顔と首が急にガザガザに… いままでは乾燥しても化粧水でなんとかなってました。 だけど、今顔は洗顔、化粧水を使うと少しヒリヒリします。 ※顔といっしょに首も洗顔し化粧水をつけています。 洗顔はなくなりかけてたので新しいのを買って(以前使っていた別の種類) 新しいのを使いつつ古いのも使う感じで 化粧水は夏から同じのを使ってます。 最近変わったことといえば一週間ほど東北にある祖父母の家に行き 旅行をしその際にその温泉に置いてある化粧水をつけただけです。 そして風邪を引いてしまい(皮膚科の先生が言うにはそのせいで) 両腕に湿疹ができてしまって乾燥肌の上に余計乾燥してしまった んだと言われました。 けどいままでそんなことはなかったので… 保湿クリームを処方してもらったので塗っていますが今のところ変化はなく。 早くなおしたいのですがどうすればいいでしょうか。
- 湿気対策
こんにちわ、梅雨時期の湿気対策についての質問です。 この冬12月でさえ、湿度が70%まで上がり、梅雨時期を迎えるのか恐ろしくてしかたありません。 そこで、梅雨時期に向けて、何かイイ対策を教えていただきたいのです! まず、家の状況としては、 木造築35年で、床下は土です。 家の周りは、田んぼと畑。 日当たりはあまりよくないです。 床下からの湿気を考えて、床下扇風機?も考えましたが、かなり高額とききました。そこで、湿気の高い部屋に換気扇設置を考えてます。これは湿気対策に効果的でしょうか? どなたか教えてください! また安価な方法で効果的な対策あれば教えてください! よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- cohisa
- 回答数2
- コンセントプラグを水に入れてしまった。
お世話になっています。電化製品のコンセントプラグを、誤って10分ほど水の中に入れっぱなしにしてしまいました。一応乾いたタオルやティッシュで拭きましたが、どうすればよいでしょうか?本日中には使いたいのですが、宜しくご教授下さい。
- エアコンは実際、部屋の湿度を下げるのでしょうか?
温度が上がると飽和水蒸気量が上がるので乾燥するのだと聞きます。 もし、オイルヒーター等、乾燥しづらいという謳い文句の暖房器具でもエアコン並みに温度上昇させるとこができたなら、やはりエアコン同様乾燥が気になるのでしょうか? (石油ストーブは燃やすと水分が発生するので除きます) たとえば、オイルヒーターを部屋に数台置いてみたらどうなりますか?
- ベストアンサー
- エアコン・空調家電
- situmonsimasu
- 回答数4
- 里帰り出産されなかった方、されない方に質問
初産、妊娠5ヶ月です。 里帰り出産されなかった方、されない方、さらに夫は仕事が忙しく朝から夜遅くまで家にいない方は、出産後どう乗り切りましたか? 食事の用意、洗濯、掃除その他… 義実家は電車で一時間の距離ですが、義母が数年前に他界しており義父だけなので無理です。 実家は近いのですが、母に会うと毎回ケンカになるのでなるべく関わりたくないです。 やたらネチネチした嫌味を言ってきたり、人が怒るようなことをすぐ言う母です。 多分、精神的にきます… 夫は料理以外はできるのですが、仕事が忙しいので任せるのは難しいです… ヘルパーさん?とか頼まれたのでしょうか? 乗り切り方を教えてください。 回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- 出産・産後
- monchichi_33
- 回答数3
- 鈴木裕乃さんから質問!お菓子を食べ過ぎると…
こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 女優の鈴木裕乃さんから質問です! 「私はお菓子が大好きでついつい食べ過ぎちゃうのですが、 肌荒れとかが気になってしまいます。 何か防ぐためのいい方法はあるでしょうか。 」 お菓子あるとついつい食べ過ぎちゃいますよね~ ということで皆さまからのご回答お待ちしてます(^^)/ ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆「鈴木裕乃オフィシャルカレンダー2015」を発売した 鈴木裕乃さんへのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol415.html
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 10q-OK
- 回答数3
- 風邪の時に出る唾は触ると本当に移るんですか?
例えば自分が風邪を引いてる際に咳をして唾が飛び散る。 その飛び散った際に付いた物に手で触ったりしてまた風邪がぶり返したり 他の人物に移す事に繋がる。 ウイルスは外に出て空気に触れたら数時間で死ぬと聞いてるで 咳を目の前で誰かに吐いたり唾を飛ばさなければ 物に触ったぐらいで感染なんて毒じゃなあるまいし 有り得ないと思ってます。 ここまで細かい考えをする必要ないと思うんですが もしかして重要な事なんでしょうか?
