検索結果

島根

全4534件中3821~3840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 鳥取で海水浴 羽合と石脇どっちがいい?

    今週末に、岡山から鳥取へ旅行を計画しています。 羽合温泉に泊まります。 海水浴も楽しみたいのですが、羽合海水浴場と石脇海水浴場で迷っています。 小学校高学年の子どもを連れて行きます。 どちらも遠浅で魚なども見ることができ、浜には海の家やトイレが 完備されていると聞きました。 両方行ったことのある方、どちらが、よりお奨めでしょうか。 それと、当方は岡山県在住で、海と言えば穏やか~な(波はひざ下程度) 瀬戸内海しか知りません。 羽合・石脇ともに、遠浅といってもやはり波はけっこうあるのでしょうか。 以前に鳥取砂丘へ行ったことがありますが、その波打ち際くらいの波でしょうか? (波すごいな!とびっくりした記憶があります)。 アドバイス頂けたら幸いです。

    • noname#256983
    • 回答数1
  • 金正恩

    何でこんな奴をいつまでも、放って置くのでしょうか? ドイツの壁崩壊や、アラブの春 のような事は起きないのでしょうか? イラクのフセインや、リビアのカダフィのように、、処刑しないまでも 表に引きずり出すことはできないのでしょうか? 奴は何人処刑して 何人餓死させる気でしょうか?

    • rn2010
    • 回答数5
  • 日本でど迫力のある花火大会

    この中で花火を見たことのある方 どの花火がど迫力を感じれますか? 感想を教えてください。 諏訪湖は最後だけしか迫力ないと知恵袋で見ました。 柏崎 (新潟) 諏訪湖 (長野) 赤川 (山形) 神明 (山梨) また、ド迫力ランキングも付けれる方はお願いします。 他の花火が迫力あるならそれも含めてください。 長岡は行きますので抜きで。 よろしくお願いします>_<

    • ertx2
    • 回答数5
  • 心療内科で「うつ」と言われたが、どうすれば治る?

    当方22歳大学生 女性です。 12月に入ってから、あまりにも情緒不安定になり、前普通にできていたこと(例えばバイト)ができなくなってしまい、心療内科にかかりました。 私の症状は、何かあるわけでもないのにかなしくなって泣いたり、いらいらしたり、急に落ち込んだり、やる気がでなくなったりすることです。以前は生理前や生理1日目、2日目だけだったり、生理に関係なく突発的におこったりしました。ですが、ここ3か月くらいはずっと調子がよかったので、とくに病院には行きませんでした。しかし、なぜかそのような心境が今回(12月はじめから)は長々と続き、バイトもかなり長らく休んでしまいました。 そして、もうこれ以上休むのは申し訳ないと思い、地下鉄に乗ってバイトに向かうと、何があるわけでもなくまた涙がこみあげてきて(もしかしたら心の奥底ではバイトに対する拒否反応がでてたのかもしれませんが。。。)、ふらふらとしてきて、頭がぼーっとなってしまい、これはやはり病院に行かなければと思い、その日に心療内科にかかりました。先生に上記のことを説明すると、「うつ」と言われました。 さらに、私は半年前くらいから、寝起き、食後の動悸があり、内科から不整脈と診断されたことが3か月前くらいにあります。それで処方されたワソラン40mgを飲んでいましたが、最近きかなくなってきてきてました。しかし、そこの心療内科で、デパケン300mg(初めて心療内科にかかった割には多いなと思いましたが)を処方されると、動悸がかなり軽減されました。やはり、私の臓器になにか問題があったわけではなく、心身的な問題によって動悸がおきてたのかなと思いました。 最近は症状もかなりよくなって、明日にはバイトに復帰することになったのですが、また行く途中の地下鉄で情緒不安定にならないか心配です。いつも突発的に泣きそうになったりするので、いつ起こるかわからないという心配があります。デパケンと他の頓服(名前わすれましたが)ももらいましたが、それを飲んでいれば「うつ」はなおっていくのでしょうか?

  • 日本国内で一人旅のおすすめ

    日本国内で一人旅するのにおすすめのスポットとかあれば教えてください。 ちなみに男20代です。

    • noname#264663
    • 回答数8
  • ギリシャ、どういうことなのでしょうか?

