検索結果
耳
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 眠りに落ちるときに耳が鳴ります。頭内爆発音症候群?
いつも、眠りに落ちる瞬間に 耳がプツンと鳴ります。 トンネルに入ったときなど、 気圧の変化で耳がプツンと鳴る様な感じの音です。 以前、頭内爆発音症候群に悩まされた時期がありましたが、 爆発音とはまったく違うので毎日気になっています。 これも脳内爆発音症候群の一種なのでしょうか? 同じ経験がある方いらっしゃったら回答していただきたいです。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#220831
- 回答数1
- イヤホンをしている時に、耳の中がたまに痛みます。す
イヤホンをしている時に、耳の中がたまに痛みます。すぐ痛みは引いていくのですがズキズキと痛む時があります。難聴などの耳の病気でしょうか?あと、関係あるかは分かりませんが人の言っていることが聞こえにくかったりすることも少し多くなったと思います。
- 【人間の特殊な臭い】お風呂上がりに耳の中が湿気てい
【人間の特殊な臭い】お風呂上がりに耳の中が湿気ていて耳の中が痒くて耳の中に小指を突っ込んで耳の中でコジコジして抜いた小指の先を匂うと独特な臭いがしますがこの臭いは何なんですか? 耳垢の臭い? でも乾燥している耳垢はそんな臭いはしませんよね? 何が湿ってあの独特な臭いになるのか教えてください。 あの臭いの正体は何ですか? 皮膚の腐敗ですか? 血しょうって透明な液体でしたよね。 血しょうの臭いでしょうか?
- ベストアンサー
- 医学・歯学・看護学・保健学
- japanway
- 回答数1
- 新生児の耳にミルク<ゲロ?>が入ってしまったのですが
生まれて20日のベビーが、ミルク飲んだあと、しばらくしてたくさん嘔吐したのですが、その嘔吐したものがほほを伝って、耳に流れ込んでいってしまいました。 大丈夫か不安です。どなたか、教えてください
- 歌手やボーカルが耳に着けているイヤーホーンは何の為?
最近、音楽番組やライブをテレビで見ていると歌手やボーカルの人が 耳にイヤーホーンを着けているのを見るのですが、あれは何を聞いて いるのでしょうか? ちょっと疑問に思ったので誰か知っている方 教えてもらえませんか
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- to0323
- 回答数5
- 耳に水が入っているような気がするのですが
3週間ほど前、起きたら眩暈がし立っていられないくらいでした。前に同じ症状が起きたとき医者に相談したら、耳の中に水がたまっているので平衡感覚が狂ってしまっているのだといわれました。 その診断のせいもあるのでしょうが、今回も耳に水が入っているような感じがします。片方の耳だけなんとなく重く、塞がっている様な感じがします。横になるとごそごそと耳の奥で音が聞こえるような気もします。以前の質問で耳の中の水の取り方というので皆さんが進められていた方法も試してみたのですが、出てくる気配もありません。 もう3週間にもなるし、そんなに長いこと水が溜まりっぱなしの可能性があるのかと不思議なのです。似たような経験をされた方、解決法など提案をいただけたら嬉しいです。(医者に行っても、又利かない薬を飲むようにといわれるだけだと思うので。) 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- miwamey
- 回答数1
- 血圧の高い人がお酒を飲むと耳がヘンになる。
昨日血圧の高い人とお酒を飲みました。 彼(61歳)は普段血圧の薬を飲まないと上が180あるそうです。 お酒を飲んでいると左耳がヘンだと言って指先ではじいていました。 なんと表現したら良いのか難しいのですが・・。親指と中指を使って、耳の穴らへんををはじいていました。 これは彼の耳の中で何がどうなっているのでしょうか? 良く分からない表現ばかりですみません。 血圧の高い人がお酒を飲むと耳の中で何か聞こえるというか何か起こるのでしょうか?