- アレカヤシについて質問です。
東京でアレカヤシをベランダに出したまま、2週間ほど留守にしてるんですが西陽が当たるので 枯れてないか心配です。 出る時は水と肥料をたっぷりやりました。因みに鉢は何号か分からないのですが、直径20cmくらいです。大体どのくらい乾燥に持つのでしょうか? どなたか詳しい方教えて頂けないでしょうか?
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- hiroaki0506
- 回答数2
- もちあわ と もちきび の違いを教えてください
もちあわ と もちきび の違いを教えてください 袋には大黄米と書いてあり カッコ書きでもちきびと書いてあります 以前買ったのは大黄米(もちあわ)と書いてあったのですが、、、どうみても同じものです 味は違いのでしょうか
- ベストアンサー
- 素材・食材
- OKWAVE-LOVE
- 回答数1
- すべて部屋干しで干してます
これはやばいですか? 6畳の木造ワンルームに住んでいます。 1年窓を閉め切って、すべて部屋干しで干してます。 < div>窓を開けての乾季はしていませんが 料理をする時に換気扇をつけています。 目に見えないカビとかが凄い状態になってるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 賃貸物件
- thdsstuzqct
- 回答数5
- ニキビについて・・・
中二の女子です。 最近おでこや鼻の頭にニキビがどんどんできてきました・・・ 昨日母がカネボウさんの「うるり スキンコンディショナー(さっぱり)」を買ってきました。 ボトルには「ニキビ」と書いてありますが、他の化粧水に比べてサラサラしていて、水みたいです。 本当にニキビに効くのでしょうか? また、ニキビを一日でも早く治す方法などが知りたいです! 多くの回答お待ちしてます!
- ベストアンサー
- スキンケア
- janijanifan
- 回答数5
- セキセイインコ健康診断
中2です 自分で飼ってるセキセイインコの健康診断?に 連れてこうと思います。 病院にでんわしたら、5千円ほどと言われました。 病気など見つかった場合は注射や薬だけですか? 餌もしっかり食べて、うんちも正常で 特に病気らしきところは見つかりません。 お世話もちゃんとしてます。 でももしもの場合多めにお金を持ってくつもりなんですが いくらぐらい持ってけばいーでしょうか? 皆さんはいつもいくら用意してますか? 又、足りない場合は後払いできますかね? 病院によるのでしょうか? 2、3万で足りますか? 小鳥は初めてで、初心者過ぎてすみません。 色々声がありすぎて、よく分かりませんでした。 ちなみに初めて連れてきます。
- ベストアンサー
- 鳥
- noname#209230
- 回答数2
- 洗濯機の異臭。。
前にもご相談させていただきましたが、洗濯乾燥機をまわすと下水の異臭がします。 皆様から、排水口のトラップ?がとまってないのでは?というご回答を多くもらい、 その旨管理会社へお話しし、見ていただきました。 私もそれが原因か、解決してよかったなと思っておりました。 しかし、トラップはきちんと止まっているとのことでした。 おそらく、ドラム式は洗濯時の水量が少なく、乾燥することにより水がすべて飛んでしまって 下水があがってきてしまう、と言われました。 なので乾燥時に、水を下水のところ(防水パン?)に入れれば軽減すると思いますと言われました。さっそく水を入れてみましたが、やはり臭いがしました。 そして一昨日、水をいれずに乾燥をしたら、昨日は帰宅したら異臭がすごかったのです。 昨日は雨が降っており、いつも雨の日は臭いが充満するように思います。 引っ越しをして3か月は経ちますが、このような生活はもう嫌です。 乾燥をしなければいいのですが…天気が悪い日は乾燥機を使いたいですし・・。 洗濯機はもう10年以上使っています。 新しいドラム式洗濯機であればこのようなことは改善されるのでしょうか? ちなみに今、一人暮らしで1Kタイプの部屋に住んでおります。
- 締切済み
- 洗濯機
- chirarizum
- 回答数6
- 夏場でも加湿器は使える?
この冬に超音波式の加湿器を買ったんですが、 出てくる蒸気がとても冷たいです。 これは夏に使うと、よく駅前などにあるミスト状のひんやりした奴のように 使うことはできますでしょうか? ただ中の水がぬるくなり湿気が高くなり、蒸し暑さだけが増しますでしょうか? 物凄いばかみたいな質問ですが、よろしくお願いします。