    どういうことなのでしょうか?首相自ら「国民投票でノーを」ということですが、そもそも「改革をノー」と訴えることってあるのですか?「改革をしません」ということですよね。 http://news.yahoo.co.jp/pickup/6165587 どういう仕組みなのか、簡単に、わかりやすく説明をお願いいたします。首相がバカなのですか?国民がワガママなのですか?それとも、ギリシャは何も分かっていないのですか?それとも、EUが悪いのですか?それとも……。 それと、日本で起こる可能性は、ないとは思いますが、どこから借金をするかというだけのことであって、「借金という問題では、日本も大して変わらないのでは?」という気がしますが、どうでしょうか?

    • noname#228965
    • 回答数7
  • 石の種類を教えて下さい。

    この石の種類を教えていただけますか? 北海道の沙流川と言う川で見つけて、珍しいなと思い調べたのですが、自分の力では分かりませんでした… こ存知の方がいましたら、ご協力よろしくお願いします。

  • ボイルいか 釜茹でいか

    スーパーのお刺身コーナーで売っている ボイルイカ、釜茹でいかについての質問です。 先日ボイルホタルイカというものを購入したところ(辛子酢みその付いたもの) 歯ごたえがくにゃっとした感じで、内蔵が箸でつつくとトロッと出てくる状態でした。 また本日同スーパーで釜茹で紋号いかというものを購入したのですが(ゆでタコのスライスによく似た形状)、 こちらも周りは白くコリコリとした食感でしたが、中心は透明で生のいかのような感じでした。 当方の中ではシラスのように完全に茹であがっているイメージだったのですが、 鮮魚コーナーにおいてある釜茹で、ボイルと書いてあるものは半生のような状態なのでしょうか? ボイル〇〇や釜茹で〇〇は上記2点しか食べたことがないので ボイルホタルイカの場合は周りは色付いていても内蔵は流れ出てくる状態、 釜茹でいかは中心は茹で上がっていない状態を見て、これ本当に生で食べていいのか・・・と少し不安になりました。 釜茹でいか(刺身用)のように 刺身用・生食用等の表記がない場合はそのまま食べずに調理をするのでしょうか? ご回答お願いします。

    • noname#252453
    • 回答数5
  • のどぐろが釣れるのは北陸だけなのでしょうか?

    のどぐろが釣れるのは北陸だけなのでしょうか?

  • 普通の土日で、神奈川から北海道旅行はナイですか?

    基本的に土日休みの会社員ですが、3連休でも夏休みでもないただの土日に北海道旅行は無謀だと思いますか? 無謀というか、費用対効果的にどうか気になります。 有給は多分取れません。 ご意見お待ちしています。

    • noname#218001
    • 回答数11
  • 石川県から3時間以内でいけるお勧めのお城は?

    私は石川県に住んでいます。 最近、お城に興味があり、遠くは犬山城や彦根城などに出向いています。 地元にもお城はありますが、富山城や金沢城は、跡地だけで最近、復元もしていますが、昔から残っているものを見て見たいものです。 石川県から3時間以内でいけるお勧めのお城はありますか? どんなところが魅力的なのか?どのように行けばよいのか?駐車場とか?情報お待ちしています!

    • noname#219484
    • 回答数4
  • 歴史って役立つのか??

    歴史って創作というか捏造というか事実でない可能性のほうが高いですよね。 昔であればあるほど。 書物など嘘書き放題だし。 そして時代背景違うから現在になぞらえて歴史として学ぶときは抽象化せねばならない。 しかし抽象化したら箸にも棒にも引っかからない無味乾燥な訓示的な教訓しか残らない。 歴史から人生に大切なことが学べるとか言ってる貴方はカンチガイしてませんか? 抽象的な憲法を与えられただけで満足してるのですよ。 憲法さえあれば国民生活は安泰だ、とかいって。 しかし実際は具体的な法律を拵えて実用的なものを用意しなければならない。 憲法31条の麗しい理念は刑事訴訟法によって、その他いろいろ・・・・。 でもそんな憲法のような当たり前の内容はいまさら誰でも規定できる。 おなじく抽象化された歴史のエッセンスはだれでも現在の生活から導いてることに過ぎない。 だから歴史を学んでも「今さら感」が拭えない。 あなたが歴史からそれでも人生に役立つものを学べると信じてやまない真髄はどういうところにあるのですか? 単にエンタテイメントとして楽しいだけなのではないですか。

  • 広島が住みにくいと感じてるかたいますか?