- シュナウザー、耳毛を抜きたいですが耳を触らせてくれません
Mシュナを飼っています。 耳毛抜きを自分でしたいのですが、耳を触るとものすごくいやがります。 理由はわかっています。 以前、まだカンシを買ったばかりのころに間違って耳の皮膚までつまんでしまって、キャンっ!と泣いたことがあったのです。 それからはイヤーパウダーですべりを少なくしたあとで指でつまめる範囲で抜いています。 カンシを持つと殺されると思ってるかぐらいに暴れます。 指でつまんで抜こうとしてももちろんすごく嫌がり、噛んできますが、一度いやな思いをさせているのでなかなか強気に出れずにいます。 そろそろもうはえてきてるのでまた耳毛を抜きたいのですが、 出来ればサロンや病院にお任せせずに自分でやりたいのですが、 どうすれば嫌がらなくなりますでしょうか? こうなるともう自宅で抜くのは難しいでしょうか? アドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。
- 前髪を耳にかけたいのですが癖が気になります
私の前髪は耳にかけられるくらいの長さなのですが、 書き物をしているときなど邪魔なので、耳にかけています。 ですが、耳にかけていると下ろしたときに当然ながら 前にうねるというかクセができてしまいます。 耳にかけでいてもクセになりにくい方法はありませんか? それとも髪質にも関係あるのでしょうか。 わかりにくい質問ですみません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- amigo123
- 回答数1
- ディズニーランドに手作りのミッキーの耳をつけていく(ハロウィーン期間外)
最近、東京ディズニーランドでミッキーの耳付きのミニハット(ヘアピンで髪にとめるもの)って売っていますよね。 あれを見ていて、自分で似たようなものを作ってランドにつけて行きたいなあと思ったのですが 自作のミッキーの耳つきカチューシャや、それに近い装飾品(耳つきミニハットや、ヘアピンがついたスティッチの耳など)を ハロウィーン期間でない時期に、中学生以上の人が身に付けていったら、キャストの方に外すよう注意されることはあるのでしょうか? (小学生までならハロウィーン期間外でもディズニーキャラクターの格好をして入園できるのですが、私はもう高校生なので…) また、そのような自作の耳やミニハットをつけている人をパーク内で見かけたら、あなたはどのように感じますか? 自分でも東京ディズニーリゾートの方へは尋ねてみるつもりですが、パーク内で見かけたとしたら、の方の質問だけでも答えていただけたら幸いです。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- murrrdoc
- 回答数6
- 耳がちょっとおかしいんです(水が中に入ったような感覚)
二日ほど前から耳がちょっとおかしくなってます。 プールで泳いだ後に耳に水が入ると、ちょっと聞こえ方が変になりますよね。自分が発する声もちょっと違って聞こえる・・・あのような感じです。 ちなみに、耳鳴りがするとか痛いとかは全くないです。 また、聞こえ方が変になってはいますが、聞こえが悪いということはありません。 前にも同じようになったことがあり、数日経つと自然に治ってました。 そのときも、今回も、泳いだわけでもなく原因は思い当たりません。 これは何でしょうか。何が原因なのでしょうか。放置しておいたらまた自然に治るのでしょうか?
- 耳掃除だけで耳鼻科を受診してもいいのでしょうか?
5ヶ月になる息子がいます。 育児のサイトなどを見ると耳掃除をして耳垢がごっそりでてスッキリ。などの口コミを見たのですが、耳掃除だけで耳鼻科を受診してもいいのでしょうか? 花粉症の時期も去ったので今なら病院も空いているような気がしてます。 初めての子供で周りに先輩ママもおらず、こちらで質問させてもらいました。 回答よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 育児
- noname#89248
- 回答数8
- 耳がおかしく、低い音のほうがあまり聞こえないようなんです。
耳がおかしく、低い音のほうがあまり聞こえないようなんです。昔学校の聴力検査でも低い音のほうが聞こえてないと言われました。同じような方いますか?どうしてなったんでしょう。何か対策とかしていますか?男の人の声が聞こえなくていつも聞き返してしまいます・・・。テレビも低い声が聞こえない・・・。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- lovemag
- 回答数1
- 耳がつまった感じがする・聞こえにくい・声が響く・耳抜きで激痛
