検索結果

若者

全10000件中3701~3720件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • みなさんは社会についてどう思いますか

    大学院生です。 日本の社会っておかしくないですか? 年金の賦課方式、 時代遅れの終身雇用前提の解雇規制、 莫大な国債残高、 年々手厚くなる社会保障費・・・ 全てが若者搾取につながっているとおもいます。 人を思いやれる人間になりなさい、といいながら一方的に負担を押し付ける構造になっている現在の日本の諸制度が醜悪なものに思えてなりません。 私も年長者に対する尊敬の念は持っていますが、なぜこんな制度になっているのか? 皆さんはどうお考えですか。 色々な世代から意見をお伺いしたいです。

  • 韓国TVドラマのお薦めを紹介してください。

    韓国TVドラマにはまってしまい、レンタルで、ビデオ&DVDを借り、 下記作品を観ました。 ますます、これからも観たいと思いますので、 下記18作品以外でお薦めのTVドラマを紹介してください。 (なお、テレビ放映はNHK総合、NHK BS2、民放しか観れません。) 冬のソナタ、オールイン 運命の愛、若者のひなた、秋の童話、 夏の香り、愛の群像、裸足の青春、美しき日々、 初恋、コッチ、真実、秘密、ガラスの靴、 美しい彼女、恋歌、バリでの出来事。 ホテリアー。は現在レンタル中です。 お薦めの理由も添えて頂ければ幸いです。 但し、ネタバレは御容赦願います。 では。よろしくお願いいたします。

  • 学園闘争って何であったの?。

     70年代の大学に流行った学園闘争というのがありましたが、どうしてあの現象が全国的に流行ったのでしょうか?。  どうやっら日米安保条約に対する若者の主張というのがあるらしいのですが、東京大学の安田講堂占拠などあそこまで暴力的な行為に走らせた動機は何だったんでしょうか?。これ以外にも学生から派生した日本赤軍など、結構共産的な思想が流行ったんでしょうか?。  これはアメリカのヒッピー文化に通ずるものがあると思うのですが、全世界的な流れでもあったんでしょうか?。

    • 556
    • 回答数2
  • 恋愛離れと結婚離れ

    30代前半の独身の男です。今の時代は一人でも家で楽しめるコンテンツが十分溢れているので、恋愛や結婚に興味が持てない人が増えている気がします。 私は30代ですが恋愛や結婚にあまり興味がなく、休日は一人で好きな本を読んだりして静かに過ごしています。生涯未婚率は年々上昇していて、今の時代に結婚して子どもを育てるのはなかなかハードだと思ってしまいます。 若者の恋愛離れや結婚離れはお金の原因だけでなく、価値観の多様化が主な原因なのでしょうか?

  • 政策の矛盾

    何故か、私の市内に未婚高齢者と既婚高齢者で子供の居ない人を 多く見かけます。若者でも結婚はしたが未だに子供が居ない人も 見受けます。多分、物価高・低賃金・消費税・大増税等が原因で 生活苦なのではないでしょうか。今後も、中小企業が軒並み倒産 するそうです。働き手不足で経営が出来なくなり、物が売れない 商品が作れないが増えているようです。質問です。試行錯誤色ん な手を打っているのでしょうが、焼け石に水と言いましょうか、 税金の使い方が下手だと思いませんか?政策の矛盾

  • 高齢者にお金をかける未来

    過激なタイトルで失礼。 新聞で介護不足の記事を読んでいて、仮に介護業界が賑わったとして、その先に素敵な未来はあるのかい?と思ってしまいました。 北欧のどこかは忘れましたが、若者重視、高齢者は70で医療負担はご自分でという話を耳にして、本来はそれが正しいのでは?と思っていまいました。 もちろん、高齢者からすればケシカランなだけでしょうけど、それは自分の話の中の感情論なだけで。 年功序列も含めて、そういう歪みが「老害」なんていう対立を生むのかなと。

    • noname#262950
    • 回答数5
  • 恋愛離れと結婚離れ

    30代前半の独身の男です。今の時代は一人でも家で楽しめるコンテンツが十分溢れているので、恋愛や結婚に興味が持てない人が増えている気がします。 私は30代ですが恋愛や結婚にあまり興味がなく、休日は一人で好きな本を読んだりして静かに過ごしています。生涯未婚率は年々上昇していて、今の時代に結婚して子どもを育てるのはなかなかハードだと思ってしまいます。 若者の恋愛離れや結婚離れはお金の原因だけでなく、価値観の多様化が主な原因なのでしょうか?

    • OBAKEI
    • 回答数7
  • 20、30代のホームレスが増えている・・・

    ホームレスといえば年齢的には中高年というイメージがありますが、最近は20代や30代といった若者が増えているそうです。 こうなってしまった第一の責任は本人にあると思いますが、それでも防ぎようがない社会のシステムや景気も大きな要因だと思います。 さて、こういう状況、一体誰が悪いのでしょうか? 本人? 政治家? 官僚? 企業? それとも、皆悪い? 皆悪くない?