    何故広島はあんなに閉鎖的で住みにくいんですか? 勿論、関東や関西の恵まれてる他県からきた人でした私の言ってる事は納得できないですがね(笑) まず、本当に政令都市の一つかと疑いたくなる中心部の荒びれ感。 どうやったらあんな不便な場所に空港を作るという考えになるのか… いつ事故が起きてもおかしくない道路のインフラの酷さ。 外国人の観光客はそここいるのに、どの飲食店もホスピタイティ性が皆無(無論日本人にも) 島国でもあるまいし、県民一体化したカープマンセーの風土がマジで吐き気がする(野球にさえ興味ないのにましてやカープとか…) ビックリするぐらい不細工な女しかいない 他にも色々とたくさんありますが、他県から来た奴らの大半は福岡や山口など、中国地方から西側で形成されてる様な気がするのも何か理由にあるんですかね? 広島が住みやすいとか最高とか言ってるアホは、広島から出てことない奴ばかりですよね?

    • pajjj_0
    • 回答数4
  • この男、女となら呑んでみたい?

    こんにちは 先日TV を眺めておりましたら 夫にしたくない男性五人と妻にしたくない女性五人、 夫にしたくない男性top は秀吉なのだそうです そんなものかなと思いましたが おかしかったのは 妻にしたくない女性の五位が卑弥呼、 あんた方卑弥呼の知り合いか?と一人突っ込みをしておりましたが それと、この男とは呑みたくない 一位が信長、 私も一緒に呑みたくない酒乱みたいですし 二位が太宰治 これは私も辛気臭くて鬱陶しい💧 そのうち泣きながら一緒に死んでくれと言われそうな 呑みたい男の一位は坂本龍馬なのだそうです 皆さんは男と女どちらでも構いませんが 誰となら一緒に呑んでみたいですか? 私は鬼平こと長谷川平藏と呑んでみたい もちろん、吉右衛門の鬼平ですけど よろしくお願いいたします 誰かさんのペコリン

  • 運転手への気遣い

    今度7人で車で遊びに行きます。 大学生です。 男女グループで行くのですが、免許を持っているのが1人しかいなくて…。 なので1人にずっと運転をしてもらいます。 それだけでも大変だろうに、何と片道4時間30くらいかかる道を運転してもらう予定です。 しかも朝がとっても早いんです…。 本当に申し訳ない気持ちなのですが、運転手の方がとっても優しい人で引き受けてくれているので、せめて何か恩返しが出来たらと思っています。 しかし友人の車に乗せてもらうことが今までなかったので、何をすれば良いかわかりません。一応しようと思ってることは ・寝ない ・運転手が眠くならないように会話する ・缶コーヒー、辛いガム、おしぼりをあげる ・腰が痛くならないようにクッション渡す ・地図帳をもっていく ・ナビとiPhoneで道を確認する ・ガソリン代、ETC代などを払う ・最後にホットアイマスクをあげる というようなのを考えています。 でも私だったら往復9時間なんて絶対に運転したくないなと思うので、これだけでいいのか不安で、、、( ; ; ) あとは助手席に座ったらミラーの確認とかしたく方がいいのかな、と思うのですが、何せ私は車のことが何もわからないので、いつ何を確認したら良いのかも分からず、、、orz アドバイスや自分だったらして欲しいことなどありましたら教えて頂けると幸いです! よろしくお願いします!