5日くらい前から耳がつまった感じがして、聞こえにくく 自分の声が響くので、昨日の朝、耳鼻科に行きました。 聴力検査では問題なく、生まれつき耳管が細いので、 山に行った時になるつまった感じのやつと一緒と言われました。 鼻から通気をしましたが、改善されず(左耳は一時的に改善) 薬4種類(鼻の通りをよくするなど)をもらって帰って来ました。 病名とか言われなかったので、自分でネットで調べると 耳管狭窄症と似たような症状でした。 今日になっても抜けず、イライラ感が続くので、 自分で耳抜きしようと、鼻をつまんで、 鼻から空気出す感じでフーンと。 そしたら耳がバリバリッと鳴って激痛が走ります。 何もしてない時や耳を触っても痛みがなく、 耳抜きしようとする時だけ痛いんです。 似たような症状の方いますか? 改善策はあるのでしょうか? 仕事にも集中出来ないので、お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kaz1213
- 回答数3
- 乾性耳垢(コナ耳)・湿性耳垢(アメ耳)と遺伝に関してお教えください。
アメ耳が優性遺伝だと聞きました。 すると、親が片方だけでもアメ耳ならば子供は全てアメ耳。 兄弟姉妹が一人でもアメ耳ならば、残りは全員アメ耳、ということになると思います。 しかし、実際にはそうではない親子・兄弟姉妹もいます。 これはどういうことなのでしょうか? つまり、アメ耳=優性遺伝、というのは間違いということでしょうか? もともと、寒い地方に長く留まった人々(弥生人)が生理機能の変化からコナ耳になったとも聞きました。 すると遺伝とは関係ないようにも思えます。 どういうことなんでしょうか? 遺伝をキーワードに使ってお教えください。 (カテゴリーがわからなかったので「生物学」とさせていただきました)
- ベストアンサー
- 生物学
- racoon_asia
- 回答数5
- 子供が耳をさわられるのを嫌がるようになりました
2歳半になるうちの子供ですが、右耳だけ触られるのをひどく嫌がります。 以前は全く大丈夫で耳かきもむしろ喜んでいました。 耳かきで右耳から大きな耳垢を取った後からのような気がするのですが・・。 耳かきは大人がつかうのと同じ竹の耳かきを使いました。 いまは左耳はガーゼで拭いたりしても大丈夫ですが、右耳は触るだけで嫌がります。 ただ触っても痛い訳ではないようです。 様子をみるべきか病院に連れて行くべきか、対応について悩んでいます。 しばらく触らなければ治るかもしれないし、 今は白衣を見るだけで大泣きするので、無理やり連れて行って余計 耳を触れなくなるかも知れないと思うとなかなか決断できません。 一度診てもらったほうがいいのでしょうか?
- カバの耳の作り方~どなたかお知恵をお貸しください!
いつもお世話になっております。 幼稚園の子どものお遊戯会の衣装で、カバの耳というのがあり困っています。 調べるとネコや犬などでてきますが、カバとなると…。 そのネコや犬の作り方を応用して作っていけばいいのかもしれませんが、 だいたいどうやったらカバらしくなるのか、困っています。 耳の形もよくわかりませんし・・・。 どなたか、こんな感じでやるといいというアドバイスや、 情報をお持ちでしたら教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。
- 顎関節症のある側の耳がずきんずきんと痛むのですが、、
顎関節症のある側(コキコキ音の鳴る側)の耳がずきんずきんと痛むのですが、、 左顎がコキコキ鳴ります(昔、右の頬骨を骨折して整復手術をしています、だから、かみ合わせが左右バランス悪いのですが、、)、左耳は内耳も悪いみたいなのですが、、 これらは、相互関係あるのでしょうか?
- 耳を悪くする要因についての詳細 ※骨伝導と比較し
最近増えてきた骨伝導イヤフォンなど。耳に優しいという宣伝記事もよくあると思います。 音が聴こえる仕組みは http://www.goldendance.co.jp/boneconduct/01.html を参考にしました。 そこで質問で、そもそも耳を悪くする要因についてですが、骨伝導が耳に優しいということは、通常の空気振動から鼓膜→蝸牛 の際の、【必要以上の量や時間、鼓膜を震わせること】が耳を悪くする要因ということなのでしょうか? 骨伝導の場合、骨から蝸牛に伝わる際に、『空気振動メインよりは鼓膜を震わせる割合が小さい』ということで、耳に優しいということなのでしょうか。 結局、蝸牛に振動を伝え聴く というゴールが同じな為、耳を悪くする要因はどこなのか知りたいです。 骨伝導イヤフォンの場合、外からの音も聴こえる為、危険性が減る、というのは間違いないのかと思うのですが、【耳に優しい】理由については、耳を悪くする要因がわからないと不明です。カテゴリは迷いましたが、内耳関連詳しくないとわからないと思いこのカテにしました。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- inthewoods2015
- 回答数2