  • 2ちゃんねるは衰退か

    この間某記事で2チャンネルは衰退すると書かれていました。 理由はMIXIやツイッターなどに若者が移っているからそうです。 2ちゃんねるの良いところは巨大な情報媒介ですが、 ツイッターで情報を十分得られるとありました。 もし、そうであるならば私も移動を考えてみたいです。 MIXIやツイッターが2ちゃんねる以上のディープな情報源になるのか どなたか教えて下さい。

    • noname#112747
    • 回答数2
  • 昔の人は何歳で、車を持っていましたか?

     今の若者は、車に、興味がないといわれますが、昔の人は何歳で車を買っていましたか?  ジムで知り合った人は、おれは24くらいのときに買ったといっていました。 24で帰るものなんですか? 車をもっていたら、お金がかかるといいますが、何がそんなにかかるんですか?駐車代とか。 バイクなら、かかりませんか? 教えてください。

  • 春に関する歌の選曲について

    3月にあるイベントの企画で会場に流すBGMの選曲で悩んでいます。 春のイベントなので春に関する曲がいいのですがなかなか思いつきません・・・ 『春といったらこの曲でしょっ!!』っていう曲を教えてください。 ちなみにイベントは地元の高校生や社会人バンドによる音楽イベントです。 高校生が中心なので若者向けのポピュラーソングがいいです。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

    • keimi-
    • 回答数4
  • 私は23歳なのですが現在都会で働いています。田舎が大好きで休日には郊外

    私は23歳なのですが現在都会で働いています。田舎が大好きで休日には郊外へ行ってたりしています。そこで同じように田舎が大好きな若者が集まったり、休日にみんなで田舎に行ったり出来る集まり等に入りたいのですが、何か良い集まりやイベント知りませんか??田舎の良さを共感できる仲間と知り合いたいんです!よろしくお願いします!

  • 現在、ニートの20代後半の男性です。

    現在、ニートの20代後半の男性です。 私は精神的に弱いところがあり、なかなか仕事が長続きしません。 しかし、このままではいけないと思っています。 引きこもりの若者がお遍路をしているという話を聞き、 私もしてみたいと思うようになりました。 お遍路は厳しいと聞きますが、精神的に強くなれますか? 皆さんがお遍路をした目的は何ですか?

  • 若い奏者が目立っています

    若い奏者が目立っています 以前は音楽家というと30代以上の男女がテレビなどに出演し、 脚光を集めていましたが、いまはたくさんの若い奏者がでていますね。 これは技術的に若者が優れているからなのでしょうか? あるいは技術は乏しくても音大を出たというだけで、 アイドル的に売り出して、CDセールスを上げようという 戦略なのでしょうか?

  • “あけおめ”という言葉について、どう思いますか?

    若者言葉として広く一般的になっていて、特にメール言葉として定着している感じがありますね。 言うまでもなく、あけましておめでとう・・・という意味ですが、この略し方をした言葉が一般的になっていることについて、どう思いますか? 友人同士などの間では構わないですか? それとも、いちいち詮索するほどのことでもないですか?

  • 石垣島旅行

    70過ぎの父親を石垣島に連れて行こうかと思っております。沖縄本島でも4泊あれば、あちこち行けたのですが、小さな石垣島で4泊は長いでしょうか? もちろん、若者がするダイビングなどとは無縁です。また、隣の西表島まで足を延ばしてもいいのですが、料金が急に高くなるので、できれば石垣島だけで済ましたいと思っています。アドバイスよろしくお願いいたします。

    • tahhzan
    • 回答数2
  • 趣味に飽きた人生は良い?悪い?

    20代の若者です。 趣味に飽きた人生があるとすればそれは幸せでしょうか。 悪い意味で無趣味になってしまうのでは無く、 「○○は十分楽しんだので満足だ。もう未練は無い」というような遊び終えた状態で無趣味になるのなら、 それは良いのでは無いかと思うのですがどうでしょうか。 私はそういう境地に至りたいのですが止めた方が良いですか?

    • noname#180465
    • 回答数8
  • 忍耐力について

    最近の若者は忍耐力がないとか言われたりします。また、人は色々な経験をして成長していきますが、忍耐力とは一体、いつ、どんな場面で身に付くものなのでしょうか? 忍耐力は、環境に関わらず、本人の意識のみでどうにかなるものなのでしょうか? 意識のみでどうにかなるなら、具体的にどうゆう意識が必要だと思われますか?

    • noname#189756
    • 回答数1
  • アクセサリ-を盗作されました

    若者向けアクセサリーを日本と海外で製作販売しているのですが、 海外で全く同じとはいえないのですが アクセサリーに使用している素材,イメージ、商品画像の色合い,加工方法、 が殆ど同じのアクセサリーブランドを見つけました。 こちらとしては同じようなものがこちらより低価格で販売されていて こちらの売り上げが減った事が残念です。 こういう場合どのように対処すれば宜しいですか? 

  • 住まいのレベル

    学生など10代20代の若者ではない、 それ以上の年齢の人が、 中古賃貸マンションの1K(キッチン一つと、リビング一つだけの賃貸マンション) に住んでいるのは、 甲斐性なしでツマラナイ暮らしかたですか? 庭付き一戸建て買っても不思議ではない年齢と思われる世代が、 中古賃貸マンション1Kにいるのは、 甲斐性なしですか? 収入面などで、事情あるなら、 普通ですかね?