    • Ryooko
    • 回答数13
  • ダメな自分に自己嫌悪してしまいます。

    とにかく仕事ができない人間なのです。 もうじき母になるというのに、毎日ひどい精神状態で、会社でも残業続き。 産休までもつのか心配で、生まれてくる子のことを考えると申し訳なくて不甲斐ないです。 「自意識過剰、利己的、被害妄想、甘えてるだけ」という手厳しいリプに 更に落ち込むことを承知で書きました。 私は、不注意が多いため、ミスも多く 他人がすぐに気づくようなところに気づけません。 物忘れが激しいので、何度も同じミスをする。 忘れないように付箋を貼っていますが、付箋を書くことを忘れたり 書いた付箋を見ることを忘れてしまいます。 一度に複数のタスクが発生するとパニックになり、さらにタスクの優先順位が付けられません。 見積りが甘いので、締め切りまでに作業が間に合いません。 どんなに余裕のある締切を設定しても間に合わないのです。 言われたことを正確に把握できていないので、指示通りにやったつもりが、違うと言われます。 それを回避するために、メモを取りながら何度も同じことを確認します。 それでも、「そんな指示していない」と言われてしまうのです。 手帳を使っても、Todoアプリを使っても、メモ帳を使っても、あまり効果は得られませんでした。 当たり前ですが「責任感が無い」「仕事が遅い」「信頼できない」と評されます。 そういうわけで、何をやっても怒られます。 「どうして君だけそんなこともできないのか」と責められる。 周りの迷惑にしかなっていないのです。 そんな自分は生きているだけで邪魔だと思い、笑うことにも罪悪感があります。 楽しそうにすることも引け目を感じます。 でも、暗いとまわりの人を不快にさせてしまうので とりあえず、話す時や笑うところでは顔を笑顔にするよう心がけています。 お腹がすいても食べる気になれず、でも栄養は取らないといけない。 いっそこのまま消えてなくなってしまいたいとか、 生まれてこなければ良かったと思い、恥ずかしい気持ちと悲しい気持ちでいっぱいになります。 もっと出来の良い人間だったら、周りも迷惑しなかったでしょう。 私ではない誰かだったら、親も妹も夫もこれから生まれてくる子供もハッピーだろうに。 そう考えると、仕事中でも涙が出てしまいます。 とにかくダメなところを改善するしかないとは思うのですが 「気を付ける」とか「もっと責任感を持つようにする」など精神論では難しい気がしています。 産休までの数か月、どのように乗り切ったら良いでしょうか。 精神面でも行動面でもどちらでも結構ですので こういったことを克服された方がいらっしゃいましたら、アドバイスなどいただけると助かります。

  • 自分で考えることができない

    こんにちは。 考えることができなくて、困っています。 学生時代、そして社会人になった今も 「自分で考えて行動しろ」 と言われた時、 一生懸命考えるのですが、考えようとするのですが、自分の頭の中が真っ白になるのです。 考えることに抵抗があるような、拒否しているかのような感覚になります。 最後には、自分が結局何がしたいのか、何をすればいいのか、わからなくなってモヤモヤした気持ちが残ります。 過去、高校生の時に心療内科・精神科を受診・入院したことがありますが、今はもう完治しています。適応障害と診断されました。 その頃から、考えられなくなってしまいました。後遺症みたいなものなのでしょうか?? よくわかりません。 マニュアル通り、人に言われた通りだけじゃなく、自分で考えて行動したいです。

    • konnya7
    • 回答数3
  • 新聞紙が水に濡れると破れやすくなる理由

    新聞紙だけでなく普通の紙は水に濡れると破れやすくなりますが、これは結合剤が水に溶けるからなのか、それとも他に理由があるのでしょうか。紙の中でも新聞紙は特に水に弱いように思うのですが、これは紙の製法と関係があるのでしょうか。新聞紙は縦と横で破れやすさが違いますが水にぬれるとあまりその差がわかりません。これは記事の切り抜きに水を使っている自分の経験からわかったことでした。

  • いい人がいる町で暮らしたいのですが。

    わたしは東京暮らしです。いつか一人でいい人がいる町で暮らしてみたいと思っています。わたしが想像するいい町とは海や空が綺麗で若者が少ない町でどんな人が来ても優しく迎え入れるような人のいい町です。例えばいきなり家に泊めてくださいと言っても受け入れのいいそんな人がたくさんいる町です。きっと田舎になると思いますが日本のどこかでそんな町を知っている人が居たら教えてください。

  • 高知大学の県外入学者が多いのはなぜでしょうか?

    こんにちは、高知大学・人文社会学部志望の受験生です。 高知大学の県外入学者は約75%だそうです。 私は関東在住ですが、国立前期でセンター3科目しか必要ないのはおそらく高知大学だけなので、高知を受験します。 他に県外から受験される方もこのような理由からなのでしょうか。 それとも高知大学には他の国立大学にはない魅力があるのしょうか。

    • truetru
    • 回答数6